新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年12月17日
★人生を物足りなく感じているあなたへ6★
悩みをなくするだけならば・・
実は、カンタンなのです。
人生に目的をもたなければいいのです。
目的があれば、必ず悩みが出てきます。
人生は痛みとともにあります。
そこがいいのです。
人はみなそうなのですから。
誰しもが、
「幸せになるんだ」
という目的を持って、悩みとともに
生きています。
しかし
自分の内側を深く観るようになると・・・
悩みの質が変わってきます。
「自分はどうしてこんなに背が低いのだろう。
どうして給料が安いのだろう。」
という悩みから
「もっとやれないかな。
もっと人に喜んでもらえないかな。」
という悩みに変わってきます。
そして
更に
目的はあるのだけれど、目的に執着しない
というウルトラCができるようになると・・
すべてのことは楽しみ・やりがいに
変わってきます。
そのとき
悩みは消えるのです。
目の前に横たわる問題そのものは、変わらないのですよ。
それを
悩みと受け取るか、
今現在のテーマとして受け取るか
それは、その人の「考え」方ひとつで
変わります。
つづく・・
2015年11月16日
★人生を物足りなく感じているあなたへ6★
2015年11月15日
★人生を物足りなく感じているあなたへ5★
人からクレーム(苦情)のこない
人生なんて、ありえません。
クレームを上手に処理できる人が
リーダーになる人です。
一番大きなクレームを処理できる人が
トップです。
文句を言いにきたのに
帰るときにはお友達になっていた
なんていいですね。
楽しみながら、処理をしていくのですね。
•-----------------------------------------
面白い話をご紹介しましょう。
あるメーカーの社長さんがおっしゃった中に
「時間給で働く人は、夏は暑いの、
冬は寒いの、文句ばっかりいっているが
出来高払いの人たちは、一切そんなことは
言わない。 真剣に働いている。」
また
あるお医者さんは
「自費で病院に来ている人は、
治りが早い。
保険の人は、
治りが遅い。」
とおっしゃっていました。
人間の差ではないのです。
人は、意識のあり方によって
まったく違ってしまうのです。
つづく・・
★人生を物足りなく感じているあなたへ5★
人からクレーム(苦情)のこない
人生なんて、ありえません。
クレームを上手に処理できる人が
リーダーになる人です。
一番大きなクレームを処理できる人が
トップです。
文句を言いにきたのに
帰るときにはお友達になっていた
なんていいですね。
楽しみながら、処理をしていくのですね。
•-----------------------------------------
面白い話をご紹介しましょう。
あるメーカーの社長さんがおっしゃった中に
「時間給で働く人は、夏は暑いの、
冬は寒いの、文句ばっかりいっているが
出来高払いの人たちは、一切そんなことは
言わない。 真剣に働いている。」
また
あるお医者さんは
「自費で病院に来ている人は、
治りが早い。
保険の人は、
治りが遅い。」
とおっしゃっていました。
人間の差ではないのです。
人は、意識のあり方によって
まったく違ってしまうのです。
つづく・・
2015年11月14日
★人生を物足りなく感じているあなたへ4★
2015年11月13日
★人生を物足りなく感じているあなたへ3★
「行こうかな」
「行かなくてはダメじゃないか」
「でも、今日は頭が重いし・・」
「またすぐ、そんなことをいう。
どうせ家にいてもダラダラしてるだけでしょ。
そんなことだから、人の信用を失うんだ!」
これは
会話ではなく、議論です。 戦いですね。
「もう一人の自分」との戦いを、内なる葛藤と
言います。
毎日闘っていたのでは、誰だって
疲れてしまいます。
何のために生きているのかさえ、わからなくなって
くるのです。
「もう一人の自分」が、自分の「よき仲間」ではなく
議論相手になってしまうと・・
これは扱いが難しいのです。
なにしろ、相手は表面には出てきません。
いつも、その人の背後にいて
その人を審査して、裁いているのですから
闘っても、勝ち目はありません。
「もう一人の自分」を、自分の審査員や裁判官に
してしまっている人というのは
何かを失敗すると、一気に落ち込んでしまいます。
「だから言っただろう。もっとちゃんとやれない
のか!」と。
「もう一人の自分」から責めたてられるのです。
だから、落ち込む。
周りの人は、別に何も言っていなくても。
そして
ちょっとうまくいくと、必要以上に鼻が高く
なります。
背後からはやしたてる自分がいますから。
こういうふうにやって日々生きている人を
自分の人生を生きている人
といえるでしょうか??
もう一人の自分に支配されている人生なのですね。
つづく・・・
2015年11月12日
★人生を物足りなく感じているあなたへ2★
●心の強い人とは●
「きみはよく働くね」
といわれて
「あら、うれしい。見ててくれたんですね。」
と受けられる人は、心が健やかなのですね。
そして
心の強い人は、ほめられると
ちゃんと喜んだ上で、そのことに影響を
受けないのです。
影響を受けるというのは
「あら、うれしい。」
というところまでは同じです。
が、次が違うのです。
(ほめられたからには、もっとがんばらなくては!)
と、自分のペースが変わるのです。
ひとつ間違うと、負担になります。
自分の呼吸を忘れます。
私たちは、毎日いろいろなことを体験します。
体験というのは五感でします。
どんな事柄も、
聴覚・視覚・嗅覚・触覚・味覚
から入ってきます。
五感から入ってきた体験が、心に映ります。
心とは、鏡のようなものです。なんでも映します。
心の強い人とは・・・
「心は鏡」
と知っている人です。
バラの花が映れば、バラの花
汚物が映れば、汚物
それだけのこと、影響を受けません。
「きみはよく働くね」
「あら、うれしい。ありがとうございます。」
これでおしまいです。
つづく・・・
2015年11月11日
★人生を物足りなく感じているあなたへ1★
「お客さんが来たら静かにしなさい」
と言われて育って
人見知りのクセがついた人は、いくらでもいます。
人前だけで猫かむりの「おとなしくていい人」
になる人は、いくらでもいます。
「勉強しなさい」
と言われたから、勉強してきました。
「給食は全部食べなさい」
と言われたから、無理やり全部食べました。
お母さんに愛されるために、何でもしてきました。
そして・・・
二十歳になったら
「あなたの考えはどうなの?自分の考えを
持っていないの?」
と言われます。
これではたまったものではありませんね。
あなたの人生が、もし今、うまくいっていない
と感じるのならば
それは全部、親が悪いのです。
親だけで足りなければ、学校の先生も、親戚の
おじさんも、おばさんも、
あなたのまわりにいた大人たち全部が悪いのです。
「私の人生がこんなふうなのは、親のせい」
こう言って生きていってもかまわないのです。
それはそれで、迷いのない人生ですから。
でも
過去は過去として置いておいて
「自分の今の人生は、自分の責任で生きていく」
と考えて生きていってもいいのです。
自分がどちらを選択するかなのです。
つづく・・
と言われて育って
人見知りのクセがついた人は、いくらでもいます。
人前だけで猫かむりの「おとなしくていい人」
になる人は、いくらでもいます。
「勉強しなさい」
と言われたから、勉強してきました。
「給食は全部食べなさい」
と言われたから、無理やり全部食べました。
お母さんに愛されるために、何でもしてきました。
そして・・・
二十歳になったら
「あなたの考えはどうなの?自分の考えを
持っていないの?」
と言われます。
これではたまったものではありませんね。
あなたの人生が、もし今、うまくいっていない
と感じるのならば
それは全部、親が悪いのです。
親だけで足りなければ、学校の先生も、親戚の
おじさんも、おばさんも、
あなたのまわりにいた大人たち全部が悪いのです。
「私の人生がこんなふうなのは、親のせい」
こう言って生きていってもかまわないのです。
それはそれで、迷いのない人生ですから。
でも
過去は過去として置いておいて
「自分の今の人生は、自分の責任で生きていく」
と考えて生きていってもいいのです。
自分がどちらを選択するかなのです。
つづく・・
2015年06月17日
★人生を物足りなく感じているあなたへ10★
「なるようにしかならないんじゃないの」
という思い方には、2種類あります。
非常に無責任な人のそれと
とても誠実な人のそれ。
うわべは同じであっても
中身が違います。まるで違います。
後者は
「人事を尽くして天命を待つ」
という人ですね。
口で言うだけの人ではないのです。
常に全力投球で、命がけでやっていて
そのうえで
「なるようにしか、ならないんじゃない」
と言う人です。
これがまた、本当に真剣に生きている人だと
不思議にそう思います。
魅力的ですね。
という思い方には、2種類あります。
非常に無責任な人のそれと
とても誠実な人のそれ。
うわべは同じであっても
中身が違います。まるで違います。
後者は
「人事を尽くして天命を待つ」
という人ですね。
口で言うだけの人ではないのです。
常に全力投球で、命がけでやっていて
そのうえで
「なるようにしか、ならないんじゃない」
と言う人です。
これがまた、本当に真剣に生きている人だと
不思議にそう思います。
魅力的ですね。
2015年06月16日
★人生を物足りなく感じているあなたへ9★
風邪をひく人というのは
体の弱い人ではないのです。
風邪をひいてもいい人が
風邪をひくのです。
世の中には
「風邪なんてひいていられない人」
がたくさんいます。
でも
人は風邪をひきます。そういう人ですら
ひきます。
が、
夜に風邪をひいて
朝には治っているものです。
そういうものなのです。
体が丈夫とか丈夫でない
という以前に、
今、風邪をひいていた方が都合が良い
と判断したときにそうします。
意識がそうするのです。
つづく・・・
体の弱い人ではないのです。
風邪をひいてもいい人が
風邪をひくのです。
世の中には
「風邪なんてひいていられない人」
がたくさんいます。
でも
人は風邪をひきます。そういう人ですら
ひきます。
が、
夜に風邪をひいて
朝には治っているものです。
そういうものなのです。
体が丈夫とか丈夫でない
という以前に、
今、風邪をひいていた方が都合が良い
と判断したときにそうします。
意識がそうするのです。
つづく・・・