アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事
プロフィール

asa
コレクター気味のオタクです。
日別アーカイブ
月別アーカイブ
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年07月31日
なんという勘違いを・・・
新しいデッキを思いつき早速記事の下書きをしていたのですが、途中まで書き終わった時点で確認をしてみると結果的にそれは成立していなかったという事が発生してしまいましたw

それは「スクリーチ」の効果によって「海皇」を墓地に送っても「海皇」の効果が発動すると思い込んでいたという罠です・・・

実際「スクリーチ」の墓地送りは効果発動のためによる墓地送りではないので「海皇」の効果は発動できませんが、今までできるものだと勘違いしていたので、せっかく納得がいっていたデッキもパァになってしまいました(涙

後、小話になりますが「水精鱗」って下手に調整されまくってて(モンスターのレベルや効果のレベル制限、どこから墓地に送られるかなど)、個人的に何かとかみ合わないなぁと感じてしまう今日この頃。

では本日は以上となります。

Posted by asa at 12:43 | 遊戯王 | この記事のURL
2012年07月30日
本日発売!! 「炎星師−チョウテン」付属 「週刊少年ジャンプ2012年35号」
本日2012年7月30日(月曜日)、「炎星師−チョウテン」が付録として収録されている「週刊少年ジャンプ2012年35号」が発売されました。

「炎星師−チョウテン」のステータス、効果テキストは以前も載せましたがもう一度載せておきますね。

「炎星師−チョウテン」 WJMP-JP019 ゴールドレア
レベル3 炎属性 獣戦士族 チューナー・効果モンスター
攻撃力500 守備力200
このカードをシンクロ素材とする場合、獣戦士族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地から守備力200以下の炎属性・レベル3モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚した場合、このターン自分は獣戦士族以外のモンスターで攻撃できない。「炎星師−チョウテン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

以上がテキストになります。

2012年8月4日(土曜日)に発売予定の「最強ジャンプ2012年9月号」には「炎星皇−チョウライオ」が収録される予定となっていますが、それと今回の「炎星師−チョウテン」とは非常に相性が良いカードとなっており、「炎星」シリーズは今回の付録だけではなく今後も続けていく予定だとVジャンプ誌面に載っていましたよ〜

私も先ほど6冊(エクストラデッキ用3枚、保管用3枚です)購入してきました(^^) 買いすぎだよ バカ野郎!って突っ込みもありそうですがw でもでも、週刊少年ジャンプは週刊誌のため1冊辺りの定価が安いので複数冊を購入しやすいですよね。とかいいつつ月刊誌である最強ジャンプも複数冊購入予定なんですけど(きっと白い目で見られているに違いないw 

では本日は以上になります〜

Posted by asa at 13:37 | 遊戯王 | この記事のURL
2012年07月29日
壊れたった・・・
今までパック開封画像等を撮影していた撮影機器が壊れてしまいました(T_T)

早く代替品を用意しないといけないですね・・・

本日は忙しくて記事が書けなかったので以上になります うぅ

Posted by asa at 22:45 | 雑記 | この記事のURL
2012年07月28日
カード考察 第31回「No.22 不乱健」
「No.22 不乱健」YZ03-JP001 ウルトラレア
ランク8 闇属性 アンデット族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力4500 守備力1000
闇属性レベル8モンスター×2
このカードはエクシーズ召喚でしか特殊召喚できない。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、手札を1枚墓地へ送り、相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して発動できる。このカードを守備表示にし、選択したカードの効果をエンドフェイズ時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

本日はカード考察第31回目となります。ソース(=情報源)はVジャンプ2012年9月号からです。

2012年8月3日(金曜日)「遊☆戯☆王ZEXAL」第3巻が発売となりますが、その付録カードとして本カードが収録される予定となっております。


素材は闇属性レベル8モンスター×2体と条件としてはきつめですね。「暗黒界」では切り札の「暗黒界の龍神 グラファ」が比較的出しやすい闇属性レベル8モンスターであるため、このカードが使われることが多くなりそうだと思います。しかし、エクシーズ召喚以外での特殊召喚ができないことには注意が必要です。

ステータスは神をも凌駕し、「青眼の究極竜」に匹敵する攻撃力4500と超破格の攻撃力を誇っています。これでいて特殊召喚不可以外の制約が一切ないのがすごい所ですねw 出しにくいモンスターといえばそうなのですが、それ以上に余りあるステータスであるといっても過言ではないでしょう。

効果の方を見てみると、上記でちらっと説明した通りデメリット効果はエクシーズ召喚以外での特殊召喚ができないという事のほかには一切ありません。

手札を1枚捨て相手フィールド上のカードを1枚選択する事によって発動し、おそらく「ライトロード・マジシャン ライラ」と同じように効果処理時にこのカードを表側守備表示へ変更する事によって、この効果発動時に選択した相手のカードの効果をエンドフェイズ時まで無効化できるという中々に強力な効果となっています。もちろん相手のターンでも発動可能な誘発即時効果です。

若干「エフェクト・ヴェーラー」に近い効果になっていますよね。対象としたカードを破壊こそできませんが、通常魔法・速攻魔法・儀式魔法・通常罠(カウンター罠に対してこの効果は発動タイミング上チェーン不可)に使用した場合は全く問題はありませんし、「激流葬」や「奈落の落とし穴」に耐性があるとも言えるでしょう(しかし、守備表示になってしまうので戦闘補助が必要になってきますが)。

このカードの弱点の1つとて「交響魔人マエストローク」が挙げられるでしょう。わざわざ説明する必要は無いと思いますが、「交響魔人マエストローク」の裏側守備表示へ変更する効果を無効化したとしても、自身の効果で結果的に表側守備表示になってしまうという罠w そのまま戦闘破壊でアボーン


最後になりますが、高ランクのエクシーズモンスターとしてはこれくらい強力なカードでないと困りますよね(^^)

では本日は以上となります〜

Posted by asa at 15:37 | カード考察 | この記事のURL
2012年07月27日
カードリスト 「ABYSS RISING」 その4
前回の記事の続きです


「エクシーズ熱戦!!(エクシーズねっせん!!》 )」ABYR-JP070
通常罠
自分フィールド上のエクシーズモンスターが戦闘によって破壊された時、1000ライフポイントを払って発動できる。お互いのプレイヤーは、破壊されたモンスターのランク以下のランクを持つエクシーズモンスター1体をそれぞれのエクストラデッキから選んで相手に見せる。攻撃力の低いモンスターを見せたプレイヤーは、相手が見せたモンスターの攻撃力と、自分が見せたモンスターの攻撃力の差分のダメージを受ける。相手がモンスターを見せなかった場合、自分が見せたモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

「アビスコール」ABYR-JP071 スーパーレア
通常罠
自分の墓地の「水精鱗」と名のついたモンスター3体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、攻撃宣言できず、エンドフェイズ時に破壊される。

「アビスフィアー」ABYR-JP072
永続罠
デッキから「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。また、このカードがフィールド上に存在する限り、自分は魔法カードを発動できない。このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。このカードは発動後、次の相手のエンドフェイズ時に破壊される。

「アビストローム」ABYR-JP073 レア
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「海」を墓地へ送って発動できる。フィールド上の魔法・罠カードを全て墓地へ送る。

「マドルチェ・ハッピーフェスタ」ABYR-JP074
通常罠
手札から「マドルチェ」と名のついたモンスターを任意の数だけ特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に持ち主のデッキに戻る。

「好敵手の記憶(とものきおく)」ABYR-JP075
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分は攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを受け、
そのモンスターをゲームから除外する。次の相手ターンのエンドフェイズ時、この効果で除外したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。

「マジック・ディフレクター」ABYR-JP076
通常罠
このターン、フィールド上の装備・フィールド・永続・速攻魔法カードの効果を無効にする。

「魔力誘爆(まりょくゆうばく)」ABYR-JP077
通常罠
相手の魔法&罠カードゾーンに表側表示で存在する魔法カードが墓地へ送られた場合に発動できる。フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。

「キャッシュバック」ABYR-JP078 ノーマルレア
カウンター罠
相手がライフポイントを払って発動した効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。

「天下統一(てんかとういつ)」ABYR-JP079
永続罠
お互いのスタンバイフェイズ時、
ターンプレイヤーは自分フィールド上のモンスターのレベルの内から1つを選び、
そのレベル以外のレベルを持つ
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て墓地へ送る。

「しっぺ返し(しっぺがえし)」ABYR-JP080 レア
カウンター罠
自分の墓地に存在する魔法・罠カードと同名のカードを相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、この効果で発動を無効にしたカードと同名のカードを自分の墓地から選んで手札に加える事ができる。


以上80種類が今回収録されるカードとなります。

前回より引き続き収録されたカテゴリーは「H・C、H−C」、「マドルチェ」、「魔導(書)」です。

今回より新規収録されたテーマは「水精鱗(マーメイル)」、「アビス」、「紋章(獣)」、「ダストン」ですね。

今回は純粋に「水属性」の強化と来ましたが、前回は「地属性」という事で、次回は「風属性」、「炎属性」辺りの強化カードが来るのでしょうかね〜 楽しみなところです。

今回のウルトラレアは世間では「産廃」、「ゴミカード」と呼ばれているほど使いにくいカードが目立ちますが、私の意見としてはそこまでいわなくても・・・ って感じです(確かにパッケージモンスターの酷さ(=弱さ、使いにくさ)は擁護しようがありませんが)。

ちなみに今回のトップレアは「クイーンマドルチェ・ティアラミス」の様ですね〜 2012年7月27日現在だとネットオークションの相場で1500円程度みたいです。今回の超強化によって「マドルチェ」の使用者が徐々に増えているとの話も巷で聞きましたので、まだ相場が上がるかもしれないですよね。

個人帝に欲しいスーパーレア以上のカードは「水精鱗−ガイオアビス」、「水精鱗−メガロアビス」、「アビスコール」、「クイーンマドルチェ・ティアラミス」辺りですよ。

今回も当方何箱か箱買いしましたので、届き次第パック開封を行って行きたいと思います〜

では本日は以上となります。

Posted by asa at 15:41 | カードリスト | この記事のURL
2012年07月27日
カードリスト 「ABYSS RISING」 その3
前回の記事の続きです

「スノーダスト・ジャイアント」ABYR-JP049 レア
ランク4 水属性 獣戦士族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2200 守備力800
水属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。手札の水属性モンスターを任意の数だけ相手に見せ、見せた数だけフィールド上に表側表示で存在するモンスターにアイスカウンターを置く。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、水属性以外のフィールド上のモンスターの攻撃力は、フィールド上のアイスカウンターの数×200ポイントダウンする。

「覚醒の勇士 ガガギゴ(かくせいのゆうし ガガギゴ)」ABYR-JP050 レア
ランク4 水属性 爬虫類族 エクシーズモンスター
攻撃力2950 守備力2800
レベル4モンスター×3
テキスト無し

「ワンショット・ワンド」ABYR-JP051
装備魔法
魔法使い族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップするまた、装備モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後、このカードを破壊してデッキからカードを1枚ドローできる。

「異次元海溝(いじげんかいこう)」ABYR-JP052
永続魔法
このカードの発動時に、自分の手札・フィールド上・墓地の水属性モンスター1体を選んでゲームから除外する。その後、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊された時、このカードの効果で除外したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。

「タンホイザーゲート」ABYR-JP053 レア
通常魔法
自分フィールド上の攻撃力1000以下の同じ種族のモンスター2体を選択して発動できる。選択した2体のモンスターは、その2体のレベルを合計したレベルになる。

「重力砲(グラヴィティ・ブラスター)」ABYR-JP054
装備魔法
機械族モンスターにのみ装備可能。1ターンに1度、装備モンスターの攻撃力を400ポイントアップできる。また、装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。

「高等紋章術(ハイ・メダリオン・アーツ)」ABYR-JP055 レア
通常魔法
自分の墓地の「紋章獣」と名のついたモンスター2体を選択して発動できる。選択したモンスター2体を特殊召喚し、その2体のみを素材としてエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚する。

「アビスケイル−クラーケン」ABYR-JP056
装備魔法
「水精鱗」と名のついたモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。このカードがフィールド上に存在する限り、相手フィールド上で発動した効果モンスターの効果を無効にする。その後、このカードを墓地へ送る。

「忘却の都 レミューリア(ぼうきゃくのみやこ レミューリア)」ABYR-JP057
フィールド魔法
このカードのカード名は「海」として扱う。このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の水属性モンスターの攻撃力・守備力は200ポイントアップする。また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールド上の水属性モンスターの数と同じ数だけ、自分フィールド上の水属性モンスターのレベルをエンドフェイズ時まで上げる。

「アルマの魔導書(アルマのまどうしょ)」ABYR-JP058
通常魔法
「アルマの魔導書」以外のゲームから除外されている自分の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を選択して手札に加える。「アルマの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。

「ゲーテの魔導書(ゲーテのまどうしょ)」ABYR-JP059
速攻魔法
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在する場合、自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードを3枚までゲームから除外して発動できる。このカードを発動するために除外した魔法カードの数によって以下の効果を適用する。「ゲーテの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。●1枚:フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。●2枚:フィールド上のモンスター1体を選んで裏側守備表示または表側攻撃表示にする。●3枚:相手フィールド上のカード1枚を選んでゲームから除外する。

「魔導書院ラメイソン(まどうしょいんラメイソン)」ABYR-JP060 レア
フィールド魔法
自分フィールド上または自分の墓地に魔法使い族モンスターが存在する場合、1ターンに1度、自分のスタンバイフェイズ時に発動できる。「魔導書院ラメイソン」以外の自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、デッキからカードを1枚ドローする。また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードの数以下の
レベルを持つ魔法使い族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚できる。

「マドルチェ・チケット」ABYR-JP061
永続魔法
自分のフィールド上・墓地の「マドルチェ」と名のついたカードがカードの効果によって自分の手札・デッキに戻った時、デッキから「マドルチェ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。自分フィールド上に「マドルチェ」と名のついた天使族モンスターが存在する場合、手札に加えず表側攻撃表示で特殊召喚する事もできる。「マドルチェ・チケット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「禁じられた聖衣(きんじられたせいい)」ABYR-JP062 スーパーレア
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。エンドフェイズ時まで、選択したモンスターの攻撃力は600ポイントダウンし、カードの効果の対象にならず、カードの効果では破壊されない。

「最期の同調(さいごのどうちょう)」ABYR-JP063
通常魔法
自分フィールド上のレベル3モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターと同名のモンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。このターンのエンドフェイズ時、選択したモンスターを破壊する。

「精神汚染(せいしんおせん)」ABYR-JP064 レア
通常魔法
手札からモンスター1体を捨てて発動できる。そのモンスターと同じレベルを持つ相手フィールド上のモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時までコントロールを得る。

「謙虚な番兵(けんきょなばんぺい)」ABYR-JP065 ノーマルレア
通常魔法
自分の手札を公開し、その中からカードを1枚選んでデッキに戻す。

「バトル・ブレイク」ABYR-JP066
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手は手札からモンスター1体を見せてこのカードの効果を無効にできる。見せなかった場合、その攻撃モンスターを破壊し、バトルフェイズを終了する。

「バブル・ブリンガー」ABYR-JP067 レア
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、レベル4以上のモンスターは直接攻撃できない。自分のターンにフィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、自分の墓地の水属性・レベル3以下の同名モンスター2体を選択して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

「ヒロイック・ギフト」ABYR-JP068
通常罠
相手のライフポイントが2000以下の場合に発動できる。相手のライフポイントを8000にして
自分のデッキからカードを2枚ドローする。「ヒロイック・ギフト」は1ターンに1枚しか発動できない。

「ヒロイック・アドバンス」ABYR-JP069
通常罠
自分フィールド上の「ヒロイック」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時、自分フィールド上の他のレベル4以下の「ヒロイック」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで倍になり、選択したモンスターに攻撃対象を移し替えてダメージ計算を行う。お互いのモンスターはこの戦闘では破壊されない。


続きます

Posted by asa at 15:41 | カードリスト | この記事のURL
2012年07月27日
カードリスト 「ABYSS RISING」 その2
前回の記事の続きです

「アビス・ウォリアー」ABYR-JP028 レア
レベル4 水属性 水族 効果モンスター
攻撃力1800 守備力1300
1ターンに1度、手札から水属性モンスター1体を墓地へ捨て、自分または相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主のデッキの一番上または一番下に戻す。

「スノーマン・クリエイター」ABYR-JP029
レベル4 水属性 機械族 効果モンスター
攻撃力1600 守備力1000
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。自分フィールド上に存在する水属性モンスターの数と同じ数だけ、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターにアイスカウンターを置く。この効果で置いた数が3つ以上の場合、さらに相手フィールド上のカード1枚を選んで破壊できる。

「フィッシュボーグ−プランター」ABYR-JP030
レベル2 水属性 魚族 効果モンスター
攻撃力200 守備力200
このカードが墓地に存在する限り1度だけ発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。墓地へ送ったカードが水属性モンスターだった場合、さらにこのカードを墓地から特殊召喚する。「フィッシュボーグ−プランター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「素早いアンコウ(すばやいアンコウ)」ABYR-JP031
レベル2 水属性 魚族 効果モンスター
攻撃力600 守備力100
このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、デッキから「素早いアンコウ」以外のレベル3以下の「素早い」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。

「絶海の騎士(ぜっかいのきし)」ABYR-JP032 レア
レベル4 水属性 戦士族 効果モンスター
攻撃力1400 守備力1200
フィールド上に表側表示で存在するこのカードの表示形式が変更された時、デッキから水属性モンスター1体を墓地へ送る。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

「機海竜プレシオン(きかいりゅうプレシオン)」ABYR-JP033
レベル5 水属性 機械族 効果モンスター
攻撃力2300 守備力1800
自分フィールド上に海竜族モンスターが存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。1ターンに1度、自分フィールド上の水属性モンスター1体をリリースする事で、相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。

「メタル化寄生生物−ソルタイト(メタルかきせいせいぶつ−ソルタイト)」ABYR-JP034
レベル7 水属性 水族 ユニオン・効果モンスター
攻撃力1000 守備力500
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして自分フィールド上のモンスターに装備、または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚できる。この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、装備モンスターは相手の効果モンスターの効果の対象にならず、相手の効果モンスターの効果では破壊されない。(1体のモンスターが装備できるユニオンは1体まで。装備モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。)

「氷霊神ムーラングレイス(ひょうれいしんムーラングレイス)」ABYR-JP035 スーパーレア
レベル8 水属性 海竜族 効果モンスター
攻撃力2800 守備力2200
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の水属性モンスターが5体の場合のみ特殊召喚できる。このカードが特殊召喚に成功した時、相手の手札をランダムに2枚選んで捨てる。「氷霊神ムーラングレイス」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードがフィールド上から離れた場合、次の自分のターンのバトルフェイズをスキップする。

「ハウスダストン」ABYR-JP036
レベル1 光属性 悪魔族 効果モンスター
攻撃力0 守備力1000
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。自分の手札・デッキから「ダストン」と名のついたモンスターを任意の数だけ選び、お互いのフィールド上に特殊召喚する。この時、お互いのフィールド上に特殊召喚する数は同じ数でなければならない。

「子型ペンギン(コガタペンギン)」ABYR-JP037 ノーマルレア
レベル1 水属性 水族 効果モンスター
攻撃力400 守備力200
リバースしたこのカードが墓地へ送られた時、自分の墓地から「子型ペンギン」以外の「ペンギン」と名のついたモンスター1体を選択し、表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。

「はぐれ者傭兵部隊(はぐれものようへいぶたい)」ABYR-JP038 ノーマルレア
レベル4 闇属性 戦士族 効果モンスター
攻撃力1500 守備力1000
自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、このカードをリリースして発動できる。相手フィールド上のモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時までコントロールを得る。この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できず、バトルフェイズを行えない。

「CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス(カオスナンバーズ32 かいこうりゅうシャーク・ドレイク・バイス)」ABYR-JP039 ウルトラレア・アルティメットレア・ホログラフィックレア
ランク4 水属性 海竜族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2800 守備力2100
水属性レベル4モンスター×4
このカードは自分フィールド上の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」の上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。自分のライフポイントが1000以下の場合、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分の墓地のモンスター1体をゲームから除外して発動できる。フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、その攻撃力・守備力を自分のエンドフェイズ時まで0にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

「隻眼のスキル・ゲイナー(せきがんのスキル・ゲイナー)」ABYR-JP040 ウルトラレア・アルティメットレア
ランク4 光属性 戦士族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2500 守備力2600
レベル4モンスター×3
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。

「ガガガガンマン」ABYR-JP041 スーパーレア
ランク4 地属性 戦士族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力1500 守備力2400
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの表示形式によって以下の効果を適用する。●攻撃表示:このターン、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は1000ポイントアップし、その相手モンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。●守備表示:相手ライフに800ポイントダメージを与える。

「H−C ガーンデーヴァ(ヒロイック−チャンピオン ガーンデーヴァ)」ABYR-JP042 スーパーレア
ランク4 地属性 戦士族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2100 守備力1800
戦士族レベル4モンスター×2
相手フィールド上にレベル4以下のモンスターが特殊召喚された時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、その特殊召喚されたモンスターを破壊する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

「H−C クサナギ(ヒロイック−チャンピオン クサナギ)」ABYR-JP043 スーパーレア
ランク4 地属性 戦士族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2500 守備力2400
戦士族レベル4モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。罠カードの発動を無効にし破壊する。その後、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。

「No.9 天蓋星ダイソン・スフィア(ナンバーズ9 てんがいせいダイソン・スフィア)」ABYR-JP044 ウルトラレア・アルティメットレア
ランク9 光属性 機械族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2800 守備力3000
レベル9モンスター×2
エクシーズ素材を持っているこのカードが攻撃されたバトルステップ時に1度だけ発動できる。その攻撃を無効にする。このカードがエクシーズ素材の無い状態で攻撃対象に選択された時、自分の墓地のモンスター2体を選択し、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。また、このカードの攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターが相手フィールド上に存在する場合、自分のメインフェイズ1にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

「No.8 紋章王ゲノム・ヘリター(ナンバーズ8 もんしょうおうゲノム・ヘリター)」ABYR-JP045 ウルトラレア・アルティメットレア
ランク4 光属性 サイキック族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2400 守備力1800
「紋章獣」と名のついたレベル4モンスター×2
1ターンに1度、相手フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ攻撃力と効果を得る。その後、選択したモンスターの攻撃力は0になり効果は無効化される。このカードの効果はエンドフェイズ時まで適用される。

「水精鱗−ガイオアビス(マーメイル−ガイオアビス)」ABYR-JP046 ウルトラレア・アルティメットレア
ランク7 水属性 水族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2800 守備力1600
水属性レベル7モンスター×2
エクシーズ素材を持っているこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、レベル5以上のモンスターは攻撃できない。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力よりも低い攻撃力を持つ相手フィールド上のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

「魔導皇聖 トリス(まどうこうじょう トリス)」ABYR-JP047 スーパーレア
ランク5 光属性 魔法使い族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2000 守備力1700
魔法使い族レベル5モンスター×2
このカードの攻撃力は自分フィールド上のエクシーズ素材の数×300ポイントアップする。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキをシャッフルする。その後、デッキの上からカードを5枚めくり、その中の「魔導書」と名のついたカードの数までフィールド上のモンスターを選んで破壊する。その後、めくったカードを好きな順番でデッキの上に戻す。

