アフィリエイト広告を利用しています
< オススメの本 >

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格:1,944円
(2019/5/6 08:54時点)
感想(228件)

GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本【電子書籍】[ 西尾幹二 ]

価格:972円
(2019/5/6 09:37時点)
感想(1件)

最新記事
プロフィール
いいとこどりさんの画像
いいとこどり
年金オヤジの悠々自適 
part,2 を、
タイトル変更しました。
これまで同様、
よろしくお願いします。
子供たちの未来を思うと、
危険がいっぱいな世の中。
少しでも良くしたい。
子供たちの為に・・・。
日々起きる問題を、検証することで、
子供たちに輝く未来を。
プロフィール
参考リンク集
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月20日

映画『君は月夜に光り輝く』×スタービレッジ阿智   〜【日本一の星空】〜

地元の宣伝です。   WWW

映画『君は月夜に光り輝く』とコラボして、お客さんを呼ぼう
という、中々、安易なキャンペーンですが、中身はいいですよ。

【日本一の星空】長野県阿智村 映画『君は月夜に光り輝く』×スタービレッジ阿智 タイアップキャンペーン開催
3月11日(月)15時40分 PR TIMES

2019年3月15日(金)〜3月31日(日)まで開催

日本一の星空「長野県阿智村」の、スタービレッジ阿智誘客促進協議会(会長:熊谷秀樹(阿智村長))は、映画『君は月夜に光り輝く』(3月15日公開)とタイアップして、阿智村内イベント会場にてフォトブースの設置、パネル展示を行います。さらにSNSに投稿いただいた方の中から抽選で、非売品グッズが当たるキャンペーンを、3月15日(金)から開催します


学校も春休みなので、この機会に是非どうぞ!

3月15日(金)に公開される、永野芽郁さん、北村匠海さん出演の映画『君は月夜に光り輝く』は、不治の病と戦うヒロイン“まみず”が同級生“卓也”に、代行体験を依頼して、叶えられない願いを実行してもらううちに、惹かれ合っていく感動のストーリーです。

映画公開に合わせて3月15日(金)から3月31日(日)までの期間、日本一の星空「阿智村」にある富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらで開催されている、冬季限定星空エンターテインメントイベント「天空の楽園 Winter Night Tour STARS BY NAKED」会場内に、ポスタービジュアルのような写真が撮影できる、映画『君は月夜に光り輝く』フォトブースが登場します。
また、阿智村の観光拠点施設「ACHI BASE(アチ ベース)」内のBARにて、映画『君は月夜に光り輝く』公開記念特別パネル展が開催されます。ACHI BASEには、天空の楽園 Winter Night Tour STARS BY NAKED会場同様、映画『君は月夜に光り輝く』フォトブースも設置されます。

さらに、阿智村のフォトブース(天空の楽園 Winter Night Tour STARS BY NAKED会場、またはACHI BASEのいづれか)で、投影された月の前でポスタービジュアルのポーズを撮影し、Instagramに投稿していただいた方の中から抽選で、映画『君は月夜に光り輝く』非売品グッズがプレゼントされます。



中々盛沢山でしょ?   WWW

家族ずれ、カップルはもちろん、おひとり様も大歓迎です。
田舎での出会いがあるかも・・・。


          BY いいとこどり


幼保無償化法案        〜選挙が近いからねえ・・・〜

この法案、一見良さそうに思えるが、実は落とし穴があった。
この「無償化」は、どういう項目を無償化するのか?が問題なのだ。

場合によっては、この無償化で「実質的な出費が増える」場合が
出てくるらしいのだ。

幼保無償化法案が衆院で審議入り 安倍首相「子供を産み育てやすい国に」
2019.3.12 14:47政治政局

 衆院は12日の本会議で、10月から幼児教育・保育の無償化を実施するための子ども・子育て支援法改正案の審議に入った安倍晋三首相は本会議で「これまでとは次元の異なる政策を実行することにより、子育てや教育にかかる負担を大幅に軽減し、日本を子供を産み育てやすい国へと大きく転換する」と強調した。政府・与党は法案の早期成立を目指している。

 法案は、3〜5歳児は原則全世帯、0〜2歳児は住民税非課税の低所得世帯を対象に認可保育所や認定こども園、幼稚園の利用料を無料とすることが柱だ。計約300万人が恩恵を受ける見通し。子育て世帯の負担感を和らげ、少子化対策につなげる狙いがある。

 認可外保育所やベビーシッター、病児保育などを利用する世帯に対し、3〜5歳児は月3万7千円、0〜2歳児は月4万2千円を上限に利用料を補助する。国が定めた基準を満たさない朝鮮学校幼稚部などは対象とならない。給食費は無償化の対象に含まれない。

 総費用は年間約7700億円で、財源には10月に予定されている消費税率10%への引き上げに伴う増収分の一部を活用する。

 野党は、現行制度では施設利用料が保護者の所得に比例して決まるため、高所得者ほど恩恵を受けやすいとして「金持ち優遇」などと反発している。子どもを預けられる世帯向けの無償化よりも、低所得者支援策や待機児童の受け皿整備を優先すべきだといった主張もしている


利用料を無料にするのである。
従って、給食費や保護者会費は負担することになるのだが、
ここを今まで補助してもらっている家庭は、それが無くなるらしいのだ。

だから、利用料が無償化になっても、他の経費の増額で
結局、負担額が増える。ということになるのだ。

幼保無償化10月から 子ども子育て支援法案を閣議決定
経済
2019/2/12 9:25 (2019/2/12 10:01更新)  日本経済新聞より

政府は12日、幼児教育・保育を無償化する子ども・子育て支援法改正案を閣議決定した。0〜2歳児は住民税非課税世帯、3〜5歳は全世帯が対象だ。10月から認可保育所などの利用料を無償にする。消費税率を10%に引き上げることで得られる財源を充てる。

幼児教育・保育の無償化は安倍政権の看板政策の一つだ。消費増税の財源を子育て中の現役世代に回し、政権が掲げる「全世代型社会保障」を構築する。


安倍さんの思いはわかるが、官僚の狡さを見逃してはいけませんよ。
今まで消費増税を延期してきたんだから、それを財源にするはずの
今回の無償化は、今まで、どこかで支出していたのを、この
消費税増額分に振り替えることになる。

3〜5歳児の認可保育所や認定こども園などは全額無料になる。認可外保育施設を利用する場合は0〜2歳児が月4万2千円、3〜5歳児は月3万7千円を上限に補助される。無償化の対象はベビーシッターなど認可外施設やサービスなど幅広い。改正法施行後、5年間は国の定める指導監督基準を満たさなくても無償化の対象になる。

指導監督基準を満たさない施設が対象に含まれることを懸念する声が上がっており、自治体が独自に保育の質が確保された施設に条例で限定できるよう認める。無償化にかかる費用は総額で年7764億円を見込む。19年度分は全額国費で負担する。

また、低所得世帯の学生を対象に大学など高等教育を無償化する新たな法案も閣議決定した。授業料の減免と、給付型奨学金の拡充の2つが柱。今国会での成立を経て、2020年4月の制度開始を目指す。



この制度で、子供を預ける家庭が増えるでしょうね。
そうすると、ますます、施設は不足して、保育士も不足することになる。
所によっては「待機児童」が増えるのだ。

しかも来年度からは、地方自治体に負担が来るようだから
無償化になると言って、一概には喜べないのが、この法案ではないだろうか?


      BY いいとこどり

固定担任制は学校が自由に変えられる?  〜「全員担任制」のメリット〜

新学期が近くなってきましたね。

家の下の子も、4月から小学校一年生。
ピッカピカの一年生です。(かなりのヤンチャですが・・・。)

年度末に教員の移動が発表になり、半数近い先生が他学校や
定年退職と移動になるようです。

例年になく大きな人事異動でしたので、保護者間でも話題になってます。

そして、「担任の先生」がどんな人になるのかが、大きな関心事となっています。
ここに、その制度の在り方に疑問を呈した人が居ます。

腑に落ちる、中々、いい考えだと思いますので、ちょっと
考えてみたいと思います。

保護者間でアタリ、ハズレと噂も?中学校「固定担任制」の弊害
3/20(水) 8:00配信 幻冬舎ゴールドオンライン

旧来型組織の改革が進んでいくなか、なかなか変わらないと揶揄される「教育現場」。しかし、常識に捉われず改革を進めている千代田区立麹町中学校の手法は、あらゆる組織の改革にも通じると話題を集めています。本連載は、千代田区立麹町中学校長・工藤勇一氏の著書『学校の「当たり前」をやめた。』(時事通信社)から一部を抜粋し、麹町中学校の「学校改革」について紹介していきます。
今回は、「固定担任制」を廃止した背景と「全員担任制」による学年運営について見ていきます。

固定担任制で生まれる「勝ち組」と「負け組」
固定担任制の廃止――「チーム医療」型の学年経営を


見直ししたものの3つ目は、1クラス1担任による固定担任制です。

本校では、2018年度から学級担任を固定せず、学年の全教員で学年の全生徒を見る「全員担任制」を採用しています。
一人ひとりの教員にはそれぞれ得意分野があります。それを生かすことが、生徒にとって大きな価値につながっていきます。
生徒のサインを読み取るのが得意な教員、保護者対応が得意な教員、ICTの活用に長けた教員、さまざまな個性を生かし合うことができる学年運営に変える。それが全員担任制です


そうですね、先生にも得意不得意は当然あります。
そんな先生にすべてを任せる小学校の「固定担任制」は、
やはり、無理があるように感じます。

ここでいう「チーム医療」型は、「コードブルー」をTVで
見ていた方ならよくわかると思います。

余談ですが、実はカミさんと映画版の「コードブルー」
見に行きました。  良かった〜〜〜。  WWW

元々、TVでもファンだったので、二人で見に行ったのです。
久しぶりの二人デートで、照れくさかったですが・・・。

で、話を戻しますが、固定担任制の弊害が下記にあります。

これまでの固定担任制には、さまざまな弊害が見られます。

例えば、生徒のすべてを1人の担任に委ねることになってしまいがちなため、固定担任制では、子どもたちや保護者にとっての学級の良し悪しは、多くの場合、担任に紐づけられる傾向があります。学級の中で問題が起きれば、子どもたちや保護者は安易に担任のせいにしたり、また担任の方も自分で問題を抱えこんでしまったりする状況が生まれていきます。

今は、学習面から生活面に至るまで、手取り足取り手厚く面倒を見ることがよいものとされ、昨今では、「丁寧な指導」「面倒見の良さ」をセールスポイントにする学校や教育委員会も少なくありません。
しかし、大人が先回りをして、手を掛けすぎて育てられた子どもの多くは、自律できなくなっていきます。そして、自分では解決できない問題やトラブルに直面すると、うまくいかない原因を自分以外の周りに求め、安易に他人のせいにしてしまう傾向があるように思います。


保護者にとって、学級担任がどんな先生なのかは、最大の関心事です。
子供たちの問題を、誠実に考えてくれる先生なのか?
それとも「公務員先生」なのか?で、子供達の生活が大きく変わります。

生徒たちの間にある「勝ち組」「負け組」の意識をなくすねらいもありました。学年の教員集団は、多くの場合、年齢・キャリアの異なるメンバーで構成されます。
力量にも教員の個人差が出てくるため、よくまとまったクラスと、そうでないクラスが生じがちです。
その結果、子どもたちの間で、「勝ち組」「負け組」の意識が生じます。中学校は教科によって教員が変わりますが、すべての教科を担任が教えている小学校の場合は、こうした意識は、より顕著ではないかと思います。


そうですね、小学校ほど影響が大きいです。
保護者の間では、普通に「勝ち組」「負け組」の意識があります。
大きな声で話題にもしてますから、それが、「運」の良し悪し程度でしか
認識していない傾向があります。

