今年に入って、ぱっとした釣果のない状況が続いていたので、得意のヒラメ釣りに徹すると心に誓って迎えた週末。
風速0〜1mと絶好のカヤックフィッシング日和。
日の出時刻の4:30、海岸に到着。
浅場でベイトフィッシュの反応を探すけれど、魚群探知機の画面にこれといった反応なし。
いつもなら、それでもしばしシーバス狙いでバイブレーションを投げるところだけれど、心機一転、それは止め。
ベイトフィッシュの反応が出るポイントを探して沖にカヤックを進める。
最終的には水25mの根回りのポイントまで行くつもり。
途中、潮目の際、水深10m位のあたりで大きなベイトフィッシュの反応が魚群探知機に出たので、カヤックをとめてジグサビキのショットガンを投下。
仕掛けは、小型のベイトフィッシュも逃がさないリアルシラス太ハリス(ハヤブサ)。
一投目で小魚がかかった手ごたえがあったので、そのままボトム付近まで落として待機。
すると、目の前でバチャバチャとナブラが発生。
さすがに、ここで何もしないわけには行かないので、スピニングロッドにバイブレーションをセットしてキャスト。
すると、これまた一投目でヒット。
マルシン漁具 プライヤー HI-DRA ヴィーナス グリップ ビビッドピンク |
何かなと思ったら、今シーズン初ワカシ。
20cmほどと小さいものの、初物なのでサバ折りしてクーラーボックスへ。
ナブラは頻発していたけれど、これが狙いではないので、ワカシを一匹追加したところで沖へ向かって脚漕ぎ再開。
そして、水深25mの根回りに到着すると、夢にみたベイトフィッシュだらけの海が広がっていた。
根の周りでは水面もバチャバチャバチャバチャ、ひっきりなしに小魚が跳ねているし、魚群探知機の画面も小魚の反応でビッシリ。
すぐにジグサビキのショットガンを投下。
とりあえず、ベイトフィッシュが何か確認すると、カタクチイワシ、ウルメイワシ、コサバが入り乱れて釣れてくる。
効率良く泳がせ釣りをするため、2本のロッドにショットガンをセットして、小魚がかかったらそのまま泳がせて、もう一本で引き続きショットガンをする。
前にも春に同じ場所で、同じような状況で、良型のヒラメとカサゴが釣れたことを思い出す。
その再現を願って泳がせ続けると・・・・来た!!
ロッドホルダーに置いていたときにロッドが大きくしなって、カヤックがちょっと傾く。
慌ててホルダーから外そうとするけれど、引き込む力が強くてなかなか外れず悶絶。
ばれそう!!とビビるけれど、なんとかロッドを手に持つことができてファイト開始。
いかにもヒラメのバタバタした感じと、大型ヒラメらしい重量感。
これはヒラメでしょ〜、と慎重に上げてくると、やっぱり!!
50センチには届かない(48cmくらいあった)ものの、デップリ太ったいいヒラメ。
久しぶりのいい手応えを味わえて、上質な白身も味わえるかと思うと、もう帰ってもいいかと思うほどの満足感。
そうはいっても、こんなグッドコンディションは年に何度もない。
べた凪の海に溢れるベイトフィッシュ、そしてそれを狙うフィッシュイーター。
廻りはイワシの跳ねる音しか聞こえない。
もうこれ以上の状況はない。この場を離れたくない。
というわけで、引き続き、ショットガンを繰り返しては泳がせ続けると、
小さいカサゴ
ソゲ(30cm)
小さいアカハタ(リリース)
まあまあカサゴ(25cm)
良型アカハタ(33cm)
が釣れた。
アカハタ、美味そ〜
ここ最近の釣果からすれば、大満足としか言いようがない。
結局、6時頃にポイントに到着してから9時過ぎに納竿するまでの間、ほぼずっと魚群探知機の画面は海面から海底までベイトフィッシュの反応で埋め尽くされていた。
帰りは緩い南風に乗って気持ちよく帰還。
この楽しい海がもうしばらく続いてくれます様に。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
そちらで竜宮城みつけたら、別次元の魚がワンサカ釣れそうですね。いい情報源がみつかるといいですね!
復帰お待ちしてました!
いい状況が続いてくれると良いですね。
ヒラメ釣ってみたいが、釣ったことがない!
こんな竜宮城、見つけないとなぁ〜。
ワカシも出てきましたね!
そろそろ出動します。めっきり行けてない。