アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月08日

アウェーゴールとの付き合い方


本日行われるルヴァンカップでは、1つ前のラウンドからホーム&アウェー方式での戦いになっています。

両チームのホームで1試合ずつを行う一見非常に平等なルールですが、本当に平等なのでしょうか。

今回はカップ戦の勝敗を大きく分ける「アウェーゴール」にスポットライトを当てて簡単に議論していきます。

アウェーゴールとは

アウェーゴールとは、文字通りアウェーで獲得した点数のことです。

ホーム&アウェーの試合では、2戦合計が並んだ際に用いられることが多い指標です。

個人的にはアウェーの不利な環境の中で、頑張って得点を取ったことに対するボーナススコア0.5点という解釈をしています。

つまり、アウェーで最初にあげたゴールのみ1.5点というようなニュアンスです。

 ↓お得な情報はこちら↓









アウェーゴールのメリット

一番のメリットは、延長戦にならずに試合の勝敗を公平につけられることです。

サッカーは引き分けの比較的多いスポーツなので、2試合の合計スコアがタイになってしまうことは珍しくありません。

またラグビーなどのように得点の種類が複数ないので、他に勝敗を決定する要素がないのです。

(ラグビーでは同点の場合、トライ数で勝敗を決めることが一般的です。そもそもホーム&アウェーで勝敗を決めるラグビーの試合があるのか、私には定かではありません。)


延長戦は体力的消耗が激しく、PK戦は運も含めた要素が出てきてしまうので、かなり合理的な勝敗決定であると言うことができます。


アウェーゴールのデメリット

アウェーゴールのデメリットは、多くのチームが後半の方が得点が多くなることです。

一般的に1st legと2nd legのどちらをホームゲームにするか選べるとすれば、多くのチームが2nd legをホームに指定するでしょう。

しかし本当にそれが良いのでしょうか。

今期リーグ戦で首位のFC東京の時間帯別得点数を下記にまとめました。

前半16点
後半21点
合計37点

ご覧の通り、後半の方がゴールを多く取っています

もちろんリーグ戦とカップ戦の違いはありますが、一般的に前半は守りから入り、後半に勝負するチームが多いです。

その中で最初の1点に限りですが、ただの1点なのかボーナス付の1.5点なのかは大きく違うと思います。

この時点で平等かという問に対してはかなり疑問ですが、なんとUEFA CHANPIONS LEAGUEでは延長戦にもアウェーゴールがあります。

アウェーゴールの重みを考えると、さすがにこれは不公平が強すぎるかなと個人的に思います。

アトレチコ・マドリードのシメオネ監督も以前このルールに対して「30分間足かせを背負っている」というニュアンスの表現をしており、このように感じる人も少なくないのでしょう。

総括


理想的なあり方としては、アウェーゴールなどなく2試合のシンプルな合計スコアで勝敗を決するのが、スッキリする決め方であるのは間違いありません。

ですが、疲労の問題などそうはいかない事情があるのは理解できるため、現実的なルールなのではないかと思います。

Jリーグではルヴァンカップのみ採用しているルールなので、少し頭を使いながら観戦するのもおもしろいのかなと個人的には思ってしまいます。

皆さんはアウェーゴール方式についてどうお思いでしょうか。


 


応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

2-0は危険なスコア?名古屋グランパスvs川崎フロンターレ


ルヴァンカップ準々決勝2nd legが9/8に開催されます。
今回は名古屋グランパスvs川崎フロンターレの試合をプレビューします。

1st legはホームのフロンターレが2-0と快勝を収めました。
アウェーゴールを与えずに2点差で勝利したことでフロンターレが大きく有利な状況です。

しかしグランパスには攻撃の”爆発力”があるので、巻き返すことのできる可能性は十分あるのではないでしょうか。
2点差は危険なスコアとも言いますしね。

過去の対戦成績

グランパスから見て8勝6分20敗

ご覧の通り、グランパスが大きく負け越しています。
ホームアウェー別に見ても共に4勝10敗と、どちらのホームでもフロンターレが大きくリードしています。

直近の対戦成績でも、昨シーズンまでなんとフロンターレの6連勝という結果でした。

しかし今シーズンは3度対戦して1勝1分1敗と全くの五分です。
しかもグランパスのホームでは3-0と同じスコアになればグランパスが勝ち抜けられる点差で勝利しています。

グランパスとしては、豊田スタジアムでの勝利を瑞穂でも再びといったところでしょう。

↓お得な情報はこちら↓







名古屋グランパスチーム状況


  • 勝ち抜けには最低3ゴールが必要
  • GKは水曜日に引き続き武田選手が出場か
  • 快勝した先月の試合の再現を狙う


1st legに2点差で敗れたグランパスは文字通り崖っぷち。

仮に失点すると、3点差以上での勝利が必要となります。

前がかりになる中でいかに失点を許さず試合を進められるかが大きなポイントでしょう。

そこでポイントとなるのがGK武田選手の活躍です。

確実にカウンター等で訪れるであろうピンチを武田選手がセーブすることができるか、セービングでチームに流れを呼び込めるかに注目です。

グランパスとしては早く得点を奪って試合をひっくり返したいところだと思いますが、個人的には無失点の時間をどれだけ長く保てるかが非常に大事だと考えます。

ロースコアの展開で試合が進めばフロンターレとしては次第に守りの意識が高まるはずです。

そうなればアウェーゴールをとられる可能性が減ってくるので、より少ない現実的な点数で勝てる可能性が出てきます。

得点が欲しい中でいかにクローズな試合をできるかにかかっているでしょう。





川崎フロンターレチーム状況


  • 1st legで久しぶりの快勝
  • 水曜日機能した4-4-2を継続するか
  • カップ戦で結果を残してリーグ戦に良い流れを


水曜の1st legで久々の快勝を収めたフロンターレ。

リーグ戦では勝ちきれない試合が続いただけに、1つ良い流れを作れたというところでしょう。

2nd legでも勝利して、良い流れを加速したところでリーグ戦再開に備えたいというのが本音のはずです。

理想的な展開としては、早い時間に先制点を取ることです。

フロンターレが先に得点すると、グランパスは4ゴール返さなくてはいけません。

そうなるとフロンターレはかなり楽な気持ちで、普段通りのサッカーを繰り広げることができるでしょう。

1st legでは、近年のフロンターレのパスサッカーに比べて、シンプルにFWのレアンドロ・ダミアン選手、知念選手にボールを集めるシーンが目立ちました。

結果を残したフォーメーションを維持するのかにも注目です。

予想スコア


1-2で川崎フロンターレが2戦ともに勝利して準決勝に進むと予想します。

グランパスは今年非常に波が激しいので予想はとても難しいですが、、

兎にも角にもポイントはアウェーゴールが早い時間に入るかどうかです。

早い時間にフロンターレがアウェーゴールを取れば、そこからの逆転は相当厳しいでしょうし、逆にグランパスが無失点で試合を進めていければフロンターレにどこか守りの気持ちが出てきて付け入るチャンスが出でくるかもしれません。