しかし、子供たちにとってみれば「運」では済まされませんね。
どのクラスになっても「勝ち組」「負け組」なんてあってはなりません。

その意味でも「全員担任制」は、いいのかもしれません。
ただ、ここで心配なのは、責任の所在が不明確になることです。
そこさえ整備できれば、かなり、有効だと思えます。

生徒たちの間に、こうした意識が生じることの弊害は小さくありません。保護者の間では、担任の「アタリ」「ハズレ」が話題になることがあるようですが、「ハズレ」で「負け組」になった生徒は、どんな気持ちになるのでしょうか。

学年内にそんな格差や、残念な思いを持つ生徒を生み出さないためにも、固定担任制を廃止する意義は大きいと考えます。


で、制度的にどうなのか? と言うと

もちろん、固定担任制を廃止しても、クラスという枠組みは残ります。しかし、本校では生徒たちの間で「勝ち組」「負け組」の意識は薄まり、隣のクラスと比較するような生徒もいなくなりました。そうした様子を見て、改めて、担任教員はクラスの象徴なのだとつくづく思います。

「固定担任制の廃止」を実施した結果

「固定担任制を廃止した」と言うと、「そんなことが可能なのか」とよく聞かれます。制度を解説すると、公立学校の教員は「公立学校義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律」によって、児童生徒40人(小学1年生のみ35人)につき教員1人が割り当てられることになっています。

そのため、1クラスの最大人数は40人で、41人クラスというのは原則として存在しないことになっています。1学年の児童生徒数が80人なら40人×2クラスとなり、81人なら27人×3クラスとなります。すなわち、80人なら2人の教員が、81人なら3人の教員が、学年の担任として割り当てられます。この点は、基本的に全国どの地域の学校も同じです(もちろん、自治体独自の施策で少人数学級を実現しているところはあります)。

一方、こうして割り当てられた教員を、どのように配置するかは、学校裁量に委ねられています。児童生徒81人なら「3クラス」という枠は基本ですが、教員配置は自由にして構わないことになっています。


クラス数は法律で決めるけれど、どう配置するかは学校の自由。
と言う事らしいですね。

全員担任制」を進める上で大切なのは教員間の連携です。
どの学年も週に1回会議を行い、日常においてもコミュニケーションを取り合いながら、情報共有を図っています。
全員担任制にして、逆にコミュニケーションが劇的に良くなったと教員は話しています。宿題にせよ、定期考査にせよ、固定担任制にせよ、長い学校教育の歴史の中で当たり前のように存在し、誰も疑問を持たずに続けてきたものです。


何にしても、学校側がこれを認識して、先生方がこれを理解し
先生同士連携を取りながら、学年運営をする気になるか?
ここが一番大事です。

上から言われたからやる。では、結果は出ないでしょう。

「全員担任制」の良し悪しをきちんと理解して、何より
「子供たちの健全な育成」を第一目的に実施してほしいものです。


家の学校も、今度、校長先生までが移動になるので
新しい校長先生と話をしてみたいと思います。


          BY いいとこどり




2019年03月19日

お久しぶり〜〜。      〜イチロー選手凱旋試合〜

いやあ〜〜、久しぶりにイチロー選手をじっくり見ましたね。
あなたは見ました? 大リーガーのイチロー選手。

何をやっても絵になるわ〜〜〜。 WWW

MLB公式サイトのジョンズ記者がレポート「これはエキシビジョンゲームなのに」
(前略)
3打席無安打と快音は響かなかったイチローだが、その一挙手一投足にスタンドを埋め尽くしたファンは注目。イチローが打席に立つたびに、大きな歓声が上がり、ファンの多くがカメラやスマートフォンを構える光景が東京ドームには広がった。

 イチローの“凱旋試合”の様子に、米メディアのマリナーズ担当記者たちも注目。MLB公式サイトのグレッグ・ジョンズ記者は自身のツイッターで「東京ドームの観客による、ホームチームの選手が打席に立つ際の歌の応援は、実に素晴らしい。球場内は熱気で包まれる。そして、これは(単なる)エキシビションゲームだ」とレポート。

