アフィリエイト広告を利用しています
RSSリーダーで購読する

広告

posted by fanblog

2017年07月20日

ホスファチジルコリンとは

前回は、認知機能検査「コグニトラックス」の
結果について、お伝えしました。

検査の結果、医師から、
ホスファチジルコリンという栄養素を、
サプリメントで摂取するようにと
勧められました。

今回は、このホスファチジルコリンについて、
ご説明しようと思います。


ホスファチジルコリンは、
細胞膜を形成する成分、リン脂質の1つです。
特に脳に多く存在し、脳の神経細胞の
細胞膜を構成する主要な成分になっています。


また、医師の言葉にもありましたように、
神経伝達物質の1つである
アセチルコリンの原料にもなっています。

神経伝達物質とは、
脳の神経細胞と神経細胞の接合部分、
いわゆるシナプスに存在し、
細胞間の情報伝達を行う役目を果たしていると、
以前、お伝えしました。
https://fanblogs.jp/hinketu/archive/114/0


アセチルコリンは、前回取り上げた
ドーパミンとセロトニンと同様、
脳の中枢部分に存在し、
おもに認知機能や記憶に関する働きに
関わっています。


アセチルコリンの量が減少すると、
認知症の中でもっとも患者数が多い、
アルツハイマーの発症を
引き起こす要因になるそうです。

そのため最近では、
認知症の治療において、
ホスファチジルコリンの投与を
行う医師もおり、
実際に効果が認められているとのことです。
https://info.ninchisho.net/archives/5248


摂取したホスファチジルコリンを、
効率よく働かせるためには、
一緒にビタミンB群を摂ると良いそうです。

私はすでに、ビタミンB群を処方されて
飲んでいましたので、
ちょうど良い組み合わせだったという
ことになります。


医師から勧められた後、ネットで400mgの
ホスファチジルコリンが含まれている、
アメリカ製のサプリメントを見つけ、
購入しました。

この商品、1ケースに180粒も入っているのに、
価格は2000円台と非常にお買い得でした。


ホスファチジルコリンを飲み始める少し前、
私は認知機能に関する下記のような症状に、
悩まされていました。

・集中力が切れやすい
・しょっ中、物をなくしてしまい、
よく探し物をしている。
・会話の最中、言葉を思い出しにくい。
・よく道に迷ってしまう。 
・頭の回転が鈍い。


ホスファチジルコリンが、こうした私の症状改善に
効果を表してくれることを大いに期待しつつ、
10月30日から飲み始めました。


この後、どのような変化が表れたかについては、
また改めて、この先の記事の中で
お伝えしていきたいと思います。

今回は、これで終わりにしますね。

今回、参考にした記事
http://nousapuri.com/phosphatidylcholine-supplement/





これまでの記事を最初からご覧になりたい方は、
こちらから→https://fanblogs.jp/hinketu/archive/3/0


ブログ記事の無断転載を禁じます。

このブログを気に入って頂けました場合、
Facebookなどでシェアして頂けましたら、
うれしいです。お願いします。








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6511298
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
のりさんの画像
のり
神奈川県在住の主婦です。9年前、子宮筋腫が原因で、重い鉄欠乏性貧血を発症しました。発症までの過程や症状、今まで受けてきた治療法などを、綴っていきたいと考えています。 どなたかのお役に立てたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
プロフィール
お問い合わせはこちらから https://form.os7.biz/f/192cd280/ こちらからもどうぞ QR.jpg
ファン
検索
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
毎日違うことをする by のり (04/01)
毎日違うことをする by 通りすがり (03/23)
鍼灸治療・・・3 by のり (03/16)
鍼灸治療・・・3 by ゆみ (03/14)
栄養の吸収と体重の関係 by のり (12/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
RSS取得
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。