アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年04月02日

血はどこへ消えた? 血液循環説の歴史

昨日のことになりますが・・・。
4月1日はエイプリルフール。

そして、ウィリアム・ハーヴェーの誕生日でもあります。
ハーヴェーは1578年4月1日、
イギリスのフォークストンに生まれました。

ハーヴェー
(画像引用 Wikipedia)

何をした人かというと・・・。

「血液は循環している」

ことを発見した人です。
「血が循環してることぐらい知ってるよ!!」
と思ったあなた。

まずは、ローマ時代の名医である
ガレノス先生のお話を聞いて下さい。

医師ガレノス(129年頃 - 200年頃)の主張
1.まず、物を食べる
2.食べたものは肝臓に運ばれ、血液に変換される
3.そして全身に運ばれる
4.運ばれた血液は「精気」になる
5.「精気」は生命活動の源として消費される
「だから血液は循環しない」

この主張が実に16世紀まで支持されます。
今考えると誰かツッコミそうなもんですが・・・。

1628年、ハーヴェーが主著『心臓と血液の運動』を発表。

はもん
(画像引用 www.wpsfoto.com)

ようやく血液循環説が世に知られることになります。
その実験はいたってシンプル。

心臓大動脈の間をしばると、大動脈より下に血が来ない
「血液の流れは心臓大動脈だ!!」

大動脈大静脈の間をしばると、大静脈より下に血が来ない
「血液の流れは大動脈大静脈だ!!」

大静脈心臓の間をしばると、心臓に血が戻って来ない
「血液の流れは大静脈心臓だ!!」

「つまり、血液は心臓大動脈大静脈心臓と循環しているのだ!」

はーv
(画像引用 Exercitatio anatomica de motu cordis et sanguinis in animalibus. Frankfurt, 1628.)

・・・・あ、はい。
そ、そうだと思います。

今でこそ当たり前に思いますが、
実験学的な手法を医学に取り入れる発想自体が
当時は珍しいものだったようです。

では
ハーヴェー」「液」「1628年」
で語呂合わせしてみましょう。

ハーブ うえぇぇ!!色ツヤ!!」

あなた落ち着いて!それはローズヒップよ!!

今日もまた、つまらぬものを憶えてしまった・・・。


≫店内春SALE実施中♪≪\150週以上ランク1位!/これが本物!食べるローズヒップティー”美味しさが違います!"最高のビタミンC含有率!野生ローズヒップティー<完全無農薬>FINE CUT(細かいカット)500g

価格:3,024円
(2016/4/2 01:05時点)
感想(2005件)






posted by nessy at 15:27| 医学
ファン
プロフィール
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。