2022年10月24日
ステップ4−2:メタマスク(Metamask)のウォレットを追加する方法
ステップ4−2:メタマスク(Metamask)のウォレットを追加する方法
最近,Twitter経由で怪しいサイトとメタマスクのウォレットを接続してしまい,大切なNFTを盗難されてしまうケースが頻発しているそうです。
大切なNFTを守るためにも,メタマスクに複数のウォレットを準備しておき,普段使い用のウォレットとNFT保管用のウォレットを分けておくことが重要だと思います。
そこで,今回は,メタマスク(Metamask)という仮想通貨のお財布(ウォレット)アプリで,ウォレットを追加する方法を解説していきます。
まだメタマスクのインストールや初期設定ができていない場合は「ステップ4−1:メタマスクのインストールと初期設定をしよう」を参考に準備をしてくださいね。
まずはメタマスクのホーム画面で,画面中央の丸いアイコンをタップしましょう |
次に「新規アカウントを作成」ボタンを押します |
少しぐるぐるして待っていると... |
「Account2」が表示されるので,タップしましょう。 |
これでウォレットの追加が完了しました!アカウントを切り替えたい場合は,先ほどと同じようにアイコンをタップして,切り替えたいウォレットを選択しましょう。 |
これで,メタマスクへのウォレットの追加が完了しました!超簡単でしたね!
追加したウォレットアカウントは,最初のウォレットアカウントと同様に複数のネットワークを切り替えて使用可能です。
また,ウォレットアカウントを切り替えた状態でOpenseaとウォレットを接続(参考記事)すると,別のアカウントとして認識されていることがわかると思います!
次は「メタマスク(Metamask)のウォレット間で資金を送金する方法」と,「異なるウォレットへのNFTの送信方法」を解説したいと思います!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11646711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック