新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年07月01日
確定拠出年金・iDeCo実績
まずは、退職前の確定拠出年金の成績ですが。
運用金額約150万に対して、約205万、運用8年10か月です。
(別途、持ち株制度で自社株と、自身で株式運用していたおそらく1月1.5万ぐらいの積み立てです)
運用益55万、約36%、
1年に直すと約4.5%の運用益ですが、8年間の積み立てなので1年目、2年目など積立金額が少なかった期間の運用益も計算に入れ最終の分母150万円で計算しているので実際はもう少し、運用益が高くなります。
内訳はちょっと切れています、、
1,国内投資信託
評価損益率37.2%
国内株式に分散投資し、リスクを抑えつつ信託財産の長期的な成長を目指します。
2,外積インデックス
評価損益率6.6%
日本以外の世界の主要国の国債の価格指数であるFTSE世界国債インデックス(除く日本)
円ベースに連動する収益を目指します。
3,ボンドDコース
評価損益率0.5%
日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。
4,外株インデックス
評価損益率79.2%
日本以外の世界の主要国の株式に分散投資し、リスクを抑えつつ信託財産の長期的な成長を目指しま
す。
この結果を見る限り、
@まず債権の利回りは酷すぎます。
リスクは低いとはいえです。
A次に、国内インデックスに対して、外国インデックスの利回りが倍以上になっています。
やはり長期で見た際に日本株より、アメリカ株を中心とした世界株の方が利回りが良かった結果になっています。
205万円が233万円 ✙27万 運用益13.6%です。
5月12日に確定拠出年金をiDeCoに移して6月30日までの実績です。
1月半で13%は最近市場が上昇しているとは言え有り難いです。
確定拠出年金時の反省を生かし、債券0、インデックスも全世界、先進国、アメリカS&P500に絞っています。
最近、日本株が好調なので日本株の方が良いのじゃないか?
と言う疑問が出ますが、まず年金・退職金と言う意味合いが強いiDeCoと言う長期投資で言うと、人口が減り続ける日本市場よりアメリカ市場の方が上がる可能性が高いと考えています。
また、5月12日から6月30日の同期間好調の日本株に投資していたらどうだったのか??
日経平均を調べてみました。
日経平均
5月12日 29,388.30円
6月30日 33,189.04円
上がりましたね〜〜
でも、+12.9%
世界株中心にiDeCoで運用していた13.6%の方が高い結果となっています。
1個人の結果なので必ず債権がダメ、日本株がダメと言う事ではありませんが、個人的にはアメリカを中心とした世界株のインデックスの方が良い結果となっています。
アメリカ投資が良いよ、債券の方が安全だよ、投資は怖いよなどなど、いろんな理屈の説明を見るのも良いですが、1個人の結果とは言え、実際の運用結果見た方が実感が出るかなと思い上げています。
是非、投資の参考の1つにしてください。
運用金額約150万に対して、約205万、運用8年10か月です。
(別途、持ち株制度で自社株と、自身で株式運用していたおそらく1月1.5万ぐらいの積み立てです)
運用益55万、約36%、
1年に直すと約4.5%の運用益ですが、8年間の積み立てなので1年目、2年目など積立金額が少なかった期間の運用益も計算に入れ最終の分母150万円で計算しているので実際はもう少し、運用益が高くなります。
内訳はちょっと切れています、、
1,国内投資信託
評価損益率37.2%
国内株式に分散投資し、リスクを抑えつつ信託財産の長期的な成長を目指します。
2,外積インデックス
評価損益率6.6%
日本以外の世界の主要国の国債の価格指数であるFTSE世界国債インデックス(除く日本)
円ベースに連動する収益を目指します。
3,ボンドDコース
評価損益率0.5%
日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。
4,外株インデックス
評価損益率79.2%
日本以外の世界の主要国の株式に分散投資し、リスクを抑えつつ信託財産の長期的な成長を目指しま
す。
この結果を見る限り、
@まず債権の利回りは酷すぎます。
リスクは低いとはいえです。
A次に、国内インデックスに対して、外国インデックスの利回りが倍以上になっています。
やはり長期で見た際に日本株より、アメリカ株を中心とした世界株の方が利回りが良かった結果になっています。
次にiDeCoの実績
205万円が233万円 ✙27万 運用益13.6%です。
5月12日に確定拠出年金をiDeCoに移して6月30日までの実績です。
1月半で13%は最近市場が上昇しているとは言え有り難いです。
投資先の内訳は
確定拠出年金時の反省を生かし、債券0、インデックスも全世界、先進国、アメリカS&P500に絞っています。
最近、日本株が好調なので日本株の方が良いのじゃないか?