「クイーンマドルチェ・ティアラミス」ABYR-JP048 スーパーレア
ランク4 地属性 天使族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2200 守備力2100
「マドルチェ」と名のついたレベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分の墓地の「マドルチェ」と名のついたカードを2枚まで選択して発動できる。選択したカードをデッキに戻し、戻したカードの数まで相手フィールド上のカードを選んで持ち主のデッキに戻す。



続きます

Posted by asa at 15:39 | カードリスト | この記事のURL
2012年07月27日
カードリスト 「ABYSS RISING」 その1
本日は先日発売された「ABYSS RISING」カードリストを掲載します。

「ガガガカイザー」ABYR-JP001 レア
レベル3 地属性 戦士族 効果モンスター
攻1800 守600
このカードは自分フィールド上にこのカード以外の「ガガガ」と名のついたモンスターが存在する場合のみ攻撃できる。また、1ターンに1度、自分の墓地のモンスター1体をゲームから除外して発動できる。自分フィールド上の全ての「ガガガ」と名のついたモンスターのレベルは、この効果を発動するためにゲームから除外したモンスターと同じレベルになる。このカードはシンクロ素材にできない。

「ブルブレーダー」ABYR-JP002 レア
レベル4 地属性 戦士族 効果モンスター
攻撃力1600 守備力1200
このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その戦闘によって発生するお互いのプレイヤーへの戦闘ダメージは0になり、ダメージ計算後にその相手モンスターを破壊する。

「アチャチャチャンバラー」ABYR-JP003
レベル3 炎属性 戦士族 効果モンスター
攻撃力1400 守備力400
ライフポイントにダメージを与える魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、相手ライフに400ポイントダメージを与える。

「モグモール」ABYR-JP004
レベル2 地属性 獣族 効果モンスター
攻撃力800 守備力800
フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、このカードを墓地から表側守備表示で特殊召喚できる。「モグモール」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

「グランドラン」ABYR-JP005
レベル4 地属性 岩石族 効果モンスター
攻撃力0 守備力1400
相手フィールド上にエクシーズモンスターが存在する場合、このカードは手札から表側攻撃表示で特殊召喚できる。

「トライポッド・フィッシュ」ABYR-JP006
レベル3 水属性 魚族 効果モンスター
攻撃力300 守備力1300
このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、フィールド上の魚族・海竜族・水族モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのレベルを1つ上げる。

「ディープ・スィーパー」ABYR-JP007
レベル4 水属性 魚族 効果モンスター
攻撃力1600 守備力1300
このカードをリリースして発動できる。フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。

「H・C エクストラ・ソード(ヒロイック・チャレンジャー エクストラ・ソード)」ABYR-JP008
レベル4 地属性 戦士族 効果モンスター
攻撃力1000 守備力1000
このカードを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。●このエクシーズ召喚に成功した時、このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。

「H・C 夜襲のカンテラ(ヒロイック・チャレンジャー やしゅうのカンテラ)」ABYR-JP009 レア
レベル4 地属性 戦士族 効果モンスター
攻撃力1200 守備力300
このカードが相手フィールド上に守備表示で存在するモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算前にそのモンスターを破壊できる。

「惑星探査車(プラネット・パスファインダー)」ABYR-JP010
レベル4 地属性 機械族 効果モンスター
攻撃力1000 守備力1000
このカードをリリースして発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。

「太陽風帆船(ソーラー・ウインドジャマー)」ABYR-JP011
レベル5 光属性 機械族 効果モンスター
攻撃力800 守備力2400
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したこのカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。また、自分のスタンバイフェイズ毎にこのカードのレベルを1つ上げる。「太陽風帆船」はフィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

「紋章獣アバコーンウェイ(もんしょうじゅうアバコーンウェイ)」ABYR-JP012
レベル4 風属性 ドラゴン族 効果モンスター
攻撃力1800 守備力900
このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分の墓地の「紋章獣アバコーンウェイ」1体をゲームから除外して発動できる。自分の墓地の「紋章獣」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。「紋章獣アバコーンウェイ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「紋章獣ベルナーズ・ファルコン(もんしょうじゅうベルナーズ・ファルコン)」ABYR-JP013
レベル4 風属性 鳥獣族 効果モンスター
攻撃力1000 守備力1600
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。自分フィールド上の全てのレベル5以上のモンスターのレベルを4にする。

「水精鱗−アビスリンデ(マーメイル−アビスリンデ)」ABYR-JP014 レア
レベル3 水属性 水族 効果モンスター
攻撃力1500 守備力1200
フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、デッキから「水精鱗−アビスリンデ」以外の「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。「水精鱗−アビスリンデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「水精鱗−アビスグンデ(マーメイル−アビスグンデ)」ABYR-JP015
レベル3 水属性 水族 効果モンスター
攻撃力1400 守備力800
このカードが手札から墓地へ捨てられた場合、自分の墓地から「水精鱗−アビスグンデ」以外の「水精鱗」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。「水精鱗−アビスグンデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「水精鱗−アビスヒルデ(マーメイル−アビスヒルデ)」ABYR-JP016
レベル3 水属性 水族 効果モンスター
攻撃力1300 守備力400
このカードが墓地へ送られた場合、手札から「水精鱗−アビスヒルデ」以外の「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。「水精鱗−アビスヒルデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「水精鱗−アビスタージ(マーメイル−アビスタージ)」ABYR-JP017
レベル4 水属性 魚族 効果モンスター
攻撃力1700 守備力1100
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。自分の墓地からレベル3以下の水属性モンスター1体を選択して手札に加える。「水精鱗−アビスタージ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「水精鱗−アビスパイク(マーメイル−アビスパイク)」ABYR-JP018 レア
レベル4 水属性 魚族 効果モンスター
攻撃力1600 守備力800
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。デッキからレベル3の水属性モンスター1体を手札に加える。「水精鱗−アビスパイク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


「水精鱗−アビスラング(マーメイル−アビスラング)」ABYR-JP019
レベル4 水属性 魚族 効果モンスター
攻撃力1200 守備力1800
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は他の水属性モンスターを攻撃対象に選択できない。また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の水属性モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。

「水精鱗−メガロアビス(マーメイル−メガロアビス)」ABYR-JP020 スーパーレア
レベル7 水属性 海竜族 効果モンスター
攻撃力2400 守備力1900
自分のメインフェイズ時、手札からこのカード以外の水属性モンスター2体を墓地へ捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、デッキから「アビス」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。また、このカード以外の自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する水属性モンスター1体をリリースする事で、このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

「魔導術士 ラパンデ(まどうじゅつし ラパンデ)」ABYR-JP021
レベル1 水属性 魔法使い族 効果モンスター
攻撃力300 守備力200
このカードが墓地へ送られた時、デッキからレベル3の「魔導」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

「魔導老士 エアミット(まどうろうし エアミット)」ABYR-JP022
レベル3 地属性 魔法使い族 効果モンスター
攻撃力1200 守備力700
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「魔導書」と名のついた魔法カードが発動する度に、このカードのレベルは2つ上がり、攻撃力は300ポイントアップする。

「魔導教士 システィ(まどうきょうし システィ)」ABYR-JP023
レベル3 地属性 魔法使い族 効果モンスター
攻撃力1600 守備力800
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのエンドフェイズ時、フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。「魔導教士 システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

「魔導皇士 アンプール(まどうこうし アンプール)」ABYR-JP024 レア
レベル5 闇属性 魔法使い族 効果モンスター
攻撃力2300 守備力2000
このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する魔法使い族モンスター1体と、自分の墓地の「魔導書」と名のついたカード1枚をゲームから除外して発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時までコントロールを得る。「魔導皇士 アンプール」の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

「マドルチェ・クロワンサン」ABYR-JP025
レベル3 地属性 獣族 効果モンスター
攻撃力1500 守備力1200
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。また、1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の「マドルチェ」と名のついたカード1枚を選択して発動できる。選択したカードを手札に戻し、このカードのレベルを1つ上げ、攻撃力を300ポイントアップする。