風間監督の影響もあって攻撃的なサッカーをする両チームですから、派手に打ち合ってくれると1ファンとしては面白いんですが果たしてどうなるでしょうか。




応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

2019年09月07日

健太ダービー FC東京vsガンバ大阪


ルヴァンカップ準々決勝、FC東京vsガンバ大阪の2nd legが明日開催されます。

まず注意点がいくつかあります。
明日はFC東京のホームゲームですが、スタジアムはNACK5スタジアム大宮です。

これはラグビーワールドカップのため、味の素スタジアムが使えないからです。
さらに台風の影響を受けキックオフが18:00から16:30に変更されました。

かなりイレギュラーな条件で行われる、ある意味記録的な試合です。

1st legではゲリラ雷雨の影響で、キックオフが30分遅れになりました。

ホーム&アウェーの2試合ともキックオフ時刻が変わることなんて今までにあったんですかね。

この時点ですでに記憶に残る一戦です。

↓お得な情報はこちら↓








過去の対戦成績


FC東京からみて15勝9分16敗

対戦成績はほぼ互角の両者ですが、この対戦においておもしろいのはホーム・アウェー別の成績です。

ガンバホーム: 13勝4分3敗
FC東京ホーム: 12勝5分3敗


ご覧の通り圧倒的にホームチームが勝利しているのがこのカードの特徴です。

その中で1st legではガンバ大阪がホームで1-0と先勝しました。

それでは両チームのチーム状況を確認していきます。

FC東京チーム状況


  • 1st legに敗れ勝利が絶対条件
  • 代表召集やケガ等で台所事情は苦しい
  • 得意のホームでいつも通り勝てるか


初戦に敗れたFC東京だが、VARのゴール取り消しなど失点を最小得点に抑えたことで2nd legに十分可能性を残しました。

引き続き台所事情が苦しい中ですが、プロ初先発のバングーナガンデ佳史扶が及第点の活躍を見せるなど、控えの選手がチームを盛り立てています。

そして何より心強いデータはホームのガンバ戦に17年間負けていないこと。

アウェーゴールが取れなかったことを考えると、無失点で勝利できるかがポイントでしょう。






ガンバ大阪チーム状況


  • 1st legで8試合ぶりの勝利
  • 久しぶりの4バックが機能
  • 苦手アウェーでゴールが取れるか


1st legでは約2ヶ月ぶりの勝利をあげたガンバ大阪。

勝ったことも大きいですが、無失点で抑えたことも非常に大きな収穫です。

特に3バックからガンバ本来の形である4バックに戻して、結果が出たことも大きいです。

毎年鬼門となっているアウェーの東京戦ですが、今回は会場がNACK5スタジアム大宮なので、少しは苦手意識なく試合に臨めるでしょう。

予想スコア


スコアは1-1、トータルスコアでガンバ大阪の勝ち抜けを予想します。

試合の焦点はガンバがアウェーゴールを取ることができるに尽きます。

ガンバが1点取ると、FC東京は3ゴール返さなくてはいけません。

リーグ戦首位を走るFC東京ですが、3ゴール奪った試合は数えるほどなので難しいと言わざるを得ません。

逆にFC東京が無失点に抑えると、完封試合の少ないガンバから得点を取れる可能性は十分にあるのではないでしょうか。

台風の影響も懸念されているので、天気が結果を左右することにならなければ良いですが。




応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

因縁の一戦 鹿島アントラーズvs浦和レッズ プレビュー


鹿島アントラーズvs浦和レッズの2nd legは9/8(日)に鹿島サッカースタジアムで開催されます。

1st legはアウェーのアントラーズが前半に3得点を奪い、2-3で勝利しました。
しかし、0-3とされた後半にレッズが2点を返したことで、2nd legでの巻き返しの可能性を残しました。

毎年激しい戦いを繰り広げるレッズとアントラーズ、中でも今年はリーグ戦で2回、ルヴァンカップで2回、さらにはACLと天皇杯でも対戦の可能性があり、両チームの年間成績に大きく影響するであろうカードとなっています。

両チームの対戦成績、チーム状況をみていきましょう。

↓お得な情報はこちら↓






過去の対戦成績


鹿島アントラーズからみて23勝10分22敗

歴史ある両チームですが、過去55試合してなんと対戦成績はほぼ互角。

激しい戦いの跡がこの成績からも感じられます。
ここまで互角のカードというのも珍しいですよね…

鹿島アントラーズチーム状況


  • 公式戦7試合負けなしと好調を維持
  • 代表召集で町田選手が欠場
  • 得意のホームでリードを守りきり勝ち抜けを目指す


1st legに勝利したアントラーズは、有利な状況で2nd legをむかえることができます。

勝利しただけではなく、アウェーゴールを3つ奪っていることを考えると、大きく有利と言っても良いでしょう。

唯一懸念されるのは天候でしょうか。
明日は台風接近に伴って大荒れの中でゲームが開催される可能性があります。

雨風強まる中では、ゴール前の混戦や風を利用したイレギュラーなプレーを引き起こされる危険があります。

そうなると普段通りの戦いができない可能性も十分にあるので、警戒する必要があるでしょう。




浦和レッズチーム状況


  • 最低でも2ゴールが必要
  • 代表召集で橋岡選手が欠場
  • 1st leg後半の勢いを持続できるか


ホームでの1st legを落としたレッズは、アウェーで最低でも2ゴールが必要です。

ホームに強いアントラーズ相手に逆転するのは容易ではありませんが、目標がより明確なときにレッズは力を発揮するイメージがあります。

終盤のパワープレー等も含めた、どのようなオプションを用意しているのかにも注目したいですね。

予想スコア


私個人の予想としては、2-1もしくは2-2でアントラーズの勝ち抜けを予想します。

今シーズンの両チームを見ていると、正直鹿島サッカースタジアムでレッズが勝つイメージは沸きません。
そのくらいホームでのアントラーズは安定した戦いを見せています。

しかし、ACL等で見せるレッズのカップ戦の底力は目を見張るものがあります。

セットプレーに強いレッズが天気を見方につけることができれば、逆襲のチャンスが訪れるのではないでしょうか。


今期何度も対戦する可能性のある両チームにとって、明日の一戦はルヴァンカップのタイトル以上に大きな意味を持つはずです。

激しい一戦を期待しますが、くれぐれもトラブルだけは起きないことを祈りたいです、、




応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

U22日本代表vs U22メキシコ代表


オリンピックでメダルを目指すU22日本代表は、アウェイの地でメキシコと対戦し0-0のスコアレスドローに終わりました。

↓お得な情報はこちら↓






スタメン


本日の試合のメンバーは以下の通りです。
スタメン
GK 12 大迫敬介(広島)
DF 2 立田悠悟(清水)
DF 3 岩田智輝(大分)
DF 17 町田浩樹(鹿島)
MF 5 杉岡大暉(湘南)
MF 6 渡辺皓太(横浜FM)
MF 8 田中碧(川崎F)
MF 10 安部裕葵(バルセロナ)
MF 14 長沼洋一(愛媛)
MF 16 齊藤未月(湘南)
FW 11 上田綺世(鹿島)
控え
GK 1 小島亨介(大分)
DF 13 大南拓磨(磐田)
DF 15 岡崎慎(FC東京)
DF 22 瀬古歩夢(C大阪)
MF 4 菅大輝(札幌)
MF 7 松本泰志(広島)
MF 19 遠藤渓太(横浜FM)
MF 20 高宇洋(山口)
MF 21 橋岡大樹(浦和)
FW 18 小川航基(水戸)
監督代行
横内昭展


雑感


(1)監督は代行で良いのか

オリンピック世代の代表監督は、A代表の森保監督が兼任しています。
したがって、親善試合などでは横内監督が代行するケースが多々あります。

オリンピックまで1年を切った中での大事な親善試合を、
選手を選考するまた戦術を浸透させていく監督が不在の中試合をすることは非常に違和感があります。

私の考えとしては森保監督が悪ではなく兼任監督をすることが悪です。

(2)A代表もアウェイの地で試合ができないのか

A代表も先日、鹿島サッカースタジアムで親善試合を行いました。
しかし、相手のパラグアイは本調子とは程遠く、どこか真剣勝負の色合いが薄い試合となってしまいました。

A代表の試合となればスポンサーや資金面で調整が難しいのは当然ですが、ワールドカップで勝つことを目標とするチームだからこそアウェイで試合をしてほしいなと率直に思います。

アジア2次予選は格下との試合がどうしても増えてしまう中で、限られた強化試合のチャンスは是非有意義に使ってもらいたいです。

↓お得な情報はこちら↓










応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
参考になりましたら下記ボタンを一押しお願いします。 更新の励みになります。 応援よろしくお願いします! PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ
にほんブログ村
ガンバ大阪ランキング
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
関東ガンバさんの画像
関東ガンバ
プロフィール
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。