新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年10月31日
あまり好きではない(〜の素)を使って、国産栗使用の栗ごはん(の素)
こんばんは、のんびです。
息子の熱も今朝になるとすっかり下がりましたが、もう一日だいじをとってお休みしました。
ぐったりしていないのはいいのですが、下手に元気で休まれるとそれはそれで手がかかって困ります。。。
いるだけで何だか仕事が進まず今日もやりたいことの半分も終わらず夜になってしまいました。
残念ですが、元気な事には感謝したいと思います。。。
先日子どもたちを残して留守にするのでせめてご飯をと思い、パルシステムで購入していた栗ご飯の素でご飯を炊きました。
ふぞろい国産栗使用 栗ごはんの素 150g (栗100g) 本体単価444円 (税込価格 480円)
色々と余計な物が入っているので、〜の素というのはあまり好きではないのですが、栗ご飯が食べたくて、でも栗を剥くのが面倒だな〜と思うタイミングでカタログに載っていたのでついつい購入。
味覚の秋、栗の季節ですから、カタログに載るのもあたりまえですよね。。。
原材料名 具 材 : 栗(国産)、砂糖、酸化防止剤(ビタミンC)、クチナシ黄色素
スープ : しょうゆ(大豆:遺伝子組み換えでない)、食塩、昆布だし(原材料の一部に小麦を含む)
最近買っていないのでわかりませんが、おそらくスーパーなどで売られている大手食品会社の物よりは添加物なども使われていないのではないかと思います。
が、昆布だしの原材料の一部に小麦を含むってありますね。
ちょっと待ってください、昆布だしなのに小麦? 他に何か入ってますね?
家庭でのだしのとり方とどうやら違うようです。
やっぱり本当は面倒でも栗の皮をむいてつくるのが一番。
と、思いながらも使わないという訳ではないのですけれど。
これでお米3合分を炊けるのですが、どう見ても栗が少ない。
不揃いにも程があると思われるカケラも入っています。
これだけだと淋しいので、さつまいもを切って具を増やしてみました。
さつまいもご飯もおいしいですよね♪
一口大のさつまいもと細切りにした昆布、塩、しょう油を混ぜてお米の量の水加減をあわせて炊くだけ簡単においしくできるので、作った事のない方はお芋がおいしいこの季節にぜひやってみてください。
ごまをふってもおいしいです。
化学調味料無添加ですしね!
話がそれましたが、栗ご飯に戻ります。
光の屈折でわかりにくいと思いますが、具とスープを加えた後に水加減は3合ピッタリに合わせています。
お砂糖も入っていますし、昆布だし(製造工程不明)も入っていますし、おいしいです。
子どもたちにも大好評でした。
私も夜帰ってから食べました。
さて、すごく元気な息子ですが、先程お風呂に入らない!まだ熱がある!と、姉たちともめているので熱を計ったら、また上がっていました。。。
「今日の給食食べたでしょ。」と言われ、姉たちに休んだ事も忘れられる位思い切り遊んでいますけれど。。。
そろそろちゃんと寝かせてきます。
今日もお付き合いいただきありがとうございました☆
息子の熱も今朝になるとすっかり下がりましたが、もう一日だいじをとってお休みしました。
ぐったりしていないのはいいのですが、下手に元気で休まれるとそれはそれで手がかかって困ります。。。
いるだけで何だか仕事が進まず今日もやりたいことの半分も終わらず夜になってしまいました。
残念ですが、元気な事には感謝したいと思います。。。
先日子どもたちを残して留守にするのでせめてご飯をと思い、パルシステムで購入していた栗ご飯の素でご飯を炊きました。
ふぞろい国産栗使用 栗ごはんの素 150g (栗100g) 本体単価444円 (税込価格 480円)
色々と余計な物が入っているので、〜の素というのはあまり好きではないのですが、栗ご飯が食べたくて、でも栗を剥くのが面倒だな〜と思うタイミングでカタログに載っていたのでついつい購入。
味覚の秋、栗の季節ですから、カタログに載るのもあたりまえですよね。。。
原材料名 具 材 : 栗(国産)、砂糖、酸化防止剤(ビタミンC)、クチナシ黄色素
スープ : しょうゆ(大豆:遺伝子組み換えでない)、食塩、昆布だし(原材料の一部に小麦を含む)
最近買っていないのでわかりませんが、おそらくスーパーなどで売られている大手食品会社の物よりは添加物なども使われていないのではないかと思います。
が、昆布だしの原材料の一部に小麦を含むってありますね。
ちょっと待ってください、昆布だしなのに小麦? 他に何か入ってますね?
家庭でのだしのとり方とどうやら違うようです。
やっぱり本当は面倒でも栗の皮をむいてつくるのが一番。
と、思いながらも使わないという訳ではないのですけれど。
これでお米3合分を炊けるのですが、どう見ても栗が少ない。
不揃いにも程があると思われるカケラも入っています。
これだけだと淋しいので、さつまいもを切って具を増やしてみました。
さつまいもご飯もおいしいですよね♪
一口大のさつまいもと細切りにした昆布、塩、しょう油を混ぜてお米の量の水加減をあわせて炊くだけ簡単においしくできるので、作った事のない方はお芋がおいしいこの季節にぜひやってみてください。
ごまをふってもおいしいです。
化学調味料無添加ですしね!
話がそれましたが、栗ご飯に戻ります。
光の屈折でわかりにくいと思いますが、具とスープを加えた後に水加減は3合ピッタリに合わせています。
お砂糖も入っていますし、昆布だし(製造工程不明)も入っていますし、おいしいです。
子どもたちにも大好評でした。
私も夜帰ってから食べました。
さて、すごく元気な息子ですが、先程お風呂に入らない!まだ熱がある!と、姉たちともめているので熱を計ったら、また上がっていました。。。
「今日の給食食べたでしょ。」と言われ、姉たちに休んだ事も忘れられる位思い切り遊んでいますけれど。。。
そろそろちゃんと寝かせてきます。
今日もお付き合いいただきありがとうございました☆
2014年10月30日
甘さ控えめやさしい白パン(カスタード)
こんばんは、のんびです。
健康な生活を目指しているはずが、こんな夜中に起きて余計な物を食べながらパソコンに向かってしまっていてはいけませんね。
だんだん寒くなると遅くまで起きていると余計に朝起きるのが不安になってきます。
そうなると朝食の準備が更に手抜きに。。。
でもなるべくご飯を食べて、おやつにとっておきたい菓子パンです。
白パン(カスタード) 5個 本体価格254円
カスタードの入っていない白パンもあります。
見た目は全く変わりありませんが、二つに割ってみると中にはカスタード。
甘すぎないカスタードで、素朴な味わい、サイズも小さめでちょうどいいです。
パルシステム組合員の声をご紹介
「サイズがちょうどよく、ぽってりくっリームと皮の相性が最高」
「母親が手作りしてくれてたカスタードに似てるんです」
「私も自分で作るけど、このカスタードはほんと手作りっぽい!」
私はこれを読んで、このパンの魅力よりも、クリームパンを手作りしてくれるお母さんって素敵だと思いました。
むか〜しむかし、まだ子どももいない、結婚の気配もない高校生の時分に、シュークリームを作るためカスタードクリームを作りましたが、その時はカスタードを食べることに何の抵抗もなかったのが懐かしいです。
中でちょっと蒸れていたのかパンとパンがくっついてしまっています(笑)
食べるには問題ないです。
原材料名 【パン生地】 小麦粉、砂糖、ショートニング、水あめ、イースト、食塩
【フィリング】フラワーペースト(なたね油、砂糖、水あめ、乳製品、鶏卵、乳たんぱく、ラム酒)増粘剤(ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉、ジェランガム、キサンタンガム)、グリシン、着色料(クチナシ、パーム油カロテン)
ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉て。。。
これまた、ビックリするようなカタカナ成分ですが、とにかくでんぷんのようです。
温めて食べるとふっくらしておいしいのですが、主人には物足りないようで、うちの子達はカスタード自体が好きではないのか、あまり好んで食べない様子でした。
そんな状況なので、5個入りですが、今度もし注文したら私が1人でペロッと食べてしまいかねないですね。。。
健康な生活を目指しているはずが、こんな夜中に起きて余計な物を食べながらパソコンに向かってしまっていてはいけませんね。
だんだん寒くなると遅くまで起きていると余計に朝起きるのが不安になってきます。
そうなると朝食の準備が更に手抜きに。。。
でもなるべくご飯を食べて、おやつにとっておきたい菓子パンです。
白パン(カスタード) 5個 本体価格254円
カスタードの入っていない白パンもあります。
見た目は全く変わりありませんが、二つに割ってみると中にはカスタード。
甘すぎないカスタードで、素朴な味わい、サイズも小さめでちょうどいいです。
パルシステム組合員の声をご紹介
「サイズがちょうどよく、ぽってりくっリームと皮の相性が最高」
「母親が手作りしてくれてたカスタードに似てるんです」
「私も自分で作るけど、このカスタードはほんと手作りっぽい!」
私はこれを読んで、このパンの魅力よりも、クリームパンを手作りしてくれるお母さんって素敵だと思いました。
むか〜しむかし、まだ子どももいない、結婚の気配もない高校生の時分に、シュークリームを作るためカスタードクリームを作りましたが、その時はカスタードを食べることに何の抵抗もなかったのが懐かしいです。
中でちょっと蒸れていたのかパンとパンがくっついてしまっています(笑)
食べるには問題ないです。
原材料名 【パン生地】 小麦粉、砂糖、ショートニング、水あめ、イースト、食塩
【フィリング】フラワーペースト(なたね油、砂糖、水あめ、乳製品、鶏卵、乳たんぱく、ラム酒)増粘剤(ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉、ジェランガム、キサンタンガム)、グリシン、着色料(クチナシ、パーム油カロテン)
ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉て。。。
これまた、ビックリするようなカタカナ成分ですが、とにかくでんぷんのようです。
温めて食べるとふっくらしておいしいのですが、主人には物足りないようで、うちの子達はカスタード自体が好きではないのか、あまり好んで食べない様子でした。
そんな状況なので、5個入りですが、今度もし注文したら私が1人でペロッと食べてしまいかねないですね。。。
食べすぎないミニサイズがいいかも?!ミニ棒チョコクロワッサン
こんばんは、のんびです。
パンの話が続いております。
先日のカタログで自分が食べたいパンがたくさん載っていたので、ついつい注文してしまったためです。
ミニ棒チョコクロワッサン 3個 本体価格179円 (税込193円)
すみません、チョコはどちらかというとアレルギーの敵?のような存在かもしれませんが、最近は油断してちょこちょこ(あ!だじゃれのつもりじゃないですよ!)食べてしまっているかも。
カカオも砂糖もアトピーの痒みを誘発する原因と聞いたことがあるので私が滅多に食べさせないだけに、おじいちゃんおばあちゃんがおやつを買ってくれるとなるとここぞとばかりに選んでくるんですよね。
時々ひとつふたつの少量ならいいのですが、子供に1箱は1日の許容量を越えていると思うんです。
でも、あればあるだけ食べてしまう。。。
食べて命にかかわる食品がある人に比べたらこれも贅沢な悩みなのですが。
たかがチョコレート、されどチョコレート。
普通に生活しているだけで油分糖分を過剰摂取してしまいがちなので、基本的には避けています。
私だって好きで食べたらいけないと言っているわけではありません。
チョコレート単品よりパンと一緒に食べるほうが食べ過ぎないような気がするのと、ミニというワードに惹かれて注文したんですね。
小さいサイズは食べすぎなくてすむし、1個食べたという満足感も持ってもらえるかも?
ミニ棒クロワッサンは、クロワッサン生地に棒チョコを巻きこんで焼きあげてあります。
クロワッサン自体もバターたっぷりだから食べすぎには注意したほうがよさそう。
でも、そういう食品ほどおいしいのかも?!
このチョコが焼けているところがホロホロとしていておいしかったりします。
どちらがいいとも言えませんが、個人的に、チョコクリームたっぷりのチョココロネよりも、こちらのほうが私の好みです。
原材料 小麦粉、マーガリン、準チョコレート、砂糖、卵、パン酵母、食塩、小麦たんぱく、脱脂粉乳、ホエイパウダー(乳製品)、小麦モルト、アセロラパウダー、植物油脂、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)
バターたっぷりではなく、入っているのはマーガリンと植物油脂でしたか。。。
乳化剤と香料が入っているのも残念。
そしてなにやら気になるのが準チョコレート。
「チョコレート」とはチョコレート生地だけか、チョコレート生地を全重量の60%以上使用した加工品。
チョコレート生地とはカカオ分が35%以上、或いはカカオ分が21%以上でそれを合わせた乳固形分が35%以上のもの。
「準チョコレート」とは準チョコレート生地単独か、準チョコレート生地の比率が60%以上の加工品のこと。
準チョコレート生地とはカカオ分が15%以上或いはカカオ分が7%以上でそれを合わせた乳固形分が12.5%以上のものだそうです。
とにかくカカオの比率がチョコレートよりも少ないようです。
他にも小麦モルトと、アセロラパウダーは聞きなれないですね。
パルシステムの中でも他のパンに比べるとちょっと謎が多いミニ棒チョコクロワッサンです。。。
パンの話が続いております。
先日のカタログで自分が食べたいパンがたくさん載っていたので、ついつい注文してしまったためです。
ミニ棒チョコクロワッサン 3個 本体価格179円 (税込193円)
すみません、チョコはどちらかというとアレルギーの敵?のような存在かもしれませんが、最近は油断してちょこちょこ(あ!だじゃれのつもりじゃないですよ!)食べてしまっているかも。
カカオも砂糖もアトピーの痒みを誘発する原因と聞いたことがあるので私が滅多に食べさせないだけに、おじいちゃんおばあちゃんがおやつを買ってくれるとなるとここぞとばかりに選んでくるんですよね。
時々ひとつふたつの少量ならいいのですが、子供に1箱は1日の許容量を越えていると思うんです。
でも、あればあるだけ食べてしまう。。。
食べて命にかかわる食品がある人に比べたらこれも贅沢な悩みなのですが。
たかがチョコレート、されどチョコレート。
普通に生活しているだけで油分糖分を過剰摂取してしまいがちなので、基本的には避けています。
私だって好きで食べたらいけないと言っているわけではありません。
チョコレート単品よりパンと一緒に食べるほうが食べ過ぎないような気がするのと、ミニというワードに惹かれて注文したんですね。
小さいサイズは食べすぎなくてすむし、1個食べたという満足感も持ってもらえるかも?
ミニ棒クロワッサンは、クロワッサン生地に棒チョコを巻きこんで焼きあげてあります。
クロワッサン自体もバターたっぷりだから食べすぎには注意したほうがよさそう。
でも、そういう食品ほどおいしいのかも?!
このチョコが焼けているところがホロホロとしていておいしかったりします。
どちらがいいとも言えませんが、個人的に、チョコクリームたっぷりのチョココロネよりも、こちらのほうが私の好みです。
原材料 小麦粉、マーガリン、準チョコレート、砂糖、卵、パン酵母、食塩、小麦たんぱく、脱脂粉乳、ホエイパウダー(乳製品)、小麦モルト、アセロラパウダー、植物油脂、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)
バターたっぷりではなく、入っているのはマーガリンと植物油脂でしたか。。。
乳化剤と香料が入っているのも残念。
そしてなにやら気になるのが準チョコレート。
「チョコレート」とはチョコレート生地だけか、チョコレート生地を全重量の60%以上使用した加工品。
チョコレート生地とはカカオ分が35%以上、或いはカカオ分が21%以上でそれを合わせた乳固形分が35%以上のもの。
「準チョコレート」とは準チョコレート生地単独か、準チョコレート生地の比率が60%以上の加工品のこと。
準チョコレート生地とはカカオ分が15%以上或いはカカオ分が7%以上でそれを合わせた乳固形分が12.5%以上のものだそうです。
とにかくカカオの比率がチョコレートよりも少ないようです。
他にも小麦モルトと、アセロラパウダーは聞きなれないですね。
パルシステムの中でも他のパンに比べるとちょっと謎が多いミニ棒チョコクロワッサンです。。。
おいしい!お買い得?の国産豚肉で作った肉まん
こんばんは、のんびです。
昨晩発熱の息子に吐きそうだと言われたので、自分ももう寝てしまってもいいやと洗面器を枕もとに一緒に横になりました。
結局吐くことはなかったので被害もなく無事でだったのですが、具合が悪い事には変わりはなく、「水」「トイレ」「おかあさん」と呼ばれて10回以上は起きました(T_T)
今は微熱はあるものの動く元気はあるのでなによりです。
普通に過ごしていてもこの時間はまったりとしてあまりやる気が出ません。
副交感神経がしっかり働いて寝るための準備をおこなっているという事でよいのですけどね。
食事を作るやる気のない時にあると便利なのがパルシステムで購入する国産豚肉で作った肉まん。
注文は1週間前なのでその時にやる気があるかないかなんて予想できませんが、注文したら、配達された週のどこか一日に朝食で利用しています。
先日は私が早朝に出発で時間がなかったので助かりました。
電子レンジで1個1分で温められるので忙しい朝にいいですよね。
上の写真と下の写真はどこが違うかわかりますか?
答えは、聞いたらくだらないと怒られそうですので真面目に考えないでください。
正解は、上がレンジで温める前の肉まんで、下が温めた後の肉まん。
心なしかふっくらしているように写っているでしょうか?
国産豚肉でつくった肉まん 5個400g 本体価格268円 (税込価格289円)
原材料
皮 【小麦粉、砂糖、卵白、ショートニング、イースト、食塩、膨張剤】
具 【玉ねぎ、豚肉、タケノコ、豚油、砂糖、しょうゆ、パン粉、ごま油、清酒、しょうが、しいたけ、でん粉、テンメンジャン、オイスターエキス、食塩、こしょう】
具に含まれるテンメンジャン等の材料まではちょっとわかりませんが、市販のものよりは安心かな?と。
本当は蒸し器で蒸した方がもっとふかふかなんですが、蒸して食べるのはあんマンに比べると肉まんの方がレンジでもふっくらとすると思います。
半分に切ってみました。
やっぱり蒸していない分ふかふか感がないかもしれませんね。
玉ねぎは7mm角にカットして炒めてうまみを出し、たけのこは5mm角にカットして食感を生かしているそうです。
国産豚肉使用で5個入り289円はお得だと思います。
何よりおいしいので、我が家で食べる肉まんと言ったらこれが定番です。
昨晩発熱の息子に吐きそうだと言われたので、自分ももう寝てしまってもいいやと洗面器を枕もとに一緒に横になりました。
結局吐くことはなかったので被害もなく無事でだったのですが、具合が悪い事には変わりはなく、「水」「トイレ」「おかあさん」と呼ばれて10回以上は起きました(T_T)
今は微熱はあるものの動く元気はあるのでなによりです。
普通に過ごしていてもこの時間はまったりとしてあまりやる気が出ません。
副交感神経がしっかり働いて寝るための準備をおこなっているという事でよいのですけどね。
食事を作るやる気のない時にあると便利なのがパルシステムで購入する国産豚肉で作った肉まん。
注文は1週間前なのでその時にやる気があるかないかなんて予想できませんが、注文したら、配達された週のどこか一日に朝食で利用しています。
先日は私が早朝に出発で時間がなかったので助かりました。
電子レンジで1個1分で温められるので忙しい朝にいいですよね。
上の写真と下の写真はどこが違うかわかりますか?
答えは、聞いたらくだらないと怒られそうですので真面目に考えないでください。
正解は、上がレンジで温める前の肉まんで、下が温めた後の肉まん。
心なしかふっくらしているように写っているでしょうか?
国産豚肉でつくった肉まん 5個400g 本体価格268円 (税込価格289円)
原材料
皮 【小麦粉、砂糖、卵白、ショートニング、イースト、食塩、膨張剤】
具 【玉ねぎ、豚肉、タケノコ、豚油、砂糖、しょうゆ、パン粉、ごま油、清酒、しょうが、しいたけ、でん粉、テンメンジャン、オイスターエキス、食塩、こしょう】
具に含まれるテンメンジャン等の材料まではちょっとわかりませんが、市販のものよりは安心かな?と。
本当は蒸し器で蒸した方がもっとふかふかなんですが、蒸して食べるのはあんマンに比べると肉まんの方がレンジでもふっくらとすると思います。
半分に切ってみました。
やっぱり蒸していない分ふかふか感がないかもしれませんね。
玉ねぎは7mm角にカットして炒めてうまみを出し、たけのこは5mm角にカットして食感を生かしているそうです。
国産豚肉使用で5個入り289円はお得だと思います。
何よりおいしいので、我が家で食べる肉まんと言ったらこれが定番です。
2014年10月29日
長男発熱…
こんばんは、のんびです。
学校から帰った長男が発熱。
出ないけれど気持ちが悪いそうで桶を抱えています・゜・(つД`)・゜・
吐いたり下したりは本人もキツいし、こちらヒヤヒヤ(|| ゜Д゜)
仕方がないので、今日は付き添いです…
気温の変化で体調を崩しやすいですから、みなさんもお気をつけて
学校から帰った長男が発熱。
出ないけれど気持ちが悪いそうで桶を抱えています・゜・(つД`)・゜・
吐いたり下したりは本人もキツいし、こちらヒヤヒヤ(|| ゜Д゜)
仕方がないので、今日は付き添いです…
気温の変化で体調を崩しやすいですから、みなさんもお気をつけて
2014年10月27日
朝食に、こんぶ風味すし酢を使った納豆巻とかっぱ巻
こんにちは、のんびです。
今日は良い天気で、久しぶりに布団が干せました。
めずらしく朝食につくった細巻き。
すごく地味な写真ですね(笑)
子どもたちがもっと小さい頃に太巻きを作って以来、最近はあまり巻物はしていませんでした。
慣れなくて上手に巻けないのですが、なんとか形に。
納豆巻き
ひき割り納豆はよく離乳食で食べさせたものです。
納豆が大好きだったのに、近頃はあまり食べようとしません。
もっと食卓に登場させたほうがいいと思い、納豆巻きにしてみました。
お寿司を食べる機会があると必ず食べるほど、子どもたちが好きな巻物です。
かっぱ巻き
きゅうりは味噌をつけて食べる方が好きかも。。。
でも、せっかくなので巻いてみました。
これでお新小巻があれがうれしいのですが、たくあんがありません。
あの黄色いたくあんのお新小巻おいしいですよね。
でも添加物たっぷりのような気がして最近はお漬物コーナーにあまり立ち寄らないんです。
本来なら乳酸菌が摂れる漬けものを食べた方がいいと、わかってはいるのですが。
私はおばあちゃんのぬか漬けを毎日食べていますが、子どもたちはそんなに食べていません。
この巻物の酢飯づくりに使ったのがパルシステムで注文したすし酢。
すし酢 (こんぶ風味) 360ml 本体価格183円 (本体価格 198円)
大量生産で短時間につくられているお酢と違い、酒粕を長時間熟成させた後、木桶を用いた昔ながらの製法で作ったお酢を使用しています。
原材料名 砂糖、米酢、醸造酢、食塩、昆布エキス
原材料がシンプルなのがいいですね。
ツヤのあるおいしそうな酢飯ができました。
酢飯をつくると、母の手伝いでパタパタとうちわですし酢を入れたご飯を冷ます手伝いをしたのを思い出します。
本当はやってもらいたいところですが、朝のバタバタでそれどころではなかったので自分で混ぜながら冷ましました。
パルシステムでは、再利用できるビンの商品も扱っています。
1回使って捨てるのはもったいないですよね。
リユースマークのついたビンは洗っておき、配達時に回収してもらいます。
効率と便利さ重視の世の中で、昔ながらのこういう良い所を取り入れてくれているのがうれしいです。
今日は良い天気で、久しぶりに布団が干せました。
めずらしく朝食につくった細巻き。
すごく地味な写真ですね(笑)
子どもたちがもっと小さい頃に太巻きを作って以来、最近はあまり巻物はしていませんでした。
慣れなくて上手に巻けないのですが、なんとか形に。
納豆巻き
ひき割り納豆はよく離乳食で食べさせたものです。
納豆が大好きだったのに、近頃はあまり食べようとしません。
もっと食卓に登場させたほうがいいと思い、納豆巻きにしてみました。
お寿司を食べる機会があると必ず食べるほど、子どもたちが好きな巻物です。
かっぱ巻き
きゅうりは味噌をつけて食べる方が好きかも。。。
でも、せっかくなので巻いてみました。
これでお新小巻があれがうれしいのですが、たくあんがありません。
あの黄色いたくあんのお新小巻おいしいですよね。
でも添加物たっぷりのような気がして最近はお漬物コーナーにあまり立ち寄らないんです。
本来なら乳酸菌が摂れる漬けものを食べた方がいいと、わかってはいるのですが。
私はおばあちゃんのぬか漬けを毎日食べていますが、子どもたちはそんなに食べていません。
この巻物の酢飯づくりに使ったのがパルシステムで注文したすし酢。
すし酢 (こんぶ風味) 360ml 本体価格183円 (本体価格 198円)
大量生産で短時間につくられているお酢と違い、酒粕を長時間熟成させた後、木桶を用いた昔ながらの製法で作ったお酢を使用しています。
原材料名 砂糖、米酢、醸造酢、食塩、昆布エキス
原材料がシンプルなのがいいですね。
ツヤのあるおいしそうな酢飯ができました。
酢飯をつくると、母の手伝いでパタパタとうちわですし酢を入れたご飯を冷ます手伝いをしたのを思い出します。
本当はやってもらいたいところですが、朝のバタバタでそれどころではなかったので自分で混ぜながら冷ましました。
パルシステムでは、再利用できるビンの商品も扱っています。
1回使って捨てるのはもったいないですよね。
リユースマークのついたビンは洗っておき、配達時に回収してもらいます。
効率と便利さ重視の世の中で、昔ながらのこういう良い所を取り入れてくれているのがうれしいです。
2014年10月26日
大地を守る会で購入のベーコン
大地を守る会ウェブストアで注文したベーコン
国産肉100%使用 中津ミート ベーコンスライス 589円(税込636円) 120g
ウェブストアでも紹介されていますが、一般的な市販な安価なベーコンの場合。
原材料
豚ばら肉、還元水あめ、大豆たん白、食塩、卵たん白、ぶどう糖、動物油脂(乳成分を含む)、酵母エキス、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、くん液、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、コチ二ール色素、酵素(乳成分を含む)
ですが、大地を守る会のベーコンはいたってシンプル。
豚バラ肉、塩(伊豆大島産)、粗糖(種子島産)、香辛料
ウェブストアにはさらに細かくというか、違った表示がされています。
原材料
豚ばら、食塩(海水)、きび糖(さとうきび)、黒こしょう【マレーシア】、シナモン【ベトナム】、クローブ【マダガスカル】、ローレル【トルコ】
中津ミートのこだわり
・豚肉味が良くなる、大麦、さつまいもを与え、育成期・肥育気のトウモロコシ・大豆は遺伝子組替え飼料をしようしてい
ません。
・製法
豚肉をフレッシュなうちに加工し、自然海塩・粗糖・香辛料などで仕上げました。合成添加物はいっさい使用していません。
油をひかず切ったベーコンを炒めてみました。
ジュワ〜っとベーコンの油がしみ出してきます。
この油にもベーコンのうまみが凝縮されていそうですね。
これで野菜も充分炒められます。
青梗菜を入れて一緒に炒めて、最後にお醤油を回し入れたら出来上がり。
使ったのは大地を守る会のベーコンと青梗菜、それに調味料のしょう油のみ。
シンプルだけどベーコンのうまみたっぷりで味わい深いです。
合成添加物を使っていないとは信じがたいような強い香りがします。
おそらく香辛料のクローブの香りだと思うのですが。
この香りは好き嫌いがありそうです。
うちの子達は好きなのか嫌いなのか今回の料理ではわからなかったのですが、残った分をスープにしたら、おいしそうに飲んでいました。
多少塩と胡椒を加えただけでスープの素などは加えていませんが、ベーコンからおいしい出汁が出ます。
120gで税込636円と考えると、当たり前ですが、豚肉を買った方がお腹が膨らんで経済的です。
市販のベーコンはほとんど買わないのですが、こちらはたまには買ってもいいかな、と思いました。
国産肉100%使用 中津ミート ベーコンスライス 589円(税込636円) 120g
ウェブストアでも紹介されていますが、一般的な市販な安価なベーコンの場合。
原材料
豚ばら肉、還元水あめ、大豆たん白、食塩、卵たん白、ぶどう糖、動物油脂(乳成分を含む)、酵母エキス、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、くん液、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、コチ二ール色素、酵素(乳成分を含む)
ですが、大地を守る会のベーコンはいたってシンプル。
豚バラ肉、塩(伊豆大島産)、粗糖(種子島産)、香辛料
ウェブストアにはさらに細かくというか、違った表示がされています。
原材料
豚ばら、食塩(海水)、きび糖(さとうきび)、黒こしょう【マレーシア】、シナモン【ベトナム】、クローブ【マダガスカル】、ローレル【トルコ】
中津ミートのこだわり
・豚肉味が良くなる、大麦、さつまいもを与え、育成期・肥育気のトウモロコシ・大豆は遺伝子組替え飼料をしようしてい
ません。
・製法
豚肉をフレッシュなうちに加工し、自然海塩・粗糖・香辛料などで仕上げました。合成添加物はいっさい使用していません。
油をひかず切ったベーコンを炒めてみました。
ジュワ〜っとベーコンの油がしみ出してきます。
この油にもベーコンのうまみが凝縮されていそうですね。
これで野菜も充分炒められます。
青梗菜を入れて一緒に炒めて、最後にお醤油を回し入れたら出来上がり。
使ったのは大地を守る会のベーコンと青梗菜、それに調味料のしょう油のみ。
シンプルだけどベーコンのうまみたっぷりで味わい深いです。
合成添加物を使っていないとは信じがたいような強い香りがします。
おそらく香辛料のクローブの香りだと思うのですが。
クローブ(チョージ) 50g単位 ハーブ量り売り スパイス【100gまでメール便発送可能】 価格:529円 |
この香りは好き嫌いがありそうです。
うちの子達は好きなのか嫌いなのか今回の料理ではわからなかったのですが、残った分をスープにしたら、おいしそうに飲んでいました。
多少塩と胡椒を加えただけでスープの素などは加えていませんが、ベーコンからおいしい出汁が出ます。
120gで税込636円と考えると、当たり前ですが、豚肉を買った方がお腹が膨らんで経済的です。
市販のベーコンはほとんど買わないのですが、こちらはたまには買ってもいいかな、と思いました。
2014年10月25日
子どもが好きなかぼちゃとさつまいものグラタン
こんばんは、のんびです。
電車で乗り過ごし、気がついたら家と反対方向へ30分ほど旅をしていました。
こんなことは初めてです(笑)
徹夜ではないけれど、寝たら起きられないと思って子ども布団で仮眠をとりながらの作業を二日間…
さすがに疲れてうっかり深く眠ってしまったようです。
さて、カテゴリは青果ですが、
かぼちゃ、小松菜 大地を守る会
さつまいも 地元産
牛乳、バター スーパー
パルシステムの商品で使ったのは玉ねぎ、小麦粉。他には調味料の塩と砂糖。
一応玉ねぎを使用しているので青果でよしとしましょう。
いつもながら細かい分量、説明のない不親切なお料理紹介、始まります(笑)
不親切なりにも、今回、写真だけはたくさん撮ってみました。
まず、野菜を切ります。
かぼちゃ、さつまいもはレンジにかけて火を通すので小さい一口大に。
我が家には野菜をレンジでふかすための容器があるのでそれを使いますが、お皿に入れる場合は軽くラップをかけます。
レンジは同じワット数でもご家庭により時間に差が出るので様子を見ながらかけてください。
ちなみに、我が家のレンジでは600Wで3分加熱しました。
野菜の種類、切る大きさ、量によっても違うのでこうですとは言い切れなくてすみません。
レンジで調理している間にフライパンにバターを入れて玉ねぎを炒めます。
しんなりしたら小松菜も。
焦げないように炒めたら、小麦粉を投入。
混ぜます。
牛乳で伸ばして。
ちょっと入れ過ぎました。
いくら失敗しないホワイトソースのつくり方だと言っても、いっぺんに牛乳をいれるとダマにならないとも限らないので様子をみてくださいね。
さつまいもとかぼちゃもフライパンで混ぜちゃいます。
洗い物が増えないからこれも良し!
かぼちゃ、さつまいもは崩れやすいので混ぜすぎないようにしましょう。
レンジで加熱する際もやり過ぎないように気をつけるといいですね。
お皿に移し、チーズをのせて焼きます。
もうちょっと焦げ目がついたそうが美味しそう?
と思い、もう少し焼き時間追加。
色んな野菜でいくらでも応用がききますので、旬の野菜でどうぞ。
電車で乗り過ごし、気がついたら家と反対方向へ30分ほど旅をしていました。
こんなことは初めてです(笑)
徹夜ではないけれど、寝たら起きられないと思って子ども布団で仮眠をとりながらの作業を二日間…
さすがに疲れてうっかり深く眠ってしまったようです。
さて、カテゴリは青果ですが、
かぼちゃ、小松菜 大地を守る会
さつまいも 地元産
牛乳、バター スーパー
パルシステムの商品で使ったのは玉ねぎ、小麦粉。他には調味料の塩と砂糖。
一応玉ねぎを使用しているので青果でよしとしましょう。
いつもながら細かい分量、説明のない不親切なお料理紹介、始まります(笑)
不親切なりにも、今回、写真だけはたくさん撮ってみました。
まず、野菜を切ります。
かぼちゃ、さつまいもはレンジにかけて火を通すので小さい一口大に。
我が家には野菜をレンジでふかすための容器があるのでそれを使いますが、お皿に入れる場合は軽くラップをかけます。
レンジは同じワット数でもご家庭により時間に差が出るので様子を見ながらかけてください。
ちなみに、我が家のレンジでは600Wで3分加熱しました。
野菜の種類、切る大きさ、量によっても違うのでこうですとは言い切れなくてすみません。
レンジで調理している間にフライパンにバターを入れて玉ねぎを炒めます。
しんなりしたら小松菜も。
焦げないように炒めたら、小麦粉を投入。
混ぜます。
牛乳で伸ばして。
ちょっと入れ過ぎました。
いくら失敗しないホワイトソースのつくり方だと言っても、いっぺんに牛乳をいれるとダマにならないとも限らないので様子をみてくださいね。
さつまいもとかぼちゃもフライパンで混ぜちゃいます。
洗い物が増えないからこれも良し!
かぼちゃ、さつまいもは崩れやすいので混ぜすぎないようにしましょう。
レンジで加熱する際もやり過ぎないように気をつけるといいですね。
お皿に移し、チーズをのせて焼きます。
もうちょっと焦げ目がついたそうが美味しそう?
と思い、もう少し焼き時間追加。
色んな野菜でいくらでも応用がききますので、旬の野菜でどうぞ。
2014年10月21日
大地を守る会のウインナーとパルシステムのウインナー、私なりの比較
先日お試しした大地を守る会のやさしいウインナーと、毎週注文している生協の宅配パルシステム
のポークウインナーを比較してみました。
といっても、私は食の専門家でも何でもありませんので、どちらが良いとか悪いとかを決められる訳もありません。
消費者、主婦として素人の目線で個人的な感想を述べるだけということをご了承ください。
大地を守る会のウインナーは、やさしいウインナーしか食べていないので、今回はこちらとの比較になります。
パルがポークウインナーなのだから、これに対しては大地を守る会でもポークウインナーにするべきだったかと、今更気がつきました。
また今度注文して食べたら改めて比べてみます。
大地を守る会
やさしいウインナー 150g 397円(税込429円)
原材料
豚肉(神奈川県産)馬鈴しょ澱粉、塩(伊豆大島産)、粗糖(種子島)、香辛料
※原材料で原産国表記がないものはすべて国産です。原産国は予告なく変更される場合があります。
自社農場の経産豚を使用し、ばれいしょでん粉でふんわり感を出しているということです。
その名の通りのやさしいお味でした。
香辛料が控えめなのだそうです。
最近食べたような何かに例えることはできないけれど、昔食べた懐かしい味。
自分が小さい頃には今よりは素朴な味が主流だったからかもしれません。
色々と入っているものに慣れていると、何か物足りないと感じるかも。
その分しょっぱいというほどではありませんが、塩はわりとしっかりきいていると思います。
私が選ぶ 無塩せき、化学調味料不使用
パル・システム ポークウインナー
ポークウインナー(ペアパック) 120g×2 税込410円
原材料名
豚肉(国産)、デキストリン、結着剤料(乳たん白、大豆たん白、(遺伝子組替えでない)、コラーゲン)、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料、たん白加水分解物、オニオンパウダー、酵母エキス
※原料肉は、約85%が産直肉ですが、受注が大きく伸びたときなどに産直肉だけでは原料をまかないきれないことがあるため、「産直肉」との表示は行わず、「国産肉使用」としているのだそうです。
桜のスモークの香りが良く、子どもたちも文句なしに好きな味です。
どちらも、肉の色をピンクにする亜硝酸塩や、結着剤にリン酸塩を使用していない無塩せき。
私としては気になるたんぱく加水分解物が入っていなくて原材料が理想なのは大地を守る会ですが、お求めやすさを考えるとパルシステムです。
ちなみに、大地を守る会のホームページにのっているポークウインナーの原材料はこちらの通りです。
豚肉、食塩(海水)、きび糖(さとうきび)、白こしょう【マレーシア】、オニオンパウダー【アメリカ合衆国】、ナツメグ【インドネシア】、メース【インドネシア】、トウガラシ【中国】
※原材料で原産国表記がないものはすべて国産です。原産国は予告なく変更される場合があります。
きっとまた味が違うでしょうから、そのうちにお試ししてみたいなと思います。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
あんしん・おいしい・たのしい大地を守る会のお試し野菜セット980円から
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
のポークウインナーを比較してみました。
といっても、私は食の専門家でも何でもありませんので、どちらが良いとか悪いとかを決められる訳もありません。
消費者、主婦として素人の目線で個人的な感想を述べるだけということをご了承ください。
大地を守る会のウインナーは、やさしいウインナーしか食べていないので、今回はこちらとの比較になります。
パルがポークウインナーなのだから、これに対しては大地を守る会でもポークウインナーにするべきだったかと、今更気がつきました。
また今度注文して食べたら改めて比べてみます。
大地を守る会
やさしいウインナー 150g 397円(税込429円)
原材料
豚肉(神奈川県産)馬鈴しょ澱粉、塩(伊豆大島産)、粗糖(種子島)、香辛料
※原材料で原産国表記がないものはすべて国産です。原産国は予告なく変更される場合があります。
自社農場の経産豚を使用し、ばれいしょでん粉でふんわり感を出しているということです。
その名の通りのやさしいお味でした。
香辛料が控えめなのだそうです。
最近食べたような何かに例えることはできないけれど、昔食べた懐かしい味。
自分が小さい頃には今よりは素朴な味が主流だったからかもしれません。
色々と入っているものに慣れていると、何か物足りないと感じるかも。
その分しょっぱいというほどではありませんが、塩はわりとしっかりきいていると思います。
私が選ぶ 無塩せき、化学調味料不使用
パル・システム ポークウインナー
ポークウインナー(ペアパック) 120g×2 税込410円
原材料名
豚肉(国産)、デキストリン、結着剤料(乳たん白、大豆たん白、(遺伝子組替えでない)、コラーゲン)、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料、たん白加水分解物、オニオンパウダー、酵母エキス
※原料肉は、約85%が産直肉ですが、受注が大きく伸びたときなどに産直肉だけでは原料をまかないきれないことがあるため、「産直肉」との表示は行わず、「国産肉使用」としているのだそうです。
桜のスモークの香りが良く、子どもたちも文句なしに好きな味です。
どちらも、肉の色をピンクにする亜硝酸塩や、結着剤にリン酸塩を使用していない無塩せき。
私としては気になるたんぱく加水分解物が入っていなくて原材料が理想なのは大地を守る会ですが、お求めやすさを考えるとパルシステムです。
ちなみに、大地を守る会のホームページにのっているポークウインナーの原材料はこちらの通りです。
豚肉、食塩(海水)、きび糖(さとうきび)、白こしょう【マレーシア】、オニオンパウダー【アメリカ合衆国】、ナツメグ【インドネシア】、メース【インドネシア】、トウガラシ【中国】
※原材料で原産国表記がないものはすべて国産です。原産国は予告なく変更される場合があります。
きっとまた味が違うでしょうから、そのうちにお試ししてみたいなと思います。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
あんしん・おいしい・たのしい大地を守る会のお試し野菜セット980円から
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年10月18日
大地を守る会のお試しセットが届きました♪
こんばんは、のんびです。
PCの前でウトウトしていたら風邪をひいてしまいそうな位寒くなってきました。
今ようやく目を覚まして書いています。(さっきまでウトウトしてました。。。)
家の中は色々大変な事になっていますが、書き終えたら、洗い物だけは済ませて休みたいと思います(・・;)
大地を守る会
お試しセットが届きました♪
毎週届く【パルシステム】の通い箱と違って、クロネコでの宅配便なので、当たり前ですが段ボール。
よく考えると、これってちょっともったいないですよね。
専用車で配達される会員制宅配は段ボールではないとは思うのですが。
専用車が来ない地域だから仕方がないのですが、ウェブストアはやっぱりたまに注文する人向きかなと思いました。
まず一度お試ししてみてみるにもお勧めの方法だと思います。
私が注文したのは、お試しセット+(プラス) 送料込み1980円
こちら、+の分。
それから気になるお肉の加工品。
ウインナー
ハム
ベーコン
チキンナゲット
美味しそうだったパンも
一つ一つ、食べてみての感想はまた改めて書いていけたらいいなと思います。
前回とまた内容は変わっていますが、引き続きほっこりさつまいもの入ったセットは2015年10月23日お昼までの期間限定です♪
PCの前でウトウトしていたら風邪をひいてしまいそうな位寒くなってきました。
今ようやく目を覚まして書いています。(さっきまでウトウトしてました。。。)
家の中は色々大変な事になっていますが、書き終えたら、洗い物だけは済ませて休みたいと思います(・・;)
大地を守る会
お試しセットが届きました♪
毎週届く【パルシステム】の通い箱と違って、クロネコでの宅配便なので、当たり前ですが段ボール。
よく考えると、これってちょっともったいないですよね。
専用車で配達される会員制宅配は段ボールではないとは思うのですが。
専用車が来ない地域だから仕方がないのですが、ウェブストアはやっぱりたまに注文する人向きかなと思いました。
まず一度お試ししてみてみるにもお勧めの方法だと思います。
私が注文したのは、お試しセット+(プラス) 送料込み1980円
こちら、+の分。
それから気になるお肉の加工品。
ウインナー
ハム
ベーコン
チキンナゲット
美味しそうだったパンも
一つ一つ、食べてみての感想はまた改めて書いていけたらいいなと思います。
前回とまた内容は変わっていますが、引き続きほっこりさつまいもの入ったセットは2015年10月23日お昼までの期間限定です♪