2016年10月21日
子供の勉強を見る時間がない!働くママが学習マンガを買うべき理由
こんにちは!時短研究ママBettyです!子供の勉強ってどのくらい見てますか?私は…恥ずかしながら週に1回しか見てません。学校から持って帰ってくる漢字テストや計算プリントなど、間違っているものだけ取っておいて、日曜日に子供と一緒に復習する、私が面倒みるのは基本それだけ…。私の母は専業主婦だったので、一緒に楽しく勉強してくれましたが、いかんせん私は働くママ。残念ながら時間がないです。
子供の勉強に毎日付き合ってあげられないので、学習マンガ的な本は惜しみなく与えています。こちら↑の本は、熟語や慣用句などを題材にしていて、中身はギャクマンガみたいな感じです。フリガナがついてるので小学校1年生でも楽しく読めます。
私としては何がおもしろいのか、よく分からないオチとか、くだらない内容もあり、雑多に詰め込んだ感じの本なんですが、うちの子はこの本すごく好きなんですよね。分厚いのに何回も繰り返し読んでますし、「ねえママ、ここ見て、ちょ〜受ける」とか言って私に教えてくれます(笑)こんなふざけた感じの内容で、中学受験レベルまで網羅しているらしいので、ビックリです。アマゾンのレビューも結構お高いです。
こちらは↑ もう少し、情報が整理されてキチンとした感じのことわざ本。これもよく読んでます。子供って四コマ漫画好きですね。こういう系統の本は、うちの子にとっては勉強ではなく遊びみたいで、学校から帰ってきておやつ食べながら読んだりしているみたい。そのおかげか、四字熟語、慣用句、ことわざ、百人一首については、同じ年齢の子と比べてだいぶ詳しいです。
写真手前の本↓
写真奥の本↓
本来なら、昔ながらに親子の自然な会話の中で、「こういうのを漁夫の利って言うんだよ」というように、教えるべきなのかもしれません。だけど働くママはどうしても子供と接する時間が短い。子供が楽しく勉強できて、ママも手抜き…いや時短できるなら、学習マンガもいいよねと思う今日このごろです。
にほんブログ村
マンガで楽しく勉強してもらう!できるだけ時短で必要な知識を!
子供の勉強に毎日付き合ってあげられないので、学習マンガ的な本は惜しみなく与えています。こちら↑の本は、熟語や慣用句などを題材にしていて、中身はギャクマンガみたいな感じです。フリガナがついてるので小学校1年生でも楽しく読めます。
私としては何がおもしろいのか、よく分からないオチとか、くだらない内容もあり、雑多に詰め込んだ感じの本なんですが、うちの子はこの本すごく好きなんですよね。分厚いのに何回も繰り返し読んでますし、「ねえママ、ここ見て、ちょ〜受ける」とか言って私に教えてくれます(笑)こんなふざけた感じの内容で、中学受験レベルまで網羅しているらしいので、ビックリです。アマゾンのレビューも結構お高いです。
こちらは↑ もう少し、情報が整理されてキチンとした感じのことわざ本。これもよく読んでます。子供って四コマ漫画好きですね。こういう系統の本は、うちの子にとっては勉強ではなく遊びみたいで、学校から帰ってきておやつ食べながら読んだりしているみたい。そのおかげか、四字熟語、慣用句、ことわざ、百人一首については、同じ年齢の子と比べてだいぶ詳しいです。
写真手前の本↓
写真奥の本↓
本来なら、昔ながらに親子の自然な会話の中で、「こういうのを漁夫の利って言うんだよ」というように、教えるべきなのかもしれません。だけど働くママはどうしても子供と接する時間が短い。子供が楽しく勉強できて、ママも手抜き…いや時短できるなら、学習マンガもいいよねと思う今日このごろです。
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5544440
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック