アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年10月08日

わたらせ渓谷鐵道一日フリーきっぷでわたらせ渓谷鐡道に乗ってくる

先のふらっと両毛フリーパスを使いわたらせ渓谷鉄道の相老駅へ移動し、そこからわたらせ渓谷鐡道一日フリーきっぷを購入します。
然し伊勢崎→太田→相老と移動するのが、太田から相老への鉄道が1時間1本以下という有様で太田で1時間近く足止めを食らいます。なので太田駅前の美術館で時間つぶし。


わたらせ渓谷鉄道
IMG_7015.JPG
相老駅。

フリーきっぷはとりあえず相老〜終点との往復で一応元は取れます。ということで足尾銅山へGO。
ずーっと乗ってますが、車窓からはのどかな風景。お客の多くが大間々駅から乗ってくるため相老駅ではスカスカです。そしてそこから神戸まで徐々に人がおりていきます。
沿線沿いは非常にのどかですが、如何せん私は左側まで乗ってしまったために、車窓はほとんどが右側(東側)が川になっており開けているためやや車窓が微妙でした。

IMG_7020.JPG
それでも雰囲気のいい車窓。

IMG_7025.JPG
終盤の渓谷が一番美しいエリアは橋を渡って左側に川が出てきます。


足尾銅山
そして通洞へ到着、足尾銅山観光へ向かいます。足尾銅山観光は全体的に古いものの、トロッコ乗り場のみ新しくなってます。料金を払うとトロッコで入場です。

IMG_7027.JPG
トロッコを降りた場所、メインの坑道、入れません、ライトが置いてあって入口を見れるだけ。
坑道内は水がどんどん流れており涼しいです。

足尾銅山観光は坑道→資料館→陣屋(江戸時代の足尾銅山の歴史)→土産物屋という流れ、全部で1時間程度。

IMG_7040.JPG
かつて使われていたらしい。

IMG_7044.JPG
その後は足尾銅山の周辺を歩き回ります、たまに雰囲気のいい廃墟がありますがたまに。

IMG_7050.JPG
足尾歴史館。

IMG_7051.JPG
足尾駅へ移動します。

IMG_7054.JPG
掛水倶楽部、当時の接待用の施設だったそうです、館内は撮影禁止なので外観のみ。古い豪華ホテルって感じの内装でしょうか。

大間々
再び渡良瀬渓谷鐡道に乗りそのまま大間々駅へ戻ります。

IMG_7058.JPG
みどり市大間々博物館。街の小さな博物館です。文理双方の展示物と3dムービーなどがあります。一応メインは脊索動物のコノトンド。

IMG_7059.JPG
そして逆方向のはねたき橋へ。

IMG_7061.JPG
橋を渡ったところから降りられる高津戸峡。
その後赤城駅へ向かってそこから特急に乗って帰ります。


赤城駅より特急りょうもう号
IMG_7066.JPG
駅前にある八百半飯店で食べたかつ丼。駅周辺はわずかな飲食店とコンビニくらい。

IMG_7069.JPG
ふらっと両毛フリーパスは特急券を買えば特急にも乗れます、ということでりょうもう号。そのまま一気に浅草へ。車内はフリーWi-Fi有、スマホタブレット持ってれば暇つぶしくらいには。お客は太田や舘林で乗ってくるので赤城駅ではガラガラです。
夜は夜間料金があるため少しだけ安くなります。

よく考えると20年くらい私鉄の特急なんて乗ったことなかったということを思い出しました。

IMG_7074.JPG
古めの机。

そして1時間半ほどで浅草へ。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6789682
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。