アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月28日

錦織、連覇達成!新しい進化とは?

バルセロナオープン決勝。

錦織v.s.アンドゥーハル

6−4
6−4


ストレートで錦織優勝です!
image.jpg


私の勝手な心配をよそに、しっかりと連覇達成してくれました。

しかも、テレビで見ているからなのか、多少の応援の差はあるものの、心配するほどでもなかった気がします。
昨年優勝していたのも良かったんですかねぇ・・・。

それにしても良かった、良かった。

で、新しい進化という部分です。

観ていた人は多少感じたと思いますが、錦織自体、あまり調子は良くなかったバッド(下向き矢印)ですよね。
相手のアンドゥーハルも考えて、サーブのコースを色々変えて読ませないようにしたり、ボディに打ったり、緩急を混ぜて錦織がやりにくいように戦術を立てていました。

その作戦がうまくはまり、錦織にとっては非常にやりにくい状況でした。
その中での決勝。
少ないチャンスをものにして、勝ち切りました。
これは非常に大きな勝利です。



さらに、もう一つ。
相手は明らかに格下。
トップシードの錦織にとっては「勝って当たり前」の相手でしたから、プレッシャーが掛かります。

昨年の全米決勝を思い出してください。

相手は、チリッチ。
大方の予想は8割方、錦織の優勝でした。
準決勝のジョコビッチ戦が事実上の決勝、とまで言われていました。
そんなプレッシャーの中での決勝でストレートで敗退でした。

体力的な問題もあったにせよ、私はその辺に、未だに錦織のメンタルの弱さがあるのではないかと思いました。
しかも

「相手がフェデラーのほうがやりやすかった・・・。」

と発言していましたが、

それじゃあ、ダメだろう!

と思っていました。
チャンも言っていましたよね。

image.jpg
「お前はまだ、何も成し遂げていない!」


言いかえれば、そこにまだ伸び代があるということです。

ジョコビッチなんか見てください。
出る大会、全て優勝して当たり前ということになりますから、そのプレッシャーは想像をはるかに越えます。

ということで、私から見た錦織の進化とは

やりにくい相手、状況でもしっかりと勝ちきるメンタル
明らかに格下で勝って当たり前という状況でもチャレンジ精神を貫ける


という点です。
ここは、トップを目指す上で非常に大事なメンタルではないかと思います。
そして、ここまでたどり着かないと経験できない財産になります。

今回の優勝は非常に大きい!

もう一つ・・・。
私の予想は、悪い方で当たってしまいましたふらふら
若干の故障です。
どうやら、左股関節に違和感が出てしまったようですね。
右の足首のサポーターから考えるに、対角上の左の股関節・・・。
ちょっと心配です。

マドリッドは無理せず、むしろスキップしてでも全仏に照準を合わせてほしいですね。



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月26日

錦織、連覇なるか!敵は観客??-バルセロナオープン-

去年、不調もあり全仏で敗退してしまったクリザンを6−1、6−2とアッサリと退け、決勝に進出した錦織。
先日のメンフィス同様、手(チョキ)連覇手(チョキ)がかかっています。
image.jpg

しかも500の大会ですから是非とも優勝したいです。

相手はフェレールを退けたアンドゥーハルという選手。
66位と普通に考えれば、問題なさそうな相手です。
image.jpg

しかし、この相手が地元スペインの選手なんですねぇ〜。
敵はアンドゥハルだけでなく、観客も相手にしなくてはいけないかもしれませんね。
集中力メンタルの試される一戦です。

去年の決勝の相手は今大会でも当たったヒラルド。
ヒラルドはコロンビアの選手ですから、国籍的にはあまり差のない相手でした。

完全とまではいかないまでも、ふらふらかなりアウェーの中で戦うふらふらことになります。

錦織だってそんなことはわかっているでしょうし、まぁ、そこそこ図太い性格でしょうから大丈夫でしょう。
逆に、楽天オープンであれば錦織が地元になりますから世界を回る上で当たり前と言えば当たり前。


特に、テニスの強豪と言われている国ではこの観客の応援の差が激しい気がします。
デ杯なんか観るとすごいですよね。
もちろん、スペインは強豪国。
まともにデ杯をやれば何連覇するのやら・・・。
きっと、この決勝も偏るでしょうちっ(怒った顔)

さらに、未だに人種差別的なものがあるらしいじゃないですか・・・。

我々、日本人は楽天オープンに外国人が来ても差別はしない、というより、かなり温かく迎えているのではないでしょうか。

もちろん、海外に行くと全員が全員差別をするわけではないとは思いますが、悲しい現実ですね。

ウィリアムズ姉妹も相当差別は受けていたようですね。
彼女らの場合は力でねじ伏せた感もありますが・・・。


そんなことを書いていたら、尚更、錦織に勝ってほしくなってきましたね。
是非とも、場内がシーンとなってしまうくらい、一方的に試合を決めて欲しいですね。
(アンドゥーハルのファンの方がいたらスミマセンあせあせ(飛び散る汗)


もう一つ、注目したいのが、試合後の錦織の体の状態
昨年はヒラルドを退け、優勝しましたが、この辺から少しづつ怪我の方向へ向かっていった気がします。
最終的にはマドリッドのフェレール戦、そしてナダル戦でほぼ故障発生という流れになりました。

この試合後、全然平気!という感じであれば、この1年で体自体も成長したことになりますパンチ

あくまで、目標は

ひらめき全仏制覇!ひらめき

そんなことは、陣営は100も承知だと思いますが、無理せず優勝してほしいですね。



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月25日

【WILSON】ジュース100

今更ながら、ジュース100のインプレッションです。

image.jpg
ジュース100

スペックは

フェイス 100平方inch
重さ   304g
バランス 320mm
厚さ  25-26.5-24mm
パターン 16×18
image.jpg

となっています。

紺と青、ポイントに黄色のカラーリングです。
image.jpg

最初のカラーリングよりかは多少いいかもしれませんが、この辺のモデルは結構、色遣いが多い気がします。
もちろん、好みの問題です。

さて、スペック的に見ても、ピュアドライブスペックと言っていいでしょう。
名前はJUICE100となっていますが

nPRO OPEN
image.jpg

【K】PRO OPEN
image.jpg

PRO OPEN BLX
image.jpg

の流れを汲んでいます。
個人的にこのシリーズは好きで、実際にPRO TOUR BLX96は使っています。

しかし!!

このJUICE100から、少々変更してきた部分があります。
それは、ラケットの厚みです。

以前までのモデルは
厚さが

23-26-23mm

でした。

それに対して、このJUICE100は

25-26.5-24mm

となり、少し厚さが厚くなったことになります。
image.jpg

まぁ、大して変わらないじゃん、と思うかもしれませんが、「しなり」を気にする私にとっては大問題です。

以前までのモデルは、スロート部分が23mmというのもあってか、それなりにしなりがありました。
しかし、25mmになったことでだいぶがっちりとして、しならず、反発重視になりました。

もちろん、この辺も好みです。
以前までのモデルで、もう少し飛んでくれたらなぁ、と感じた人にとっては非常に良く感じるでしょう。
また、ボレーなどはラケット面がしっかりしてブレない感じになり安定するかもしれません。

ピュアドライブを使用して、手首や肘が痛くなった、しかし、このスペックがいいんだよな・・・ただし、痛くならないラケットが欲しいという方にオススメします。
ピュアドライブに比べればボールのホールド感、掴み感はでます。

また、このスペックは好きだけどバボラの飛びが逆に合わないなぁ、なんて方にもオススメですかね。

定価は34,560円

アマゾンでは
17,500円!


日本限定カラーは
16,740円



楽天市場では
17,500円


ちなみに、日本限定カラーは
15,800円

となっております。



〜お知らせ〜

上の広告はクリックすると提携しているお店に飛びます。
ご自分で探すのが面倒な方は上の広告からお入りください。
もちろん、皆さん自身のIDでログインすることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、ここから入って皆さんが購入するとお店側から私に紹介料が入る仕組みになっています。
何となく、違和感のある方は一度このブログから離れて別のページでログインして購入してください。


スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月24日

試合におけるメンタル

錦織はセカンド落とすも、きっちりと勝ち切りましたね。
この辺のメンタルの強さは、さすがです。
image.jpg

本日は試合におけるメンタルと題しました。
試合にあまり出ないよ、という方はあまり関係のない部分かもしれませんね。

私のもうやだ〜(悲しい顔)失敗談もうやだ〜(悲しい顔)を例にとってお話しします...。

今は、全く試合に出ていませんが10年ほど前は頑張って試合に出てポイントを稼ぎ、全日本を少しは目指しておりました。
そのオープン大会と言われている試合での失敗談です。

大磯の大会で3回戦あたりだったと思います。
我々は、なんちゃってシードがつき、第3シードくらいだった気がします。

ファーストセット

6−1

まぁ、無理せずとれたね、的な感じでした。

セカンドセット

5−2アップ!

自分のサーブをキープしてチェンジコートです。
当然、勝ったと思いますよね。
まぁ、総ゲーム数11−3ですからねぇ

ペアとも
明日のレッスンの代理を探さなきゃなぁ〜なんてバカな会話をしていました。

次は相手のサーブ、キープされて5−3

まぁまぁ、普通でしょ。
じゃあ、キープして終わろっか、という感じで余裕持ってやったところ、お互い足が止まってブレイク!
なんと5−4です。

あ、ヤバいねぇ。なんて言っていた時にはすでに遅し。
結局、タイブレークで落としましたどんっ(衝撃)

ファイナルセット
ズレた歯車は負の連鎖を生み、何と、2−6で落として負けるという大失態。

お分りと思いますが、5−2アップというスコア。
ワンブレイクなんですよね。
この時点で勝ちが見えて、ゲームに集中しなかった結果です。
終わった後は、テニスやめようかと思ったほどです。

---------------------------------------------------------------------------------------------

そんな失敗談です。

大事なことは

テニス目の前の1ポイントに集中できるかどうかテニス

です。
これが当たり前の事なんですが、色々な状況で狂ってしまうということは多々あります。

相手が格下であったり、上手い相手と思ったら以外に先行してしまったり・・・。

試合が始まったとき、勝ちを意識している人はいません。
まずは、1ポイント、そして1ゲーム・・・この連続です。
結果として勝ちがついてきます。

パンチ最初の入りの時のメンタルパンチ

の状態。
これを貫き通せれば私のような失態はなかなか起こらないと思います。

皆さんも試合に出る機会があったら意識しましょう。



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

錦織、圧勝!ナダルは敗退!!-バルセロナオープン-

スペインで行われているバルセロナオープン3回戦

錦織v.s.ヒラルド

ご存知の方も多いでしょうが、去年の決勝のカードです。
そして、結果は

6−2
6−1

ひらめき去年以上の圧勝ひらめきです。
image.jpg

最近、なんだかファーストの入りが良くないようですねぇ。
まぁ、それでも圧勝してしまいますから。
相手のヒラルドも力みがあったのかサーブはイマイチでした。ちょっと、ちっ(怒った顔)キレやすい感じちっ(怒った顔)ですが、一発はものすごいものを持っている選手です。

次の相手はバウティスタ・アグト・・・正直あまり知らないんですが、しっかりと16位にランキングされている選手です。

88年生まれらしいので錦織世代ですね。
スペインのクレイ巧者なので、今大会の優勝、それに全仏制覇へ向けての腕試しとなるのではないでしょうか。

今大会はナダルは順当に勝ち上がってくるかなと思っていましたが
フォニーニにストレートで敗退がく〜(落胆した顔)しました。
決勝でナダルと対戦し、去年マドリッドで果たせなかった、ナダルからの初勝利を見たかったですが。
ナダルは少しづつ調子を戻してきてはいるものの、まだまだでしょう。
ピークを全仏に合わせているんでしょうが・・・。

私が思うに、錦織はクレイを苦にしていません
一番合うのはやはりハードかなと思うので、全米が制覇が一番可能性があるとは思いますが、次に可能性の高いのは「全仏」だと思っています。

というのも、トップ選手がクレイを苦手としているからです。
苦手といいつつも、絶対的な力の差で250や500の大会は優勝するかもしれませんが、全仏でベスト4と考えると

ジョコビッチ
ナダル
フェデラー
錦織
フェレール


と、この辺が有力視されるでしょう。

全仏で錦織が誰と当たるかも問題ですが、ジョコビッチ以外ならいけそうな気がします。

うまくいけば、優勝でしょう。
そうなると、益々マイケル・チャンと同じ道をたどりそうです(-_-)

4大大会制覇はいいんですけどね。



今大会はこれでベスト8です。去年同様、優勝しないとポイントが下がりますから、厳しい世界です。

今年は去年のような失敗はしないように、ピークを全仏に合わせて、無理せず勝ち進んでほしいですね。



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月22日

ガット張りのテンション?面圧?

ガット張りの際に一般的に55とか、50とかありますよね。
このテンションの単位はポンドとかLBSです。
image.jpg

他の表現として「面圧」というのがあります。

この
テンション

面圧

って何なの?って話です。

単純に

テンション→引っ張る力
面圧→張った時の硬さ

と捉えましょう。

テンションはわかりやすいですよね。
50ポンドで引っ張るとか55ポンドで引っ張るとか...。
数字なのでハッキリします。

では、面圧は?

上に書いたように
張った時の硬さですから、何となく感覚的な気がして曖昧です。

ところが!

では、面の大きいラケットやストリングパターンの違うラケットを使用する場合
同じテンションで張ったとします。

例えば
フェイス90平方inch、ストリングパターン18×20
に55ポンドで張ったものと

フェイス120平方inch、ストリングパターン16×15のスピンモデル
に55ポンドで張ったもの

どっちが打った感じ硬いでしょう?

当然、90平方inchの方ですよね?

同じテンションなのに...って感じです。

この辺が面圧なんですね。

面が小さいほうが面圧が高く出るし
面の大きいほうが面圧が低く出ます。


同じ感じにするには
90平方inchには45ポンドで張り
120平方inchには60ポンドで張らないといけません。
あくまで目安ですが。

よく、ショップなどで張り替えるとスロート部分に貼ってあるシールはポンドで表記してあったり、面圧で表記してあったりします。
どちらが正確なのかと言われると数字で考えればポンドだし、感覚で言えば面圧です・・・。

まぁ、ラケットによって変わるので、自分は50ポンドだ!と決めつけない程度にしましょう。

ところが、ショップに張り替えを出せば

どうします??

と聞かれます。
そうなると、やはり自分のテンションは覚えていた方がいいですから、今使っているラケットのテンションは覚えておきましょう。
ラケット自体を買い替える時

今のラケットより面が小さくなるならテンションは少し低くして
今のラケットより面が大きくなるならテンションは少し高くしましょう。


同様に

ストリングパターンが細かく(18×20など)なるならテンションは少し低め
ストリングパターンが粗く(16×15などのスピンモデルなど)なるならテンションは少し高めにしてもらいましょう。


もし、もしも、そんな話をして、お店の方が「はぁ?」みたいな感じであればそのお店はちっ(怒った顔)オススメしませんちっ(怒った顔)



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月20日

たうてに君、LINEスタンプ発売開始!

本日のブログは宣伝で〜す。

先日にも宣伝した練馬区のタウンテニスのゆるキャラ

たうてに君
image.jpg


ひらめきLINEスタンプが発売ひらめきされました〜!

申請して認可が下りるまで3ヶ月くらい掛かったんでしょう。
知り合いのコーチからすぐに連絡が入りまして、当然、即購入しましたよ。

着ぐるみにウン十万円かけてますからねぇ。
今の所、この収入で元を取れるとは思えませんが、夢があっていいじゃないですか!

錦織同様、こういった小さな積み重ねがテニステニス界の発展に繋がるテニスんです。
というより、繋がると信じたいですね。

キャラクターには好き嫌いがありますから、私、個人的にはいい悪いはわかりません。
皆さんも、募金感覚で購入してあげてください!

LINEのスタンプショップで
「タウンテニス」「たうてに君」で検索すると出てきます。
50コイン?120円くらいだった気がします。

たうてに君販売ページはこちらです。
http://line.me/S/sticker/1091904

是非、よろしくお願いしますm(__)m

------------------------------------------------------------------------------------
さて、今度は私の宣伝です。

私の場合はamazon出品ですが。

テクニファイバー/ブラックコード1.18
【12.4mカット品】

1,800円

インプレッション→コチラ




テクニファイバー/X-ONE バイフェイズ1.24mm
【3張セット】


6,900円

インプレッション→コチラ




バボラ/RPMブラスト1.25mm
【3張セット】


5,700円

インプレッション→コチラ




最近、スマホアプリでのショッピングモールが流行りつつあるのでそちらの方にも出品する方向で着々と準備中です。
パンチ私も私なりに時代に合わせて進化していかないとパンチいけませんからね。

以上、宣伝ブログでした!

〜お知らせ〜

上の広告はクリックすると提携しているお店に飛びます。
ご自分で探すのが面倒な方は上の広告からお入りください。
もちろん、皆さん自身のIDでログインすることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、ここから入って皆さんが購入するとお店側から私に紹介料が入る仕組みになっています。
何となく、違和感のある方は一度このブログから離れて別のページでログインして購入してください。





スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

【ウィルソン】プロスタッフ 97LS

本日はラケットインプレッション。

プロスタッフ97 LS

です。

image.jpg

フェデラーモデルの軽くて、スピンの掛けやすいモデルです。

スペックは

フェイス 97平方inch
重さ   290g
バランス 325mm
厚さ   23mm
パターン 18×16

image.jpg

カラーリング、素材等はフェデラーモデルと同じですが、はっきり言って別物です。
素振り等をした感じは、290g、バランス325mmという割には非常に振り抜きやすいです。

問題は、これもストリングパターンです。
18×16として面圧を下げないようにしていますが、厚さ23mmというのもあってか、ひらめき非常に良く飛びますひらめき

image.jpg
横のガットが少ないのがわかりますかね??

今回のウィルソンのニューモデル、BURNとプロスタッフ、ブレード、共通して言えることは素材の変化で非常に弾きが良くなっています。

弾きが良い
フレームが少し厚め
ストリングパターンが横の少ないSモデル
ラケット自体が軽めで振り抜ける


これが揃うと、そりゃボールは良く飛びます。
それが揃っているのがこのプロスタッフ97LSです。

ちっ(怒った顔)シックスワンシリーズや今までのプロスタッフユーザーにはオススメしませんちっ(怒った顔)
3割〜4割増しでボールが飛んでいきます。
今までサービスラインくらいに落ちていたボールはベースラインまで飛んでいきます。
おぉ、いいじゃないか!
と安易に捉えてはいけません。

今までサービスラインとベースラインの間に落ちていたボール、つまり無難に打っていたボールはアウトします。
もちろん、深めに入っていたボールは確実にアウト。しかも、惜しい感じではなく完全にアウトです。


現在、フレームが厚いもので軽くて飛びのいいラケット、いわゆる初級〜初中級向けというラケットを使用していて

ちょっと打てるようになってきたから振り抜きのいいものを・・・という方

にはいいかもしれません。

カラーリングはフェデラーモデルなので、最近そこそこ打てるようになってきたから、プロが使用している、しかもフェデラーモデルの軽くて飛ぶラケットに!
とお考えの方にはぴったりです。
image.jpg

ガットを張る際にはテンションには注意して下さい。
下手に緩く張るとすっ飛んで行きますから、55ポンド以上をオススメします。

楽天市場での販売ページはコチラ

ウィルソン・プロスタッフシリーズ



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月18日

【バックボレー】応用編C

本日で、一度バックボレーはストップしますので・・・。
最後に

バックの高い打点を決めるショット

を。

昨日のポーチボレーと先日のハイバックボレーのミックスとお考えください。

ダブルスでアドサイドの前衛にいて、センター付近に甘く浮いたボールが来たときのショットです。

動画をどうぞ。


こちらはスロー編集。


さぁ、静止画とともに解説です。

【ラケットセット】
image.jpg
左足で距離を合わせる。
頭の後ろでラケット面を後頭部側に向けてセット


【インパクト直前】
image.jpg
ボールに向けて親指側のフレームを起こしていきます


【インパクト直後】
image.jpg
インパクトではフラット気味に当てます。
ラケットセットで左足で作ったタメをここで解放です。


【フィニッシュ】
image.jpg
右足はインパクト後に着地です。


昨日と非常に似ていますが、だいぶ打点が高いです。
昨日のボールは腰と肩の間くらいの高さでしたが、今回は頭よりも高い打点です。

ハイバクボレーの時の解説と内容が被りますね。
(ハイバックボレーの解説→コチラ

今までのブログでさんざん解説していますから、解説自体はさらっと流します。

 バックボレー基本編@→コチラ
 バックボレー基本編A→コチラ
 バックボレー応用編@→コチラ
 バックボレー応用編A→コチラ
 バックボレー応用編B→コチラ

特に注意したい点と言えば、はやりフィニッシュ時の手首の形。
image.jpg

小さくて見にくいかもしれませんが

小指側のフレームを出さずに終わる感じ

が強いです。
もう一つは

インパクト後に右足着地

です。
インパクト前から着地してしまう人が多い気がします。
そうすると意外とパンチが効かないので気をつけましょう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

このバックハンドの高い打点、フォアであれば問題なく決めることができるでしょう。
しかし、バックのハイボレーは力が入りにくいのでパンチの利いたボールが打ちにくいです。
このボールを決められるのと決められないのではペアのサービスキープに大きく影響します。

ポーチに限らず、一般の試合のダブルスはロブが最大の武器になると思います。これはニック・ボロテリーも言ってましたわーい(嬉しい顔)
女子のWTAの少し下のカテゴリーレベルでも一番の武器はロブがく〜(落胆した顔)だそうです。

もし、私が試合に出たとして、相手がロブ処理、特にバックのハイボレー系が弱かったら、とことん狙います。
相手のペアがそれなりにストロークが良かったら尚更です。

逆に、このショットをある程度打てるようになれば一気に負けにくいダブルスになります。


パンチを利かせるバックの高い打点。
画像で見てもわかるかもしれませんが、かなり背筋にストレスがかかります。

パンチを利かせられないまでもそれなりに返せるように練習すれば試合に役立つでしょう!



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月17日

【バックボレー】応用編B

しつこいようですが、バックハンドです。
応用編Bとしまして

バックのポーチボレー
です。

お分かりかと思いますが、ダブルスのアドサイドの前衛に立っている設定で、相手のストローカーなり、ボレーヤーが打ってきたボールに飛びつき、ボレーで攻める!
という時の説明です。

解説自体は、ポーチボレーに限らず、逆クロスにバックボレーでコントロールすることにもつながります

球出しですが、動画も撮っておきました。



静止画は、タイミングが早いため、セットとインパクトの2つです。
フォローはほぼ無くフィニッシュです。

【ラケットセット】
image.jpg

【インパクト直前】
image.jpg

【フィニッシュ】
image.jpg

タイミングが早いと書きましたが、ポーチボレーに関して言えば、この【セット】【インパクト】2つのタイミングのみでいいんです。

では、解説を入れていきましょう。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ラケットセット】
image.jpg

ボールとの距離に合わせて左足(軸足)をセット

実はこの左足のセットが甘かったり、最悪、なかったりする人もいます。
昨日、ハイバックボレーで書きましたが、体のねじりを使ってボールにパンチを加えますから、この左足のセットがないと力が溜まりません。

ラケットは頭の後ろにセット

これも今までの説明通り、頭の後ろでラケット面は自分側に向けるのが基本と思ってください。

【インパクト】
image.jpg

フラット面を作れるように

これも以前に説明済みですが、ポーチボレーは相手の足元に鋭く打ちたいショットです。
なので打点から上方向にボールが飛んで欲しくはありません。
ラケットを上から入れていきながら親指側のフレームを起こしてフラット気味に当てられるようにしましょう。

インサイドアウト

頭の後ろにセットしたラケットを打点に向けて出していく「インサイドアウト」の動きです。

ねじった力をボールに加える

セットの段階で溜めた力を解放させて、ボールにパンチを加えます。

【フィニッシュ】
image.jpg

先ほど書いたように、フォロースルーは基本的に無しで大丈夫です。
その証拠に手首を見てください。
小指側の手首は上がっていないですよね。
親指側が出たままです。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回はポーチの説明ですが、普段、並行陣を取った際にバックを逆クロスに打てるかどうかは大事な要素。

この逆クロスにいい当たりでボールを打つのは、並行陣を使う上で非常に大事になります。
多いパターンが、並行陣を取って、センターに来たボールを逆クロスに返せずストレートにしか打てずに相手の前衛に逆襲されてしまう・・・という展開。

モバQあ、この人バックの逆クロ打てないなモバQ

とすぐにばれます。
そうなったら、とことんやられるでしょうもうやだ〜(悲しい顔)
私だったら、下手にショートクロスなんて打たないでバックボレー狙いでペアの前衛に決めてもらいますパンチ

この練習をして、結果として逆クロスにも打てるようになりましょう!!



スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。