 地元紙「シアトル・タイムズ」のライアン・ディビッシュ記者も「(第1打席目の)イチローはセンターフライ。彼に対する投球の直前の、球場内の静まり具合は素晴らしい」と、ファンも固唾を飲んでイチローの打席を見つめていた様子を伝えていた。

(Full-Count編集部)


外国人記者もイチローに対する日本のファンの声援に感激していたね。
イチローに関しては、巨人ファンも何も関係ない。

日本人はみんな「イチローファン」だ。

イチロー1.JPG

この姿勢、変わらんし、カッコいいわ。  WWW

この人見ていると、自然と涙が出るのは何でだろう?
一挙手一投足に感激してるんだろうなあ・・。

イチロー選手のファンに対する対応は優しくて、「神対応以上」ですよね。
3打席目の内容についてメディアに質問されたイチローは、こんな答えを返した。
今日しか来られない人がたくさんいたと思う。結果を出したかったね。いい雰囲気、感激しました。東京のファン最高」
 この打席を最後にベンチに退いたイチローは、21打席ノーヒットという結果よりも、凱旋帰国した自分を熱烈に歓迎してくれたファンの声援にヒットで応えられなかったことを悔いたのである。


こういう人なんですね。  最高です。  ありがとう。

こういう人を世界に送り出したご両親にも感謝ですね。

45歳。 どこまでプレーを見せてくれるのか?
楽しみです。

それにしても、スゴイ人なんだなあ〜〜。

チームメイトがイチロー選手にお辞儀をしていたシーンがあったけど
あれって、最高の敬意だよね。 外人の。
あんなところ見たことないから、鳥肌もんだったね。

みんなが「お手本」にしている感じが伝わってきた。

ケガに気を付けて、いつまでも活躍してくれることを祈ってます。


 BY いいとこどり


2019年03月18日

ん〜〜〜。 これどういうこと?   〜東京福祉大学 留学生所在不明〜

ちょっと気になる記事があった。

東京福祉大の留学生 約700人が所在不明
カテゴリ:国内
2019年3月17日 日曜 午前6:36 FNNニュースより

東京福祉大学で、2018年度の1年間で、およそ700人の留学生が所在不明となっていることがわかった。

東京福祉大学によると、2018年度の1年間に「研究生」として受け入れた留学生およそ2,600人のうち、700人近くが所在不明となっている。

2016年度からの3年間では、1,400人以上が所在不明になっていて、文部科学省や法務省は、大学を調査する方針。



所在不明が3年間で1400人以上・・・?

東京福祉大学でしょ?

学校は、この現象に何の疑問も感じてないのかねえ・・・?

学校関係者の話では「特別不思議に思っていない」ということだが
慣れちゃってんだろうね。こういうことに・・・。

学業をする体制が、変なんじゃあないかなあ・・・。
ある退学者は「大した勉強でもないし、行く意味がない」と言っているらしい。

中には「留学生」を装って「就労」に来ている人たちはいるだろうが
それにしても多すぎない?

得体のしれない人たちが「所在不明」なんて、不気味でしかないよね。
これが犯罪に繋がらなければいいけど・・・。


これ、福祉大学だけなんだろうか?


              BY いいとこどり

大企業景況感、3期ぶりマイナス

やっぱり良くないんですね。日本の景気。

色んな指標が発表されて、どれも、景気減速がみられるようです。
オリンピック景気も「今年ではじける」と言われていますし、
ちょっと気になりますね。

大企業景況感、3期ぶりマイナス=中国減速、影落とす−1〜3月期
3/12(火) 9:05配信 時事通信より

 財務省と内閣府が12日発表した1〜3月期の法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はマイナス1.7となった。マイナスは3四半期ぶり。中国経済の減速などを背景に、3カ月前に見立てた1〜3月期の景況感から大企業製造業で10ポイント以上下落するなど、企業規模を問わず全体として落ち込んだ。

 財務省は、経常利益水準が依然高いことなどから「景気は緩やかに回復している」と分析している。大企業全産業の今後の見通しは、4〜6月期がマイナス0.3、7〜9月期はプラス5.7。 


財務省は「消費税増税」が頭にあるから、景気減速は認めない。
何が何でも10%にしたいのだろう。

私もいずれは上げなければいけないと思っているので、今回の増税には
そう反対ではない。

むしろ、今回増税しないと、世界が安倍政権を信用しなくなる。
あれだけ増税すると宣言しているのだから・・・。

ただし、財務省が言う「借金だらけ」は信用していない。
日本国民は借金などない。
財務省が、財産を公表していないだけである。

差し引きすれば、むしろ、黒字なのだ。
財務省は、それを認めないだろうが・・・。


日本の消費税は、世界的に見ても、先進国間では低いので
人口減少を考えても、20%くらいの消費税は必要だと思っている。

今回の10%は、その土台作りにすぎない。
増税は、まだまだ始まったばかりなのだ。


少子高齢化の時代に必要な費用は、今の税金では間に合わない。
ただし、今までの「大量生産・大量消費」の時代には
決別しなければならない。

無駄を省き、効率の良い生活を目指すことになるだろう。

「人間は、自然の中で生きている」と、天皇家が言っています。

便利になるのは一見いい事に思えますが、実は人間にとっては
早々いい事でもないと思う。
能力がそれだけ低下すると思っているからだ。

それでなくても「子供たちの体力低下」が問題になっているし
頭でっかちの宇宙人みたいな人間になるのは、ごめんである。

「ソコソコ」の便利さでいいではないか。
コンビニだって、24時間営業でなくていい。

日本は「便利すぎる」国なのだということを、認識するべきではないだろうか?



     BY いいとこどり




白血病治療  新しい方法が・・・

水泳の池江選手が白血病と戦っている今日、また新たな白血病の
原因が判明したらしい。

白血病に酵素異常が関与、大阪大 新規治療薬の開発に可能性
2019年3月12日 19時28分

 がん化した血液細胞が異常増殖する急性骨髄性白血病の発症には、血液細胞などにある酵素の異常が関与していることがマウスを使った実験で分かったと、大阪大微生物病研究所の高倉伸幸教授(幹細胞医学)らのチームが12日、発表した。新たな治療薬や再発抑制薬の開発につながる可能性があるという。

 今回の研究では、マウスの血液細胞で、レグネース1という酵素ができないように遺伝子を操作すると、骨髄中の血液細胞が数倍〜数十倍に異常増殖し、急性骨髄性白血病と似た症状を示すことを発見した。

 チームは、レグネース1が機能しなくなると、白血病の発症につながるとみている。

(共同)

白血病の新たな仕組みを発見 大阪大などチーム
後藤一也 2019年3月12日17時30分  朝日新聞より

 血液のがん「白血病」の発症にかかわる新たな仕組みを、大阪大微生物病研究所の高倉伸幸教授らの研究チームが発見し、12日発表した。研究成果は英科学誌(https://www.nature.com/articles/s41467-019-09028-w別ウインドウで開きます)に掲載された。

 白血病はがん化した血液細胞が一気に増える「急性」とゆっくり増える「慢性」に、さらに細胞の種類によって「骨髄性」と「リンパ性」に分けられる。白血病と診断される人は年間約1万2千人(2014年)で、年々増えている。

 チームは、「レグネース1」という遺伝子に着目。この遺伝子をなくしたマウスでは、脾臓(ひぞう)やリンパ節が肥大化し、異常な造血幹細胞が増え、急性骨髄性白血病の症状を示すことがわかった。実験した11匹のマウスはすべて約100日以内に死んだ。この遺伝子は、たくさんの別の遺伝子のはたらきを調節し、造血幹細胞が増殖しすぎないようにする「ブレーキ役」と考えられるという。

 また、複数の白血病の人の細胞を解析すると、この遺伝子の働きが低下していることも確認できたという。阪大の木戸屋浩康・助教(血管生物学)は「急性骨髄性白血病の新しい発症メカニズムを明らかにできた。この遺伝子をターゲットにした治療薬の開発などにつなげたい」と話す。(後藤一也)