と言う疑問が出ますが、まず年金・退職金と言う意味合いが強いiDeCoと言う長期投資で言うと、人口が減り続ける日本市場よりアメリカ市場の方が上がる可能性が高いと考えています。
また、5月12日から6月30日の同期間好調の日本株に投資していたらどうだったのか??
日経平均を調べてみました。
日経平均
5月12日 29,388.30円
6月30日 33,189.04円
上がりましたね〜〜
でも、+12.9%
世界株中心にiDeCoで運用していた13.6%の方が高い結果となっています。
1個人の結果なので必ず債権がダメ、日本株がダメと言う事ではありませんが、個人的にはアメリカを中心とした世界株のインデックスの方が良い結果となっています。
アメリカ投資が良いよ、債券の方が安全だよ、投資は怖いよなどなど、いろんな理屈の説明を見るのも良いですが、1個人の結果とは言え、実際の運用結果見た方が実感が出るかなと思い上げています。
是非、投資の参考の1つにしてください。
タグ:投資の結果
2023年06月29日
積み立て投資実績 6.28
まず昨年、退職した際にマンションを再契約する必要がありました。
会社員ではない場合、銀行口座の300万以上の残高証明を提出する必要があり、大部分の投資信託を1度売却しています。
個別株はもっと伸びそうだったり、含み損があったりで売却できなかったのと、NISA口座の投資信託は信用取引の代用有価証券に含まれないのでNISAから通常の口座に移したかったので投資信託を売却しています。
と言う事で、投資信託をほぼほぼ今年から積立なおしています。
+300,854円 13.3%となっています。
最近一気に株価が上がって来たとは言え半年の運用で13%は年間26%ペースです。
投資信託に関しては特に難しい事をしているわけでは無いですし、全世界株式やS&P500はド定番です。
20年30年の長期で見た際には過去の実績では右肩上がりな、リスクが低めだと思われる投資先です。
証券口座はスマホがあれば身分証など必要な書類の写真を撮り簡単に開設できるので、3〜6ヶ月の生活費以上の銀行預金がある方は投資信託などへの投資を1度検討して見てください。
勿論、損失を出す可能性が0では無いので、ご自身でもしっかり調べ、考えて投資をした方が良いですが、いつまでも迷っているぐらいなら少額から始めてみるのも良いと思います。
会社員ではない場合、銀行口座の300万以上の残高証明を提出する必要があり、大部分の投資信託を1度売却しています。
個別株はもっと伸びそうだったり、含み損があったりで売却できなかったのと、NISA口座の投資信託は信用取引の代用有価証券に含まれないのでNISAから通常の口座に移したかったので投資信託を売却しています。
と言う事で、投資信託をほぼほぼ今年から積立なおしています。
およそ、半年の積み立てと運用の実績で
+300,854円 13.3%となっています。
最近一気に株価が上がって来たとは言え半年の運用で13%は年間26%ペースです。
投資信託に関しては特に難しい事をしているわけでは無いですし、全世界株式やS&P500はド定番です。
20年30年の長期で見た際には過去の実績では右肩上がりな、リスクが低めだと思われる投資先です。
証券口座はスマホがあれば身分証など必要な書類の写真を撮り簡単に開設できるので、3〜6ヶ月の生活費以上の銀行預金がある方は投資信託などへの投資を1度検討して見てください。
勿論、損失を出す可能性が0では無いので、ご自身でもしっかり調べ、考えて投資をした方が良いですが、いつまでも迷っているぐらいなら少額から始めてみるのも良いと思います。
タグ:投資の結果
2023年06月24日
デイトレ等、23年6月6月(途中)実績
5月実績は、+80万
まあこんなもんでしょう。
可もなく不可も無く。
6月は最初2日間の実績で、+42万
残りの期間は塩漬け中です
損切りが上手くならないって言う、致命的な状況。
配当金が44万入ってるので
6月合計で+86万
タラレバで言えば、700万ぐらいはチャンスがあったんですが、掴めない、、、
ちなみにIPOを全く当選せず
タグ:投資の結果
2023年06月21日
一時600万の含み損発生
ここの所の日経平均の上昇
円安が予想の上を行って一気に進み過ぎて
信用売りしてたら、一時的に含み損が600万ぐらい行っちゃいました
少し戻して、、
約550万の含み損・・
6月末に向けてある程度日経が下がって含み損200万ぐらいまでは減りそうな気がしますが厳しい・・・
SBI証券で一時的に追証も出かけたので、楽天の積み立て投資の一部を売却しました。。。
そして長期保有している株は上がってるけど思ったほど上がってない、
地獄や
円安が予想の上を行って一気に進み過ぎて
信用売りしてたら、一時的に含み損が600万ぐらい行っちゃいました
少し戻して、、
約550万の含み損・・
6月末に向けてある程度日経が下がって含み損200万ぐらいまでは減りそうな気がしますが厳しい・・・
SBI証券で一時的に追証も出かけたので、楽天の積み立て投資の一部を売却しました。。。
そして長期保有している株は上がってるけど思ったほど上がってない、
地獄や
タグ:投資の結果
2022年12月30日
12.29トレード実績
12.29トレード実績 ✙5万
昨日損切り300万したので短期トレードを再開
しっかり損切りして毎日動かした方が日々利益も取れるしドカンもくらいにくいし良いですね。
含み益も4万
合計すると29日1日で実質約10万プラス
塩漬けしてた期間が本当にもったいない
大事!
絶対!
損切り!!
是非、皆さんも小額からで良いので実際に株を持って経験を積んでみてください。
証券口座の開設はこちら↓↓↓
また、実際に投資を始めるのはまだ怖いと言う方は是非、自分でいろんな投資本を読んでみてください。
実際に初めて見るのが一番早い勉強だとは思いますが、怖い、不安だとハードルが高いのも事実です。
自分で納得いくまで勉強してから小額投資から始めるのもありだと思います。
お金を増やすには複利(時間)ほど効率の良い物はありません。
本で学ぶでも小額投資でも良いですがまずは行動を!!
タグ:投資の結果
2022年12月28日
12.28損切り約300万
正確には26日と28日合計で損切り298万円
年間通すとまだプラスですが、300万の打撃は効きました。。
売却益に対する税金が約20%なので、、、、
年内に損切りして、今年の売却益を相殺して税金60万返してもらいます。
もう一度同じ価格で購入したら税金だけ返ってくるかなと思っているのですが、買いなおすべきか様子見るべきか。。
年明け上がると思いますか??
タグ:投資の結果
2022年12月23日
投資 12月23日実績?
2022年12月21日
NISA売却!!
部屋を借りるの銀行の残高証明300万がいるのにメインの資金は短期投資の含み損で塩漬けに。。。。
で、冷静に考えた結果、
NISAは利益出ても税金かからないし1度使った枠の金額はもう使えないので出来れば動かしたくない・・・
って思ってましたが、NISAって信用取引の代用有価証券に入らないのよね。
何かというと、NISAでなければ、個別株や投資信託も信用取引をする時の保守金のような扱いで、
株を100万持ってたら100万円の80%を保証金として約3倍の株の売買が信用取引で売買できます。
250万のNISAを持っていたので、
250万×0.8×3=600万ぐらいの信用売買の余力が生まれます。
250万×利回り×20%(税金)より、自分の場合は600万円のデイトレが生み出す利益の方が高いです。
と言う事で投資を辞めないのにNISAを売却しました。
あまり参考にならないレアケースですが、デイトレする人限定でNISAのデメリットでした。
Xserverビジネス
ドメイン取るならお名前.com
タグ:投資の結果