2018年11月09日
古馬重賞はリピーター、福島記念は?
福島競馬場で行われる福島記念。過去10年からリピーター馬がいるか調べてみます。
2014年 1着ミトラ(2015年2着)
2012年 1着ダイワファルコン(2013年1着連覇)
2009年 2着トウショウシロッコ(2010年3着)
2008年 3着グラスボンバー(2005年1着)
それでは前年など過去年に着外で馬券にからんでいた馬を調べます。
2008年3着グラスボンバー(2007年4着※2005年1着)
一方前年馬券に絡んでいて翌年以降馬券外だった馬も調べます。
2014年 2着フラアンジェリコ(2015年9着)
3着メイショウナルト(2015年15着)
2013年 1着ダイワファルコン(2014年16着※2012年1着連覇)
2011年 2着メイショウカンパク(2015年6着)
2009年 1着サニーサンデー(2010年6着)
2008年 1着マンハッタンスカイ(2009年13着、2011年17着)
2007年 1着アルコセニョーラ(2009年9着、2010年8着)
それでは今年の登録馬で過去馬券に絡んだ馬、着外だった馬がいるのかを調べます。
前年など過去年に着外の馬
ツクバアズマオー
マイネルミラノ
マイネルハニー
マサハヤドリーム
前年など過去年に馬券内の馬
マルターズアポジー
ツクバアズマオー、マイネルミラノの2頭は年齢や近走の成績を考えても好走が期待できないので、無印とします。
マイネルハニーは2年前に出走し4着。今回と同じくマルターズアポジーにハナを譲り番手の競馬で挑みましたが、最後は差し馬にキレ負けして僅差4着。今年も同じパターンが予想されますが、前走オクトーバーS(OP)2着と衰えはなく、先行なだれ込みでどこまで粘れるかに注目です。
マサハヤドリームは昨年11着。その後重賞では馬券外のレースが続いていますが、近走はオープンで3着、1着とやや復調気配を感じさせています。展開的に差す競馬でチャンスが訪れそうです。
マルターズアポジーは2年前の優勝馬。同型は揃いますがおそらくハナを切るでしょう。逃げ馬の宿命か成績は安定しませんが、とにかく自分の競馬をしないと結果が出ないので、乗り替わる戸崎騎手の手綱捌きにも注目です。
2014年 1着ミトラ(2015年2着)
2012年 1着ダイワファルコン(2013年1着連覇)
2009年 2着トウショウシロッコ(2010年3着)
2008年 3着グラスボンバー(2005年1着)
それでは前年など過去年に着外で馬券にからんでいた馬を調べます。
2008年3着グラスボンバー(2007年4着※2005年1着)
一方前年馬券に絡んでいて翌年以降馬券外だった馬も調べます。
2014年 2着フラアンジェリコ(2015年9着)
3着メイショウナルト(2015年15着)
2013年 1着ダイワファルコン(2014年16着※2012年1着連覇)
2011年 2着メイショウカンパク(2015年6着)
2009年 1着サニーサンデー(2010年6着)
2008年 1着マンハッタンスカイ(2009年13着、2011年17着)
2007年 1着アルコセニョーラ(2009年9着、2010年8着)
それでは今年の登録馬で過去馬券に絡んだ馬、着外だった馬がいるのかを調べます。
前年など過去年に着外の馬
ツクバアズマオー
マイネルミラノ
マイネルハニー
マサハヤドリーム
前年など過去年に馬券内の馬
マルターズアポジー
ツクバアズマオー、マイネルミラノの2頭は年齢や近走の成績を考えても好走が期待できないので、無印とします。
マイネルハニーは2年前に出走し4着。今回と同じくマルターズアポジーにハナを譲り番手の競馬で挑みましたが、最後は差し馬にキレ負けして僅差4着。今年も同じパターンが予想されますが、前走オクトーバーS(OP)2着と衰えはなく、先行なだれ込みでどこまで粘れるかに注目です。
マサハヤドリームは昨年11着。その後重賞では馬券外のレースが続いていますが、近走はオープンで3着、1着とやや復調気配を感じさせています。展開的に差す競馬でチャンスが訪れそうです。
マルターズアポジーは2年前の優勝馬。同型は揃いますがおそらくハナを切るでしょう。逃げ馬の宿命か成績は安定しませんが、とにかく自分の競馬をしないと結果が出ないので、乗り替わる戸崎騎手の手綱捌きにも注目です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8282200
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック