新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年06月30日
★心をラクにする秘訣7★
●一番大切なのは、自分を好きで
いられること1●
あなたは「自分」のことが好きですか?嫌いですか?
「好きなところもあるけど、嫌いなところも
たくさんある」
たいていの人からは、そんな答えが返って
くることでしょう。
でも
嫌いなところはあっても、多くの人は
自分を愛しているものです。
嫌いなところばかりだといって
自分を嫌いになってはいけません。
いったん、自分のことが嫌いになって
しまうと・・
周りの何もかもが嫌になってしまう
ことがあります。
たとえ嫌いなところばかりだとしても
あなたはあなたなのです。
この世にたったひとりしかいない
かけがえのない存在なのですから
長所も欠点も含めて「自分」のことを
好きでいてください。
つづく・・・
いられること1●
あなたは「自分」のことが好きですか?嫌いですか?
「好きなところもあるけど、嫌いなところも
たくさんある」
たいていの人からは、そんな答えが返って
くることでしょう。
でも
嫌いなところはあっても、多くの人は
自分を愛しているものです。
嫌いなところばかりだといって
自分を嫌いになってはいけません。
いったん、自分のことが嫌いになって
しまうと・・
周りの何もかもが嫌になってしまう
ことがあります。
たとえ嫌いなところばかりだとしても
あなたはあなたなのです。
この世にたったひとりしかいない
かけがえのない存在なのですから
長所も欠点も含めて「自分」のことを
好きでいてください。
つづく・・・
★心をラクにする秘訣8★
●一番大切なのは、自分を好きで
いられること2●
そして
長所もないのに、好きになんて
なれない
というのならば
長所を探してください。
あなたのいいところは何ですか?
他人との比較ではなく、
「自分のものさし」
で考えてみてください。
たとえば・・
「自分としてはうまくいったほうだ」
とか
「自分としては上出来だ」
と思った記憶はありませんか?
昨日、有終の美を飾った
有森裕子さんの名文句がありますね。
アトランタオリンピックで銅メダルを
取ったとき
「自分をほめてあげたい」
と彼女は言いました。
バルセロナオリンピックで銀メダルを
取った後、一時まったく走ることが
できなくなった彼女は
苦しみぬいた後、再びオリンピックの舞台
に立ったのです。
その苦しみを乗り越えて、立ち直った
自分をほめたのです。
「あのとき輝いていた自分」を
自分のものさしで辿っていけば
きっと長所が見えてくるはずです。
そして
自分をだんだんと好きになれる
はずなのです。
つづく・・・
2015年06月29日
★心をラクにする秘訣6★
●自分は自分、この世で私はオンリーワン
の存在●
あなただからできること、
あなたにしかできないこと
が、この世の中にはたくさん
あるはずです。
自分は自分。
この世にたったひとりしかいない
「自分」なのですから
思い切りかわいがり、思い切り大切に
してあげてください。
そして
どんなにつらく悲しいときも
自分が消え入りそうなくらい
落ち込んでいるときも
「自分なんてどうでもいい」
とか
「生まれてこなければよかった」
といった自己否定的な考えは
必要ないのです。
あなたはこの世でオンリーワンの存在。
あなたが生まれてきたことには必ず
意味があるのです。
この世に必要とされている存在だからこそ
生まれてきたのです。
「自分はこの世に必要とされて
生まれてきたんだ」
という自己肯定的な考えがあれば
「自分にできることは何なのだろう」
という思いが湧いてきます。
そして
それを追いかけていきさえすれば
迷路の出口が必ず見つかります。
「かけがえのない自分」を
十分に信じてあげることなのです。
つづく・・・
の存在●
あなただからできること、
あなたにしかできないこと
が、この世の中にはたくさん
あるはずです。
自分は自分。
この世にたったひとりしかいない
「自分」なのですから
思い切りかわいがり、思い切り大切に
してあげてください。
そして
どんなにつらく悲しいときも
自分が消え入りそうなくらい
落ち込んでいるときも
「自分なんてどうでもいい」
とか
「生まれてこなければよかった」
といった自己否定的な考えは
必要ないのです。
あなたはこの世でオンリーワンの存在。
あなたが生まれてきたことには必ず
意味があるのです。
この世に必要とされている存在だからこそ
生まれてきたのです。
「自分はこの世に必要とされて
生まれてきたんだ」
という自己肯定的な考えがあれば
「自分にできることは何なのだろう」
という思いが湧いてきます。
そして
それを追いかけていきさえすれば
迷路の出口が必ず見つかります。
「かけがえのない自分」を
十分に信じてあげることなのです。
つづく・・・
2015年06月28日
★心をラクにする秘訣5★
完全な人間なんてどこにもいません。
誰だって失敗をし、挫折をしながら
生きているものです。
だから
たとえ「いい子」でなくても、
「ダメな自分」「できない自分」であっても
全然気にする必要などないのです。
逆に
いつも
「いい子」であろうとして
「人に迷惑をかけてはいけない」
「期待を裏切ってはいけない」
と、常に周りを気にして頑張ってばかり
いれば、くたびれ果ててしまいます。
「いい子でない自分」も
「できない自分」も
まるごとひっくるめて「自分」
なのです。
そんな「素の自分」を認め
そんな自分をさらけ出してしまえば
もっとラクになるはずです。
背伸びばかりをしていると・・
いつか伸びきったゴムのように
なって、逆に使い物にならなくなってしまう
可能性もあるのですから。
つづく・・・
誰だって失敗をし、挫折をしながら
生きているものです。
だから
たとえ「いい子」でなくても、
「ダメな自分」「できない自分」であっても
全然気にする必要などないのです。
逆に
いつも
「いい子」であろうとして
「人に迷惑をかけてはいけない」
「期待を裏切ってはいけない」
と、常に周りを気にして頑張ってばかり
いれば、くたびれ果ててしまいます。
「いい子でない自分」も
「できない自分」も
まるごとひっくるめて「自分」
なのです。
そんな「素の自分」を認め
そんな自分をさらけ出してしまえば
もっとラクになるはずです。
背伸びばかりをしていると・・
いつか伸びきったゴムのように
なって、逆に使い物にならなくなってしまう
可能性もあるのですから。
つづく・・・
2015年06月27日
★心をラクにする秘訣4★
「心配のタネ」というものは
ほおっておくと、どんどんと大きく
なってしまうものです。
「小事が大事にいたる」
とはまさにこのことで
「あの時、あいさつしなかった」
などの些細なことが、後々その人との
関係に影響してくるというのも、よく
ある話ですね。
それでは、ストレスを大きくするばかり
です。
「心配のタネ」はなるべく小さい芽のうちに
摘んでおくにこしたことはありません。
ただ
周りを見渡せば、
そこらじゅうに「心配のタネ」ばかり・・・
日がな心配ばかりしていてもはじまりません。
だから
今、一番大事なことは何なのか??
心配事の優先順位をつけるようにして
ひとつひとつ解決していくクセを
つけるといいでしょう。
心配性の人にも、ずぼらな人にも
オススメです。
それに
そのクセをつけるだけで、
仕事も人間関係も結構ラクに
なりますので。
つづく・・・
ほおっておくと、どんどんと大きく
なってしまうものです。
「小事が大事にいたる」
とはまさにこのことで
「あの時、あいさつしなかった」
などの些細なことが、後々その人との
関係に影響してくるというのも、よく
ある話ですね。
それでは、ストレスを大きくするばかり
です。
「心配のタネ」はなるべく小さい芽のうちに
摘んでおくにこしたことはありません。
ただ
周りを見渡せば、
そこらじゅうに「心配のタネ」ばかり・・・
日がな心配ばかりしていてもはじまりません。
だから
今、一番大事なことは何なのか??
心配事の優先順位をつけるようにして
ひとつひとつ解決していくクセを
つけるといいでしょう。
心配性の人にも、ずぼらな人にも
オススメです。
それに
そのクセをつけるだけで、
仕事も人間関係も結構ラクに
なりますので。
つづく・・・
2015年06月26日
★心をラクにする秘訣3★
★心をラクにする秘訣2★
2015年06月25日
★心をラクにする秘訣1★
あなたは本当に毎日、毎日仕事漬けに
なることを望んでいるのでしょうか?
がんばって、がんばって・・・
その人生の先に何を見ているのでしょうか?
そのへんの覚悟がないまま
仕事の量ばかりがどんどんと増えて
いってしまうと
いつか、目標が見えなくなってしまい
「私は一体、何のためにこんなに
がんばっているのだろうか?」
ということにもなりかねません。
仕事は、ただやみくもに
「がんばればいい」という
ものではありません。
がんばれば、がんばるほど
肩の荷が重くなってくるもの
なのですから
しっかりとした自分の目標を
見据えた上で
長期計画を立てて取り組んで
いく姿勢が、必要なのです。
そして
あせらず、淡々と仕事をこなして
いく術を身に付けることなのです。
「淡々と仕事をこなす」
というのは、頑張りすぎの人には
意外と難しいのですが
最小エネルギーで効率のいい仕事
の仕方なのですね。
つづく・・・
なることを望んでいるのでしょうか?
がんばって、がんばって・・・
その人生の先に何を見ているのでしょうか?
そのへんの覚悟がないまま
仕事の量ばかりがどんどんと増えて
いってしまうと
いつか、目標が見えなくなってしまい
「私は一体、何のためにこんなに
がんばっているのだろうか?」
ということにもなりかねません。
仕事は、ただやみくもに
「がんばればいい」という
ものではありません。
がんばれば、がんばるほど
肩の荷が重くなってくるもの
なのですから
しっかりとした自分の目標を
見据えた上で
長期計画を立てて取り組んで
いく姿勢が、必要なのです。
そして
あせらず、淡々と仕事をこなして
いく術を身に付けることなのです。
「淡々と仕事をこなす」
というのは、頑張りすぎの人には
意外と難しいのですが
最小エネルギーで効率のいい仕事
の仕方なのですね。
つづく・・・
★ジンクスが精神力をフルにひきだす!5★
さて、例のベーブルースのエピソードと
私たちがまじないを行うパターンは、なんとなく
似通っているでしょう。
まず、努力とか精進とかいうもので
事態が解決しないところに追い込まれる・・・
そして
たまたまの偶然によるジンクスに頼る。
ジンクスが実現して、事態が改善される。
というパターンなのです。
そして、事態の改善には
選手たちが、一様にそのジンクスを固く信じている
必要があった。
まさに
「信じるものは救われる!」
なのです。
しかし、ただ信じたというだけで
脱スランプ脱出になったわけではもちろんありません。
それが、
選手たちの心に、スランプ脱出の確信になって
パワーがフルに引き出されるようになった
というのが事実でしょう。
この話が語るのは
人間の持つ精神的パワーの不可思議なのです。