アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月17日

年収2000万円のキーエンスを1年で退職。“新卒”には価値がない?

0EE06CBF-0950-4C17-B4FB-F2BCC327B7C5.jpeg

こんばんは!

ぺぎそんです。

 平均年収2000万円超で、日本トップレベルの高収入を誇るキーエンス。新卒の就職戦線を勝ち抜き、入社したにも関わらずわずか1年でこの企業を離れ、起業家として舵を切ったのが〇〇さんです。

 キーエンスの内情を聞いた前回に引き続き、今回はこれまでのキャリアや、現在営む就活支援事業や転職メディア事業から見えてきたことについて話を聞いてみました。

◆キーエンス入社の動機は“コンプレックス”

――まずはじめに、なぜキーエンスを目指したのか教えてください。

〇〇さんの学生時代から抱えていたコンプレックスからです。私は今でこそYouTubeに出たりしていますが、大学時代はかなり根暗だったんです。最初のアルバイトも人と話したくないという理由で居酒屋のキッチンを選んだくらい。

 成蹊大学に通っていたのですが、世間の評判の通り、周囲にいる学生はお金持ちばかり。ごく普通の家庭で育った僕は劣等感を募らせていました。

 こうしたコンプレックス変えるため、キーエンスを目指すことにしたんです。今思えばちょっと安直だったかもしれませんね。
――キーエンスというと、平均年収の高さや外部からは伺い知りにくい事業内容から、選ばれた人間しか入れないような気もするのですが、、、、さんはどのように対策したのですか?

正直、私は高学歴ではありませんでしたから、キーエンスも含めて業界を絞らずにとりあえず大手に、とにかくたくさんエントリーシートを出すということをやりました。そして、チャンスをいただけたなかで確実に成果を出そうと面接対策を徹底的に行いました。

 すごく特殊なことをやったのかというと、そういうわけではありません。エントリーシートはひたすら添削に出し、面接の練習も数えきれないくらいしましたよ。あとひとつ、他人と違うところがあるとすれば、入塾に24万円くらいかかる高額の就活塾に通っていたことでしょうか。

◆グレーな塾長が営む就活塾との出会い

――結果としてキーエンスへの切符を手に入れる事ができた就活塾。どんなところだったんですか?

個人の方がやっている塾でした。就活指導をする人間としては非常に優秀で、有名大学の学生もさることながら、そうではない一般の大学の学生も名の知れた有名企業へと幾人も送り出していました。ただ、人としては……。

実績もあって、能力は確かだったんですが、倫理観に欠けていた。セクハラ、パワハラが横行していました。なかには大学のキャリアセンターや警察に相談したほうがいいと思えるようなレベルに発展することもあったんです。

 学生は人生がかかっているから逃げられない。親にも迷惑がかかるかもしれない。「高い費用を払ったのに……」と負い目を感じている子たちもいた。塾長は彼ら彼女らの気持ちを逆手に取っていたんです。自分はこの塾長と戦いながら、就活に向けて準備を進めていました。

――、、、さんも何か被害に遭われた?
 
いえ、実を言えば同じ時期に入った人間たちの中では彼との距離感が一番近かったです。気に入られて秘書的な立場をやっていました。人生で「本気で許せないな」と思った初めての人間だったのでそばで監視するべきだと思っていたんです。

 塾長の行いは到底許せるものではありませんでしたが、一方で冷静な目で見れば、彼の授業の中には実際に就職活動に役に立つものがあったことも事実、、

 そのときに、自分が彼と同じくらいの能力があればもっと良いものができるだろう。少なくとも塾長の被害に遭ったような学生は減らせるだろうと思ったんです。これが今のモチベーションにもつながっています。

◆高年収企業「キーエンス」から起業の道へ
――高収入を手放し、独立する……かなり勇気のいることだと思うのですが。

吉田:楽観主義的なところがあるので、私個人はお金のことは意識していませんでした。キーエンスのマネジメント体制は「たくさん金を稼ぎたい」や「商談を何件達成して出世したい」といった、いわゆる“バブル時代”的なモチベーションをベースとしていたのですが、それも自分には合わないと感じていました。

 私のモチベーションには「後世に残るものを作りたい」というものがあり、このままキーエンスで営業職を突き詰めたときに、果たしてそれができるのだろうかと疑問に思ったのも退職理由のひとつです。

 もちろん、キーエンスで培った経験自体は今も十分に生きていると思います。時間や仕事の管理に対する基準が上がりました。どこに行っても何もキツくはないという感覚は手に入れられたと思います。

――どのような経緯で独立にいたったのですか?

ちょうど社会人2年目のときに、すでに独立していた大学の同期に誘われて、独立しました。

 社会人3年目のときには、VC(ベンチャーキャピタル)からドローン関連の事業を営んでいるベンチャー企業を紹介されたことも。従業員は5人ほどで、ベンチャー企業としてとても面白い時期だったので、渡りに船だと、その企業に参画することに決めたんです。


 順調に成功して約40人規模に成長したところで、ドローンのベンチャーからは離れることにしました。そのあと、ちょうど昨年度末から今年度初頭にかけて、キャリアチェンジとして、これまで携わっていた就活支援事業に加えて、転職ポータルサイトの運営を始めることにしたんです。30歳まではこの道で走っていこうと考えています。

◆今後の就活は“新卒”に価値がなくなる

――現在行っている事業の内容を教えてください。

新卒は個人事業として、転職は投資家より資金調達をし法人として運営しています。新卒の就職支援ではSNSを利用したり、1対1で対面して学生を指導しています。ポータルサイトはまだ立ち上げたばかりです。現在は投資家さんから出資をつのり、どのように事業を大きくしていくのか考えている最中です。


――就職支援には、どんな人が相談に来るのですか?

学生さんの場合は早慶、MARCHなど高学歴の方が比較的に多いです。支援はTwitterやLine@、FacebookなどのSNSを入り口にしています。そういったところにアンテナを伸ばすことのできる、情報感度の高い方が相談に来ているという印象です。

――新卒一括採用の廃止、終身雇用制度の崩壊などが叫ばれていますが、今後の就職活動はどのような流れになっていくと思いますか?
 
長いスパンで見ていけば、新卒という価値がなくなるのは間違いないでしょう。むしろそうなるべきだと思っています。極論、新卒という枠があるがゆえに大手企業の採用戦略も弱体化している。

 ただ、支援していても思うのですが、新卒だろうが既卒だろうが、制度が変わろうが、これからの時代に求められる人材の本質は変わらないと思います。

◆これからの時代に求められる人材とは?

――これからの時代に求められる人材の本質とは?

知識を詰め込むのではなくて、アウトプット先行で、その場その場で試行錯誤して最適解を出せるスキルがあるかどうか、

です。
 このスキルがあればできれば何事にもキャッチアップができると思います。逆に「これが正解」といった固まった考えを持っていると、変化の激しいこれからの世の中についていくことが難しくなってくる。指導している学生にも気を付けるように伝えています。

ANAで第二新卒歓迎の総合職募集!! 日本を代表するエアラインであるANA。今回は、中途採用で入社し多様な業務を経験してきた3名集まっていただき、それぞれの業務の役割や航空会社の舞台裏、、


――転職を考える、20代の若手はどうすればいいのでしょうか。

今はGoogleをはじめ、無料で知識を得られる場所がたくさんあります。相対的に知識の価値が下がってきている。なので経験値や暗黙知、つまりアウトプットしてみなければわからないような一次情報、知識の価値が高まっているんです。

 これは知識偏重な教育ではなかなかはぐくみづらい能力でしょう。なかには就職活動で初めて、意識的に試行錯誤してアウトプットすることが求められたという人もいるでしょう。そうなってしまわないように、日ごろから意識的にそういった能力を磨いていく必要があると思いますぺんっ!





発注先の企業の支払いサイクルは? ちゃんと支払ってもらえる?
そもそも、自分になにかあったらちゃんと売り上げは立つの? など、

フリーランスのお金の心配事を減らすサービス【FREENANCE】

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356ND8+AKG0C2+47L8+5YZ77
posted by ぺぎそん at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

年収2000万円のキーエンスを1年で退職。“新卒”には価値がない?

0EE06CBF-0950-4C17-B4FB-F2BCC327B7C5.jpeg

こんばんは!

ぺぎそんです。

 平均年収2000万円超で、日本トップレベルの高収入を誇るキーエンス。新卒の就職戦線を勝ち抜き、入社したにも関わらずわずか1年でこの企業を離れ、起業家として舵を切ったのが〇〇さんです。

 キーエンスの内情を聞いた前回に引き続き、今回はこれまでのキャリアや、現在営む就活支援事業や転職メディア事業から見えてきたことについて話を聞いてみました。

◆キーエンス入社の動機は“コンプレックス”

――まずはじめに、なぜキーエンスを目指したのか教えてください。

〇〇さんの学生時代から抱えていたコンプレックスからです。私は今でこそYouTubeに出たりしていますが、大学時代はかなり根暗だったんです。最初のアルバイトも人と話したくないという理由で居酒屋のキッチンを選んだくらい。

 成蹊大学に通っていたのですが、世間の評判の通り、周囲にいる学生はお金持ちばかり。ごく普通の家庭で育った僕は劣等感を募らせていました。

 こうしたコンプレックス変えるため、キーエンスを目指すことにしたんです。今思えばちょっと安直だったかもしれませんね。
――キーエンスというと、平均年収の高さや外部からは伺い知りにくい事業内容から、選ばれた人間しか入れないような気もするのですが、、、、さんはどのように対策したのですか?

正直、私は高学歴ではありませんでしたから、キーエンスも含めて業界を絞らずにとりあえず大手に、とにかくたくさんエントリーシートを出すということをやりました。そして、チャンスをいただけたなかで確実に成果を出そうと面接対策を徹底的に行いました。

 すごく特殊なことをやったのかというと、そういうわけではありません。エントリーシートはひたすら添削に出し、面接の練習も数えきれないくらいしましたよ。あとひとつ、他人と違うところがあるとすれば、入塾に24万円くらいかかる高額の就活塾に通っていたことでしょうか。

◆グレーな塾長が営む就活塾との出会い

――結果としてキーエンスへの切符を手に入れる事ができた就活塾。どんなところだったんですか?

個人の方がやっている塾でした。就活指導をする人間としては非常に優秀で、有名大学の学生もさることながら、そうではない一般の大学の学生も名の知れた有名企業へと幾人も送り出していました。ただ、人としては……。

実績もあって、能力は確かだったんですが、倫理観に欠けていた。セクハラ、パワハラが横行していました。なかには大学のキャリアセンターや警察に相談したほうがいいと思えるようなレベルに発展することもあったんです。

 学生は人生がかかっているから逃げられない。親にも迷惑がかかるかもしれない。「高い費用を払ったのに……」と負い目を感じている子たちもいた。塾長は彼ら彼女らの気持ちを逆手に取っていたんです。自分はこの塾長と戦いながら、就活に向けて準備を進めていました。

――、、、さんも何か被害に遭われた?
 
いえ、実を言えば同じ時期に入った人間たちの中では彼との距離感が一番近かったです。気に入られて秘書的な立場をやっていました。人生で「本気で許せないな」と思った初めての人間だったのでそばで監視するべきだと思っていたんです。

 塾長の行いは到底許せるものではありませんでしたが、一方で冷静な目で見れば、彼の授業の中には実際に就職活動に役に立つものがあったことも事実、、

 そのときに、自分が彼と同じくらいの能力があればもっと良いものができるだろう。少なくとも塾長の被害に遭ったような学生は減らせるだろうと思ったんです。これが今のモチベーションにもつながっています。

◆高年収企業「キーエンス」から起業の道へ
――高収入を手放し、独立する……かなり勇気のいることだと思うのですが。

吉田:楽観主義的なところがあるので、私個人はお金のことは意識していませんでした。キーエンスのマネジメント体制は「たくさん金を稼ぎたい」や「商談を何件達成して出世したい」といった、いわゆる“バブル時代”的なモチベーションをベースとしていたのですが、それも自分には合わないと感じていました。

 私のモチベーションには「後世に残るものを作りたい」というものがあり、このままキーエンスで営業職を突き詰めたときに、果たしてそれができるのだろうかと疑問に思ったのも退職理由のひとつです。

 もちろん、キーエンスで培った経験自体は今も十分に生きていると思います。時間や仕事の管理に対する基準が上がりました。どこに行っても何もキツくはないという感覚は手に入れられたと思います。

――どのような経緯で独立にいたったのですか?

ちょうど社会人2年目のときに、すでに独立していた大学の同期に誘われて、独立しました。

 社会人3年目のときには、VC(ベンチャーキャピタル)からドローン関連の事業を営んでいるベンチャー企業を紹介されたことも。従業員は5人ほどで、ベンチャー企業としてとても面白い時期だったので、渡りに船だと、その企業に参画することに決めたんです。


 順調に成功して約40人規模に成長したところで、ドローンのベンチャーからは離れることにしました。そのあと、ちょうど昨年度末から今年度初頭にかけて、キャリアチェンジとして、これまで携わっていた就活支援事業に加えて、転職ポータルサイトの運営を始めることにしたんです。30歳まではこの道で走っていこうと考えています。

◆今後の就活は“新卒”に価値がなくなる

――現在行っている事業の内容を教えてください。

新卒は個人事業として、転職は投資家より資金調達をし法人として運営しています。新卒の就職支援ではSNSを利用したり、1対1で対面して学生を指導しています。ポータルサイトはまだ立ち上げたばかりです。現在は投資家さんから出資をつのり、どのように事業を大きくしていくのか考えている最中です。


――就職支援には、どんな人が相談に来るのですか?

学生さんの場合は早慶、MARCHなど高学歴の方が比較的に多いです。支援はTwitterやLine@、FacebookなどのSNSを入り口にしています。そういったところにアンテナを伸ばすことのできる、情報感度の高い方が相談に来ているという印象です。

――新卒一括採用の廃止、終身雇用制度の崩壊などが叫ばれていますが、今後の就職活動はどのような流れになっていくと思いますか?
 
長いスパンで見ていけば、新卒という価値がなくなるのは間違いないでしょう。むしろそうなるべきだと思っています。極論、新卒という枠があるがゆえに大手企業の採用戦略も弱体化している。

 ただ、支援していても思うのですが、新卒だろうが既卒だろうが、制度が変わろうが、これからの時代に求められる人材の本質は変わらないと思います。

◆これからの時代に求められる人材とは?

――これからの時代に求められる人材の本質とは?

知識を詰め込むのではなくて、アウトプット先行で、その場その場で試行錯誤して最適解を出せるスキルがあるかどうか、

です。
 このスキルがあればできれば何事にもキャッチアップができると思います。逆に「これが正解」といった固まった考えを持っていると、変化の激しいこれからの世の中についていくことが難しくなってくる。指導している学生にも気を付けるように伝えています。

ANAで第二新卒歓迎の総合職募集!! 日本を代表するエアラインであるANA。今回は、中途採用で入社し多様な業務を経験してきた3名集まっていただき、それぞれの業務の役割や航空会社の舞台裏、、


――転職を考える、20代の若手はどうすればいいのでしょうか。

今はGoogleをはじめ、無料で知識を得られる場所がたくさんあります。相対的に知識の価値が下がってきている。なので経験値や暗黙知、つまりアウトプットしてみなければわからないような一次情報、知識の価値が高まっているんです。

 これは知識偏重な教育ではなかなかはぐくみづらい能力でしょう。なかには就職活動で初めて、意識的に試行錯誤してアウトプットすることが求められたという人もいるでしょう。そうなってしまわないように、日ごろから意識的にそういった能力を磨いていく必要があると思いますぺんっ!





発注先の企業の支払いサイクルは? ちゃんと支払ってもらえる?
そもそも、自分になにかあったらちゃんと売り上げは立つの? など、

フリーランスのお金の心配事を減らすサービス【FREENANCE】

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356ND8+AKG0C2+47L8+5YZ77
posted by ぺぎそん at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

年収2000万円のキーエンスを1年で退職。“新卒”には価値がない?

0EE06CBF-0950-4C17-B4FB-F2BCC327B7C5.jpeg

こんばんは!

ぺぎそんです。

 平均年収2000万円超で、日本トップレベルの高収入を誇るキーエンス。新卒の就職戦線を勝ち抜き、入社したにも関わらずわずか1年でこの企業を離れ、起業家として舵を切ったのが〇〇さんです。

 キーエンスの内情を聞いた前回に引き続き、今回はこれまでのキャリアや、現在営む就活支援事業や転職メディア事業から見えてきたことについて話を聞いてみました。

◆キーエンス入社の動機は“コンプレックス”

――まずはじめに、なぜキーエンスを目指したのか教えてください。

〇〇さんの学生時代から抱えていたコンプレックスからです。私は今でこそYouTubeに出たりしていますが、大学時代はかなり根暗だったんです。最初のアルバイトも人と話したくないという理由で居酒屋のキッチンを選んだくらい。

 成蹊大学に通っていたのですが、世間の評判の通り、周囲にいる学生はお金持ちばかり。ごく普通の家庭で育った僕は劣等感を募らせていました。

 こうしたコンプレックス変えるため、キーエンスを目指すことにしたんです。今思えばちょっと安直だったかもしれませんね。
――キーエンスというと、平均年収の高さや外部からは伺い知りにくい事業内容から、選ばれた人間しか入れないような気もするのですが、、、、さんはどのように対策したのですか?

正直、私は高学歴ではありませんでしたから、キーエンスも含めて業界を絞らずにとりあえず大手に、とにかくたくさんエントリーシートを出すということをやりました。そして、チャンスをいただけたなかで確実に成果を出そうと面接対策を徹底的に行いました。

 すごく特殊なことをやったのかというと、そういうわけではありません。エントリーシートはひたすら添削に出し、面接の練習も数えきれないくらいしましたよ。あとひとつ、他人と違うところがあるとすれば、入塾に24万円くらいかかる高額の就活塾に通っていたことでしょうか。

◆グレーな塾長が営む就活塾との出会い

――結果としてキーエンスへの切符を手に入れる事ができた就活塾。どんなところだったんですか?

個人の方がやっている塾でした。就活指導をする人間としては非常に優秀で、有名大学の学生もさることながら、そうではない一般の大学の学生も名の知れた有名企業へと幾人も送り出していました。ただ、人としては……。

実績もあって、能力は確かだったんですが、倫理観に欠けていた。セクハラ、パワハラが横行していました。なかには大学のキャリアセンターや警察に相談したほうがいいと思えるようなレベルに発展することもあったんです。

 学生は人生がかかっているから逃げられない。親にも迷惑がかかるかもしれない。「高い費用を払ったのに……」と負い目を感じている子たちもいた。塾長は彼ら彼女らの気持ちを逆手に取っていたんです。自分はこの塾長と戦いながら、就活に向けて準備を進めていました。

――、、、さんも何か被害に遭われた?
 
いえ、実を言えば同じ時期に入った人間たちの中では彼との距離感が一番近かったです。気に入られて秘書的な立場をやっていました。人生で「本気で許せないな」と思った初めての人間だったのでそばで監視するべきだと思っていたんです。

 塾長の行いは到底許せるものではありませんでしたが、一方で冷静な目で見れば、彼の授業の中には実際に就職活動に役に立つものがあったことも事実、、

 そのときに、自分が彼と同じくらいの能力があればもっと良いものができるだろう。少なくとも塾長の被害に遭ったような学生は減らせるだろうと思ったんです。これが今のモチベーションにもつながっています。

◆高年収企業「キーエンス」から起業の道へ
――高収入を手放し、独立する……かなり勇気のいることだと思うのですが。

吉田:楽観主義的なところがあるので、私個人はお金のことは意識していませんでした。キーエンスのマネジメント体制は「たくさん金を稼ぎたい」や「商談を何件達成して出世したい」といった、いわゆる“バブル時代”的なモチベーションをベースとしていたのですが、それも自分には合わないと感じていました。

 私のモチベーションには「後世に残るものを作りたい」というものがあり、このままキーエンスで営業職を突き詰めたときに、果たしてそれができるのだろうかと疑問に思ったのも退職理由のひとつです。

 もちろん、キーエンスで培った経験自体は今も十分に生きていると思います。時間や仕事の管理に対する基準が上がりました。どこに行っても何もキツくはないという感覚は手に入れられたと思います。

――どのような経緯で独立にいたったのですか?

ちょうど社会人2年目のときに、すでに独立していた大学の同期に誘われて、独立しました。

 社会人3年目のときには、VC(ベンチャーキャピタル)からドローン関連の事業を営んでいるベンチャー企業を紹介されたことも。従業員は5人ほどで、ベンチャー企業としてとても面白い時期だったので、渡りに船だと、その企業に参画することに決めたんです。


 順調に成功して約40人規模に成長したところで、ドローンのベンチャーからは離れることにしました。そのあと、ちょうど昨年度末から今年度初頭にかけて、キャリアチェンジとして、これまで携わっていた就活支援事業に加えて、転職ポータルサイトの運営を始めることにしたんです。30歳まではこの道で走っていこうと考えています。

◆今後の就活は“新卒”に価値がなくなる

――現在行っている事業の内容を教えてください。

新卒は個人事業として、転職は投資家より資金調達をし法人として運営しています。新卒の就職支援ではSNSを利用したり、1対1で対面して学生を指導しています。ポータルサイトはまだ立ち上げたばかりです。現在は投資家さんから出資をつのり、どのように事業を大きくしていくのか考えている最中です。


――就職支援には、どんな人が相談に来るのですか?

学生さんの場合は早慶、MARCHなど高学歴の方が比較的に多いです。支援はTwitterやLine@、FacebookなどのSNSを入り口にしています。そういったところにアンテナを伸ばすことのできる、情報感度の高い方が相談に来ているという印象です。

――新卒一括採用の廃止、終身雇用制度の崩壊などが叫ばれていますが、今後の就職活動はどのような流れになっていくと思いますか?
 
長いスパンで見ていけば、新卒という価値がなくなるのは間違いないでしょう。むしろそうなるべきだと思っています。極論、新卒という枠があるがゆえに大手企業の採用戦略も弱体化している。

 ただ、支援していても思うのですが、新卒だろうが既卒だろうが、制度が変わろうが、これからの時代に求められる人材の本質は変わらないと思います。

◆これからの時代に求められる人材とは?

――これからの時代に求められる人材の本質とは?

知識を詰め込むのではなくて、アウトプット先行で、その場その場で試行錯誤して最適解を出せるスキルがあるかどうか、

です。
 このスキルがあればできれば何事にもキャッチアップができると思います。逆に「これが正解」といった固まった考えを持っていると、変化の激しいこれからの世の中についていくことが難しくなってくる。指導している学生にも気を付けるように伝えています。

ANAで第二新卒歓迎の総合職募集!! 日本を代表するエアラインであるANA。今回は、中途採用で入社し多様な業務を経験してきた3名集まっていただき、それぞれの業務の役割や航空会社の舞台裏、、


――転職を考える、20代の若手はどうすればいいのでしょうか。

今はGoogleをはじめ、無料で知識を得られる場所がたくさんあります。相対的に知識の価値が下がってきている。なので経験値や暗黙知、つまりアウトプットしてみなければわからないような一次情報、知識の価値が高まっているんです。

 これは知識偏重な教育ではなかなかはぐくみづらい能力でしょう。なかには就職活動で初めて、意識的に試行錯誤してアウトプットすることが求められたという人もいるでしょう。そうなってしまわないように、日ごろから意識的にそういった能力を磨いていく必要があると思いますぺんっ!





発注先の企業の支払いサイクルは? ちゃんと支払ってもらえる?
そもそも、自分になにかあったらちゃんと売り上げは立つの? など、

フリーランスのお金の心配事を減らすサービス【FREENANCE】

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356ND8+AKG0C2+47L8+5YZ77
posted by ぺぎそん at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |

マッチングアプリで思わずツッコミたくなった男性のプロフィール

D18F4973-F1BC-4385-A7F8-3DA223B62F44.jpeg





こんばんにちわ!

ぺぎそんです。

色んな男性がいて、見ているだけで世界が広がった気になるマッチングアプリ。しかし中には「どうしてその写真アップしたの!?」とビックリしてしまうことも。そこで今回は「マッチングアプリで思わずツッコミたくなった男性のプロフィール」についてご紹介します。

●1. 友達の隠しかたが酷い

・「複数人で写っている画像を設定していたんだけれど、友達の目だけ黒く塗りつぶしていたこと。いや、それ犯罪者と同じ扱いじゃん……」(20代/広告)

▽ ピンの写真がないと、友達と写っているものをプロフィール画像に設定せざるを得ませんよね。でも友達の顔をどう隠すかで、意外とその人の性格が出るもの。

スタンプで顔全体を隠したり、友達をできるだけトリミングしてアップしているならまだわかります。しかし目元だけ雑に塗りつぶしたり、荒いモザイクで顔を隠していると、まるで犯罪者のような扱いに。あまりいい印象は受けませんよね……。

●2. ドアップすぎる

・「意外と見かけるのがボサボサ髪の毛に部屋着の、ひたすらドアップな写真を載せている男性。多分写真がなくて間に合わせで撮ったんだろうけれど、とりあえず怖いよ……」(30代/美容師)

▽ 正直芸能人でさえ、ドアップすぎる映像や写真はギョッとしてしまうもの。それが一般人となると、見るに堪えないのは仕方がないかも……。いいねをもらってもどうしても好印象が持てず、スキップしてしまうのです。

●3. 許せない矛盾がある

・「タバコは吸わない設定だったのに、よくよく写真を見たらタバコを持っていたこと。もしかしたら禁煙したのかもしれないけれど、信用できないなと思ってしまった」(20代/経理)

・「アプリって独身しか登録しちゃいけないのに、左手薬指に指輪が……。外し忘れなのか開き直っているのかわからないけれど、真剣に出会いを探している身からすると本当に不快だからやめてほしい」(30代/接客)

▽ 人は完璧ではないですし、コンプレックスだってあります。そのためプロフィールは多少盛っていても、仕方ない部分はあるでしょう。しかしタバコを吸っているのにウソをついたり、既婚者が紛れ混んでいるのは許せないですよね。「頼むからいい加減にしてよ!」と言いたくなります。

●4. めちゃくちゃ陽キャラ

・「仲間内の飲み会の写真をたくさん載せていたり、出かけるスポットが華やかな場所なのに『出会いがありません』と書いている人。そういう男性ってイケメン率高いし、魅力的ではあるんだけど、内心『絶対女いるだろ!』と思って見てる」(30代/IT)

▽ 偏見と言われればそれまでですが、「そんなに友達が多くて出かけているなら、出会いはあるよね?」と思ってしまうんですよね。きっと本気でアプリをやっているわけではなく、あくまで興味本位なんだろうな……と感じてしまうぺんっ、、、





───♪--まじめに結婚をサポートします--♪──────────────

              公務員?
  学歴?
      ┏━┏━┏━┏…┓    趣味?
      ┃あ┃な┃た┃は┃
      ┗…┣━┏━┣━┣…┓
 年収?    ┃何┃が┃一┃番┃         長男?次男?
        ┗…┣━┣━┣…┣━┳━┏…┓
          ┃大┃事┃で┃す┃か┃?┃
     見た目? ┗━┗…┗━┗━┗…┻━┛  頼りがい?

               やさしさ?


こだわりが強くても大丈夫。

  「真剣に結婚したい!」

     そんなあなたのためにユーブライドは応援します。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVOII+2DQFW2+1B26+60OXF
───────────────────────────────────
posted by ぺぎそん at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 恋愛

マッチングアプリで思わずツッコミたくなった男性のプロフィール

D18F4973-F1BC-4385-A7F8-3DA223B62F44.jpeg





こんばんにちわ!

ぺぎそんです。

色んな男性がいて、見ているだけで世界が広がった気になるマッチングアプリ。しかし中には「どうしてその写真アップしたの!?」とビックリしてしまうことも。そこで今回は「マッチングアプリで思わずツッコミたくなった男性のプロフィール」についてご紹介します。

●1. 友達の隠しかたが酷い

・「複数人で写っている画像を設定していたんだけれど、友達の目だけ黒く塗りつぶしていたこと。いや、それ犯罪者と同じ扱いじゃん……」(20代/広告)

▽ ピンの写真がないと、友達と写っているものをプロフィール画像に設定せざるを得ませんよね。でも友達の顔をどう隠すかで、意外とその人の性格が出るもの。

スタンプで顔全体を隠したり、友達をできるだけトリミングしてアップしているならまだわかります。しかし目元だけ雑に塗りつぶしたり、荒いモザイクで顔を隠していると、まるで犯罪者のような扱いに。あまりいい印象は受けませんよね……。

●2. ドアップすぎる

・「意外と見かけるのがボサボサ髪の毛に部屋着の、ひたすらドアップな写真を載せている男性。多分写真がなくて間に合わせで撮ったんだろうけれど、とりあえず怖いよ……」(30代/美容師)

▽ 正直芸能人でさえ、ドアップすぎる映像や写真はギョッとしてしまうもの。それが一般人となると、見るに堪えないのは仕方がないかも……。いいねをもらってもどうしても好印象が持てず、スキップしてしまうのです。

●3. 許せない矛盾がある

・「タバコは吸わない設定だったのに、よくよく写真を見たらタバコを持っていたこと。もしかしたら禁煙したのかもしれないけれど、信用できないなと思ってしまった」(20代/経理)

