新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年04月12日
桜(*>∀<*)やっぱり、千鳥ヶ淵が好き3
↑上の続き
↑ライトアップ
散りゆく桜の花びら
まだまだ続く新宿御苑の桜
↑ライトアップ
散りゆく桜の花びら
まだまだ続く新宿御苑の桜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
桜(*>∀<*)やっぱり、千鳥ヶ淵が好き4
↑上の続き
新宿御苑の桜
新宿御苑は午後4時30分閉園なので
夜桜が楽しめませんが、
広い公園内に沢山のさまざまな桜が咲いています。
家族連れ・カップル・友人でゆったりとお花見を楽しめる
都会のオアシスです。
新宿御苑の桜
新宿御苑は午後4時30分閉園なので
夜桜が楽しめませんが、
広い公園内に沢山のさまざまな桜が咲いています。
家族連れ・カップル・友人でゆったりとお花見を楽しめる
都会のオアシスです。
2012年04月11日
震災から1年1ヶ月
ご訪問ありがとうございます。
今日で東北地域大震災から1年1ヶ月。
昨年の今頃は日本中が、世界中が
震災の衝撃に心を痛めたくさんの絆と、温かい支援の輪が広がっていました。
復興に向けて動いている、動けている地域。
人災・放射能汚染により、家に帰ることが出来ない方々。
政治については何かの期待を持つことは出来ません。
復興という名の欲・お金を生み出す事業に走る企業。
一番に考えたい、被災者の方々のことを。
そんな国であることを祈ります。
今日で東北地域大震災から1年1ヶ月。
昨年の今頃は日本中が、世界中が
震災の衝撃に心を痛めたくさんの絆と、温かい支援の輪が広がっていました。
復興に向けて動いている、動けている地域。
人災・放射能汚染により、家に帰ることが出来ない方々。
政治については何かの期待を持つことは出来ません。
復興という名の欲・お金を生み出す事業に走る企業。
一番に考えたい、被災者の方々のことを。
そんな国であることを祈ります。
ネット上のボランティアサイト 『イーココロ!』
posted by Tako at 23:55| 東北地域太平洋沖地震
2012年04月01日
持つべきものは友 @
ご訪問ありがとうございます。
今日から4月。
月日の経つのが本当に早く、厭になってしまいます
が、
子どもの高校進学を機に、
大切な楽しいお友達との交流が、今まで以上に楽しいものになりそうです。
と、いうことで”持つべきものは友”で何回か続けて記事を書いていこうと思います。
以前に陶芸家のさふらん堂さんの個展にお邪魔し、
初めてお会いした感じがせず、不思議な感覚になったことを記事にしました。
今回は、ブロ友の皆様はご存知ですが、
2週間ほど前に、兵庫から結婚記念旅行とブロ友のお見舞いに
横浜・東京に来られた、マイスターさんご夫妻とお会いすることに。
待ち合わせは新宿アルタの前
以前に頂いたチャームを携帯に付けているので、
”目印にしてくださいね”と
『Takoさん』と可愛らしい女性の声。奥様が声をかけてくだいました
最初は緊張しましたが、お話しすると不思議なもので、
旧知の間柄のように、色々なお話が出来ました。
ぶちょおさんは、そのクリエイティブな作品通り、
お洒落な方でした。例の赤いスニーカーでしたよ〜〜
奥様はその優しい人柄が滲み出る、可愛いらしい方でした
再会を約束し、全国に、そして海外にいる他のブロ友の方とも
会ってみたいな〜〜と、改めて思いました(^ヮ^)/
それにしても、この年になってブログという形でお友達が出来るなんて、
本当に不思議ノ´▽`)ノ
素敵な出会いに心から感謝感謝です。
そして、マイスターさんの初期の頃の作品
私が”欲し〜〜〜〜い”とコメントしたことのある、
ゴルフボールをお土産に頂きました
皆様ご存知のエコおばさん&柴犬りゅうさん
またまた、我が家の家宝が増えました
本当に、ありがとうございました
これからも、よろしくお願いいたします
月日の経つのが本当に早く、厭になってしまいます
が、
子どもの高校進学を機に、
大切な楽しいお友達との交流が、今まで以上に楽しいものになりそうです。
と、いうことで”持つべきものは友”で何回か続けて記事を書いていこうと思います。
以前に陶芸家のさふらん堂さんの個展にお邪魔し、
初めてお会いした感じがせず、不思議な感覚になったことを記事にしました。
今回は、ブロ友の皆様はご存知ですが、
2週間ほど前に、兵庫から結婚記念旅行とブロ友のお見舞いに
横浜・東京に来られた、マイスターさんご夫妻とお会いすることに。
待ち合わせは新宿アルタの前
以前に頂いたチャームを携帯に付けているので、
”目印にしてくださいね”と
『Takoさん』と可愛らしい女性の声。奥様が声をかけてくだいました
最初は緊張しましたが、お話しすると不思議なもので、
旧知の間柄のように、色々なお話が出来ました。
ぶちょおさんは、そのクリエイティブな作品通り、
お洒落な方でした。例の赤いスニーカーでしたよ〜〜
奥様はその優しい人柄が滲み出る、可愛いらしい方でした
再会を約束し、全国に、そして海外にいる他のブロ友の方とも
会ってみたいな〜〜と、改めて思いました(^ヮ^)/
それにしても、この年になってブログという形でお友達が出来るなんて、
本当に不思議ノ´▽`)ノ
素敵な出会いに心から感謝感謝です。
そして、マイスターさんの初期の頃の作品
私が”欲し〜〜〜〜い”とコメントしたことのある、
ゴルフボールをお土産に頂きました
皆様ご存知のエコおばさん&柴犬りゅうさん
またまた、我が家の家宝が増えました
本当に、ありがとうございました
これからも、よろしくお願いいたします
2012年03月30日
ご訪問ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます。
更新滞り。。。。
ご訪問頂いている皆様、本当にすみません
そして、腹減った大王の卒業にお祝いのコメントをくださった皆様、
本当にありがとうございました。
近日中にまとめて更新します 出来るかな
懲りずに、覗いてくださいませ
更新滞り。。。。
ご訪問頂いている皆様、本当にすみません
そして、腹減った大王の卒業にお祝いのコメントをくださった皆様、
本当にありがとうございました。
近日中にまとめて更新します 出来るかな
懲りずに、覗いてくださいませ
2012年03月21日
卒・卒・卒〜〜^^♪
ご訪問ありがとうございます。
すっかりご無沙汰してしまって。。。。
寒くて長かった冬もそろそろ、終わりになりそうですね。
このシーズンは旅立ちと出会いのシーズンですね。
わが家の腹減った大王もどうにか、卒業・卒団が出来ました
楽しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、泣いたこと。
色々なことを体験し、いろいろなことを考える。
人生の中で感受性の強い時に出会った人々は
一生の宝になるでしょう。
これからのそれぞれの人生が、
輝かしい事であることを、心よりお祈りいたします。
卒団〓
一人一人胴上げ〜〜〜
涙と笑いの卒業式〓
素晴らしい歌声でした
監督・コーチに感謝です
それにしてもすご〜〜い食欲でした
サッカー小僧達
楽しませてくれて、
ありがと〜〜〜〜〓の会
心より感謝しています
続きを読む...
すっかりご無沙汰してしまって。。。。
寒くて長かった冬もそろそろ、終わりになりそうですね。
このシーズンは旅立ちと出会いのシーズンですね。
わが家の腹減った大王もどうにか、卒業・卒団が出来ました
楽しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、泣いたこと。
色々なことを体験し、いろいろなことを考える。
人生の中で感受性の強い時に出会った人々は
一生の宝になるでしょう。
これからのそれぞれの人生が、
輝かしい事であることを、心よりお祈りいたします。
卒団〓
一人一人胴上げ〜〜〜
涙と笑いの卒業式〓
素晴らしい歌声でした
監督・コーチに感謝です
それにしてもすご〜〜い食欲でした
サッカー小僧達
楽しませてくれて、
ありがと〜〜〜〜〓の会
心より感謝しています
2012年03月11日
震災から1年
ご訪問ありがとうございます。
あの日から一年経ちました。
あっという間だったと思う方。
長い時間に感じた方。
被災者の方が
それぞれの立場でそれぞれの境遇で
この一年を過ごしていらっしゃたことと思います。
改めて、亡くなられた方々のご冥福を心より、
お祈りいたします。
そして、まだまだ困難な状況で生活されている
被災者の方々に笑顔あふれる生活が
少しでも送れますことを、心よりお祈りいたします。
あの日から一年経ちました。
あっという間だったと思う方。
長い時間に感じた方。
被災者の方が
それぞれの立場でそれぞれの境遇で
この一年を過ごしていらっしゃたことと思います。
改めて、亡くなられた方々のご冥福を心より、
お祈りいたします。
そして、まだまだ困難な状況で生活されている
被災者の方々に笑顔あふれる生活が
少しでも送れますことを、心よりお祈りいたします。
「夢×夢=絆」(YUME-YUME-KIZUNA)
ネット上のボランティアサイト 『イーココロ!』
今日、息子が通うことのなった高校に制服・教科書などの購入に行きました。
駅の周辺には、南相馬市の復興支援の募金活動をしている
学生の方々の姿がありました。
小学生・中学生・高校生と親御さんと思われる方々。
子供たちが
とっても大きな声で『募金をお願いします』
行きは急いでいたため、帰りに募金をと思い
500円を3枚用意しました。
募金箱に向かおうとしていたその時丁度
『震災の起こった午後2時46分になりました。
黙禱をお願いします』と。
私もそのまま、黙禱をささげました。
それまで、少し離れていた息子が近づいてきて
『幾ら募金してるの?』
『500円ずつだけど』
『俺の分も500円』と。
最後の募金箱には
1,000円入れることが出来ました。
わが家のほんの小さな支援。
『ありがとうございました』
『お願いします』
の大きく響く声を聞きながら、
先を歩く息子の背中を見つめながら、何故か涙が頬をつたいました。
駅の周辺には、南相馬市の復興支援の募金活動をしている
学生の方々の姿がありました。
小学生・中学生・高校生と親御さんと思われる方々。
子供たちが
とっても大きな声で『募金をお願いします』
行きは急いでいたため、帰りに募金をと思い
500円を3枚用意しました。
募金箱に向かおうとしていたその時丁度
『震災の起こった午後2時46分になりました。
黙禱をお願いします』と。
私もそのまま、黙禱をささげました。
それまで、少し離れていた息子が近づいてきて
『幾ら募金してるの?』
『500円ずつだけど』
『俺の分も500円』と。
最後の募金箱には
1,000円入れることが出来ました。
わが家のほんの小さな支援。
『ありがとうございました』
『お願いします』
の大きく響く声を聞きながら、
先を歩く息子の背中を見つめながら、何故か涙が頬をつたいました。
3月11日。
決して忘れてはならない。
これから、益々支援の機会を増やさなければ。
決して忘れてはならない。
これから、益々支援の機会を増やさなければ。
posted by Tako at 22:00| 東北地域太平洋沖地震
2012年02月11日
震災から11か月
ご訪問ありがとうございます。
北半球に大寒波が居座り猛威をふっるっています。
世界中で雪と寒さによる犠牲者も多く、
自然災害の前では、改めて人間の脆さを見せつけられてしまいます。
今日で昨年の3月11日の震災から、11か月という歳月が経ちました。
大切な家族・家・友人・職場など、生活の基を失った方々にとっては、
この寒さは一段と、厳しい冬になっていらっしゃることと思います。
只々、一日も早い春の訪れを祈るばかりです。
昨年の東北の震災以降
時間の許す限り、復興のお手伝いに行っている友人に聞いたお話を。
震災直後に訪れた被災地の様子に
茫然と佇むしかなかったこと。
時間が経つにつれ、その被害の大きさと
愛する人・土地・職場・思い出の品を失っても
生きている人々の生活していこうとする
気持ちを目の当たりにして、
自分がいかに簡単に生きてきていたのか。。。と。
友人が簡単に生きてきたという意味は
安易に生きてきたということではなく、
誰もがそうであるように、
自分の望む生活の為に、
努力をして生活している、ということですが。
そんな友人でも、文字通り何もかも失うということが
当たり前ですが、どんなに大変なことなのかを
初めて知った、と。
そんな環境の中でも、被災地の方々の生きていく、
生きていこうという『人間力』に力をもらっている、と。
ここ何年かよく使われる言葉ですが、
本当の意味での『人間力』って、
こういう時の為に使う言葉なんだ、と。
11ヶ月も経っているのに、
復興の進んでいるところ、
まったく手がついていないような土地の差が、
否応なく目についてきた、と。
その土地に住む方々も
復興の進んだ土地と、そうでない土地での気持ちの差に
憤りを感じている、と。
国の対策。企業の思惑。
曲がった人間力を見ることも。
震災当時、世界から日本の素晴らしい力を絶賛して頂いたのに、
国としての動きがあまりにもお粗末で、悲しい限りだ、と。
被災地に対して、まだまだお手伝いをしていらっしゃる方々の
お力と気持ちに感謝をし、
自分ができることは何かを、
これからも、少しずつでも続けていかなければ、と。
北半球に大寒波が居座り猛威をふっるっています。
世界中で雪と寒さによる犠牲者も多く、
自然災害の前では、改めて人間の脆さを見せつけられてしまいます。
今日で昨年の3月11日の震災から、11か月という歳月が経ちました。
大切な家族・家・友人・職場など、生活の基を失った方々にとっては、
この寒さは一段と、厳しい冬になっていらっしゃることと思います。
只々、一日も早い春の訪れを祈るばかりです。
昨年の東北の震災以降
時間の許す限り、復興のお手伝いに行っている友人に聞いたお話を。
震災直後に訪れた被災地の様子に
茫然と佇むしかなかったこと。
時間が経つにつれ、その被害の大きさと
愛する人・土地・職場・思い出の品を失っても
生きている人々の生活していこうとする
気持ちを目の当たりにして、
自分がいかに簡単に生きてきていたのか。。。と。
友人が簡単に生きてきたという意味は
安易に生きてきたということではなく、
誰もがそうであるように、
自分の望む生活の為に、
努力をして生活している、ということですが。
そんな友人でも、文字通り何もかも失うということが
当たり前ですが、どんなに大変なことなのかを
初めて知った、と。
そんな環境の中でも、被災地の方々の生きていく、
生きていこうという『人間力』に力をもらっている、と。
ここ何年かよく使われる言葉ですが、
本当の意味での『人間力』って、
こういう時の為に使う言葉なんだ、と。
11ヶ月も経っているのに、
復興の進んでいるところ、
まったく手がついていないような土地の差が、
否応なく目についてきた、と。
その土地に住む方々も
復興の進んだ土地と、そうでない土地での気持ちの差に
憤りを感じている、と。
国の対策。企業の思惑。
曲がった人間力を見ることも。
震災当時、世界から日本の素晴らしい力を絶賛して頂いたのに、
国としての動きがあまりにもお粗末で、悲しい限りだ、と。
被災地に対して、まだまだお手伝いをしていらっしゃる方々の
お力と気持ちに感謝をし、
自分ができることは何かを、
これからも、少しずつでも続けていかなければ、と。
続きを読む...
posted by Tako at 13:26| 東北地域太平洋沖地震