アフィリエイト広告を利用しています

2023年06月16日

結婚式はやりたくない?やってよかった結婚式【体験談】

1059536_s.jpg


結婚したら、「結婚式をどうするか」という話が、夫婦間やお互いの親から出てくることでしょう。

結婚したご夫婦の中には、「結婚式はやらなくてもいい」とお考えのご夫婦もいらっしゃるでしょう。


実は、私たち夫婦も、「結婚式はやらなくていい」と思っていました。


しかし、最終的に、私たちは結婚式をやりました。
「結婚式をやってよかった」と思っています♪


今回は、

・結婚式をやりたくない理由

・結婚式をやってよかったメリット

をお伝えします。


現在、「結婚式はやりたくない」とお考えの方に、「実際に結婚式をやると、どうなのか」を知っていただければと思います。


「結婚式はやらなくてもいい」と思っていた理由

まずは、結婚式をやろうか迷っている方向けに、私たち夫婦が、最初「結婚式はやらなくてもいい」と思っていた理由をお伝えします。

「そうそう一緒」と、同様のご夫婦もいらっしゃると思います。


結婚式はやらなくていいと思っていた理由は2つです。


・お金がかかる

・呼ぶ人がそんなにいない



お金がかかる

25207808_s.jpg


「結婚式=お金がかかる」というイメージが強かったのが、あります。

また、私たち夫婦は、結婚式を特にやりたいとは思わなかったので、「結婚式に、余計なお金はかけなくていい」という気持ちがありました。

結婚前は、二人とも一人暮らしをしていて、お互いに節約志向なところがあったと思います。また、私も、収入が多いほうではなかったです。


呼ぶ人がそんなにいない

結婚式といったら、「身内だけでなく、友達を呼んで、大人数で盛大に行うイメージ」がありました。


実は、私たち夫婦、互いに結婚式に呼ぶような友達がいませんでした。

この状態では、「結婚式をする必要がない」という気持ちにお互いになっていました。


お互いの親が、結婚式を希望

私たち夫婦は、「結婚式をしなくてもいい」と思っていましたが、お互いの親は、結婚式を希望していました。


親からは、「結婚式に行って、結婚したんだと感じられる」という言葉がありました。


そのうち、私たちも結婚式をする気になったので、結婚式をすることにしました。








結婚式準備は、意外と楽しかった

結婚式の会場を選んだあとは、スタッフさんといろいろと打ち合わせがありました。


打ち合わせの内容は、

・結婚式後の食事会の「テーブルクロスや花の飾りなど」を選ぶ

「ウエディングドレス」を選んで試着する

・どんな「メイク」「髪型」「ネイル」にするのか

「ブーケ」はどんな感じにするか


など。


こういった結婚式の打ち合わせは、結構楽しかったです。

食事会のテーブルクロスや花、ブーケまで、どんな感じがいいか自分で決められたので、思いがけずにウキウキでした。


式場のスタッフさんも、とても感じがよくて、まさに私たちをお祝いしてくれるように接してくれました。
「特別扱いされている」ような、そんな感じです。


24822813_s.jpg


結婚式をやってよかったこと

私たちは、呼ぶ友達もいないので、身内だけで結婚式をやりました。


結婚式をやってみて、「やってよかった」という結果と感想です。


結婚式をやってよかったことは、以下になります。


・いい経験になった

・ウエディングドレスを着れてよかった

・お互いの親たちが、満足そうだった

・夫婦の絆が深まった

・身内だけの結婚式は、思ったほど高くなかった



3451745_s.jpg


いい経験になった

結婚式をやらないよりも、やったほうが、確実にいい経験になります。

感じたことのない幸せな気持ちを味わうことができました。

結婚式当日だけじゃなく、準備から素敵な気持ちになりました。


ウエディングドレスを着れてよかった

23957266_s.jpg


ウエディングドレスって、未婚女性のあこがれだと思います。
それこそ、子供の頃から「素敵」な印象。

結婚式準備の試着の時に、いろいろなウエディングドレスを着れて、とても気持ちが上がりました。
これぞという、好みのウエディングドレスに出会えた時は、幸せな気持ちでした。

憧れのウエディングドレスを着れて、幸せでした。


お互いの親たちが満足そうだった

親にとっては、「結婚したら、結婚式をやるもの」のようで、結婚式をやれて、親たちは満足そうでした。

身内だけでの結婚式でしたが、十分です。

夫の親戚にも祝っていただき、結婚式をやって本当によかったです。

身内にとって、子供や親戚が結婚することは、とてもうれしいことなのです。

その喜びを表現できる場が、結婚式です。


夫婦の絆が深まった

3500570_s.jpg


私たち夫婦は、結婚式は、結婚してから半年くらいでしました。

結婚して、半年というと、かなりの新婚で、まだ結婚生活が始まって、日が浅いです。

そんな新婚の二人が、「結婚式」という一つのことに、二人で取り組んだことで、二人の関係がより密接になったと実感しています。

夫婦で、結婚式に取り組むことは、夫婦の絆を深めてくれます。


身内だけの結婚式は思ったほど高くなかった

結婚式というと、高いイメージがありますが、身内だけであれば、無理のない納得できる金額になるでしょう。

結婚式の費用に負担を感じる方は、「身内だけの結婚式」という選択があります。

また、「夫婦二人の結婚式」なんていうのも、いま、あるみたいですよ。

結婚式は、選択次第で、納得の価格帯で行うことができるでしょうから、費用で結婚式を断念する前に、調べたり、問い合わせをしてみるといいです。






まとめ

25188011_s.jpg


結婚したら、結婚式をするかしないかで、迷っているご夫婦もいらっしゃるでしょう。

私たち夫婦も、最初は結婚式をするかどうかで、揺れていましたが、結婚式をやって本当によかったです。

結婚式をやるメリットは、多いです。

「夫婦の絆」も深まり、「親族も晴れ晴れしい気持ち」になります。


また、結婚式といっても、参加人数によっては費用を抑えることができますので、まずは、調べてみることをおすすめします。

そこから、幸せで素敵な気持ちが始まるかもしれません。


顧客満足度総合第1位に選ばれた「スマ婚」

スマ婚は、2022年オリコン顧客満足度調査 格安ウエディング 第1位(2022年3月調査)に選ばれました。

スマ婚は、後日精算なので、ご祝儀払いが可能です。


↓ こちらのリンクから、「スマ婚」のサイトへ行って、無料相談のご予約ができます。

日本中の結婚式を、安く、美しく【スマ婚】



posted by こんちゃん at 11:53 | 結婚

2023年05月29日

「高笑いが多い女性」は結婚しづらい?注意が必要な高笑いとは

1949333.jpg


あなたの職場に、「高笑いが多い女性」はいないでしょうか。

職場で、高笑いが多い女性は、明るい印象があると同時に、意地悪な印象がある場合があります。

さらに、以前の職場で、高笑いが多い女性は、30代以上で独身の割合が高かったです。


今回は、

・高笑いが多い人の印象

・注意が必要な高笑い

・高笑いが多い女性が独身となってしまう理由

についてお伝えします。






高笑いが多い女性が、結婚しづらい理由

3724971_s.jpg


さっそく、

・高笑いが多い人の印象(高笑いが多い30代以上の独身女性の特徴)

・注意が必要な高笑い

について見ていきます。


こちらをご覧になると、「なぜ、高笑いが多い女性が結婚しづらくなってしまうのか」がおわかりいただけるでしょう。


「高笑い=〇〇さん」という女性は30代以上で独身

職場にいた30代以上の独身女性に注目してみると、職場で高笑いする人の割合が高かったです。

高笑いが多い女性を、思い浮かべると、結婚していません

「高笑い=(イコール)〇〇さん」という女性は、結婚していないです。一人ではなく、複数です。これは、偶然でしょうか。


なぜ、彼女たちは、結婚と縁遠くなってしまうのでしょうか。

彼女たちはは、場をわきまえずに、大笑いしています。

仕事中でなければいいのですが、仕事中にも高笑いをします。

しかも、それが、癖になっているような感じです。毎日かというほどです。

仕事中に高笑いされると、職場によっては、気が散るし、「遊んでいる感じや、ふざけている感じを、周りに撒き散らしている」と感じる人もいるでしょう。


高笑いは自己中心的な印象を与える

高笑いが多い女性には、周りを気にせず、「自分が楽しければいい」という感じがあります。

仕事中に高笑いをしているのは、30代以上の独身女性で、アラフォーの独身女性でやっている人もいるようです。

「私を見て」、「私をかまって」というような感じもあります。「自分、自分」している感じがあるかもしれません。

そのため、高笑いが過ぎる女性は、自己中心的に見られてしまう場合があるでしょう。

さらに、「自分がいい思いをしたい、いいポジションにいたい」という気持ちが強い雰囲気があります。


高笑いが与える「人をバカにしている印象」

1493205_s.jpg


高笑いは、人をバカにしているように聞こえることがあります。

そのため、高笑いする人は、「人を見下して、笑っている人」という印象になってしまう場合があります。

「優越感を感じていたい」という雰囲気もあります。


この手のタイプの女性は、男性が好まないでしょう。


「目立ちたい」という気持ちが人より強い印象

高笑いが多い女性は、高笑いや話す声によって、「自分の存在をアピール、人と楽しくやっていることをアピール」という感じがあったりします。

また、このようなタイプの人は、自分にスポットライトが当たっていて欲しいという感じです。

自己顕示欲が強い雰囲気があります。

ある人が目立つということは、それ以外の人の存在が、ちょっと薄くなるということにもなりそうです。
目立つということは、その人に注目がいくということですから。

そのため、「自分を立ててほしいタイプの男性」は、ひいてしまうかもしれません。


人が失敗したときに高笑い

1205596_s.jpg


高笑いが多い30代以上の独身女性は、人が失敗的な状態になったときにも高笑いをします。

自分が失敗的な状態になったときにも高笑い。

自分がやったことに対しては、笑って明るく済ませる的な感じです。

しかし、人がした失敗に対しては、笑って済ませてあげてるような感じで、なんだかバカにしている感じがあります。その上、失敗した人に、自分の大声や高笑いで注目させるような感じになっています。

こういった人と接した人は、気を落としたり、自信をなくしてしまう場合もあるでしょう。たとえ、相手が、その場で、その人に合わせて笑っていたとしても。






高笑いが多い女性は結婚しづらくなることがある

上記の特徴がある高笑いが多い女性は、男性に敬遠され、結婚相手として選ばれにくくなります。

「面倒な女」、「おこちゃま」という印象を持たれているかもしれません。

ときに感じるのですよね。そういった女性に対する男性の気を。

男性がそのような女性と接することになれば、その場限りは上手くやっていますが、どこか敬遠している感じです。

1616115_s.jpg



そして、高笑いが多い女性は、結婚のみならず、男性のお付き合いの対象になりにくい印象です。

ある面においては女性的でも、男性の本命にはなりにくいと思います。

「自分が主体でいて、他の人や他のことを笑う」というような雰囲気があるのです。

「自分を正当化して、他を笑う」というような雰囲気です。

このような女性と、お近づきになりたいという男性はいるでしょうか。

高笑いによるアピールはやめて、周りが仕事に集中できるようにしては、いかがでしょうか。

自分が目立つことだけでなく、周りの気持ちを考えた言動ができるようになれば、男運や結婚運も上がってくるでしょう。


最後に

24323690_s.jpg


結構いいところがあっても、高笑いが多いと、「人のことを見下している印象」「バカにしている意地悪な印象」を持たれてしまうことがあります。

高笑いが多い人は、見直すことも必要です。

自分が思っているのとは違うよくない印象を持たれている可能性があります。


特に、職場においては、その高笑いが、仕事に集中している人の気を散らしてしまったり、人に劣等感を感じさせてしまったりすることがあります。


そして、男性(時に女性も)は、高笑いが多い女性をどこか敬遠しているような感じがあります。


笑うことは、楽しいことです。「健康にもいい」といいます。ストレス発散にもなるでしょう。笑うと、気分もいいですよね。

しかし、その場その場の状況によって、いい笑いもあれば、よくない笑いもあります。


笑いは、人を楽しい気持ちにすることもあれば、人を不快にしてしまうこともあります。

相手が幸せになれる笑顔・笑いを大事にすることが必要です。

そうすれば、男運も、結婚運も、婚活も、人生も、好転していくでしょう。


関連記事

人の失敗を大声で笑う女性は独身になりやすい








2023年05月25日

足音がうるさい女性の特徴とは?足音を改善したほうがいい理由

28019548_s.jpg


今回は、「足音が大きい女性の特徴」についてお伝えしていきます。

足音が大きいと印象が良くないですし、相手に不快な思いをさせてしまうことがあります。
さらには、開運面に関してもよくないとの情報もあります。

この記事を読み、大きな足音で歩くことのマイナス面を知って、改善し、良縁を得られるような素敵な女性に変わりましょう。






職場にいる足音が大きい女性

3521725_s.jpg


足音が大きい女性がたまにいます。

自分の職場などにもいるという方もいらっしゃるでしょう。

足音で、「あ、あの人が来た」とすぐに分かるような大きさです。

そういう女性がいます。

本人は、普通に歩いているだけなのでしょうが、その足音の大きさに気がいってしまう人が結構いるようです。

そんな足音の大きい女性を数名知っているのですが、いずれの女性も、ガツガツしていて、男勝りな感じがあるように思います。

特に、仕事に対してガツガツしていて、人のよくない面について言っていたりします。


大きな足音は、

・キツイ

・ガサツ

・うるさい

・自己顕示欲が強い


という印象を与えがちです。


この印象が女性に付いてしまうと、男性から恋愛や結婚相手の対象外にされやすいでしょう。


出掛けたときにいる足音が大きい女性

029411.jpg


また、出かけたときにも、足音の大きい女性がいます。

その足音から、キツイ感じを受けることがあります。


「大きな足音」というのは、結構目立つと思います。

その足音に気がいってしまうことは、結構あるのではないでしょうか。


例えば、さわやかな朝に歩いているとき。また、仕事が終わって、ゆったりとした気持ちで、歩いているとき。

このようなときに、後ろから、ヒールのカツカツ音が威圧的な感じで聞こえてくると、せかせかとした感じの気が流れ込んできたりします。

その音は、その人の気の荒さまでを運んできているかのようです。

その音に、その人の「気」が表れているかのようです。威圧感があると感じることがあります。

さらに、足音が大きい人が後ろから近づいてくると、迫ってきているように感じる人もいるのではないでしょうか。

そのような女性を見てみると、

余裕がない感じだったり、気が荒い感じだったり、キツイ感じがある場合があります。

音というのは、人の感情に入りこんでくることがあります。人の気を散らしてしまうこともあります。






足音の改善をしてみませんか

歩くとき、音がしないように歩いたほうが、いろいろな人のためにもいいでです。

足音が大きくない女性のほうが、穏やかな印象にもなりますし、周りに配慮できる女性といえるかもしれません。

靴の見た目ばかりを重視して、音には配慮しない。
そのような歩き方、靴の選び方は、その人の人生を表しているかのようです。

見た目以上に、大事なことがあります。


人の気を散らしてしまうような歩き方、靴の選び方は、やめにしませんか。男性も然りです。


静かに歩くことで、中身も穏やかになっていくのではないでしょうか。

そのような配慮の積み重ねが、結婚にふさわしい人へと導いていってくれるように思います。



人は、知らず知らずのうちに、人に不快な思いをさせてしまうことがあります。


以下のカテゴリーでは、当たり前にやっていることが原因で、「結婚しづらくなってしまうと考えられること」を取り上げています。

結婚できないタイプ

良かったら、こちらもあわせてご覧ください。


最後に

足音が大きい人は、その大きい足音において、印象がよくないことは、確かでしょう


以前、足音が大きいことはよくないと思っていたとき、「足音の大きさ」について載っている本を発見しました。

以下の本に、足音の大きさについて載っていました!


[PR]

開運の作法:風水・占いよりすごい!




なんと、

大きな足音で歩くことは、人の気を散らしたり、印象がよくないだけでなく、「開運面」に関してもよくないらしいです。

大きな足音で歩くクセのある人は、なおしたほうがプラスです。

印象も改善されるでしょうし、内面などにもよい影響があるかもしれません。

女性らしさも増すのではないでしょうか。

さらには、良縁がやってくるかもしれません。



もし、あなたが結婚したいと思っているけど、お相手がいないのなら、結婚相談所での婚活がオススメです。

今は、リーズナブルな結婚相談所もあって、入会金19,800円、月会費9,800円から始められる結婚相談所が存在しています。

店舗を持たないオンライン結婚相談所だから運営費を大幅カット。

その結婚相談所は、「ウェルスマ」。会員数、成婚数、お見合い数、業界No.1の「IBJ」に加盟しています。


結婚相談所での婚活を始めて、結婚に近づきませんか。


結婚に本気なら


「契約期間の縛りなし&中途解約料もない」から安心


関連記事

足音・歩き方に、内面が表れる

ヒールのカツカツ音はきつい印象を与える

親密な女性とタラタラ歩く独身女性








2023年05月19日

「非正規雇用の女性」は結婚すると幸せになれる理由

25188011_s.jpg


非正規雇用の独身女性は結構いますが、20代後半とかになると、「転職」か「結婚」か迷う人もいると思います。 

今回は、非正規で婚活して結婚した私が、「非正規雇用の女性が結婚すると、幸せになれる理由」についてお伝えします。

非正規雇用の女性がこの記事を読むと、「結婚するのもいいかも」と思い結婚に繋がる行動を起こせるかもしれません。






非正規雇用の女性が結婚すると、いいことばかり

2597971_s.jpg


では、非正規雇用の女性が結婚すると、幸せになれる理由を挙げていきますね。


・非正規でも既婚だと、気持ちと社会的ポジションが上がる

・結婚すると感謝や喜びが生まれる

・非正規だからこそ結婚で融通が利く

・経済的な余裕が生まれる



非正規雇用の女性が、結婚するといいことばかりです。

では、順に見ていきましょう。


非正規でも既婚だと、気持ちと社会的ポジションが上がる

3523458_s.jpg


結婚すると、非正規ではあるのですが、元々結婚していて働いている非正規女性と同じような位置づけになります。

「独身で非正規」と、「既婚で非正規」では、女性として、その位置づけは、違うと実感しています。

「夫がメインで、女性は補佐」、そんな感じで、非正規でも、結婚していると、グッと印象もよくなると感じます。


非正規でも結婚すると、女性として、社会的ポジションも上がる感じです。


「女性は、既婚の場合、非正規に負い目を感じる必要はない」という感じになります。

独身で非正規の場合と違い、既婚で非正規だと、「普通」という感じになるのです。「奥さん方の仲間入り」という感じで。

結婚している非正規の女性は、独身の非正規とは、別格と感じます。


結婚すると感謝や喜びが生まれる

非正規の女性が、結婚すると、大きな安心感と相手への感謝が生まれるでしょう。

この感謝は、非正規且つ一人暮らしの女性は、かなり大きなものとなると思います。


また、一緒に暮らす喜びもあります(非正規に限りませんが)。


非正規の女性は、結婚すると、大きな幸せを感じるでしょう。


非正規だからこそ結婚で融通が利く

また、ある意味、非正規ということは、仕事への執着というか、「ずっとそこで」というこだわりもない場合もあります。

ですので、結婚後、夫の都合を優先させて、引っ越し先を決めることもできるでしょう。

今の職場から、住まいが離れてしまい、通いづらくなっても、他の職場にするということが割と軽い気持ちでできる気がします。

その点では、非正規は、ある意味、婚活で自由が利く状態でもあるでしょう。

逆に、正社員に転職していたら、入ったばっかりで、結婚でやめるとなったら、それこそ無責任でしょう。


経済的な余裕が生まれる

また、非正規で一人暮らしをしている女性は、いままでは、節約しながら、なんとかやりくりしていたという人も結構いるでしょうが、結婚することで、もっと自由に使えるお金が生まれてくると思います。

そして、それに伴い、楽しみも増してくると思います。

お金に余裕があるって、素敵な感覚です。

また、非正規であっても、「働いているだけで十分」と言ってくれる男性もいます。






非正規雇用だった私が結婚した流れ

4143955_s.jpg


続いて、私が、非正規雇用で婚活して、結婚した流れなどについてご紹介しておきます。


一人暮らしで経済的余裕もなかった

私は、結婚前、非正規雇用(時給900円)で働いていました。その上、一人暮らしでした。

楽しいことはたくさんありましたが、そのときの生活は、経済的に余裕があるものではなかったです。


そして、

ふと、老後を意識したとき、「このままでは、絶対にいけない」と感じました。

家賃も払って、年金だけになったら、これはもう。

「職場を変えようか」と意識しだしました。


【転機】母親が結婚相談所の資料をすすめてくる

そんな頃(28歳)、実家に帰省した際、母親が、「結婚相談所の資料でも見てみたら」と、私にある結婚相談所の新聞広告を見せて、言いました。

その時の私は、結婚相談所などに入る気はなかったのですが、一人暮らしのアパートに帰ったら、「結婚相談所の資料くらい見てみるか」という気になりました。

そして、当時とっていた新聞広告に載っていた複数の結婚相談所の資料が請求できるサイトから、結婚相談所の資料請求をしました。

そこから、私の婚活は、動き出しました。

この「結婚相談所の資料を請求する」ということが、結婚につながっています。


気持ちが「結婚」に動き、婚活して、結婚した

老後のことを考えて、職場を変えることも浮かびましたが、「今(28歳)、職場を変えるよりも、結婚だよね」という気持ちになりました。


結婚相談所の資料が届き、資料を見て、結婚相談所に話を聞きに行き、ある結婚相談所に入りました。
しかし、最初に入った結婚相談所は自分に合わずに半年ほどで退会しました。

その後、結婚相談所のサンマリエに入会し、2か月以内に夫に出会い、相談所入会後1年以内に結婚しました。

「サンマリエ体験談」はこちら


結婚してよかったです。あったかいものがありますし、大きな安心感と豊かさを得ました。


最後に

4473630_s.jpg



「将来を考え、もっとお給料のいい仕事を探す」という選択肢もありますが、自分の年齢によっては、「結婚する」という選択肢もあるのです。

その大事な年齢のときに、結婚相談所に入るなりして、婚活をすれば、結婚しやすくなります。


更に、「結婚」は、転職と違い、自分だけでなく、親の気持ちやパートナー、更には子どもを幸せにすることができる人生の素敵な選択です。


こういったことから、非正規雇用の女性には、結婚をおすすめします。

特に、非正規で一人暮らしの女性は、結婚するかしないかで、人生の幸せ度が大幅に違ってくることでしょう。


非正規雇用の女性が婚活して、結婚すると、一気にいい感じとなるので、ある程度の年齢(20代後半、30歳前)になったら、「婚活して、結婚」という選択肢も考慮されることをおすすめします。


また、20代だと、結婚相談所料金の割引が適用されるところがありますよ。



非正規雇用の女性で、結婚や婚活に興味のある方は、こちらの記事もチェック。

「非正規・低収入の女性」が結婚相談所で婚活するポイント



[PR]






タグ:非正規
posted by こんちゃん at 21:43 | 結婚

2023年05月14日

独身でペットを飼うと結婚できない?婚活にも影響する?

