2016年10月16日
宮川香山眞葛ミュージアムとポートサイド地区
ポートサイド地区はベイクオーターとその向こう側のエリアくらいを指す呼称になります、みなとみらいの方と比べてスポットはあまりなくタワマンばかりなのであまり行くことはないのですが…今回宮川香山眞葛ミュージアムに立ち寄りましたのでちょっと回ってきました。
宮川香山 眞葛ミュージアム
休日だけやっているミュージアム、500円で3ルーム程の美術館。所要時間は30分かからず。
横浜に釜を作り多数の作品を制作、世界的に評価された陶芸家宮川香山の作品を展示するというもの。
横浜の観光スポットから離れたところに有り、ある種穴場的なスポットになります、私も気がついたのは割と最近。
この建物の中に入っています。
現在は増上寺(東京タワー前にある寺)にて宮川香山展をやっている為一部の品が貸出されているので、遺作だという琅玕釉蟹付花瓶は展示されていません。
展示は1ルーム目は宮川香山の歴史と言うか、作品の傾向、最初は輸出向けの西洋式の飾りが多い作品が多かったのが、途中から清磁器の研究を開始して日本向けの控えめな作品に一気に方向性を変えていく歴史がわかります。
次は磁器以外の作品、屏風や茶器等、最後が普通の美術館形式で数十点の磁器が展示されています。時期は初期から末期まで様々。概ね花瓶等がメイン。
ベイサイド公園
ベイクオーターからトンネルでつながっている公園。あまり広くはないです。地元民の散歩道になっているほか釣り人も、昼は弁当食べてる人がチラホラといった感じの公園、このエリアは人が多い割にこういった広い土地はあんまりないのでそれなりに人が集まる理由はあるところ。
ベイサイド公園より、無効は新高島の方面。
横浜ベイクォーター
シーバス乗り場や飲食店街等が集まっている建物、横浜駅から10分程、建物内や地下街等をつないで行くことができます。
横浜駅からほぼ屋根有りで直結している為もあって基本混雑していますが、直接動く歩道でアクセスできる階より上階はやや人が少なく静か、特に最上階は小さな屋上庭園になっており、ベンチがだいたい埋まる程度の人しかおらず比較的静かな雰囲気、しかも部分的に屋根有り。
ランチをやっている店やおしゃれよりの小売店等が多いです、ほかマックがあるのもここ。
ベイサイド地区はこんな感じです。
宮川香山 眞葛ミュージアム
休日だけやっているミュージアム、500円で3ルーム程の美術館。所要時間は30分かからず。
横浜に釜を作り多数の作品を制作、世界的に評価された陶芸家宮川香山の作品を展示するというもの。
横浜の観光スポットから離れたところに有り、ある種穴場的なスポットになります、私も気がついたのは割と最近。
この建物の中に入っています。
現在は増上寺(東京タワー前にある寺)にて宮川香山展をやっている為一部の品が貸出されているので、遺作だという琅玕釉蟹付花瓶は展示されていません。
展示は1ルーム目は宮川香山の歴史と言うか、作品の傾向、最初は輸出向けの西洋式の飾りが多い作品が多かったのが、途中から清磁器の研究を開始して日本向けの控えめな作品に一気に方向性を変えていく歴史がわかります。
次は磁器以外の作品、屏風や茶器等、最後が普通の美術館形式で数十点の磁器が展示されています。時期は初期から末期まで様々。概ね花瓶等がメイン。
ベイサイド公園
ベイクオーターからトンネルでつながっている公園。あまり広くはないです。地元民の散歩道になっているほか釣り人も、昼は弁当食べてる人がチラホラといった感じの公園、このエリアは人が多い割にこういった広い土地はあんまりないのでそれなりに人が集まる理由はあるところ。
ベイサイド公園より、無効は新高島の方面。
横浜ベイクォーター
シーバス乗り場や飲食店街等が集まっている建物、横浜駅から10分程、建物内や地下街等をつないで行くことができます。
横浜駅からほぼ屋根有りで直結している為もあって基本混雑していますが、直接動く歩道でアクセスできる階より上階はやや人が少なく静か、特に最上階は小さな屋上庭園になっており、ベンチがだいたい埋まる程度の人しかおらず比較的静かな雰囲気、しかも部分的に屋根有り。
ランチをやっている店やおしゃれよりの小売店等が多いです、ほかマックがあるのもここ。
ベイサイド地区はこんな感じです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5539628
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック