アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月14日

独身でペットを飼うと結婚できない?婚活にも影響する?

2661952_s.jpg


「犬や猫(ペット)を飼っていると、婚期を逃す」と聞いたことがありませんか。

実際に、以前の職場では、犬や猫を飼っている実家暮らしの女性の独身率が高いと感じました。

今回は、「犬や猫を飼っていると、なぜ結婚しにくくなるのか」、その理由について見ていきます。

婚活にも役立つ内容になるかと思いますので、婚活中の方もご参考に。


犬や猫を飼っていると、婚期を逃すと考えられる理由

1147231_s.jpg


では、さっそく、「犬や猫を飼っていると、結婚できなくなってしまうと考えられる理由」を挙げていきます。


・相手に、「自分よりも犬や猫のことを優先しそう」と思われてしまう

・相手に、「自分よりも犬や猫のほうに愛情がいきそう」と思われてしまう

・結婚後に犬や猫を飼う気がない人は、犬や猫を飼いたい人を結婚相手に選ばない

・犬や猫で幸せを感じ、異性と付き合わなくても満たされている

・犬や猫にかける時間があるために、異性とお付き合いしたり、結婚することを重要視しない


などが、考えられます。


犬や猫を飼わない人の気持ち

1785402.jpg


続いて、「犬や猫を飼わない人の気持ち」を見ていきます。

犬や猫を飼いたいタイプの人と価値観に大きな違いがあるといえそうです。

ペットを飼いたい人は、ペットを飼いたくない人の気持ちを知っておいたほうがいいです。


犬や猫を飼わない人の気持ちには、


・お金がかかる

・住空間が汚れそう

・不衛生な印象

・鳴き声など音の影響

・マンションなどでは飼えないところもある

・世話をしなければならない

・世話をする時間がない

・泊りがけの旅行などにペットが影響しそう

・ペットよりも、ほかのことに時間を使いたい

・犬が怖い

・きれい好き

・ペットがいることで行動が制限されそう


などがあります。








ペットへのこだわりは結婚や婚活に不利?

2217608.jpg


上記のように、犬や猫を飼いたくない人は、飼いたくない人で、ちゃんとした理由があります。
しかも、それはとても現実的です。

つまり、

犬や猫を飼いたい人は、犬や猫を飼いたくない人に、結婚相手として選ばれない可能性があります。

個人的な犬や猫への気持ちが強いがために、素敵な結婚相手を逃してしまう場合もあるかもしれません

ペットへのこだわりが強いと、婚活で不利になってしまうことがあります。


ちなみに、私は、婚活中に夫に聞かれました。「結婚したら、犬とか飼いたいか」を。
私は、飼う気はなく、夫もないとのことでした。

相手に聞くくらい、結婚において、犬や猫などのペットを飼うかを、重要視している人もいます。

犬や猫との生活は、ダメな人はダメなんです。


犬や猫を飼っている実家暮らし女性の独身率が高い?

604939_s.jpg


続いて、実際の例をお伝えします。

以前の職場では、犬や猫を飼っている実家暮らしの女性の独身率が、高い印象でした

男性においては、犬や猫を飼っているという話を聞く機会がないので、分かりませんが、女性においては、その傾向が高い印象です。

日常の会話においても、独身女性たちが、自分が飼っている犬や猫の話をするのを時々耳にします。


ペットが将来のパートナーの位置を埋めている?

4210208_s.jpg


ペットは、親か自分が飼いたいと思って、飼い始めたことでしょう。
一緒に散歩に行ったり、癒してくれたりと、本人にとっては、愛着のある存在でしょう。

その存在は、「家族」という人もいます。確かに、一緒に暮らしてます。

人によっては、ペットの存在が、パートナー的なものだったり、子供のようにかわいい存在であるかもしれません。
ペットは、人間ではないのに、そのくらいの感覚になりえてしまう性質があるかもしれません。


よって、

ペットで満たされ、実家の居心地もよければ、自分の「人間のパートナー」を見つけることをしないで、歳だけを重ね、婚期さえも逃してしまう場合がありえます。






まとめ

3613868_s.jpg


結婚後に、ペットを飼うかどうかは、結婚生活に密接に関係していることです。

自分にとってペットを飼うことが好ましくても、相手にとっては、ペットを飼うことはマイナス面が大半を占めている場合もあります。

また、ペットにお金がかかるため、ある程度の経済的余裕が必要でしょうし、ペットを飼える住空間を用意する必要もあります

ペットを飼うことが、結婚相手の負担になってしまうことがあります。


また、「ペットを飼っている人は、ペットで満たされてしまい、結婚相手を引き寄せにくくなってしまう」というのもあるでしょう。


こういったことから、「ペットにこだわることは、結婚できる可能性を低めてしまうひとつの要因ではある」といえそうです。

相手の希望に、柔軟に対応できれば、結婚もしやすくなってきますね。


もし、結婚後もペットを飼いたいのなら

25049261_s.jpg


もし、結婚後も、犬や猫を飼いたいのなら、「同様な価値観がある人」を選べるといいですよね。

とはいえ、「なかなか結婚願望のある動物好きの異性に出会えない」という方々もいらっしゃると思います。


そのような方に朗報です!

「動物好きの異性と出会い、結婚したい方のための婚活サービス」があります。

『ペット婚』という婚活サービスです。

興味のある方は、下記バナーからチェックしてみてください(「ペット婚」のサイトに行けます)。

[PR]
きらきら 初期費用0円 きらきら



関連記事

共通点が、結婚相手を引き寄せる

苦手な物が一緒だと、相性がいいらしい






当ブログでPRしている結婚相談所5選
ジュエリー相談しやすい「長年の経験がある大手結婚相談所」
サンマリエ >
オンライン婚活もサンマリエ
ジュエリー「複数の結婚相談所連盟」で手堅い婚活を
ラポールアンカー >
無料ご紹介体験実施中!【結婚相談所フィオーレ】
ウェルスマ >
ベルロード縁結びサポート >
プロフィール
こんちゃん
私の婚活
【28歳後半】結婚相談所資料請求サイトから結婚相談所資料一括請求。某結婚相談所に入る。
【29歳前半】某結婚相談所での活動が上手くいかず、退会。結婚相談所の「サンマリエ」に入会。夫に出会う。
【29歳後半】サンマリエを成婚退会。
【30歳1か月】結婚。
婚活時は、非正規(時給900円)、一人暮らし、メガネ(現在もメガネを愛用)。
結婚後
夫婦二人だけの生活は4年以上経験(子供誕生前)。一男の母。結婚生活10年以上。
拙著
『こころちゃん』心野仲(筆名)

こころちゃん

(Amazon)
最新記事
カテゴリアーカイブ
人気記事
  1. 1. 結婚後に「大切にされる妻」と「家政婦になる女性」の違いとは
  2. 2. 【緊急連絡先】既婚者は夫や妻でOK|独身者はいつまで親の名前?
  3. 3. 足音がうるさい女性の特徴とは?足音を改善したほうがいい理由
  4. 4. 社会人になっても親にお弁当を作ってもらう独身男女
  5. 5. きつい女性はアラフォー独身?ずっと独身でいると、性格が歪む?
このブログについて
当ブログにご訪問いただき、誠にありがとうございます光るハート
読者の皆様にも楽しい婚活をして、幸せな結婚をしていただきたく、記事を書いています。
私は、「非正規雇用低収入」で結婚相談所で婚活しましたが、「成婚した結婚相談所」に入ってからは楽しい婚活をして、結婚しました。
なお、記事は自身の経験・観察・知識によるものです。効果には個人差がある可能性がありますことをご了承願います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
広告
X
note
広告