2018年05月01日
大カマス爆釣もヒラメばらして凹!
前回、浅場にカタクチイワシが群れていたので、もう遠くに行く必要なし。
近場でカタクチイワシを釣って、すかさずヒラメを釣るのが本日の狙い。
日の出の時間は4時50分。10分ほど前に海岸に到着。
海はべたーっとした凪で穏やか。
ところどころで小魚が跳ねて、捕食する魚の音も聞こえている。
この状況なら、シーバスのチャンスもあるかな、ということでまずは湾内で反応を見つけてバイブレーションをキャスト。
すると、数投目でゴンっと当たってヒット。
おっ、と思うけれど、釣れたのは30センチ強の大カマス。
しばらくルアーを投げ続けるけれど、連れてくるのは大カマスばかり。
5匹ほど釣ったところで、もう晩御飯のおかずとしては十分なので、次に行くことにする。
少し沖の前回カタクチイワシが群れていたポイントへ。
途中、水面で魚が跳ねているので、バイブレーションを投げてみると、すぐにヒットしたのはコノシロ。
そうそう、この時期、コノシロがいるんだよなぁ。
水深13mくらいまでくると、小魚の反応が海を埋め尽くす感じになった。
ジグサビキのショットガンを落とすと、コサバが釣れてくる。
5匹ほどストックしたところで泳がせ釣りを開始。
根係の少ない水深11mの実績あるポイントに移動して、コサバを落とす。
何回かあたりがあるけれど、ロッドが硬くてはじいてしまっている感じ。
ルアーロッドに仕掛けを付け替えて再投入。
すると、今度はフォールしたそばからガンガンとあたり。
ヒラメは胃袋を釣れ、を忘れて思わず合わせると、バラシ・・・
その後も、何回か当たっては外し、最後のサバ。
ポイントを最初の場所に戻して落とすと、またもフォールでアタリ。
しかも、今度は食い込んだようで、すぐにヒット。
ファイト開始すると、重たい!!
それでも水深がないので、結構すぐに水面近くまで来た。
まだ姿が見えないけれど、とりあえずタモを取って手にしたとたん、フックオフ・・・
痛恨のバラシ。
タモを取るとき、わずかに緩んだか、そもそも合わせが不十分だったか・・・
悔しくて、すぐにライブベイトの捕獲に走るが、もう地合いは過ぎていて、小魚が釣れない。
仕方ないので、戻ってジグを落としてみるけれど、これもダメ。
9時ころまで粘ったけれどタイムアップ。
カマスは釣れたけれど、とても悔しい終わり方。
次こそはしとめる!
近場でカタクチイワシを釣って、すかさずヒラメを釣るのが本日の狙い。
日の出の時間は4時50分。10分ほど前に海岸に到着。
海はべたーっとした凪で穏やか。
ところどころで小魚が跳ねて、捕食する魚の音も聞こえている。
この状況なら、シーバスのチャンスもあるかな、ということでまずは湾内で反応を見つけてバイブレーションをキャスト。
すると、数投目でゴンっと当たってヒット。
おっ、と思うけれど、釣れたのは30センチ強の大カマス。
しばらくルアーを投げ続けるけれど、連れてくるのは大カマスばかり。
5匹ほど釣ったところで、もう晩御飯のおかずとしては十分なので、次に行くことにする。
少し沖の前回カタクチイワシが群れていたポイントへ。
途中、水面で魚が跳ねているので、バイブレーションを投げてみると、すぐにヒットしたのはコノシロ。
そうそう、この時期、コノシロがいるんだよなぁ。
水深13mくらいまでくると、小魚の反応が海を埋め尽くす感じになった。
ジグサビキのショットガンを落とすと、コサバが釣れてくる。
5匹ほどストックしたところで泳がせ釣りを開始。
根係の少ない水深11mの実績あるポイントに移動して、コサバを落とす。
何回かあたりがあるけれど、ロッドが硬くてはじいてしまっている感じ。
ルアーロッドに仕掛けを付け替えて再投入。
すると、今度はフォールしたそばからガンガンとあたり。
ヒラメは胃袋を釣れ、を忘れて思わず合わせると、バラシ・・・
その後も、何回か当たっては外し、最後のサバ。
ポイントを最初の場所に戻して落とすと、またもフォールでアタリ。
しかも、今度は食い込んだようで、すぐにヒット。
ファイト開始すると、重たい!!
それでも水深がないので、結構すぐに水面近くまで来た。
まだ姿が見えないけれど、とりあえずタモを取って手にしたとたん、フックオフ・・・
痛恨のバラシ。
タモを取るとき、わずかに緩んだか、そもそも合わせが不十分だったか・・・
悔しくて、すぐにライブベイトの捕獲に走るが、もう地合いは過ぎていて、小魚が釣れない。
仕方ないので、戻ってジグを落としてみるけれど、これもダメ。
9時ころまで粘ったけれどタイムアップ。
カマスは釣れたけれど、とても悔しい終わり方。
次こそはしとめる!
タグ:カマス
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7609561
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
今日、漁船が無線大音量垂れ流しで会話してましたが、フッコばっかりで困った、と言ってました。ワンサカいるみたいですよ〜
場所がどこか正確にはわかりませんけど、このあたりには違いないですからね〜