それにしても日の出が早い。日の出は4時台だけれど、4時に起きるとすでに天文薄明状態。
寝坊したかとびっくりしたけど、そんなことはなく、4時半にカヤックに乗り込んだ。
今日も近場は敬遠して、沖の根を目指す。
海はほぼ無風でべた凪状態。
昨日はショットガンに反応しなかった小魚を捕獲してなんとかムーチングに持ち込みたい。
まずはスキップバニー&弓角しながらせっせと足漕ぎ。
まだ足漕ぎに慣れるまでには至らず、無駄な力が入っているようで、スピードを上げると結構すぐに疲れてしまうので、ゆっくり目に漕いで進む。
それでもべた凪の状況ながら時速5〜6kmくらいは出ているので足漕ぎはスゴイ。
水深10mあたりで、かなり小魚の反応が濃いので、ショットガンを落としてみると、小サバとウルメイワシが連れてくる。あぁ、もうカタクチシーズン終了かぁ、寂しい。
その後、しばらく進むとロッドがぎゅーんとしなる。
そして釣れたのは20cmあるかないかのワカシ。
これはリリース。
そしてまた目的地を目指すが、あたりのないまま目的地に到着。
昨日はSUPの人がポイントを陣取っていたけれど、今日はほぼ同じ時間に追い抜いて走っていったエンジンボートが陣取っていてポイントに入れない。
近くで速度を落としながら魚群探知機の反応を見ていると、いい感じの根と大きな小魚の反応。
すかさずショットガンを落とすと、小魚らしからぬずっしり感。
オモリ代わりのジグにヒットしたかもしれないと思いながら慎重に上げてくると、アカハタが釣れていた。
この魚は初めて釣ったので、食べたことはないけどなんとも美味しそう。ということでキープ。
その後、ウルメイワシや小サバ、一匹だけ釣れたカタクチイワシを使ってムーチングする。アタリはあるもののヒットに至らない。魚群探知機の反応はすごいんだけどなぁ・・・
7時が近づくころになると、小魚がショットガンに全く反応しない昨日と同じ状況になりシイラがウロウロし始めたので、無念ながら帰還することに。
帰り道も一応釣りながら帰ると、ワカシとはレベルの違うロッドのしなりとともにヒット。
振り返ると、大き目シイラがジャーンプ!
ということで、せっかくなのでトルクあるシイラの引きを楽しみつつ、船べりでリリース。
返る頃にはさらにべた凪で陽が照り付けるまるで湖のような状況になって、気温もグングン上昇。
ホビーカヤックに乗るようになってから、慣れないせいかカヤックフィッシングがスゴイ有酸素運動だなぁと感じるようになった。なんせ汗がスゴイ。
もう少しすると慣れて楽になってくるかなぁ・・・足の位置がもう少し低いといいような気がするんだけど調整できるのかなぁ??
また一週間、ミラージュドライブについて勉強しよう。
そうそう、カヤックフィッシングを始めたころはあまり遠くまでは来ていなかったSUPなんだけど、昨日と同じく、今日も遠いポイントに途中から3人のサッパー?がやってきた。
あの装備でよくあんなところまで来るもんだと感心するとともに、ポイントの情報共有が図られているのだろうから、これからますます増えていくんだろうなぁ・・・という心配も。
同じことばかりしてても仕方ないし、そろそろ新たなポイント開拓でもするかな。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image