アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

私がへっぽこプログラマである理由

ご無沙汰しております。暖かい季節になりましたね。
毎度のごとく、更新をさぼり続けております。
しかし毎日のPVを考えると、もっと更新したい気持ちでいっぱいではあります。

さて、相変わらずのへっぽこプログラマの私ですが、何とか生きております。

プログラミングの学習を始めて、プログラマとして仕事をしているのに、
へっぽこプログラマである理由を考えてみました。

1. 実案件でコードをほとんど書かない。
2. 家でコードを書かない
3. 基本コピペ職人である

詳細を書かなくてもわかる通り、ダメ人間ですね。
これじゃ、底辺の暮らしを強いられるのもよくわかります。

インプットは好きなので、本を読んだり調べ物をして知識を仕入れるのですが、
アウトプットをしないがために、実際インプットした知識の出番となっても、
その出番に使える知識であることを頭に浮かべるまで至らない。
結局、脳の中で知識は死んでいくわけです。

結論から言うと、コードを書け!ミニマルなサービスを作って、どんどんコード書けよ。
ということになります。

そして、コピペ職人の卒業。
これに関しても理由はわかっています。ドキュメントが読めない。
ある程度知識をつけてくると、ぶつかるのが仕様の理解という壁。
ドキュメントも英語だし、自分の書きたい処理と一致するのかがわからない。。。
そして、一番楽な道。コピペ。先人たちの合っているかわからないものをコピーしてきてしまう。
動く!テストも問題ない!じゃ、これだ!!となるわけです。
もちろん、理解しないままなので、身につかず。
今後の案件で応用ともいきませんね。

ひとつひとつを、しっかり定着させること。これが未来の自分にとっていいことであることはわかるのですが、
今の自分を守るために、やってしまうのですよね。

また、つまらぬ記事を書いてしまった。
技術的な内容を書きなさい。と天の声が聞こえる。。。

もう1か月経過……

こんばんは。皆さん体調は崩さず、元気にやってますでしょうか。
私は年末年始いろいろありまして、やっと落ち着いた。といったところです。

もう2月ということで、ひと月があっという間に立ってしまいました。
技術的な成長を常日頃気にかけて生活していますが、なかなか生活優先にしてしまうと、
集中してアウトプットする時間も取れず、あぁ、今年も歳だけを取ってしまう。

本当に、ここ3年くらい歳ばかり取っている気がします。
結局プログラマ的な仕事、SE的な仕事ぜんっぜんしてないんだよな。

自分の頭が悪いせいもあるけど、うまく自分が描きたい成長曲線を描けていない。

成長するためには、何が何でもアウトプットが必要である。ということ、
ただし、今年に入って、一つもできていない。
家に帰って、少しでもアウトプットしようと思うけど、家事育児、嫁との会話を完全になしで、
ひたすらパソコン!!なんて無理ですね。

うーん…負のスパイラル。

ひとまず、やりたいこと。

・ Ansibleで開発環境構築
・ Spring BootでWebアプリケーション
・ SpringでNetflix
・ Rubyで開発

うーん、まだたくさんあるな。。。

家に帰ると結局できないので、家に帰る前にセミナーなど寄ってくるようにしているのだけど、
結局それもインプットだから、このままだと何一つ成長できない・・・
うがーー

とジレンマになりつつ、結局このまま一年が終わる気がする・・・。

仕事始め

正月が短すぎたせいか、そもそも正月なんてなかったと思ってしまいます。
本日、本年の初出勤でした。昨年の辛みを思い、本年は「うまくやる」を念頭において
頑張ろうと思っています。

まだ1月4日という正月の余韻を残していながら、朝から電車は満員電車。
Ansibleのお勉強を電車内でしていましたが、窮屈すぎて断念。
帰りの電車は、もっとひどいことになっていたため断念…。

むぅ、なかなかうまくいきませんな。
Ansibleは、サーバ構成管理ツールなのですが、
私の挫折したchefよりも敷居が低く、ここ最近の業界への浸透のスピードは目を見張るものがあります。

仕事の片手間で、インフラもやってね。といったミッションを与えられた私は、
少しでも自分の知見を広げ、技術として身に着けたいので、せっかくだからAnsibleをがっつりやりたいな。
と思っていたのです。

Ansibleを学習しながらあわよくば、Pythonも習得したいなと思っております。

とはいえ、口だけ野郎なので、こんなことを書いておきながら結局身につかず
さらっと流れていくのが私なのです。

さて、今年は睡眠時間を削ろうと考えています。
去年記事にも書いた30分勉強法。これを実践したい。
私は夜更かしが全くできない人なので、朝型人間なんですが、
朝は子供の支度で忙しくて時間が取れない。
やっぱ、夜しかないか。。。ということで、少しずつ起きていられるようにしようかなと思います。

今年の抱負 2016

昨年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

さて、正月休みも少なく、なんだか正月っぽくなかったな。
という人も多いのではないでしょうか。
私はそれでした。大掃除とごあいさつで過ぎ去っていきました。

正月だからゆっくり・・・ってことも、ほぼほぼなかったです。
主夫に休みはありません。掃除洗濯ご飯の準備に布団干し・・・
早朝から起きて、午前中は家事に追われ、午後は買い物や育児・・・
と一日が終わっていきます。

さて、いつものごとく愚痴っぽいですがw

今年の抱負です。

技術面おいては、

・Webアプリケーションを上流から下流まで完結できるようにする。
・Gitマスター
・機械学習をかじりたい
・アンドロイドなども手を出したい
・Ruby、PHP、C#なども学びたい

といった感じです。手を出す系はさんざんやってきて、身についていないですので
ちゃんと形にしていきたいな。とも思います。

gitも自分の成果物をpushする程度の知識しかないので、ここで固めたい。

Webアプリケーションも、なんとなくできる感じなのでサービスとして一つ完成させたいと思っています。

おおきく仕事といった面では、

・うまくやる
・条件反射で仕事しない

トラブルやピンチな時って、条件反射的に出る対応策みたいなのがあり、
それで仕事を進めようとすると、焦っていて無駄に時間を費やしたり、それで解決しなかったときにパニックになってしまうことがあります。
これ、私の悪い癖で若い頃はこれでたいてい乗り切ってしまった半面、開発者になるとこれは通用しなくなりました。
PCと同じでメモリ不足に陥ってしまうのです。

難しい問題を突き付けられる

脳が反射的に答えを出そうとするも、答えが出ない

結果、無理だなと反射する

無理なので、無理な理由を何重にも作り出す

脳には無理なビジョンで埋め尽くされ、考えたりするスペースがなくなる

結果、断り切れず、無理な理由でいっぱいになったメモリ不足の状態で仕事を進める

メモリが足りないので、両案も浮かばず、作業も遅い

一息ついて、うまくやる解決策を練る。実行する。だめなら練りなおす。
脳のメモリをうまく使うことが、「うまくやる」コツかもしれません。
反射を解決策とせず、脳内のメモリをうまく使う。
反射が生み出す負のイメージは一度捨てる。
しっかり考える。

この習慣をつけていき、仕事のできる人になりたいです。

今年の反省やら愚痴やら

年末ですね。一年というものはあっという間で、歳も取るはずです。
さて、今年は資格を一つも受けなかったわけですが、スキル的にはいろいろ経験できたかな。
まず今年に入ってgit、java8、Spring Frameworkや、Spring Boot、DBFluteなどを
結構触る機会があったかな。と。あんまり理解できていないので、もっと深めたいところではあります。
一通り、実装的にはJavaでWebアプリケーションを構築するという点においてはできるようになりましたね。

まだ、そこかよ。って感じもしますがw
若いころのような燃え盛る意欲がないのと、単純に理解が遅くなっている。といったものでしょうか。
私より若い世代の人たちは、ぐんぐん追い抜いていきますね。
きっと、家でも電車でも、インプットアウトプットしているのでしょうね。

私は家では、家事育児。電車ではモンハン。まったく勉強しませんでした。
今年は、かなりスローペースですね。
というのも、心身ともに体調が悪く、案件的にも一人追い詰められて、
呪われた闇の力で心身が蝕まれていくのがわかりました。

IT向いていないな。とも思いましたが、これはITだけに限らず、私が社会に適合していないだけで、
世の中の人は何とかやっているわけです。きっと畑を変えたところで同じこと。環境がひどい、上司がひどい。
同じようなことをいうのでしょう。それは私が何度も転職を繰り返していて、
何度も経験してきているのでよくわかっているはずなのですがね。

自分に向いている仕事なんて世の中にはないので、結局なにかは我慢しなければマネタイズは成立しないよ。ってことですね。

さて、今年よかったことは、本を自分なりによく読んだことです。
レビュー者が評価するような感動はなかったのですが、世の中の人の動きや、リスペクトされる人の考え方
などを知ることはいいことでした。おぉ、ぜひ実践しよう!!とはなかなかいかないものです。
30分勉強法とか、昔からわかりきったことでしたが、意外とできないんですよね。
勉強の優先度があいまいであり、その先のビジョンがあいまいだから。
そう、ビジョンがあいまい。これがだめな理由だし、仕事していて自分に似ている人は、たいていこのパターン。

1年本気で勉強して、周りの人間を変える必要もあるかな。結局、自分の周りに集まる人って自分に似ている人なので、
切磋琢磨するにも、50歩100歩の世界なんですよね。
私の同級生は、先端企業で働いていて、私の知識はたぶん高校生くらいの時にはもっていて、
今では1000万プレイヤーです。
同じ授業を3年間受けていた友人と、こんなに差が付きますね。
まぁ私は、あっちにふらふら、こっちにふらふらしてましたので、結果いい年して初任給レベル。
もちろん昇給なんて雀の涙です。

結局、仕事は頑張らなければいけないのだから、頑張るからには金稼げ。って感じですね。



と、グダグダと反省や愚痴を垂れ流したところで、毎年こんなこと言っていて、
結局進歩ねぇな。というところですね。
本年も、当ブログに遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
<< 前へ     >>次へ

先頭に戻る

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。