アフィリエイト広告を利用しています

2022年10月31日

「結婚の引き寄せ」に必要な「たった3つの気持ち」まずはこれから

4473628_s.jpg


今回は、現在お付き合いしている人がいない人が、結婚を引き寄せるのに必要な「3つの気持ち」についてお伝えします。

結婚を引き寄せるには、漠然と自然に任せているだけでは、引き寄せにくいと思います。

まずは、ある「たった3つの気持ち」を持ってみてください。
そうすることで、結婚へと向かっていく自分になり、同時に結婚を引き寄せるようになるでしょう。

では、さっそく、結婚を引き寄せる3つの気持ちを見ていきましょう。


結婚を引き寄せる3つの気持ち

結婚を引き寄せるには、

・「結婚する」という強い気持ちを持つ

・「何歳までに結婚するか」の目標を持つこと

・「人を幸せにする気持ち」を持つ


上記の3つの気持ちを取り入れてみてください。

そうすると、「結婚へと現実的に向かう自分」になり、結婚を引き寄せるようになるでしょう。


「結婚するんだ」という強い気持ちを持つ

結婚したいのであれば、「結婚するんだ」という強い気持ちを持ち、行動していくことが必要です。

結婚していない人は、

「そのうち、それなりの人が出てきたら、結婚すればいい」、
「結婚できなくてもいい」、
「今のままが気楽」、
「一人が好き」、
「別に結婚しなくても、楽しいし」、
「結婚したら、〇〇かも」

というようなことを思っているのではないでしょうか。

上記の気持ちを持っている人でも、自分の日常に、好みの異性との出会いが突然あり、お付き合いするようになれば、「この人と結婚したい」と思うことはあるかもしれません。

しかし、「誰ともお付き合いしていない場合で、上記の気持ちを持っている人」は、結婚しづらいと考えられます。

結婚したい気持ちがあるのなら、素直に「結婚するんだ」という気持ちを、まずは持ってみましょう


「何歳までに」結婚するか目標を持つ

漠然と「そのうち結婚したい」と思うよりも、具体的に「〇歳までに結婚する」という強い気持ちを持つことも大事です。

実際のところ、その人なりに、「何歳までに結婚したい」という気持ちはあるのではないでしょうか。

その気持ちに蓋をせず、素直に向き合ってみるのです。そして、その目標の年齢に向かって行動を起こしていきましょう(例えば、結婚相談所に入るなど)。


「自分が人を幸せにする」という気持ちを持つ

結婚を引き寄せるには、「自分が人を幸せにする」という気持ちを持つことも大事なことです。

以前の職場の結婚していない女性は、

「結婚よりも自分が楽しければいい」、
自分が気楽であるから、今の状態でいい」、
「結婚はしなくてもいい」

という気持ちの人が、ほとんどだったと思います。

彼女たちに共通するのは、「自分がどうか」という気持ちが、とても大きく占めているようでした。

彼女たちは、「人のためにやってますよ的な感じ」もありつつ、「自分の主張が強い」感じでした。
自分の都合を優先させ、決められたことを守らなかったり、押しが強かったり、文句を言ったり・・・。

これらのことは、「自分が」という意識の強さの表れだと思えます。


「自分が」という意識の強い人が、「相手があっての結婚、相手を幸せにするための結婚」に向かっていける確率は高いでしょうか。そうではないように思います。

「人を幸せにする気持ち」をもっと持ったのなら、自分の意識の中に、「結婚」が浮き上がってくることがあります。

誰かを幸せにする気持ち」をもっと持つことで、「結婚へと向かっていく自分、結婚を引き寄せる自分」になっていくでしょう。


まとめ

22747174_s.jpg


「結婚したい気持ち」があり、結婚を現実のものにしたいのなら、
「結婚するんだ」という強い気持ちを持ち、「結婚の目標年齢」を定め、「人を幸せにする気持ち」を持ってみましょう。

そうすることで、結婚へと近づいていき、結婚を引き寄せるときが来やすくなると考えられます。


まずは上記の3つの気持ちを持ち、自分が踏み出しやすい「結婚への一歩」を踏み出してみましょう。

posted by こんちゃん at 22:43 | 婚活ノウハウ
【男性に大切にされる】婚活交際のポイント
最新記事
人気記事
  1. 1. 結婚後に「大切にされる妻」と「家政婦になる女性」の違いとは
  2. 2. 【緊急連絡先】既婚者は夫や妻でOK|独身者はいつまで親の名前?
  3. 3. 足音がうるさい女性の特徴とは?足音を改善したほうがいい理由
  4. 4. 社会人になっても親にお弁当を作ってもらう独身男女
  5. 5. きつい女性はアラフォー独身?ずっと独身でいると、性格が歪む?
広告
このブログについて
当ブログにご訪問いただき、誠にありがとうございます光るハート
読者の皆様にも楽しい婚活をして、幸せな結婚をしていただきたく、記事を書いています。
私は、「非正規雇用低収入」で結婚相談所で婚活しましたが、「成婚した結婚相談所」に入ってからは楽しい婚活をして、結婚しました。
なお、記事は自身の経験・観察・知識によるものです。効果には個人差がある可能性がありますことをご了承願います。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
プロフィール
こんちゃん
私の婚活
【28歳後半】結婚相談所資料請求サイトから結婚相談所資料一括請求。某結婚相談所に入る。
【29歳前半】某結婚相談所での活動が上手くいかず、退会。結婚相談所の「サンマリエ」に入会。夫に出会う。
【29歳後半】サンマリエを成婚退会。
【30歳1か月】結婚。
婚活時は、非正規(時給900円)、一人暮らし、メガネ(現在もメガネを愛用)。
【私の成婚結婚相談所】サンマリエ
[PR]「サンマリエのサイト」を見る
結婚後
夫婦二人だけの生活は4年以上経験(子供誕生前)。一男の母。結婚生活10年以上。 X(SNS)やってます(@konchan0707)。noteやってます。
拙著
『こころちゃん』心野仲(筆名)
結婚相談所選びにお悩みのあなたへ
29526181_s.jpg
「結婚相談所の入会に失敗と成功をした私」が、無理のない金額の結婚相談所(しかも、お見合い料無料)を3つ選びました。ぜひ、下記の記事を参考にしてみてください。
安い結婚相談所おすすめ3選!安いだけじゃない魅力満載
広告
X
カテゴリアーカイブ