「マドルチェ・マーマメイド」ABYR-JP026
レベル4 地属性 魔法使い族 効果モンスター
攻撃力800 守備力2000
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。このカードがリバースした時、自分の墓地の「マドルチェ」と名のついた魔法・罠カード1枚を選択して手札に加える事ができる。

「マドルチェ・メッセンジェラート」ABYR-JP027 レア
レベル4 地属性 戦士族 効果モンスター
攻撃力1600 守備力1000
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。このカードが特殊召喚に成功した時、自分フィールド上に「マドルチェ」と名のついた獣族モンスターが存在する場合、デッキから「マドルチェ」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。


続きます

Posted by asa at 15:36 | カードリスト | この記事のURL
2012年07月26日
カード考察 第30回 「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」
本日は昨日に引き続きましてカード考察を行います。

前回カード考察を行った「バハムート・シャーク」と相性が良い、カード名に「30」と名のつくナンバーズ「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」を考察していきます。丁度良いタイミングでしたね。


「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」 VJMP-JP063 ウルトラレア
ランク3 水属性 岩石族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力3000 守備力3000
レベル3モンスター×2
自分のスタンバイフェイズ時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除くか、自分は2000ポイントダメージを受ける。このカードのエクシーズ素材が無い場合、このカードは攻撃できない。このカードがフィールド上に存在する限り、自分はモンスターを特殊召喚できない。


ランク3のモンスターでありながら超高ステータスを誇るデメリット効果付モンスターとなっています。

素材の方はレベル3モンスター×2と素材制限は特にありませんので、レベル3モンスターをいくつか組み込んだデッキであれば、エクシーズ召喚を狙って行く事ができるでしょう。

ステータスの方は攻守3000とまさに「ゴーレム」という名にふさわしい化け物です。デッキの構成上下級モンスターが多くなりがちで全体的な打点が低いデッキや相手の切り札級・最上級モンスターを対処する際に持って来いなカードです。

ですが、ランク3でこのステータスなのですからデメリットが付きまとうのは必然といえるでしょう・・・

自分のターンのスタンバイフェイズ時にこのカードのエクシーズ素材を1枚取り除くか、このカードのコントローラーは2000ポイントダメージを受ける必要が生じてきます。ここでは素材を取り除けば良いだけじゃないの?って話になりますよね。ですがこのカードの素材が全くなくなってしまうと次に、このカード自身の攻撃宣言ができなくなるという第2のデメリットを背負わないといけなくなってしまうんです(>_<)

せっかくの高ステータスモンスターが、ただのでくの棒とは言い方が悪いので、強固な壁モンスターになってしまうというのはもったいない所+素材が無くなると次のターンからはこのカードを処理しない限り、毎ターン2000ポイントダメージ地獄が待っている、とまさに「破滅」への一歩を辿る事になってしまう訳です。

そして、第3のデメリットとしてこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードのコントローラーは一切の特殊召喚ができなくなるという、非常に痛い制約を背負う事になります。ただ、このカードを呼び出す時点でそれはわかりきっている事であるので、その他にも特殊召喚をしたい状況であればこのカードを呼び出さなければいい話、もしくはこのカードを呼び出す前に特殊召喚しておけば良い話とも言えるかと思われます。が、やはり融通が利かないデメリット効果であるのには違いありませんよね。


このカードの素材が無くなった時の毎ターン2000ポイントダメージが非常に怖い所なのですが、何かしらこのカードを処理できるカードなんかがあると安心かもしれないですね。幸いこのカード自身にはリリース制限はありませんので「水霊術−「葵」」、「エネミー・コントローラー」なんかも良いかもしれないです。

ここで処理をする際に相性が良いと言えるのがコントロール転移系のカードです。有名なカードを挙げると「強制転移」や「死のマジックボックス」等がありますよね。エクシーズ素材が無くなったこのカードは厄介者としか言いようがないほどデメリットの塊wなので、その状態のこのカードを相手に送りつけてやれば、相手も何らかの自分のカードを処理する事ができるカードが無い限り、2000ポイントダメージを与え続けてやる事ができるというわけですよ グフフ まず送りつける事に成功さえできれば大方2000ポイントダメージは与えることができるでしょうから、これでフィニッシュを決められることも・・・ あるんじゃないかな?

そして先日考察を行った「バハムート・シャーク」で呼び出す事ができるエクシーズモンスター1体でもあります。昨日説明した内容そのものですが、「バハムート・シャーク」で特殊召喚したこのカードはエクシーズ素材の数が0の状態なので、上記のコンボを狙うのにはもってこいな状態と言えるわけですね。


ランク3のモンスターには直接攻撃ができなくなるという制約こそあるものの、このカードよりは幾分かましな「No.17 リバイス・ドラゴン」というエクシーズモンスターが存在しています。こちらは攻撃力を(3000まで)上昇させるのに時間がかかるものの、扱いやすさではそちらの方が上かもしれないですね。

ただ「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」の方は「ヴェルズ・オピオン」、「ダーク・アームド・ドラゴン」、「暗黒界の龍神 グラファ」といったキーカード、切り札級のモンスターをすぐさま対処する事ができるため、ちまちまと時間をかけてはいられないといった場合こちらが優先されるでしょう。なので、どちらを使うかは状況によりけりといった所ではないでしょうか。


ちなみにこのカードは「Vジャンプ2011年10月号」付録カードなので今から入手する際は知り合いの方に交換して頂くか、ネットオークションを活用する、カードショップでシングル買いをするしかないのでちょっと入手しにくいかもといった所です(しかし、取引価格自体はそこまで高くはない様ですよ)。


では本日は以上となります〜

Posted by asa at 14:30 | カード考察 | この記事のURL
2012年07月25日
カード考察 第29回&最新情報(確定情報) 「バハムート・シャーク」
本日も昨日に引き続きましてVジャンプ2012年9月号より情報を掲載したいと思います。

この記事を作成して最後にこの文章を追加したのですが、結果的にカード考察に近い物となってしまったので、この記事はカード考察&最新情報(確定情報)をまとめた感じの記事にすることにしました。今後もこの形を取れるときはこれでやっていこうかなと思います〜

今回は2012年8月21日(火曜日)発売予定のVジャンプ2012年10月特大号(特別定価520円)に付録として収録される「バハムート・シャーク」を紹介します。


「バハムート・シャーク」 VJMP-JP073
ランク4 水属性 海竜族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2600 守備力2100
水属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。水属性・ランク3以下のエクシーズモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。このターンこのカードは攻撃できない。


上記が実際のカードとなりますが、漫画版からは幾分か弱体化しましたね(当然といえば当然ですが)。

漫画版では、この効果で特殊召喚できるエクシーズモンスターはランク3以下のモンスター1体、この効果で取り除いたエクシーズ素材をこの効果で特殊召喚したモンスターの下にエクシーズ素材として重ねる、この効果を使用したターンにこのカードも攻撃可能、とこれだけの効果を持ちながら攻撃力2600を誇り「ジェムナイト・パール」さん涙目な強さでしたw(最後のこのカードは攻撃可能というのはちょっと曖昧(あいまい)です。漫画だとこのカードを含む3体のモンスターが一斉に攻撃をしかけて相手のライフを4000から一気に0にするという描写だったためです)

漫画版の通りにこの効果で特殊召喚できるモンスターの範囲が、ランク3以下のエクシーズモンスターであれば「セイクリッド・ヒアデス」を特殊召喚して、「セイクリッド・トレミスM7」へカオスエクシーズチェンジという流れができたのですが、大方これを見越して水属性・ランク3モンスターと対象を限定したのでしょうね。しかしこのとばっちりのせいで漫画版で呼び出していた「ブラック・レイ・ランサー」が特殊召喚できなくなったという罠w

