アフィリエイト広告を利用しています
貴重なカヤック本

カヤックfishing始める前に読む本

13feetもOK!大切なカヤックを紫外線からガード

サイズ選びなどは→コチラ参照のこと
ショットガン釣法の教科書


(一見地味な本ながら)餌なし、コマセなしの空サビキで効率よく海から魚を釣り上げることのできるショットガン釣法を学ぶことができる。魚群探知機の使用方法もよく分かるので、おすすめ。
新・四季のボート釣り
必須アイテムカラビナは賢くお得に購入

ブログ内検索

一度使うと手放せないフィッシュグリップ

2000円程度で買えちゃう!
記事ランキング2
  1. 1. カヤックフィッシングの危険性を17件の海難事故事例に学ぶ
  2. 2. 沖「沈」体験記!死なないために忘れません
  3. 3. 速くて楽ちん!ついにホビーカヤックで足漕ぎデビュー!
  4. 4. no img 魚群探知機の振動子取付方法 HONDEX PS-611CN×ホビーカヤック
  5. 5. no img オシアカルカッタ200HG ほぼ完全分解メンテナンス クラッチ固着&錆
  6. 6. カヤックフィッシング的ショットガン釣法。落とし込み釣りが餌要らずでお手軽簡単に!
  7. 7. no img パラシュートアンカーのシステムと使い方
  8. 8. 魚群探知機のカヤックフィッシングにおける重要性
  9. 9. カヤックフィッシング用シットオントップカヤックの選び方は?
  10. 10. フィールフリー ニュージェミニ に魚群探知機などの艤装
最新記事
釣果に差が出る魚探 HONDEX PS-611CN

ブログ内検索

カテゴリアーカイブ
満足度の高かった釣りランキング
  1. 1. 初節句のお祝いはメガ級カサゴ!カヤックフィッシング最高!
  2. 2. 自己最大ヒラメ!2回目のホビーカヤックレボ13カヤックフィッシング
  3. 3. アマダイ狙いでアマダイ2匹。珍しく満点カヤックフィッシング
  4. 4. 近場でタチウオ爆?釣 カヤックフィッシングイケるね〜
  5. 5. 2017年初シーバス!
  6. 6. サビキでシーバスはビックリ!ヒラメ カサゴが釣れたカヤック釣行
  7. 7. 4/19 祭り来た?カヤックフィッシングでヒラメ・カサゴ・シーバス!
  8. 8. フェニックス130 マンゴー進水祝?イナダが釣れてルアーの力を痛感。

広告

posted by fanblog

2019年05月11日

カサゴ×2で限界!?ヘナチョコだなぁ・・・

F95F665C-1156-4384-B9AA-6B8AFEA76ADA.jpeg


鳴かず飛ばずのまま終わったゴールデンウィークのカヤックフィッシング。

梅雨入り前に何とか良型ヒラメでも釣ってひと花咲かせたい!

この土曜日、天気予報は風速1-2m、気温も20度程度と、絶好のコンディション。

気合の四時起きで海岸に4時半前到着。

7250DC8E-ED01-484F-9464-90FF6DB51005.jpeg


日の出前はいつもの如くシーバス狙いでバイブレーションをひたすらキャスト。

47725294-E72C-4491-902C-990FE741FB61.jpeg


そして、これもいつもの如くアタリもないまま、日の出を迎える。

魚群探知機の画面もお寒い状態。

この時期でこの辺りに魚が集まらないなんて・・・という感じ。

536BD831-022E-420B-ADB4-E5F45D1413F0.jpeg




それにしても、毎度毎度釣れないのに儀式のようにやってるこの時間、勿体ない気がして来た・・・次回からやめるかなぁ。

シーバスはシーバスハンターに任せて、我が道を行った方がいいのかも。

E16BB0E1-1353-4EF5-BBF8-1FC22FB9E126.jpeg


日の出を合図にどうにも釣れない浅場を後にして、沖の水深25mの根周りへ移動開始。

今日は湾内から沖に続く大きな潮目があって、その中に小魚が集まってる。

潮目に沿っての移動となったので、道中で泳がせ釣り用の小魚をキープしておきたいところ。

反応の多いところで、ジグサビキを落とすものの、アタリは殆どない。

ボート釣りしてた頃から思ってたけど、潮目の中は魚群探知機に出る反応が多くても釣れないことが多い気がする。

プランクトンが多くてサビキなんておよびでないのか?

それとも反応の大半がプランクトンなのか?

それでも何とか2匹の小サバをキープして目的地へ到着。

根の上では魚群探知機に小魚の反応が時折映るけれど、そう濃くはない。

到着後、すぐのジグサビキのショットガンにウルメイワシとカタクチイワシがヒットしたので、それもすぐにキープして、泳がせ釣りを開始。

4337310B-7593-4B74-88BA-51CFBBC70E27.jpeg


なんとか良型のヒラメを釣りたいので、実績のある水深25mほどの根の周囲のポイントで泳がせるけれど、一向にアタリなし。

かなり粘ってみたけれど、ダメなので、前回同様、根を直撃。

水深15mほどの根の上、根掛かりしないように注意しながらカタクチイワシとサバを泳がせていると、ようやくアタリ。

そして釣れたのはやっぱりカサゴ。

小さくて20cmほど。魚体の半分以上ある立派なカタクチイワシに食いつくのだから大したもんだ。

4789BD5F-0BA3-46E2-BB77-D69BA6A5CC47.jpeg
マルシン漁具 プライヤー HI-DRA ヴィーナス グリップ ビビッドピンク


ベッタリベタ凪の海なので、気持ちはいいんだけどなぁ・・・

カサゴでも結構なので、もう少し大きいのをお願いしたい、と思うものの、ストックしていた小魚のうち、生きているものは使い切ってしまった。

仕方なくお亡くなりになっているカタクチイワシをつけて投下。

これは泳がせ釣りではなく、ただの餌釣り?

25118E25-FCC5-49E5-8579-4CB4191FDE67.jpeg


これはダメだろうなぁ、と思ったので、ロッドを置いて、飲み物でも飲んで帰り支度をしようかな、とロッドを持ち上げた瞬間、ヒット!

ここ最近ではマシな方の重みが伝わってくる。

これは?と思ったものの、釣れたのは25cmとまずまずサイズのカサゴ。

このサイズでマシと思うとは、最近の低調振りがよく分かる・・・

F95F665C-1156-4384-B9AA-6B8AFEA76ADA.jpeg


2匹のカサゴの煮つけでは家族で争いが起こるのでもう少し釣ろうと粘るも、その後は死んだイワシに魚が食いつくことはなく、9時半、納竿とした。

6A81C683-B576-43C2-9553-B13F0E64F8B4.jpeg


それにしても、ヘナチョコ貧果続きにちょっとウンザリ。

長らく大きいのが釣れてないから、ジックリ釣ることができなくなって、小物釣りに走ってしまうという悪循環にハマってるのかもしれない。

次回からは、少し腰を据えて大物を狙ってみよう。
タグ:カサゴ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8795329
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
HONDEX魚探専用バッテリー!

タグクラウド
2013年まとめ Links PFD PS-501CN つり人 アイドラケーブル アオリイカ アカハタ アカヤガラ アクアシール アジ アマダイ アルミシャフト イカ イサキ イシミーバイ イシモチ イトヨリ イナダ イナワラ イワシ ウェア ウネリ ウルメイワシ エギング オシアカルカッタ オシアカルカッタ200HG オニカサゴ カサゴ カタクチイワシ カマス カヤックカバー カヤックカート カヤックカートのサビ落とし カヤックフィッシング カヤックフラッグ カラビナ カンパチ カンモンハタ カート ガーバーナイフ ギアトラックスライドレール ギアヘッドマウント クーラー満杯 コノシロ コブラカヤックス コーキング サゴシ サバ サビキ仕掛け サメ シイラ シャークアタック ショゴ ショットガン シリコンスプレー シート シーバス シールテープ ジギング ジグ ジグサビキ スキップバニー スコッティ スライドレール スリップディスク セイゴ ソウダガツオ ソックス ソーダガツオ タイダルストリーム タコ タチウオ チェーンアッシー トグルハンドル トローリング ドライスーツ ドライバッグ ドリフトシュート ドーリー ナブラ ニベ ノーパンクタイヤ ハガツオ ハタ ハッチ ハッチが閉まらない バンジーコード パドリングジャケット パドリングパンツ パドリングパンツの補修 パラシュートアンカー ヒラソウダ ヒラソーダ ヒラメ ヒラメ仕掛け フィッシングショー フェニックス120 フェニックス130 フェニックス140 フェニックス120 フェニックス130 フリクションリング フルドライスーツ プロシッシャーマン プロフィッシャーマン ベアリング ホウボウ ホビーカヤック ホビーカヤックオアシス マゴチ マハタ ミラージュドライブ ミラージュドライブ修理 ムシガレイ ムツ ムーチング メッキ メバル メンテナンス ヤックアタック ライトルアー ラダーレバー ラダーレバー修理 ラバーネット リペア リール リールの選び方 リール修理 レボシューション13 レボリューション13 ロッドホルダー ワカシ ワラサ 乗合船 予備パドル 事故 事故数 仕掛け 伊豆 低体温症 修理 分解 初めて 初心者 動画 北谷 危険 危険性 友船 台風 天気予報 島きち丸 干物 振動子 春のウェア 沖縄 泳がせ釣り 浮かない勇気 海難事故 秋のウエア 脚漕ぎカヤック 船台 船酔い 艤装 落とし込み釣り 補修 親子でカヤックフィッシング 親子カヤックフィッシング 赤タチウオ 赤潮 足漕ぎ 転覆 選び方 青物 魚群探知機
最新コメント
アオリイカ狙いでカヤックフィッシング。眩しい偏光グラスに仰天! by ルイ ヴィトン 長財布 レディース (12/26)
カヤック初転覆!事故に備えて釣具などの落下対策の重要性を認識 by ルイ ヴィトン 時計 タンブール (12/18)
迷う秋のカヤックフィッシングの服装(ウェア) by ロレックス ミルガウス 使い方 youtube (11/03)
迷う秋のカヤックフィッシングの服装(ウェア) by ルイ ヴィトン メンズ バッグ 大学生 (09/04)
アオリイカ狙いでカヤックフィッシング。眩しい偏光グラスに仰天! by ロレックス ヨットマスター 金額 (07/08)
プロフィール
kayakshinさんの画像
kayakshin
昭和40年代生まれ。幼少期から釣りを始め、オカッパリでの海のエサ釣り⇒ブラックバス、シーバスのルアーフィッシング⇒海のレンタルボート(シースタイル)釣り⇒を経てカヤックフィッシングにたどり着いたのが2011年。自己流で危ない目にも遭ったりしたけど、オカッパリ時代とは比べ物にならない釣果にもう逆戻りは不可。カヤックフィッシング最高! ちなみに鎌倉カヤックフィッシングクラブ会長(会員2名、うち1名は愛媛に長期出張中)
プロフィール
人気記事TOP5
  1. 1. カヤックフィッシングの危険性を17件の海難事故事例に学ぶ
  2. 2. 沖「沈」体験記!死なないために忘れません
  3. 3. タイダルストリーム フィッシュハンターPK37 低価格足漕ぎカヤック登場! 
  4. 4. no img パラシュートアンカーのシステムと使い方
  5. 5. no img オシアカルカッタ200HG ほぼ完全分解メンテナンス クラッチ固着&錆
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。