2016年04月23日
簡単解説!ピロリ菌の話
ピロリ菌。
何ともかわいい名前です。
しかしその実態は・・・・・。
今日はそんなピロリ菌についてまとめてみました。
(画像引用 http://tcnkenko.com)
ピロリ菌はヘリコバクター・ピロリの略
・学名 Helicobacter pylori。
・ギリシア語で、らせん=ヘリコ(helico)。
・らせん状(helico)の細菌(bacter)なのでヘリコバクター。
(画像引用 Wikipedia)
胃の中に好んで住む
・強酸性の胃の中でも死滅しない
・従来、「胃の中に細菌は定着できない」というのが定説
・1984年、バリー・マーシャルがその常識を破る。
発見は「テキトー」な研究者のおかげ
(画像引用 Wikipedia)
微生物学者バリー・マーシャル
「何度やっても培養に失敗するなあ」
⇒イースター休暇はじまる
⇒助手「実験めんどくせえ。放ったらかしとこう」
⇒培養シャーレを5日間放置
⇒「あ〜楽しい休暇だった....って、菌、生えてまんがな」
⇒ピロリ菌の発見につながる
⇒「ピロリ菌は増殖が遅く、培養には長時間必要です!(キリッ)」
自力で胃酸を中和
・胃粘液中の尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解。
・アンモニアで胃酸を中和し、胃への感染を成立させる
胃疾患を引き起こす要因となる
・慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍を誘発
・胃がんになる確率が20倍以上に
・慢性蕁麻疹などの胃外性疾患の原因にもなる
・悪性腫瘍の原因となることが明らかな唯一の細菌
(画像引用 welq.jp)
経口感染説が有力
・離乳食の口移しなどによる、保菌親→子への感染、
・糞便汚染された水・食品を介した感染経路など
・上下水道の普及率の低い地域では感染率が高い
治療できる!!
・様々な薬物療法によって除菌可能
・胃炎などの症状があれば、除菌には保険が適用される
(画像引用 www.pakutaso.com)
治療に効果的な食べ物がある
・ブロッコリーの新芽(スプラウト)はピロリ菌を不活性化
・梅はピロリ菌の増殖抑制や胃粘膜への感染防御に有効
・緑茶、ココア、コーヒー、わさび、ショウガ、ヨーグルト、
乳酸菌のLG21、アブラナ科の野菜でも抑制が報告されている
・ニュージーランド特産のはちみつマヌカハニーも有効と報告
(画像引用 amanaimages.com)
・・・・・というピロリ菌雑学でした。
では語呂合わせでしめましょう。
「胃炎」「ピロリ菌」 なので
「言えん!! ピー!!ロリ、禁」
ピー音でかき消される性癖。
ちなみに、最後に触れたマヌカハニーについては
「ニュージーランドの奇跡!マヌカハニーとは」
https://fanblogs.jp/huun/archive/38/0
をご参照ください!
価格:1,620円 |