今、国民には政治不信が高まっている。自分は、景気・経済を重視すべきで、この程度の政治家の資金問題をそれ程問い詰める気は無い。しかし、一回国民に信を問う事により、より力強いバックボーンを得て、強い政治による国のリードが必要なのではないか。
かつて、菅義偉首相(当時)は解散をしようとしたら、安倍晋三元首相の意向により、解散できなかったと報道で聞いた事がある。岸田文雄首相も、出来る内に自分のフォースで解散を実行して、勝つ負けるにせよ、自らの自信を高めた方がいいのではないか。
自分は、今時点では野党に投票する気にならない。何故なら、すぐ楽な政策、消費税を引き下げる事をしようとするからだ。自分は、フォースが無く徒手空拳な感じで、ブログ他で、今の日本の時務だと、消費税を10%に引き上げる様に主張して来た。それは、野田佳彦首相が在任していた頃、リクナビネクストで企業他の人事担当者なら閲覧出来る様に、自由記載欄に載せてからだ。そして、安倍晋三首相が在任している時も主張したが、安倍晋三首相は出来ればやりたくない感じで、消費税引き上げを先延ばしにして、仕方なく10%に引き上げた。自分は何度も消費税引き上げを主張し、政治家はやりたがっていないなと、ブログ投稿で苦労したのを覚えている。
自分が、何故消費税を10%に引き上げる必要があると主張するのは、このまま赤字国債残高を増やし続けて、更に人口減少社会も是正されなければ、結末として、極端な円安になり、極端な円安下のハイパーインフレを取るか、又は赤字国債残高を増やさなくするかの、2択を迫られ、結局、政治は赤字国債残高を増やさない決断をするだろう。しかし、その様な、仕方なく赤字国債残高を増やせない後ろ向きの政治執行をした場合は、弱者の切り捨て・放置が頻発し、阿鼻叫喚の世界が、国民全部ではないが、一部にみられるだろう。そして、お金は誰が持っているのかと、お金を持っている高齢者から、色々制度を変えてでも分捕れという世界になってしまうだろう。そんな世界は、優しさが無く荒んでいるだろう。そんな事を想定出来るから、消費税を10%に引き上げる様に主張して来た。
アベノミクスを初めて聞いた時は、安直だなと感じた。効果はあるが、副作用があり、経済全体から見たらマイナスだろうな。物価は上がるが、賃金は(物価ほど)上がらないだろう。ただ、景気・経済に目を向けるのは良い事だろう。自分は、色々あり政治他に関われない、ただ見守るしか出来ないなと感じていた。
今、赤字国債を日銀が買い入れる事をし続けても、それ程インフレになっていないから、このままでいいのではないかと主張するエコノミストもいる。しかし、極端な見方をして、国民みんな働かなくても、赤字国債を新規に発行し続けてお金を配るからいいよという政策を取ったら、すぐにインフレになるだろう。積極財政を主張するエコノミストや政治家は、そこまでは言っていないと主張するだろう。しかし、今それ程インフレにならないのは、国民がチャンと働いている事や、国民の金融資産が豊富にある為だろう。赤字国債を日銀が買い入れる事は、ハンドルの遊びみたいで、ある程度はインフレにならずに許容されているだけだろう。もし、ハンドルの遊びを過ぎたら、今以上のインフレになるだろう。
もし、国民の金融資産が少しでも減少局面になったり、人口減少が顕著になったら、市場の投機筋からの動きで、更に極端な円安・ハイパーインフレになるだろう。
自分は、野党には投票できない。なら、公明党に投票する事を検討する。自分は、ここ10年以上、県議会議員選挙と市議会議員選挙では弱者に寄り添った政治をして欲しいと日本共産党に投票して来た、しかし国政選挙では自民党に投票して来た。公明党に投票した事は無いが、比例代表制では、公明党に投票する事を検討している。
話しは逸れたが、岸田文雄首相は、今政治は行き詰っているので、一回衆議院を解散し、国民に信を問った方がいいのではないか。菅義偉前首相みたいに、解散したくても出来なくなってしまうかもしれないと感じる。まだ、任期はあると悠長に構えていたら、一寸先は闇となるかもしれない。
自分は、次の若者に何か残せたらと、自分の背中や考えを見せ、ブログをやっています。少しでも良い世の中を残せたらいいなと思っています。かつて、とある女性に(自分の態度を指して)「上から目線すな!」とテレパシーで言われた事がありますが、強い者が上から見下ろす感覚で、優しく見守っているつもりです。
ブログ政党キリスト教自由党党首・久木野謙司