2つめにこのカードで消費したエクシーズ素材を特殊召喚したモンスターのエクシーズ素材として代用できる効果も無くなってしまいました。これは結構痛いですよね。せっかく呼び出したエクシーズモンスターのほとんどがただのバニラになってしまうんですから。「No.17 リバイス・ドラゴン」、「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」に至っては(直接)攻撃する事もできなくなってしまいます。

が、これは「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」+「強制転移」もしくは「死のマジック・ボックス」とのコンボを見てみると強烈なメリットにもなり得るので一長一短と言えるでしょう。

3つ目のこのカードの効果を使用したターンはこのカード自身は攻撃できないという点はまぁ妥当な制約ではないでしょうか。


個人的にイラストが非常にカッコいい&スマートと感じるモンスターの1枚で、漫画版で初登場した時は早くカード化されないかなぁとわくわくしていたカードでした。こんなにも早い段階でカード化されるとは思っていなかったため大変うれしい所です。



今の所このカードで特殊召喚できるエクシーズモンスターは以下の通りです。

「No.17 リバイス・ドラゴン」

「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」

「発条空母ゼンマイティ」

「潜航母艦エアロ・シャーク」


2012年7月25日現在だと以上の4体だけとなります。超少ないですよね(笑 しかもこれらの大半はエクシーズ素材がないとちょっと微妙かもっていうモンスター達です。

が、先ほどちらっと説明した「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」+「強制転移」もしくは「死のマジック・ボックス」のコンボに関しては、このカードを使用する際のポイントだと思われます。これだけで「バハムート・シャーク」を軸とした専用のデッキを組むのも悪くはないと思います。

簡潔にコンボを説明すると「バハムート・シャーク」をエクシーズ召喚し、自身の特殊召喚効果を発動→「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」を特殊召喚→「強制転移」もしくは「死のマジック・ボックス」で「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」を相手に送りつける。以上!

これは攻撃力・守備力3000と超高ステータスのモンスターを相手に譲渡する形となりますが、「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」はエクシーズ素材が乗っていないと、このカードのコントローラーに対して自身のスタンバイフェイズ時に2000ダメージ、自身は攻撃宣言不可、このカードがフィールド上に存在する限り、自分だけモンスターの特殊召喚不可と、かの「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」を遥かに凌駕するデメリットを相手に負わせる事ができるという、非常にいやらしいコンボとなっております・・・

今の環境では自分のカードを破壊できるカードも少なくはないため、必ずしもこのコンボが決まったから良しという訳にはいかないと思いますが、デッキによってはこれで詰んでしまう(=「詰む」とは将棋や囲碁等の用語です。何もできなくなるって意味で捉えてくだされば良いと思います)デッキもあるんじゃないでしょうか。


いつもと手順が逆になりましたが、素材は水属性レベル4モンスター×2体と制約が存在しています。水属性のレベル4というと「リチュア・ビースト」辺りがアド損を少なくしてエクシーズ召喚できる手段となるでしょうかね。

ステータスのほうは攻撃力2600、守備力2100とかなり高ステータスとなっています。このステータスだけ見てみても、水属性を使用するデッキではエクストラデッキに投入する価値があるのではないでしょうか。


効果の方は上記で説明し尽した通りですね〜

今後のカードプールの変遷によって水属性・ランク3以下のモンスターに強力なモンスターが登場、ランク3を対象とした「迅雷の騎士ガイアドラグーン」の様なカオスエクシーズチェンジモンスターが登場といった場合にはこのカードの価値・評価が見直される時が来る日があるかもしれませんよね。今後が楽しみなカードの1枚であります。


まだ世に出回ってはいませんが、お気に入りのカードの1枚だったため長くなってしまいました。


本日は以上となります〜

Posted by asa at 12:58 | カード考察 | この記事のURL
2012年07月24日
最新情報(確定情報) 「炎星師−チョウテン」、「炎星皇−チョウライオ」
先日Vジャンプ2012年9月号が発売されたのでやっとこさ最新情報を掲載する事ができました。

本日は「2012年7月30日(月曜日)」に発売される「週刊少年ジャンプ2012年35号」に付録として収録される予定の「炎星師−チョウテン」と「2012年8月4日(土曜日)」に発売される「最強ジャンプ2012年9月号」付録として収録される予定の「炎星皇−チョウライオ」を掲載したいと思います。


「2012年7月30日(月曜日)」に発売の「週刊少年ジャンプ2012年35号」付録カード

「炎星師−チョウテン」 WJMP-JP019 ゴールドレア
レベル3 炎属性 獣戦士族 チューナー・効果モンスター
攻撃力500 守備力200
このカードをシンクロ素材とする場合、獣戦士族モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地から守備力200以下の炎属性・レベル3モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚した場合、このターン自分は獣戦士族以外のモンスターで攻撃できない。「炎星師−チョウテン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。



「2012年8月4日(土曜日)」に発売の「最強ジャンプ2012年9月号」付録カード

「炎星皇−チョウライオ」 SJMP-JP001 ゴールドレア
ランク3 炎属性 獣戦士族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2200 守備力200
炎属性レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分の墓地の炎属性モンスター1体を選択して手札に加える。このターン、選択したモンスター及びその同名モンスターを召喚・特殊召喚できない。


上記の2枚のカードがそれぞれ「週刊少年ジャンプ2012年35号」と「最強ジャンプ2012年9月号」の付録カードとなります。入手するつもりがある方は絶対に発売日を忘れないようにしましょうね〜

上記2枚のカードは今月号の「Vジャンプ2012年9月号」に付録として付いてきた「炎星侯−ホウシン」と同じく「炎星」シリーズとなっており、今回の付録カードだけではなく今後シリーズ化される予定があると今月号のVジャンプに載っていましたよ〜 上記の2枚だけでも相互補完できてますよね。

ただ「炎星師−チョウテン」を召喚して同一ターン内に「炎星皇−チョウライオ」をエクシーズ召喚した場合は、「炎星皇−チョウライオ」の効果でこのターン中に「「炎星師−チョウテン」」を持ってくるという使い方はできなさそうですね。それができれば実質手札消費無しで、召喚権行使だけで「炎星皇−チョウライオ」をエクシーズ召喚できると同義だったので非常に強力だったんですけどw


最後になりますが、くどいかもしれませんが、発売日は「週刊少年ジャンプ2012年35号(「炎星師−チョウテン」付録)」は「2012年7月30日(月曜日)」、「最強ジャンプ2012年9月号(「炎星皇−チョウライオ」付録)」は「2012年8月4日(土曜日)」となっていますよ〜 7月の末日辺りと覚えておきましょう!


では本日は以上です〜


〈追記〉

ネットで予約できる所がないかと思い探して見たところ、アマゾンさんで検索してみたら「最強ジャンプ2012年9月号」の予約ページを発見しました。予約しておいた方が安心できるかもしれませんね〜 ちなみにリンク貼っておきますので参考にして下さい。



2012年07月24日
タイトルの「最新情報(確定情報・未確定情報)」の取り扱いについて
以前にもお断りしておきましたが、ネット上では既に出回っている(遊戯王の)情報でも、私のブログでは「正式な発売日以降の」雑誌等に公開されたり、ネットショッピングで予約が開始されたり等、ソース(=情報元)がはっきりとしていて、情報がこれで確定したな、と言える時点で、タイトルの「最新情報(確定情報)」版を載せていくつもりですので、どうしても他の遊戯王ブログさんやサイトさんと比べると内容に新鮮味が無くなってしまうと思います。この点はどうかご了承ください。

その代わりとしてはなんですが↑でも言っている通り、タイトルが「最新情報(確定情報)」となっている際の情報は「ソースがある情報」という意味合いでとってもらって大丈夫だと思います。


また、雑誌のフライング情報として出回った「あくまで噂レベルの情報」を紹介する際は、タイトルを「最新情報(未確定情報)」として掲載します。

ただ、これはあまり好きではないのであまりやらないと思いますけどね。

また、前回の「(水精鱗)マーメイル」の記事とかの様に、未確定情報の情報をもとに記事を作成する事もあると思います(ただ前回の記事はほとんど情報が確定していた感はありましたけどね)。


では今回は以上となります。

2012年07月23日
帰宅しました〜
私事ながら先ほど無事に旅行先の京都から帰宅いたしました。

清水寺を初めとして色々なお寺を回ってきましたよ〜

この更新していない間も閲覧して下さってくれた方々に感謝します。

明日から更新再開したいと思いますのでよろしくお願いします(^^)

Posted by asa at 22:07 | 雑記 | この記事のURL
2012年07月21日
お知らせ
本日より3日間ほど小旅行に出掛けて参りますので、その間は更新ができなくなると思います。ご了承くださいm(__)m

Posted by asa at 09:10 | 雑記 | この記事のURL
2012年07月21日
「ABYSS RISING」 本日発売!
最新パック(ブースター)である「ABYSS RISING」が本日発売されました。

今回は水属性の強化を謳っていますね。個人的には水属性モンスターを簡単に墓地送る事ができるカードがいくつか収録されるとうれしかったんですけど「絶海の騎士」ぐらいしかなさそうですね。

前回から収録されたカテゴリーからは「魔導(書)」と「H・C、H−C」、「マドルチェ」が継続して収録される模様です。「マドルチェ」は以前のカードプールだとちょっと・・・ って感じだったので、強化カードが出て喜んでいる方もいらっしゃるのではないかと思われます。

そして、今回からは「紋章(獣)」、「水精鱗(マーメイル)」が新規に収録されるみたいです。

個人的には「ギアギア」の強化カードが出てくれるとうれしかったのですが、今回は出ないみたいで残念な所です。


では今回の記事は以上になります。

Posted by asa at 09:06 | 遊戯王 | この記事のURL
2012年07月20日
最新情報(確定情報) 「2012 collectible tin wave 1」 その2
最新情報と謳ってますが、情報通の皆様にはちょいと今更な感がある情報かもしれません。

先日「2012 collectible tin wave 1」缶の残りのスーパーレアカードが公開されました。


「エクスカリバー缶」の方はというと


「H−C エクスカリバー」 シークレットレア

「ブリザード・プリンセス」 スーパーレア

「Wind-Up Rabbit」 スーパーレア

「エヴォルカイザー・ラギア」 スーパーレア New

「発条機雷ゼンマイン」 スーパーレア


「Evolzar Dolkka缶」の方はというと

「Evolzar Dolkka」 シークレットレア

「天刑王 ブラック・ハイランダー」 スーパーレア

「ジェネクス・ニュートロン」 スーパーレア New

「スクラップ・ドラゴン」 スーパーレア New

「発条機雷ゼンマイン」 スーパーレア


という事になりました。エヴォルカイザー2種類収録と来ましたが、肝心の「レスキューラビット」は来ませんでしたね・・・

客観的にみると「エクスカリバー缶」の方は強力な「Wind-Up Rabbit」、「エヴォルカイザー・ラギア」が収録されているという事でそれなりの内容だと思われるのですが、「Evolzar Dolkka缶」の方は「っえ? なんでこのカードが?」って感じの「ジェネクス・ニュートロン」と「スクラップ・ドラゴン」収録とちょっと微妙な感じになってしまいました。両者とも使えないカードではないのですが、今の時期に出されてもって感じのカードですよね。

前回「ギアギア」と「機械族」の若干の強化と来ましたが、次段では「ギアギア」はもとい、「機械族チューナー」なんて今の時期に収録される気配なんかありませんからねぇ。もしかしたら海外版の「Return of the Duelist」で新規「ギアギア」や「機械族チューナー」が収録されるんじゃないだろうかって勝手な推測までしちゃってますが(もし出たとしても日本に来るのは来年という罠w)


と今回の「2012 collectible tin wave 1」缶は日本の方にとっては有難味が薄い内容になってしまったかもしれません。というか去年の缶がやけに豪華すぎましたね。(海外の方にとっては「発条機雷ゼンマイン」はかなり高価みたいなんで十分元が取れる内容みたいなんですけど)

ですが、私はパッケージモンスターのシークレットレア仕様のカードが手に入るだけでも満足はしてるので問題はナッシングです(^^) できれば価値的にも「Evolzar Dolkka」は「エクストラパック 2012」でウルトラレアであってほしいものです。


では本日は以上となります〜 明日から3日間ほどちょいとお出掛けしますので、また3日間は更新できなくなると思います。いつも閲覧して下さっている皆様には申し訳ないです(>_<)

2012年07月19日
「ABYSS RISING」 気になったカード2
今回初登場となる「水精鱗(マーメイル)」なのですが、その実力はまだ未知数だと思われます。

その中でちょっと注目したいカードが何枚かありました。

まず1枚目が

「水精鱗−アビスリンデ(マーメイル― アビスリンデ)」 ABYR-JP014 レア
レベル3 水属性 水族 効果モンスター
攻撃力1500 守備力1200
フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、デッキから「水精鱗−アビスリンデ」以外の「水精鱗」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。「水精鱗−アビスリンデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

このカードになります。

フィールド上での破壊であれば戦闘、カードの効果を問わず効果を発動できる点、「水精鱗」であれば特殊召喚するモンスターのレベルは問わない点の2点がポイントだと思われます。


そして、「水精鱗」にレベル5以上のモンスターとして何が存在するかというと

「水精鱗−メガロアビス(マーメイル― メガロアビス)」 ABYR-JP020 スーパーレア
レベル7 水属性 海竜族 効果モンスター
攻撃力2400 守備力1900
自分のメインフェイズ時、手札からこのカード以外の水属性モンスター2体を墓地へ捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、デッキから「アビス」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。また、このカード以外の自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する水属性モンスター1体をリリースする事で、このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。


という最上級モンスターが存在しています。ステータスは低めですが、効果の方は「水精鱗」、「海皇」と合わせて使ってくださいと言わんばかりの効果ですね。2回攻撃の効果も状況によってはゲームエンドに持ち込める可能性があるため、狙える状況であれば積極的に使って行きたいところです。


そしてレベル7のモンスターを特殊召喚できるという事は、チャンスがあればですがランク7のエクシーズモンスターのエクシーズ召喚を狙っていきたいところです。ちなみに「水精鱗−メガロアビス」はせっかくの水属性・レベル7モンスターとの事なのでおそらく意識されて作られた↓を呼び出してみたいですね。

「水精鱗−ガイオアビス(マーメイル−ガイオアビス)」 ABYR-JP04 ウルトラレア
ランク7 水属性 水族 エクシーズ・効果モンスター
攻撃力2800 守備力1600
水属性レベル7モンスター×2
エクシーズ素材を持っているこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、レベル5以上のモンスターは攻撃できない。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力よりも低い攻撃力を持つ相手フィールド上のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

次段のウルトラレアカードの1枚です。「エクシーズ召喚する事さえできれば」、非常に強力なモンスター効果メタの効果を発揮する事ができます。このカードで太刀打ちできないモンスターというと、現環境でメジャーなもので私が思いついたのは、フィールド上だと「カオス・ソルジャー −開闢の使者−」、「No.30 破滅のアシッド・ゴーレム」、「マシンナーズ・フォートレス」、「E・HERO アブソルートZero」辺り、手札からだと「エフェクト・ヴェーラ―」、「暗黒界の龍神 グラファ」、「暗黒界の刺客 カーキ」辺りでしょうかね? 逆にいえばそれぐらいでしか並大抵のモンスターではこのカードに太刀打ちすることができないのではないか! とも言えると思います(多少言い過ぎかもしれませんけど

まぁあくまでモンスターに対してめっぽう強いというだけなので、魔法・罠であっさり除去されてしまうのはご愛嬌ですが、その点はバックのカードでフォローしてあげたいところです。


今回のウルトラレアは「産廃」しかないとどこかで目にしましたが、私も確かに今回は「使いやすい」ウルトラレアはないなと感じました(特に今回のパッケージモンスターである「CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス」は酷いですよねw)。

ですが、「水精鱗−ガイオアビス」は上記で説明したように「出すことさえできれば」、それなりに制圧力もある強力なカードだと思いますし、「No.8 紋章王ゲノム・ヘリター」に関してはまだ収録されいている「紋章獣」が少なすぎるので評価するにはまだ時期尚早ではないかな? と思います。


では本日は以上になります〜

Posted by asa at 14:49 | 遊戯王 | この記事のURL
2012年07月18日
スランプに陥ってます・・・
ネガティブなタイトルですいません(>_<)

私の遊戯王での楽しみの1つがデッキ作りなのですが、最近デッキ調整として本格的に一般的ないわゆるガチデッキ(=勝つ事にこだわった強力なカード達(だけ)を用いたデッキって感じかな)と呼ばれるデッキを相手として使用して一人回しを行うようになりました。

今でいうと「甲虫装機(インゼクター)」、「HERO」、「暗黒界」、「聖刻龍(リチュア)」、「ラヴァル」、「ヴェルズラギア」等が環境を占めている(ガチ)デッキになると思われます。

このうち基本的に「甲虫装機」、「HERO」、「暗黒界」をメイン相手として一人回しをしているのですが・・・

「暗黒界」はなんとかなるのですが、「甲虫装機」、「HERO」この2つのデッキがつ・よ・す・ぎ・る orz

安定性・展開力・対応力・除去力・切り札の存在・・・ 左に挙げたのが個人的にデッキに必要だと感じる要素なのですが、この2つのデッキは何一つ欠けてないんですよ・・・ まさに完全無欠なんです。並大抵のデッキでは本当に太刀打ちできる相手じゃありません。


私が少々つまらないなぁと感じる点は、これらのデッキを構築する場合、大方似たようなデッキの構成になってしまう事です。

「HEROデッキ」に関してはいくつか型があるかと思われますが、まず私が考えたのは「E・HERO アナザー・ネオス」を軸として「デュアルスパーク」と「ヒーロー・ブラスト」を駆使して闘っていくというデッキだったのですが、参考に他にもどのような型があるかなぁと思いネットを調べた所、どこかの公認大会で優勝したとされる「HEROデッキ」の内容がほとんど自分の作ったデッキと被っていたので、そのデッキを見たときは唖然としてしまったという事がありました。

私としてはなるべくガチデッキと呼ばれるデッキとも渡り合える様な強いデッキを作りたいという考えは持っていますが、ほんの少しでも個性が見られるデッキ(っていうのが本当に難しいですよね)を作っていきたいと思っています。

と長々と喋り続けてしまいましたが、ちょいとデッキ作りをする事に対してスランプに陥ってしまってます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

何かいいデッキ思いつかないかなぁ(ボソ

では本日は以上となります。

Posted by asa at 19:02 | 雑記 | この記事のURL
2012年07月17日
「ABYSS RISING」 気になったカード
昨日話した通り「ABYSS RISING」に収録されるちょっと気になったカードを取り上げたいと思います。

そのカードとは「マジック・ディフレクター」と「しっぺ返し」です

まずカードを見てみましょう。

「マジック・ディフレクター」 ABYR-jp076
通常罠
このターン、フィールド上の装備・フィールド・永続・速攻魔法カードの効果を無効にする。

「しっぺ返し」 ABYR-JP080
カウンター罠
自分の墓地に存在する魔法・罠カードと同名のカードを相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、この効果で発動を無効にしたカードと同名のカードを自分の墓地から1枚選んで手札に加える事ができる。


「マジック・ディフレクター」はまさに「トラップ・スタン」の魔法カード版とも言えるカードですね。しかし、そのまんま魔法カード版にしてしまうと「マジック・ジャマー」のノーコスト版+発動ターンの間効果持続の付加効果付とほぼ上位互換カードとなってしまうため、通常魔法カードに対しては対応していない様です。

まず対応しているカードにどんなものがあるかどうか見てみましょう。ほとんどデッキに入っていると思われる(いわゆる必須)カードでいうと「サイクロン」を初めとして、「月の書」辺りが狙い目となるでしょうか。準必須カードでいうと「禁じられた聖杯」、「禁じられた聖槍」と「禁じられた」シリーズに対しても有効ですね。そして、専用デッキに対しては「HERO」であれば「デュアルスパーク」、「甲虫装機(インゼクター)」であれば装備魔法となった「甲虫装機 ホーネット」、「甲虫装機 グルフ」辺りが狙い目となるでしょう。多少なりともトップデッキである「HERO」「甲虫装機」の被害を抑える事が出来る点は見逃せないポイントではないでしょうか。

個人的な感想ですが速攻魔法でないのが非常に惜しい! というのが1番の感想でした。その一番の理由がこのカードが速攻魔法であれば「王宮のお触れ」との共存が可能だったのにな〜 という点だったんですね。「大嵐」こそ防げないものの「サイクロン」、「甲虫装機 ホーネット」から破壊を防げる手段の1つであればどれほど心強いかと思うと残念で仕方がありません(>_<)

ですが、デッキのキーカードとなりうる「スキルドレイン」や「マクロコスモス」といった永続(罠)カードを「サイクロン」から守る事ができるという点だけでも、それらのカードを使用している方々にとっては非常に助けとなり得るカードだと思われますね。



「しっぺ返し」の方ですがこれは「冥府の使者ゴーズ」が直接攻撃への抑止力と働くのと同義で、魔法・罠の抑止力となり得るカードだと過剰かもしれませんが私が大変評価しているカードです。

発動条件がある事を除き、このカードを発動する事さえできれば「魔宮の賄賂」とは違い、ノーコストで魔法・罠の無効化、同名カードを手札に加えると手札アドバンテージは+1と相手にとってはこの上ないほどやっかいなカードになるでしょう。

しかし、これは自分にも同じ事が言えますよね。自分が魔法・罠カードを発動しようと考えた際、相手の墓地に同名カードが存在していた場合、今後の環境では「しっぺ返し」が相手のフィールド上に存在する事を考えてプレイする必要が生じる訳です。

実際に相手がこのカードを採用していなかったとしても、そんな事はデッキ確認でもできない限り自分にはわかりませんから、常にこのカードが相手のデッキに投入されている事を考えてプレイしなければならないという抑止力、恐怖感は「冥府の使者ゴーズ」にも負けるとも劣らないものがあると言えるのではないでしょうか。この点が私がこのカードを評価しているポイントになります。

このカードで専用デッキ用のカードを無効化する事は難しいといえるでしょう。ですが逆に考えればみんながどの様なデッキにも入れている、いわゆる「死者蘇生」や「大嵐」、「ブラックホール」、「激流葬」といった必須カードであればそれらを無効化できるチャンスが少なからずともあると考えられますよね。

相手に発動されたくない(必須)カードがあるとして、発動条件を満たすために魔法・罠をピンポイントで墓地に送れるカードと言えば、「ラヴァルバル・チェイン」と汎用性が高いカードが既に存在していますが、例えば「おろかな埋葬」の魔法・罠版とも言えるカードが出た場合、このカードの評価が見直される時がやってくるのではないかと考えられます(禁止カードにはすでに「おろかな埋葬」の完全上位カードである「苦渋の選択」というぶっ壊れカードが存在してますが、戻ってくることは考えられないでしょうからね・・・)。

私としてはほとんどのデッキに投入されているであろう「激流葬」、「神の警告」を使われることを非常に嫌っているので、これらをターゲットとして使ってみようかなとも考えています。まだ実際に回して試していないのでうまく回るかどうかはわかりませんけどね。


では本日は以上となります〜

Posted by asa at 21:33 | 遊戯王 | この記事のURL
2012年07月16日
帰宅しました
タイトル通りですが無事帰宅いたしました。いやぁ 田舎は暑くて(って都会もか)ちょっとしんどかったですねぇ

新パックのほとんどのカードが判明したみたいですね。何枚か気になるカードがあったので明日記事にしたいと思います〜

では本日は大変短いですが以上となります。

Posted by asa at 23:03 | 雑記 | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。