・「アプリって独身しか登録しちゃいけないのに、左手薬指に指輪が……。外し忘れなのか開き直っているのかわからないけれど、真剣に出会いを探している身からすると本当に不快だからやめてほしい」(30代/接客)

▽ 人は完璧ではないですし、コンプレックスだってあります。そのためプロフィールは多少盛っていても、仕方ない部分はあるでしょう。しかしタバコを吸っているのにウソをついたり、既婚者が紛れ混んでいるのは許せないですよね。「頼むからいい加減にしてよ!」と言いたくなります。

●4. めちゃくちゃ陽キャラ

・「仲間内の飲み会の写真をたくさん載せていたり、出かけるスポットが華やかな場所なのに『出会いがありません』と書いている人。そういう男性ってイケメン率高いし、魅力的ではあるんだけど、内心『絶対女いるだろ!』と思って見てる」(30代/IT)

▽ 偏見と言われればそれまでですが、「そんなに友達が多くて出かけているなら、出会いはあるよね?」と思ってしまうんですよね。きっと本気でアプリをやっているわけではなく、あくまで興味本位なんだろうな……と感じてしまうぺんっ、、、





───♪--まじめに結婚をサポートします--♪──────────────

              公務員?
  学歴?
      ┏━┏━┏━┏…┓    趣味?
      ┃あ┃な┃た┃は┃
      ┗…┣━┏━┣━┣…┓
 年収?    ┃何┃が┃一┃番┃         長男?次男?
        ┗…┣━┣━┣…┣━┳━┏…┓
          ┃大┃事┃で┃す┃か┃?┃
     見た目? ┗━┗…┗━┗━┗…┻━┛  頼りがい?

               やさしさ?


こだわりが強くても大丈夫。

  「真剣に結婚したい!」

     そんなあなたのためにユーブライドは応援します。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVOII+2DQFW2+1B26+60OXF
───────────────────────────────────
posted by ぺぎそん at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 恋愛

マッチングアプリで思わずツッコミたくなった男性のプロフィール

D18F4973-F1BC-4385-A7F8-3DA223B62F44.jpeg





こんばんにちわ!

ぺぎそんです。

色んな男性がいて、見ているだけで世界が広がった気になるマッチングアプリ。しかし中には「どうしてその写真アップしたの!?」とビックリしてしまうことも。そこで今回は「マッチングアプリで思わずツッコミたくなった男性のプロフィール」についてご紹介します。

●1. 友達の隠しかたが酷い

・「複数人で写っている画像を設定していたんだけれど、友達の目だけ黒く塗りつぶしていたこと。いや、それ犯罪者と同じ扱いじゃん……」(20代/広告)

▽ ピンの写真がないと、友達と写っているものをプロフィール画像に設定せざるを得ませんよね。でも友達の顔をどう隠すかで、意外とその人の性格が出るもの。

スタンプで顔全体を隠したり、友達をできるだけトリミングしてアップしているならまだわかります。しかし目元だけ雑に塗りつぶしたり、荒いモザイクで顔を隠していると、まるで犯罪者のような扱いに。あまりいい印象は受けませんよね……。

●2. ドアップすぎる

・「意外と見かけるのがボサボサ髪の毛に部屋着の、ひたすらドアップな写真を載せている男性。多分写真がなくて間に合わせで撮ったんだろうけれど、とりあえず怖いよ……」(30代/美容師)

▽ 正直芸能人でさえ、ドアップすぎる映像や写真はギョッとしてしまうもの。それが一般人となると、見るに堪えないのは仕方がないかも……。いいねをもらってもどうしても好印象が持てず、スキップしてしまうのです。

●3. 許せない矛盾がある

・「タバコは吸わない設定だったのに、よくよく写真を見たらタバコを持っていたこと。もしかしたら禁煙したのかもしれないけれど、信用できないなと思ってしまった」(20代/経理)

・「アプリって独身しか登録しちゃいけないのに、左手薬指に指輪が……。外し忘れなのか開き直っているのかわからないけれど、真剣に出会いを探している身からすると本当に不快だからやめてほしい」(30代/接客)

▽ 人は完璧ではないですし、コンプレックスだってあります。そのためプロフィールは多少盛っていても、仕方ない部分はあるでしょう。しかしタバコを吸っているのにウソをついたり、既婚者が紛れ混んでいるのは許せないですよね。「頼むからいい加減にしてよ!」と言いたくなります。

●4. めちゃくちゃ陽キャラ

・「仲間内の飲み会の写真をたくさん載せていたり、出かけるスポットが華やかな場所なのに『出会いがありません』と書いている人。そういう男性ってイケメン率高いし、魅力的ではあるんだけど、内心『絶対女いるだろ!』と思って見てる」(30代/IT)

▽ 偏見と言われればそれまでですが、「そんなに友達が多くて出かけているなら、出会いはあるよね?」と思ってしまうんですよね。きっと本気でアプリをやっているわけではなく、あくまで興味本位なんだろうな……と感じてしまうぺんっ、、、





───♪--まじめに結婚をサポートします--♪──────────────

              公務員?
  学歴?
      ┏━┏━┏━┏…┓    趣味?
      ┃あ┃な┃た┃は┃
      ┗…┣━┏━┣━┣…┓
 年収?    ┃何┃が┃一┃番┃         長男?次男?
        ┗…┣━┣━┣…┣━┳━┏…┓
          ┃大┃事┃で┃す┃か┃?┃
     見た目? ┗━┗…┗━┗━┗…┻━┛  頼りがい?

               やさしさ?


こだわりが強くても大丈夫。

  「真剣に結婚したい!」

     そんなあなたのためにユーブライドは応援します。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVOII+2DQFW2+1B26+60OXF
───────────────────────────────────
posted by ぺぎそん at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 恋愛

新卒社員を定着させる…「辞めたいです」に社長や社員はどう返す?

EEE8A9D5-0A44-4FAA-BBBE-870537BF9AF6.jpeg

こんにちは!

ぺぎそんです。


●新卒の「辞表」を受け取らない社長の話?

私たちがその工務店の社長と出会ったときは、社員が4人しかいませんでした。もともと大工出身で、「人を増やしたい」という想いはあるものの、それがなかなかうまくいかないということで、私たちとの付き合いが始まりました。

2013年から新卒採用を始める体制を整え、毎年それを行った結果、今では従業員総勢50名ほどになり、その間の新入社員は、だれ1人辞めていません。

ある日「社長、なんで新卒社員たちは辞めないんですか?」と尋ねたところ、「俺が辞表を受け取らないから」という衝撃の一言が!
これまで中途採用の社員は何人か辞めていたのですが、新卒は誰も辞めていません。そこに社長のこだわりがありました。

「辞める」と言ってきた場合は、たいていが今の仕事に行き詰まっているとき。それならば、違うポジションの仕事をさせたら、その可能性が輝くこともある。そこで、「辞めたいんです」と言われたら「ごめん、ごめん。そこのポジションが合っていなかったんだな。じゃあ、次のポジションを増やすから、そっちでがんばってみてよ」と、その社員の役割をどんどん変えていっていたというのです。

その一方で、会社の仕組みはチーム制にし、すべての役割を分担させる形で仕事をさせています。そのため、Aチームが無理だったら今度はBチーム、そこがダメならCチームへ。営業が無理だったら、管理にまわすこともでき、その結果「ずっとポジションチェンジをしていくから、人が辞めてないんだよ」。そうやっているうちに、本人の強みを発揮できる場所に出合えるから、という考えを持っていました。

そうした環境で働いている新卒社員たちは、説明会などにやってきた学生たちに向けて「自分に合った仕事というのは、長年やってみないと見つからないよ」というアプローチができます。「仕事が合わなかったらすぐに会社を辞めてしまうのではなく、社内でポジションを変えてもらえる。うちの会社はそのくらい寛容な会社なんだよ」と。そんな風に先輩社員が言っていたら、学生たちにとっては、安心して入社できる会社です。

新卒社員たちはまだまだ視野が狭いので、「与えられた仕事ができない。会社を辞めなければ」と思ってしまいがちです。でも、入社前からそうしたアナウンスを聞いて、先輩たちから「私たちの中でも配属された部署が合わなくて違う部署に移り、今では活躍している人がいるんだよ」などと聞くと安心できますし、自分が配属された部署でまずは一生懸命取り組んでみようという意欲も湧いてきます。

●新卒採用開始から3年目までは「社長」が徹底的に…

また、1つ上の先輩がいることで安心したり、「俺も入ってすぐはこんな思いやったぞ。わかるよ」と声をかけてもらって励まされたりします。こうしたよい循環が新卒採用の場でまわっていました。

ただ、よい循環をまわすため、新卒採用の3年目までは社長が思い切り新卒社員たちに関わってください、とお伝えしています。新卒3年目の社員がそろった頃になると、だんだん社長自身の新卒採用のモチベーションが下がってしまう企業が多いからです。

ここには、新卒採用ならではの理由があります。1年目の採用活動を始めて、目の前にいる人たちが入社する前に、もう2年目の採用活動がスタートしています。1年目の新卒採用者が入社する頃には、2年目の内定者が出ているわけです。そして、新卒採用活動が3年目になると、だいたい1年目の社員たちは入社したけれど、そんなにすぐに育つわけではないので、まだ仕事がそこまでできるほどにはなっていない。そのあたりから、3年目は「新卒採用、やめたほうがええかもな・・・」となってしまうのです[図表1]。

●新卒採用の流れ、、、

そこで、すでに入社している新卒社員たちが「辞めたい」と言い出したりすると、社長自身もパワーダウンしてしまい、それまで以上に関わろうとしなくなったりして、うまくいかなくなるケースが多いのです。

そのため、私たちは担当する企業が新卒採用を始める際には、「1年目の新入社員は誰1人、絶対に辞めさせたらダメです」とお伝えしています。そうでないと、2年目に入ってくる新卒社員たちが疑心を持って入社してくるので、新卒採用のサイクルがうまくまわらなくなってしまうからです。

逆に、3年目まで社長が新卒社員たちにしっかりと関わっていけば、この新卒社員の循環は必ずうまくまわるようになります。新卒入社で3年目に当たる社員たちが、1年目の社員たちに対して、「自分がこんなふうになったとき、社長が救ってくれたんだよ」などと、伝え始めてくれるからです。そのためにも、3年目までは徹底して社長が関わり、新卒社員たちを育てていくという姿勢がどうしても必要になってくるぺんっ!





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コミュニケーションの達人になる2日間『バリユーファクター』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価値観はやる気の源泉/自分を知り他人を知る
人間行動学の権威Dr.ディマティーニが指導する充実の2日間
『バリューファクター・トレーニングプログラム』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356ND8+AJ954I+40AG+NWZDF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ディマティーニ流『マインドフルネス』オンライン講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストレスを抱える現代人におすすめ!
現代の哲人 Dr.ディマティーニによる
『マインドフルネスの本質』を学べるオンライン講座
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356L0M+FW5L4I+40AG+HVNAR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by ぺぎそん at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

新卒社員を定着させる…「辞めたいです」に社長や社員はどう返す?

EEE8A9D5-0A44-4FAA-BBBE-870537BF9AF6.jpeg

こんにちは!

ぺぎそんです。


●新卒の「辞表」を受け取らない社長の話?

私たちがその工務店の社長と出会ったときは、社員が4人しかいませんでした。もともと大工出身で、「人を増やしたい」という想いはあるものの、それがなかなかうまくいかないということで、私たちとの付き合いが始まりました。

2013年から新卒採用を始める体制を整え、毎年それを行った結果、今では従業員総勢50名ほどになり、その間の新入社員は、だれ1人辞めていません。

ある日「社長、なんで新卒社員たちは辞めないんですか?」と尋ねたところ、「俺が辞表を受け取らないから」という衝撃の一言が!
これまで中途採用の社員は何人か辞めていたのですが、新卒は誰も辞めていません。そこに社長のこだわりがありました。

「辞める」と言ってきた場合は、たいていが今の仕事に行き詰まっているとき。それならば、違うポジションの仕事をさせたら、その可能性が輝くこともある。そこで、「辞めたいんです」と言われたら「ごめん、ごめん。そこのポジションが合っていなかったんだな。じゃあ、次のポジションを増やすから、そっちでがんばってみてよ」と、その社員の役割をどんどん変えていっていたというのです。

その一方で、会社の仕組みはチーム制にし、すべての役割を分担させる形で仕事をさせています。そのため、Aチームが無理だったら今度はBチーム、そこがダメならCチームへ。営業が無理だったら、管理にまわすこともでき、その結果「ずっとポジションチェンジをしていくから、人が辞めてないんだよ」。そうやっているうちに、本人の強みを発揮できる場所に出合えるから、という考えを持っていました。

そうした環境で働いている新卒社員たちは、説明会などにやってきた学生たちに向けて「自分に合った仕事というのは、長年やってみないと見つからないよ」というアプローチができます。「仕事が合わなかったらすぐに会社を辞めてしまうのではなく、社内でポジションを変えてもらえる。うちの会社はそのくらい寛容な会社なんだよ」と。そんな風に先輩社員が言っていたら、学生たちにとっては、安心して入社できる会社です。

新卒社員たちはまだまだ視野が狭いので、「与えられた仕事ができない。会社を辞めなければ」と思ってしまいがちです。でも、入社前からそうしたアナウンスを聞いて、先輩たちから「私たちの中でも配属された部署が合わなくて違う部署に移り、今では活躍している人がいるんだよ」などと聞くと安心できますし、自分が配属された部署でまずは一生懸命取り組んでみようという意欲も湧いてきます。

●新卒採用開始から3年目までは「社長」が徹底的に…

また、1つ上の先輩がいることで安心したり、「俺も入ってすぐはこんな思いやったぞ。わかるよ」と声をかけてもらって励まされたりします。こうしたよい循環が新卒採用の場でまわっていました。

ただ、よい循環をまわすため、新卒採用の3年目までは社長が思い切り新卒社員たちに関わってください、とお伝えしています。新卒3年目の社員がそろった頃になると、だんだん社長自身の新卒採用のモチベーションが下がってしまう企業が多いからです。

ここには、新卒採用ならではの理由があります。1年目の採用活動を始めて、目の前にいる人たちが入社する前に、もう2年目の採用活動がスタートしています。1年目の新卒採用者が入社する頃には、2年目の内定者が出ているわけです。そして、新卒採用活動が3年目になると、だいたい1年目の社員たちは入社したけれど、そんなにすぐに育つわけではないので、まだ仕事がそこまでできるほどにはなっていない。そのあたりから、3年目は「新卒採用、やめたほうがええかもな・・・」となってしまうのです[図表1]。

●新卒採用の流れ、、、

そこで、すでに入社している新卒社員たちが「辞めたい」と言い出したりすると、社長自身もパワーダウンしてしまい、それまで以上に関わろうとしなくなったりして、うまくいかなくなるケースが多いのです。

そのため、私たちは担当する企業が新卒採用を始める際には、「1年目の新入社員は誰1人、絶対に辞めさせたらダメです」とお伝えしています。そうでないと、2年目に入ってくる新卒社員たちが疑心を持って入社してくるので、新卒採用のサイクルがうまくまわらなくなってしまうからです。

逆に、3年目まで社長が新卒社員たちにしっかりと関わっていけば、この新卒社員の循環は必ずうまくまわるようになります。新卒入社で3年目に当たる社員たちが、1年目の社員たちに対して、「自分がこんなふうになったとき、社長が救ってくれたんだよ」などと、伝え始めてくれるからです。そのためにも、3年目までは徹底して社長が関わり、新卒社員たちを育てていくという姿勢がどうしても必要になってくるぺんっ!





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コミュニケーションの達人になる2日間『バリユーファクター』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価値観はやる気の源泉/自分を知り他人を知る
人間行動学の権威Dr.ディマティーニが指導する充実の2日間
『バリューファクター・トレーニングプログラム』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356ND8+AJ954I+40AG+NWZDF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ディマティーニ流『マインドフルネス』オンライン講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストレスを抱える現代人におすすめ!
現代の哲人 Dr.ディマティーニによる
『マインドフルネスの本質』を学べるオンライン講座
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356L0M+FW5L4I+40AG+HVNAR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by ぺぎそん at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

新卒社員を定着させる…「辞めたいです」に社長や社員はどう返す?

EEE8A9D5-0A44-4FAA-BBBE-870537BF9AF6.jpeg

こんにちは!

ぺぎそんです。


●新卒の「辞表」を受け取らない社長の話?

私たちがその工務店の社長と出会ったときは、社員が4人しかいませんでした。もともと大工出身で、「人を増やしたい」という想いはあるものの、それがなかなかうまくいかないということで、私たちとの付き合いが始まりました。

2013年から新卒採用を始める体制を整え、毎年それを行った結果、今では従業員総勢50名ほどになり、その間の新入社員は、だれ1人辞めていません。

ある日「社長、なんで新卒社員たちは辞めないんですか?」と尋ねたところ、「俺が辞表を受け取らないから」という衝撃の一言が!
これまで中途採用の社員は何人か辞めていたのですが、新卒は誰も辞めていません。そこに社長のこだわりがありました。

「辞める」と言ってきた場合は、たいていが今の仕事に行き詰まっているとき。それならば、違うポジションの仕事をさせたら、その可能性が輝くこともある。そこで、「辞めたいんです」と言われたら「ごめん、ごめん。そこのポジションが合っていなかったんだな。じゃあ、次のポジションを増やすから、そっちでがんばってみてよ」と、その社員の役割をどんどん変えていっていたというのです。

その一方で、会社の仕組みはチーム制にし、すべての役割を分担させる形で仕事をさせています。そのため、Aチームが無理だったら今度はBチーム、そこがダメならCチームへ。営業が無理だったら、管理にまわすこともでき、その結果「ずっとポジションチェンジをしていくから、人が辞めてないんだよ」。そうやっているうちに、本人の強みを発揮できる場所に出合えるから、という考えを持っていました。

そうした環境で働いている新卒社員たちは、説明会などにやってきた学生たちに向けて「自分に合った仕事というのは、長年やってみないと見つからないよ」というアプローチができます。「仕事が合わなかったらすぐに会社を辞めてしまうのではなく、社内でポジションを変えてもらえる。うちの会社はそのくらい寛容な会社なんだよ」と。そんな風に先輩社員が言っていたら、学生たちにとっては、安心して入社できる会社です。

新卒社員たちはまだまだ視野が狭いので、「与えられた仕事ができない。会社を辞めなければ」と思ってしまいがちです。でも、入社前からそうしたアナウンスを聞いて、先輩たちから「私たちの中でも配属された部署が合わなくて違う部署に移り、今では活躍している人がいるんだよ」などと聞くと安心できますし、自分が配属された部署でまずは一生懸命取り組んでみようという意欲も湧いてきます。

●新卒採用開始から3年目までは「社長」が徹底的に…

また、1つ上の先輩がいることで安心したり、「俺も入ってすぐはこんな思いやったぞ。わかるよ」と声をかけてもらって励まされたりします。こうしたよい循環が新卒採用の場でまわっていました。

ただ、よい循環をまわすため、新卒採用の3年目までは社長が思い切り新卒社員たちに関わってください、とお伝えしています。新卒3年目の社員がそろった頃になると、だんだん社長自身の新卒採用のモチベーションが下がってしまう企業が多いからです。

ここには、新卒採用ならではの理由があります。1年目の採用活動を始めて、目の前にいる人たちが入社する前に、もう2年目の採用活動がスタートしています。1年目の新卒採用者が入社する頃には、2年目の内定者が出ているわけです。そして、新卒採用活動が3年目になると、だいたい1年目の社員たちは入社したけれど、そんなにすぐに育つわけではないので、まだ仕事がそこまでできるほどにはなっていない。そのあたりから、3年目は「新卒採用、やめたほうがええかもな・・・」となってしまうのです[図表1]。

●新卒採用の流れ、、、

そこで、すでに入社している新卒社員たちが「辞めたい」と言い出したりすると、社長自身もパワーダウンしてしまい、それまで以上に関わろうとしなくなったりして、うまくいかなくなるケースが多いのです。

そのため、私たちは担当する企業が新卒採用を始める際には、「1年目の新入社員は誰1人、絶対に辞めさせたらダメです」とお伝えしています。そうでないと、2年目に入ってくる新卒社員たちが疑心を持って入社してくるので、新卒採用のサイクルがうまくまわらなくなってしまうからです。

逆に、3年目まで社長が新卒社員たちにしっかりと関わっていけば、この新卒社員の循環は必ずうまくまわるようになります。新卒入社で3年目に当たる社員たちが、1年目の社員たちに対して、「自分がこんなふうになったとき、社長が救ってくれたんだよ」などと、伝え始めてくれるからです。そのためにも、3年目までは徹底して社長が関わり、新卒社員たちを育てていくという姿勢がどうしても必要になってくるぺんっ!





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コミュニケーションの達人になる2日間『バリユーファクター』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
価値観はやる気の源泉/自分を知り他人を知る
人間行動学の権威Dr.ディマティーニが指導する充実の2日間
『バリューファクター・トレーニングプログラム』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356ND8+AJ954I+40AG+NWZDF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ディマティーニ流『マインドフルネス』オンライン講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストレスを抱える現代人におすすめ!
現代の哲人 Dr.ディマティーニによる
『マインドフルネスの本質』を学べるオンライン講座
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=356L0M+FW5L4I+40AG+HVNAR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by ぺぎそん at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

広範囲で厳しい暑さ 関東の内陸は40度に迫る所も?

おはようございます!

ぺぎそんです。

今日、九州から東北にかけて厳しい暑さ。熱中症に警戒を。関東の内陸では40度近くまで上がる所もありそう。

●九州から東北 気温がグングン上昇

今日、九州から東北にかけて、朝から広く晴れています。日中もこのまま晴れて、強い日差しが照りつけるでしょう。気温がグングン上がってきます。最高気温はきのうと同じかさらに高く、35度前後の所が多くなるでしょう。

●関東 山越えの風で気温上昇 40度に迫る所も?


今日は、各地で西よりの風が吹きます。関東は、西側に高い山が連なっているため、山を越えることで熱せられた風で、いっそう気温が上がりやすくなります。山に比較的近い内陸の地域では、40度近くまで上がる所もありそうです。

●熱中症対策を万全に

各地、暑さ対策が欠かせません。特に、屋外でのイベントに参加するなど、暑い中で長い時間過ごす方は熱中症に厳重な警戒が必要です。じっとしているだけでも、汗で体の水分が失われるほどの暑さです。ノドの渇きを感じていなくても、少しずつこまめに水を飲むようにしましょう。

日傘や帽子などで、直射日光を遮ることも大切です。汗をたくさんかいたら塩分も適度に補給しましょう。 熱中症のサインとなるのは、めまい、立ちくらみ、頭痛や吐き気など。手足のけいれんや、こむら返りが起きやすくなる、といった症状が出ることもあります。はじめは軽い症状なのでついつい無理をしがちですが、放っておくと急速に悪化して、自力で水を飲めなくなったり、意識を失ってしまう危険性も。

体調の変化に気を配り、少しでも異変を感じたら涼しい所で休憩するようにしてください。
熱中症の症状が出てしまった場合、適切に水分や塩分を補給したうえ、一刻も早く「体温を下げる」ことが重要です。濡らしたタオルや冷えたペットボトルなどで、首すじや足の付け根といった太い血管の通る箇所を冷やすことが効果的です。

●北海道 しばらくは強風注意

広い範囲で晴れる一方で、北海道は荒れ模様です。台風10号から変わった低気圧が通過しているためです。 雨のピークは過ぎつつありますが、日中も沿岸部を中心に風の強い状態が続くでしょう。電車など交通機関への影響が長引くおそれもありますので、情報を十分確認しつつ、時間に余裕を持った行動を心掛けてくださいぺんっ!

広範囲で厳しい暑さ 関東の内陸は40度に迫る所も?

おはようございます!

ぺぎそんです。

今日、九州から東北にかけて厳しい暑さ。熱中症に警戒を。関東の内陸では40度近くまで上がる所もありそう。

●九州から東北 気温がグングン上昇

今日、九州から東北にかけて、朝から広く晴れています。日中もこのまま晴れて、強い日差しが照りつけるでしょう。気温がグングン上がってきます。最高気温はきのうと同じかさらに高く、35度前後の所が多くなるでしょう。

●関東 山越えの風で気温上昇 40度に迫る所も?


今日は、各地で西よりの風が吹きます。関東は、西側に高い山が連なっているため、山を越えることで熱せられた風で、いっそう気温が上がりやすくなります。山に比較的近い内陸の地域では、40度近くまで上がる所もありそうです。

●熱中症対策を万全に

各地、暑さ対策が欠かせません。特に、屋外でのイベントに参加するなど、暑い中で長い時間過ごす方は熱中症に厳重な警戒が必要です。じっとしているだけでも、汗で体の水分が失われるほどの暑さです。ノドの渇きを感じていなくても、少しずつこまめに水を飲むようにしましょう。

日傘や帽子などで、直射日光を遮ることも大切です。汗をたくさんかいたら塩分も適度に補給しましょう。 熱中症のサインとなるのは、めまい、立ちくらみ、頭痛や吐き気など。手足のけいれんや、こむら返りが起きやすくなる、といった症状が出ることもあります。はじめは軽い症状なのでついつい無理をしがちですが、放っておくと急速に悪化して、自力で水を飲めなくなったり、意識を失ってしまう危険性も。

体調の変化に気を配り、少しでも異変を感じたら涼しい所で休憩するようにしてください。
熱中症の症状が出てしまった場合、適切に水分や塩分を補給したうえ、一刻も早く「体温を下げる」ことが重要です。濡らしたタオルや冷えたペットボトルなどで、首すじや足の付け根といった太い血管の通る箇所を冷やすことが効果的です。

●北海道 しばらくは強風注意

広い範囲で晴れる一方で、北海道は荒れ模様です。台風10号から変わった低気圧が通過しているためです。 雨のピークは過ぎつつありますが、日中も沿岸部を中心に風の強い状態が続くでしょう。電車など交通機関への影響が長引くおそれもありますので、情報を十分確認しつつ、時間に余裕を持った行動を心掛けてくださいぺんっ!

広範囲で厳しい暑さ 関東の内陸は40度に迫る所も?

おはようございます!

ぺぎそんです。

今日、九州から東北にかけて厳しい暑さ。熱中症に警戒を。関東の内陸では40度近くまで上がる所もありそう。

●九州から東北 気温がグングン上昇

今日、九州から東北にかけて、朝から広く晴れています。日中もこのまま晴れて、強い日差しが照りつけるでしょう。気温がグングン上がってきます。最高気温はきのうと同じかさらに高く、35度前後の所が多くなるでしょう。

●関東 山越えの風で気温上昇 40度に迫る所も?


今日は、各地で西よりの風が吹きます。関東は、西側に高い山が連なっているため、山を越えることで熱せられた風で、いっそう気温が上がりやすくなります。山に比較的近い内陸の地域では、40度近くまで上がる所もありそうです。

●熱中症対策を万全に

各地、暑さ対策が欠かせません。特に、屋外でのイベントに参加するなど、暑い中で長い時間過ごす方は熱中症に厳重な警戒が必要です。じっとしているだけでも、汗で体の水分が失われるほどの暑さです。ノドの渇きを感じていなくても、少しずつこまめに水を飲むようにしましょう。

日傘や帽子などで、直射日光を遮ることも大切です。汗をたくさんかいたら塩分も適度に補給しましょう。 熱中症のサインとなるのは、めまい、立ちくらみ、頭痛や吐き気など。手足のけいれんや、こむら返りが起きやすくなる、といった症状が出ることもあります。はじめは軽い症状なのでついつい無理をしがちですが、放っておくと急速に悪化して、自力で水を飲めなくなったり、意識を失ってしまう危険性も。

体調の変化に気を配り、少しでも異変を感じたら涼しい所で休憩するようにしてください。
熱中症の症状が出てしまった場合、適切に水分や塩分を補給したうえ、一刻も早く「体温を下げる」ことが重要です。濡らしたタオルや冷えたペットボトルなどで、首すじや足の付け根といった太い血管の通る箇所を冷やすことが効果的です。

●北海道 しばらくは強風注意

広い範囲で晴れる一方で、北海道は荒れ模様です。台風10号から変わった低気圧が通過しているためです。 雨のピークは過ぎつつありますが、日中も沿岸部を中心に風の強い状態が続くでしょう。電車など交通機関への影響が長引くおそれもありますので、情報を十分確認しつつ、時間に余裕を持った行動を心掛けてくださいぺんっ!
検索
プロフィール
ぺぎそんさんの画像
ぺぎそん
kouさん助手 兼 雑用係の僕ですが、   皆さまの恋愛や結婚などのお手伝いが出来たらと 思って毎日お昼のPm12:00とPm20:00を目安に更新しているので 良かったら見て頂いかたら幸いです。、 ペギソンでした。
プロフィール
人気記事ランキング
  1. 1. 若者たちのデートハプニングがリスクに?恋愛に消極的な、いい子症候群とは?
  2. 2. 好きな人にしばらく会わない効果はある?男性が会いたくなる沈黙期間とは
  3. 3. 男性が体験した女性からの5つのアプローチエピソード?お尻を触られてドン引き?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。