2015年07月20日
湘南平
湘南平でハイキングしてきました。
大磯駅で下車、その後少し街を探索、しかし目立ったものは特になし。ちょうど祭りをやっているのかあっちこっちで太鼓を叩いている音がします。とりあえずパンと飲み物だけかって湘南平へ、登り口は5つ位あるのですが今回は高田保公園〜東小磯配水池方面から。途中まではそこそこ民家があります。
パン買った店。パンの蔵。
道が多いこともあり、それぞれの道を歩く人はそれほど多くないのですが、それにしても人が少ない。休日ということもあってそこそこ人がいるかと思ったのですが、誰ともすれ違わない、給水塔まで行って出会ったのは猫1匹、一人もすれ違わないのはそれはそれでさみしい。分岐点あたりまで来るとそれぞれの道から人が集まってくるので多少は人が増えるのですが、分岐点まではずっとこの調子なのかなと思いつつ進みます。
街からは太鼓の音が山中にまで聞こえて来ます、谷に降りると聞こえなくなるのですが高いところにいるときはほぼ聞こえます。この日はどこもそんな感じでした。
分岐点に到着、ここから少し下ったところに楊谷寺谷戸横穴墓群の遺跡があるのですが、急ぎ気味だったせいか疲れたのでそっちには行かず。谷間の少し暗めのところの斜面にある横穴墓で、7世紀のもの、大磯町は横穴墓が多い模様。前に行ったことがあるのですが、その時はまあそれなりに見ただけで山をおりました。
湘南平に向かって歩きますが、分岐点の間の道はぬかるんでて歩きにくい。その上一部崩れていて、仮設の橋がかけられていました。
さて次の分岐点に到着、そこから左に行けばすぐに湘南平。頂上からは人の声が。湘南平頂上と高麗山方面とを移動する人が一定するいるためか、尾根の辺りは多少は人が歩いてます。階段を上がってとりあえず湘南平へ到着。
テレビ塔、恋人が鍵をかけていくことで有名、中々絶景だがらくがき多し。
展望台から丹沢方面。
広場はこんな感じ、ここは車で上がれます。
頂上はこのあたりで、昔登ったときは横穴墓方面の道から降って高麗山はスルーでしたが、今回はせっかくだから行きます。
登っている時と違い多少は人とスレ違います、少なくとも4人とスレ違いました、湘南平と高麗山の頂上(大堂というらしい)とを行き来している人がいるためでしょう。湘南平は車で上れてしまうため、わざわざ歩いて上がる人は少数でしょうし。
途中にあった浅間山にある浅間神社。
途中にあった開けた場所。
八俵山あたりから分岐が増えてよくわからなくなりますが、とりあえず大堂(頂上)に到着、こっちは眺望もない広場。人はちょっとだけ。
あえて雰囲気を一言で表すならなんかトトロっぽい雰囲気の大堂。
その後下り始めますが、結構急、そして男坂女坂の分岐がありどっちに行っていいのかわからなかったので男坂へ、かなり急、その上滑る、降りた後看板を見ると女坂の方がゆるそうなので女坂の方が良かったかなと、実際どれくらい差があるのかはさっぱりわかりませんが。
坂を下った後は少し歩けばハイキングコースの入口がある高来神社に到着、これにて終了・・・と言いたいところですが大磯駅までまた歩きます途中自販でポッカの方の日本の烏龍茶を購入。そのまま歩いて大磯駅へ。
休日ということもあって結構人がいるかと思ったら、車で上がれる湘南平頂上付近に20名足らず、それ以外の場所ではすれ違った人数は10人いるかいないかというレベル。
注意点、ポイント
・男坂は結構急
・湘南平ハイキングコースは人が少なめ、頂上は車組もいるためわりと人が居ますが
・ところどころ変な分岐あり、その先がどうなってるのかはわからない
大磯駅で下車、その後少し街を探索、しかし目立ったものは特になし。ちょうど祭りをやっているのかあっちこっちで太鼓を叩いている音がします。とりあえずパンと飲み物だけかって湘南平へ、登り口は5つ位あるのですが今回は高田保公園〜東小磯配水池方面から。途中まではそこそこ民家があります。
パン買った店。パンの蔵。
道が多いこともあり、それぞれの道を歩く人はそれほど多くないのですが、それにしても人が少ない。休日ということもあってそこそこ人がいるかと思ったのですが、誰ともすれ違わない、給水塔まで行って出会ったのは猫1匹、一人もすれ違わないのはそれはそれでさみしい。分岐点あたりまで来るとそれぞれの道から人が集まってくるので多少は人が増えるのですが、分岐点まではずっとこの調子なのかなと思いつつ進みます。
街からは太鼓の音が山中にまで聞こえて来ます、谷に降りると聞こえなくなるのですが高いところにいるときはほぼ聞こえます。この日はどこもそんな感じでした。
分岐点に到着、ここから少し下ったところに楊谷寺谷戸横穴墓群の遺跡があるのですが、急ぎ気味だったせいか疲れたのでそっちには行かず。谷間の少し暗めのところの斜面にある横穴墓で、7世紀のもの、大磯町は横穴墓が多い模様。前に行ったことがあるのですが、その時はまあそれなりに見ただけで山をおりました。
湘南平に向かって歩きますが、分岐点の間の道はぬかるんでて歩きにくい。その上一部崩れていて、仮設の橋がかけられていました。
さて次の分岐点に到着、そこから左に行けばすぐに湘南平。頂上からは人の声が。湘南平頂上と高麗山方面とを移動する人が一定するいるためか、尾根の辺りは多少は人が歩いてます。階段を上がってとりあえず湘南平へ到着。
テレビ塔、恋人が鍵をかけていくことで有名、中々絶景だがらくがき多し。
展望台から丹沢方面。
広場はこんな感じ、ここは車で上がれます。
頂上はこのあたりで、昔登ったときは横穴墓方面の道から降って高麗山はスルーでしたが、今回はせっかくだから行きます。
登っている時と違い多少は人とスレ違います、少なくとも4人とスレ違いました、湘南平と高麗山の頂上(大堂というらしい)とを行き来している人がいるためでしょう。湘南平は車で上れてしまうため、わざわざ歩いて上がる人は少数でしょうし。
途中にあった浅間山にある浅間神社。
途中にあった開けた場所。
八俵山あたりから分岐が増えてよくわからなくなりますが、とりあえず大堂(頂上)に到着、こっちは眺望もない広場。人はちょっとだけ。
あえて雰囲気を一言で表すならなんかトトロっぽい雰囲気の大堂。
その後下り始めますが、結構急、そして男坂女坂の分岐がありどっちに行っていいのかわからなかったので男坂へ、かなり急、その上滑る、降りた後看板を見ると女坂の方がゆるそうなので女坂の方が良かったかなと、実際どれくらい差があるのかはさっぱりわかりませんが。
坂を下った後は少し歩けばハイキングコースの入口がある高来神社に到着、これにて終了・・・と言いたいところですが大磯駅までまた歩きます途中自販でポッカの方の日本の烏龍茶を購入。そのまま歩いて大磯駅へ。
休日ということもあって結構人がいるかと思ったら、車で上がれる湘南平頂上付近に20名足らず、それ以外の場所ではすれ違った人数は10人いるかいないかというレベル。
注意点、ポイント
・男坂は結構急
・湘南平ハイキングコースは人が少なめ、頂上は車組もいるためわりと人が居ますが
・ところどころ変な分岐あり、その先がどうなってるのかはわからない
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3947345
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック