アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月11日

錦織、マレーに敗退(>_<) -マドリッドオープン-

マドリッドオープンテニス、錦織は準決勝でマレーに敗退してしまいました。

今大会は、決勝でナダルにあたって

ナダルに勝利
マスターズ1000制覇

というシナリオで、ローマはある程度頑張って、全仏制覇・・・。

と思っていましたが、まさかのマレーに敗退でした。
マレーは前回大会でクレイ初優勝しているだけに、要注意な感じと共に、やはり少々苦手な部類に入るんでしょうかね。

まぁ、去年のこの時期ではマレーは苦手な選手の一人として位置付けられていましたからね。
去年のマレーのイマイチな調子は一時的だったんですね。

昨年準優勝だったのでポイントダウンですが、去年スキップしているローマには出場してポイントプラスされるでしょうから、プラスマイナスゼロくらいでしょうかね。

考え方を変えて、この辺で頑張りすぎて全仏はダメだった去年を考えると、ひらめき体に負担が少なくて済んでむしろ好材料ひらめきかもしれません。
試合後のインタビューでも余裕のある感じに見えましたし。

それにしても、ビッグ4は偉大ですね。
そして、マレーも錦織にとっては厄介な存在です。
マレー マドリッド.jpg
(しかし、明らかにラジカルじゃないですねぇ・・・。)


私は、ジョコビッチが言っていた

「明らかに差がある」

という発言が頭から離れません・・・。
そして、彼らのゲームを見ていると(特に今のジョコビッチ)確かに、と思ってしまいます。

しかし、ビッグ4以外で考えれば、今現在、錦織が頭一つ出ているのは確実でしょう。
全仏でその一角を崩せるように応援しましょう。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年05月08日

打球感の『硬さ』とフレームの『硬さ』のウンチク

よく

このラケット、硬いねぇ。

という表現があります。

この『硬い』という表現ですが、主語によってだいぶ意味合いが変わってきます

多分、上のような言い方の場合、当たった感じ、つまり打球感のことだと思います。
この打球感フレームの硬さはハッキリ言うと

真逆です

そもそも、打球感というものはボールとラケットが当たったときの衝撃によるものです。
ボールがガットにあたった衝撃が、ガットを伝ってフレームに伝わります。
その時、フレームが硬ければ、衝撃を跳ね返し、ボールを反発します。その結果、手の方への衝撃は少なくなり、柔らかい打球感となります。

逆に、フレームが柔らかければ、フレームがその衝撃に耐えきれずに手の方へ伝わってきて、手への衝撃が多くなり、硬い打球感となります。

フレームが硬い=柔らかい打球感
フレームが柔らかい=硬い打球感


ということで、真逆なんです。

また、フレームの硬さというのは、素材がどうのこうのよりもフレームの厚さに比例します。

フレーム厚が30mm近くあれば厚ラケでフレームは硬くなります。
フレーム厚が20mm前後であれば薄いラケットで柔らかい、という感じです。

フレームが厚い=フレームが硬い=柔らかい打球感
フレームが薄い=フレームが柔らかい=硬い打球感

とこんな感じです。

ピュアドライブなどは少し厚い部類に入りますから打球感が柔らかくなり
image.jpg

以前のプロスタッフプレステージREV PROなどは薄いラケット、つまり打球感は硬くなります。
image.jpg

結構、何となくで表現してしまいますからウンチクとして頭に入れておきましょう!


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年05月07日

【フロントホップ派生型?ステップ】フォアハンドのフットワーク

先日書いたフロントホップステップに似ているフットワークです。
名前は、今現在はついているかどうかわかりませんが、私が良く使うフットワークです。

フロントホップステップの派生型と言っておきましょう。

フロントホップステップ派生型?の動画

フロントホップステップ派生型?のスロー編集

ちなみに、フロントホップステップをまだ読んでいない方は読んでおきましょう→コチラ

静止画とともに。

@ボールに合わせて、オープン気味に入ります
  体重は右足(軸足)に乗せておきます。
image.jpg

Aインパクトに向けて
  決めた右足(軸足)を後ろ側に引きながらラケットを振りだします。
  それと、同時に左足を軽く蹴ります。
image.jpg

B打った後は
  右足を後ろに残しながら、左足で着地します。
image.jpg

先ほども書いたように、フロント〜の形に似ているし、私の感覚的には体の使い方はほぼ同じです。
ちなみに、もう一度フロント〜の打ち終わりの画像を載せておきます。
image.jpg

違うとすれば、前に蹴りだしているか、その場で左足を蹴るか、の差です。


このフットワークは、回り込んだ時や、食い込まれた時に使います。

食い込まれる=右足と打点の空間が潰される

という感じになりますから、右足を後ろに引けば、空間が確保されてラケットと腕を振れる。という理論です。

アドサイドなどでラリーしていて、相手がスライスを打ってきた場合、思いのほか滑ってきたとか、滑ってきそう・・・と感じた時に使います。

すでに、いくつかフットワークを紹介していますが、いかにボールに合わせて「ごまかす」か。
言い方を良くすれば、いかにボールにスウィングをアジャストするか

ということが大事ですから、先ほども書いたように食い込まれそう・・・であれば、いかに空間を確保するかが大事であって、頑張って足を細かく・・・ではないと思っています。
ボールの方が人間より速いですからね。

また、いくつかのフットワークの撮影ができたら紹介していきます。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年05月05日

【フロントホップステップ】フォアハンドのフットワーク

引き続き、フォアハンドストロークのフットワークです。
本日は

ひらめきフロントホップステップひらめき
もしくは
グッド(上向き矢印)ホップスルーステップグッド(上向き矢印)

という名前のついたステップです。

フロントホップ、という名前から、前足を軽くあげるような感じでしょうか。

むかーし、私が研修で聞いたときはフロントホップステップでしたが、今はホップスルーステップという名前なのかもしれません。
とりあえず、動画をみましょう。

フロントホップステップの動画

そして、いつものようにスロー編集。

フロントホップステップのスロー編集

と、軽くジャンプしながら打つ感じです。
フェデラーはよく使っていますよね?
image.jpg

さて、静止画と解説です。

@まず、ボールにあわせて
右、左と両足を決めます。
image.jpg

image.jpg

Aそこから
サイドステップを入れて、もう一度足を決める感じでタイミングを計りましょう
image.jpg

Bそして、インパクト
image.jpg

この時、腰を回すのではなく、右足を後ろに残す感じで打ちます。
さらに、前に出している左足を軽く蹴りだしながらラケットを振ります。

Cフィニッシュ
image.jpg
  インパクト後に、左足で着地
  右足は蹴り上げたままでバランスを取ります。
  右足を残すことによって、押すのではなく、弾く感じで打ちます。
  また、ラケットヘッドの返しも鋭くなります


状況としては、甘いボールが来たときに前にステップインしながら打っていくショットになります。
よく、キャリオカステップというバックのスライスでのアプローチショットのフォア版と考えてください。


ポイントは、やはり

リズム

@で書いたように通常1・2・3で打っていくタイミングの前にもう一つ1・2が入ります。
これも一昔前ですが、「ダブルリズム」というタイミングの取り方があり、話題になったリズムです。

一度、1・2で足を決めて、そこから1・2・3で打っていく感じです。

もう一つのポイントは

前にサイドステップしながら打っていく

という点です。
サイドステップするときには腰の回転は使わないですよね?

それくらいのイメージで打たないと腰が回ってしまうので気を付けてください。

練習方法は、当然、短めの甘いボールを出してもらい、打って戻る、打って戻るを繰り返しです。
動画のような感じです。


これができるようになると、ひらめき甘く浮いてきたボールをふかすのが減るひらめきと思います。
浮いたボールに対して腰の回転を使うと、結構ガシャったり、ヘッドの返しが遅れてかなりのアウトボールになってしまいがちです。
Cで書いたように、右足を残してヘッドの返しを自然に鋭くできれば自然と抑えが利きますので。

これが打てると、フェデラーっぽい打ち方になります。(ボールはフェデラーの半分もでませんが・・・。)


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年05月04日

【モーグルステップ】フォアハンドのフットワーク

昨日も書いた通り、本日のフットワークは

モーグルステップ

です。
名前からしてスキーの競技のモーグルをイメージしてください。

ぱっと見、昨日のパワーステップと似ていますので、注意しましょう。
昨日のパワーステップをまだ読んでいない方はこちらです。
パワーステップ

まずは、動画から。

モーグルステップ

モーグルステップのスロー編集



ちょっと、パワーステップと見分けがつきづらいと思います。
違いは左足の出し方、出す方向です。

静止画をまたつかいます。

@ボールにあわせて
image.jpg
右足(軸足)を決めます。
上体を捻りタメを作ります。

*ここの感じはパワーステップとほぼ一緒ですかね。

Aインパクトに向けて
image.jpg
左足を横に逃がす感じです。
当然決めた右足が邪魔になりますので、同時、もしくはサイドステップする感じで右足を弾きます。

*ここがパワーステップと違います。

B打ち終わった後は
image.jpg
両足ほぼ同時に着地し、キックバックして戻ります。
ここの様子がスキーのモーグルに似ているからモーグルステップという名前が付いているのでしょう。

さて、ポイントですが、私はサイドステップをしながら打つイメージをしています。
当然、ここでもタイミングが大事になります。
最初、踏ん張った右足を横に逃がすという感覚がつかみづらいかもしれません。

状況としてはパワーステップ同様、横に振られた状況。
更に、ボールが浅くなく、それなりに深い時に使います。
なので、ディフェンス的な要素が強いかなと思います。
動画でもクロスに打っていますよね。


少し厳しめに球出ししてもらってクロスに返球、という練習をしてみましょう。


明日は
フロントホップステップ
ホップスルーステップ

というフットワークに挑戦です。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年05月03日

【パワーステップ】フォアハンドのフットワーク

さて、本日よりフォアハンドのフットワークです。
基本的な足の使い方ではなく、タイミングが違ったり、足の運び方が違ったり・・・。
という点に注意してみてください。

まず、一つ目は

パンチパワーステップパンチ

名前からして強そうですよね。

動画はこちらです→パワーステップ

そして、スロー編集もしておきました。→パワーステップスロー再生

静止画と解説入りでいきます。

@ボールに合わせて
  右足(軸足)を決める。
  上体のターンで捻りを作る。

image.jpg

A打点に向けて
  左足を前に踏み込み”ながら”インパクト
image.jpg

Bインパクト後
  右足を横に流して着地
  キックバックでサイドステップ
image.jpg

この流れです。

状況としては
サイドに振られた時にカウンター気味に返球するイメージをしましょう。
さらに、ボール自体は短め(ショートクロスなど)に打たれた時を想像して下さい。

私は、よく使うフットワークです。
少し振られた程度でも、右足を決めてボールに合わせて左足を軽く出す、程度でよく使っています。
Bの右足が流れるほど強く打たない時にも使っていますね。

また、リターンの際にもかなり有効に使えます。

ワイドに切れていくスライスサーブへの対応

としては、一番いいフットワークだと思います。
プロの試合のリターンはこれをかなり使っていると思うのでボールに目を奪われずにレシーバーのフットワークだけに注目すると分かると思います。


ポイントとしては、やはり

踏み込みながらインパクトするタイミングに自分の体のリズムが取れるかどうか

だと思います。
どちらかというと、ボレーのタイミングに近いですね。

ステップ・ワン・ツーのタイミング

です。

近いボールより、少し遠めにボールを出してもらって、練習するのが一番やりやすいと思います。

これを見たうえで、明日のモーグルステップも見てください!


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年05月02日

フォアハンドのフットワーク -序章-

フォアハンドストロークのフットワークについていくつか紹介しておこうと思います。

その前に-序章-としましたが、考え方について書いておきます。

フットワークというと、足を細かくとか、頑張って走るという捉え方をしてしまいがちですが、そうではありません。

ステップワークと表現したほうがわかりやすいかもしれませんね。

フォアハンドを打つ際の足の使い方と捉えてください。

それから、どれが正解というのではなく、
色々な状況にあわせてそのフットワークをあわせて使うということです。

しばらく、このフットワークのブログを書いていこうと思いますので宜しくお願いします。
一応、名前がついているものもあるので名前だけ紹介して、明日以降解説していきます。

@パワーステップ
Aモーグルステップ
Bフロントホップステップ(ホップスルーステップ)


とりあえず今のところ撮影できたのはこの辺までなので。
ポイントとなっていくところはインパクトと踏み込みのタイミング、足の出し方、着地の仕方になります。
非常に似通っているものもあるので、比較しながらいこうと思っています。

まず、本日は基本?的なフットワークだけ紹介します。

踏み込んでからインパクトする、フツーのフォアです。

踏み込んでから
image.jpg

インパクトして
image.jpg

フィニッシュ
image.jpg

まぁ、普通な感じです。

踏み込んでから打つフォアハンド

こちらが上の画像の動画になります。
なぜか、いつものように貼りつけられなくなってしまっているのでこれをクリックして再生してみてください。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月30日

【LUXILON】アドレナリン/アドレナリンラフ

本日はストリングインプレッション。
ルキシロンの

アドレナリン/アドレナリンラフ

です。
image.jpg

ゲージ展開は

アドレナリン110
アドレナリン125
アドレナリン130
アドレナリン125ラフ

となっています。

代理店はウィルソンになります。
ただ、ウィルソンの公式ページではアドレナリン110は載っていないですね。
ルキシロン側は販売していてもウィルソンが出していないかもしれませんが、ネット上には売られています。

さて、使用感ですが、基本的には柔らかいポリに属するのではないかと思います。
しかし、以前にも書いたブラックコードのグニャっとした柔らかさではありません。
これが
リキッド・クリスタライン・ポリマー
というものなんでしょうかね。

それなりに反発もあり、パワーのない方でも扱えるかなと思います。

私の好きなフィーリングとしてはホールド感を求めるので、自分にあったポリはブラックコードになってしまうんですが

柔らかいポリが好き。
でも、グニャっとまではして欲しくない。
という方にはオススメします。

更に、コストパフォーマンスがいい
つまり、安いんです。
定価でいうと2,160円。
まぁ、ネット上では30%オフくらいにはなってますから、安い方だと思います。


ただし、難点は

切れやすい!
ノッチがすぐ入る!


ノッチとはガットとガットの接点が食い込み、横ガットが削れて谷状になってしまうものです。
つまり、すぐ、ガチガチになり、スナップバックが効かなくなるということです。

この辺もリキッド〜の影響でしょうね。
リキッド〜のお陰で柔らかく、それなりに反発も出せていますが、耐久性の面で劣ってしまうふらふら
仕方ないですかね。

なので、バシバシ、ハードヒットしてガットは結構切ります、という人には結果的にコストパフォーマンスが悪いかもしれません。

ということで

そんなにガットは切れない。
柔らかいポリが使いたい。
ナイロンの飛びでなく、ポリの飛びを体験したい。


という方にオススメです。

先程も書いたように
定価2,160円

アマゾンでは

 AMAZON



1.10mm 1,096円1.25mm 1,510円1.30mm 1,510円
by 凛


アドレナリン125ラフ
1,396円



楽天市場では
 楽天市場
1.10mm 1,500円1.25mm1.30mm 1,500円
by 凛


アドレナリン125ラフ
1,510円


で売られています。

〜お知らせ〜

上の広告はクリックすると提携しているお店に飛びます。
ご自分で探すのが面倒な方は上の広告からお入りください。
もちろん、皆さん自身のIDでログインすることになります。
ご存知の方も多いと思いますが、ここから入って皆さんが購入するとお店側から私に紹介料が入る仕組みになっています。
何となく、違和感のある方は一度このブログから離れて別のページでログインして購入してください。



テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月29日

「初心者」「初級」という表現には注意!

教えているサークルや、スクールで、よく体験という方がいらっしゃったりします。
その時、当然、コーチ側としてはテニスのレベルというのは非常に気にします。

特に

初心者、初級

という表現・・・曖昧です。
まぁ、仕方のないことなんですが。

つい、先日もある方が体験にきて、偶然にして3人初心者クラスに体験という形でした。

男性2人、女性1人。

電話での話では、少し経験があったり、全く経験なしだったり・・・。

全く経験のない方は、むしろ問題ありません。

問題は、「少し」という表現です。

結果としては、少しと言われていた方は短いボールがあったらアプローチしてボレーまでこなしちゃったり、バックも厳しいボールはスライスでしのいじゃったりしていました…。
まぁ、「少し」って感じではないですよね…。

また、全く経験なし、といいながらも軟式経験者で、一応硬式も遊びで・・・と、経験あるじゃない!と突っ込んでおきました。

まぁ、スクールに体験に行く上では別に、あれれ、レベル違いましたよね、で済む話ですが

ラケットを選んだりする場合には非常に気をつけなくてはいけません。

特に、ショップや量販店などでは実際にテニスを見ることはできませんから、販売員は「初心者です。」と言われれば、初心者用のラケットを勧めてきます。
当然です。

個人個人の気質によるとは思いますが、結構テニスやっているのに、初級です、と少し引くめに表現する人が多い気がします。
レベルなどの表現は非常に曖昧なものですから、こういったテニスをしています、となるべく細かく伝えたほうがいいと思います。

コーチ側から言わせてもらうと、どこのショップで買ってこようが、スクールで買ってこようが、構わないのですが、たまに明らかに合ってないよな・・・。と思うことは多々あります。

始めて数ヶ月でもセンスによっては結構いい当たりでバンバン打てたりする人もいます。
そんな方が、思いっきり飛びのいいラケットなんて買ってきたら、あらら〜となってしまいます。

軟式経験者に初心者モデルを使用させたら、全てホームランなんてことになり兼ねません。

先ほどの例でも、その方は男性でしたが、初心者と聞いていたのでそこそこ飛びのいいラケットを持って行きました。
image.jpg

軟式経験アリと聞いて、ブレードの16×18の試打ラケットを持っていきました。
そうしたら、面白いようによく入る・・・。
image.jpg

それなりにいい値段の買い物ですから、自分に合ったものをチョイスすべきですよね。
もし、担当のコーチや、先輩、上級者がいたら一度は助言を求めましょう

そして、販売員には「いやいや、全然初心者です〜」などと中途半端なことは言わず、始めてこれくらいで、こんな感じです、となるべく細かく伝えてあげましょう。
お金を出すのは皆さんですから、変な謙遜は要りませんし、販売員も謙虚でいい人だな、なんて思いませんので。

逆もまた然りなんですが、ご自分のテニスのレベルをちゃんと把握して自分に合ったグッズを買いましょう!


スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

2015年04月28日

【WILSON】ジュース100L

本日はラケットインプレッション。

ジュース100L
image.jpg

です。
先日、ジュース100をインプレッションしましたので似たようなものかなと、思っていましたが、これがそれなりに違いはあるもので。
(ジュース100のインプレッション→コチラ)

スペックは

フェイス 100平方inch
重さ 279g
バランス 345mm
厚さ 25-26.5-24mm
パターン 16×18
image.jpg


という感じです。
カラーリングはもちろん、ジュース100と同じで、ポイントカラーに黄色なんですが、艶消しな気がします。
image.jpg

そして、このラケットには
パンチパワーホールパンチ
が搭載されています。
image.jpg

わかりますかねぇ。
ストリングとフレームの接点のグロメット部分、フレームに縦に穴が開いているんです。
これによって、グロメットがインパクト時に動きます。
その結果、インパクト時にボールのホールド感があがる仕組みです。


さて、使用感です。

私、個人的にはジュース100よりこちらの方が振り抜きがいい気がします
やや、軽いというのが要因でしょうが、面白いものですね。
100はバランスが320mm
に対して
100Lは34.5mm

と少し頭の方に重さがあるんですが振り抜きが良く感じる。

最近、色々と使うことが多くなり、思うのは

重さ
バランス
厚さ


こいつらが振り抜きに非常に関係してきます。
まぁ、バランスや重さはわかりますよね。
もう一つの

厚さ

です。

上記したようにこのジュース100Lの
重さ   278g
バランス 345mm
厚さ 25-26.5-24mm

というのがスペック的にはいい感じです。
黄金スペック、プラチナスペックと呼ばれていたもののさらに上をいくスペックかもしれません。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに
【黄金スペック】

重さ   300g
バランス 320mm
厚さ 26mm

例:ピュアドライブなど

【プラチナスペック】

重さ   290g
バランス 330mm
厚さ 26mm

例:【K】サージ、ピュアドライブライトなど
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

このジュース100Lのスペックに特に名前はありませんが
280g、345mm、26mmというスペックはまた、なんかしらバランスのとれたものなのかもしれません。

さらに、先ほど記述したようにパワーホールがあることでホールド感が上がっているのも、私にとっては弾き過ぎず、いいのかもしれません。
image.jpg

レッスン時のセカンドラケット的な位置で買ってしまおうかなと思うくらい私にとっては完成度の高い印象です。

ただ、これで試合して下さい、と言われると、ちょっと飛びすぎるかもしれませんね・・・。

さて、定価32,400円

アマゾンでは
16,800円


旧モデル、コスメ違いは
12,000円



楽天市場では
同じく16,800円


旧モデル、コスメ違いは
12,800円




スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。

プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。