2661952_s.jpg


「犬や猫(ペット)を飼っていると、婚期を逃す」と聞いたことがありませんか。

実際に、以前の職場では、犬や猫を飼っている実家暮らしの女性の独身率が高いと感じました。

今回は、「犬や猫を飼っていると、なぜ結婚しにくくなるのか」、その理由について見ていきます。

婚活にも役立つ内容になるかと思いますので、婚活中の方もご参考に。


犬や猫を飼っていると、婚期を逃すと考えられる理由

1147231_s.jpg


では、さっそく、「犬や猫を飼っていると、結婚できなくなってしまうと考えられる理由」を挙げていきます。


・相手に、「自分よりも犬や猫のことを優先しそう」と思われてしまう

・相手に、「自分よりも犬や猫のほうに愛情がいきそう」と思われてしまう

・結婚後に犬や猫を飼う気がない人は、犬や猫を飼いたい人を結婚相手に選ばない

・犬や猫で幸せを感じ、異性と付き合わなくても満たされている

・犬や猫にかける時間があるために、異性とお付き合いしたり、結婚することを重要視しない


などが、考えられます。


犬や猫を飼わない人の気持ち

1785402.jpg


続いて、「犬や猫を飼わない人の気持ち」を見ていきます。

犬や猫を飼いたいタイプの人と価値観に大きな違いがあるといえそうです。

ペットを飼いたい人は、ペットを飼いたくない人の気持ちを知っておいたほうがいいです。


犬や猫を飼わない人の気持ちには、


・お金がかかる

・住空間が汚れそう

・不衛生な印象

・鳴き声など音の影響

・マンションなどでは飼えないところもある

・世話をしなければならない

・世話をする時間がない

・泊りがけの旅行などにペットが影響しそう

・ペットよりも、ほかのことに時間を使いたい

・犬が怖い

・きれい好き

・ペットがいることで行動が制限されそう


などがあります。








ペットへのこだわりは結婚や婚活に不利?

2217608.jpg


上記のように、犬や猫を飼いたくない人は、飼いたくない人で、ちゃんとした理由があります。
しかも、それはとても現実的です。

つまり、

犬や猫を飼いたい人は、犬や猫を飼いたくない人に、結婚相手として選ばれない可能性があります。

個人的な犬や猫への気持ちが強いがために、素敵な結婚相手を逃してしまう場合もあるかもしれません

ペットへのこだわりが強いと、婚活で不利になってしまうことがあります。


ちなみに、私は、婚活中に夫に聞かれました。「結婚したら、犬とか飼いたいか」を。
私は、飼う気はなく、夫もないとのことでした。

相手に聞くくらい、結婚において、犬や猫などのペットを飼うかを、重要視している人もいます。

犬や猫との生活は、ダメな人はダメなんです。


犬や猫を飼っている実家暮らし女性の独身率が高い?

604939_s.jpg


続いて、実際の例をお伝えします。

以前の職場では、犬や猫を飼っている実家暮らしの女性の独身率が、高い印象でした

男性においては、犬や猫を飼っているという話を聞く機会がないので、分かりませんが、女性においては、その傾向が高い印象です。

日常の会話においても、独身女性たちが、自分が飼っている犬や猫の話をするのを時々耳にします。


ペットが将来のパートナーの位置を埋めている?

4210208_s.jpg


ペットは、親か自分が飼いたいと思って、飼い始めたことでしょう。
一緒に散歩に行ったり、癒してくれたりと、本人にとっては、愛着のある存在でしょう。

その存在は、「家族」という人もいます。確かに、一緒に暮らしてます。

人によっては、ペットの存在が、パートナー的なものだったり、子供のようにかわいい存在であるかもしれません。
ペットは、人間ではないのに、そのくらいの感覚になりえてしまう性質があるかもしれません。


よって、

ペットで満たされ、実家の居心地もよければ、自分の「人間のパートナー」を見つけることをしないで、歳だけを重ね、婚期さえも逃してしまう場合がありえます。






まとめ

3613868_s.jpg


結婚後に、ペットを飼うかどうかは、結婚生活に密接に関係していることです。

自分にとってペットを飼うことが好ましくても、相手にとっては、ペットを飼うことはマイナス面が大半を占めている場合もあります。

また、ペットにお金がかかるため、ある程度の経済的余裕が必要でしょうし、ペットを飼える住空間を用意する必要もあります

ペットを飼うことが、結婚相手の負担になってしまうことがあります。


また、「ペットを飼っている人は、ペットで満たされてしまい、結婚相手を引き寄せにくくなってしまう」というのもあるでしょう。


こういったことから、「ペットにこだわることは、結婚できる可能性を低めてしまうひとつの要因ではある」といえそうです。

相手の希望に、柔軟に対応できれば、結婚もしやすくなってきますね。


もし、結婚後もペットを飼いたいのなら

25049261_s.jpg


もし、結婚後も、犬や猫を飼いたいのなら、「同様な価値観がある人」を選べるといいですよね。

とはいえ、「なかなか結婚願望のある動物好きの異性に出会えない」という方々もいらっしゃると思います。


そのような方に朗報です!

「動物好きの異性と出会い、結婚したい方のための婚活サービス」があります。

『ペット婚』という婚活サービスです。

興味のある方は、下記バナーからチェックしてみてください(「ペット婚」のサイトに行けます)。

[PR]
きらきら 初期費用0円 きらきら



関連記事

共通点が、結婚相手を引き寄せる

苦手な物が一緒だと、相性がいいらしい






当ブログでPRしている結婚相談所5選
ジュエリー相談しやすい「長年の経験がある大手結婚相談所」
サンマリエ >
オンライン婚活もサンマリエ
ジュエリー「複数の結婚相談所連盟」で手堅い婚活を
ラポールアンカー >
無料ご紹介体験実施中!【結婚相談所フィオーレ】
ウェルスマ >
ベルロード縁結びサポート >
プロフィール
こんちゃん
私の婚活
【28歳後半】結婚相談所資料請求サイトから結婚相談所資料一括請求。某結婚相談所に入る。
【29歳前半】某結婚相談所での活動が上手くいかず、退会。結婚相談所の「サンマリエ」に入会。夫に出会う。
【29歳後半】サンマリエを成婚退会。
【30歳1か月】結婚。
婚活時は、非正規(時給900円)、一人暮らし、メガネ(現在もメガネを愛用)。
結婚後
夫婦二人だけの生活は4年以上経験(子供誕生前)。一男の母。結婚生活10年以上。
拙著
『こころちゃん』心野仲(筆名)

こころちゃん

(Amazon)
最新記事
カテゴリアーカイブ
人気記事
  1. 1. 結婚後に「大切にされる妻」と「家政婦になる女性」の違いとは
  2. 2. 【緊急連絡先】既婚者は夫や妻でOK|独身者はいつまで親の名前?
  3. 3. 足音がうるさい女性の特徴とは?足音を改善したほうがいい理由
  4. 4. 社会人になっても親にお弁当を作ってもらう独身男女
  5. 5. きつい女性はアラフォー独身?ずっと独身でいると、性格が歪む?
このブログについて
当ブログにご訪問いただき、誠にありがとうございます光るハート
読者の皆様にも楽しい婚活をして、幸せな結婚をしていただきたく、記事を書いています。
私は、「非正規雇用低収入」で結婚相談所で婚活しましたが、「成婚した結婚相談所」に入ってからは楽しい婚活をして、結婚しました。
なお、記事は自身の経験・観察・知識によるものです。効果には個人差がある可能性がありますことをご了承願います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
広告
X
note
広告