このニュースは、患者さんにとっては希望です。
次々と発見されるこういう報道を聞くと、戦っている患者さんたちが
元気になr事でしょう。

日本の遺伝子研究は、世界の最先端を走っています。


きっと、白血病も「不治の病」ではなくなる日がくるのでしょう。
ガンが「不治の病ではなくなった」ように・・・。

未来は明るい。
今は死ぬほどつらい思いをしているでしょうが、
きっと、いい治療方法を先生方が見つけてくれます。

それまで、気をしっかりと持って、頑張ってください。



  BY いいとこどり

泉房穂 明石市長 当選おめでとう   〜明石市長選結果〜

良かった。 素直にそう感じました。
そして、明石市民の賢明な選択に敬意を表明します。

このような問題は、決して許されることではありませんが、
だからといって、絶対輸さない、二度と再起させないというのも
またちょっと違うように思います。

「暴言」深手にならず 謝罪徹底、批判かわす 明石市長に泉氏3選

 自らが招いた暴言への逆風を、徹底した謝罪でかわした。17日に投開票された兵庫県明石市長選は、出直し立候補した前職泉房穂氏(55)が、告示3日前の表明にもかかわらず圧勝した。問題発覚直後は批判的な声が多かったが、「市民の安全のためやないか」といった発言の詳細が報じられると風向きが一転。泉氏が批判に真正面から答えることはなかったが、擁護論も出て暴言は深手とならず、人口増や税収増などの実績が評価される展開となった。

 明石駅に近い泉氏の選挙事務所。午後8時、投票の締め切りと同時に「当選確実」の報が一部メディアから届いた。

 「私の暴言による出直し選で多くの費用がかかった。責任を痛感している」

 支援者の拍手と笑顔で迎えられた泉氏は、神妙な面持ちのまま頭を下げ、「明石の将来のまちづくりに責任を果たす」と声を絞り出した。

 辞職直後を思えば、陣営にとっても「まさかの圧勝」だった。

 新聞各紙が暴言を報じたのは1月29日。当初は辞職を否定したが、市役所に苦情が殺到し、3日後に辞職を表明。擁護論も出始める中、会見では「私の行為は断じて許されない」と謝罪に徹した。

 だが、出直し選については明言を避け「潔さをアピールするための戦略では」との臆測も出た。

 2月上旬には、市内の女性を中心とした団体が、立候補を要請する署名活動を始めた。泉氏が力を注いだ福祉政策の関係団体も加わり、3月3日の集会で計5千人分を提出。泉氏は「署名の重さに心を動かされた」と涙を流し、告示直前、立候補を表明した。

(中略)

 だが、選挙戦では謝罪に徹し、疑問に十分に答えることはなかった。

 過去2度の当選時のような万歳も祝い鯛(だい)もない。厳しい表情を崩さず、支援者に謝罪を繰り返したが、署名活動をした子育て中の女性らからお祝いの言葉をかけられると、口を真一文字に結んだまま涙をこらえた。(藤井伸哉)


暴言はあったけれど、理由がはっきりしていること、
そして何より、潔く、謙虚な姿勢が評価されたのでしょう。
誠実さが出てましたから・・・。

苦労人だし、自力で人生を切り開いてきた人なので、
これから、もうひと働きしてくれると思います。

無駄な税金を使ってしまったことも、本人が認識してますから
大丈夫。
何らかの手を打つでしょう。

明石市が、住みやすい街であることは、人口増加を見ても
明らかなので、これからの手腕に期待します。

明石市民の皆さん、協力して一緒に幸せを気づきましょう。


明石市長、頑張れ!



      BY いいとこどり





2019年03月17日

日本は「一帯一路」に本当に協力するのか?  〜中国に騙されるな〜

東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士
遠藤 誉教授が警告しています。

全人代「日本の一帯一路協力」で欧州への5G 効果も狙う
2019年3月11日(月)13時15分  NEWS WEEK日本版より

(中略)

以下のような中国の目論みが読み取れる。

1.一帯一路における中国の野心に関して、2017年辺りからヨーロッパ諸国が不信感を持ち始めたので、日本を誘い込み、ヨーロッパ諸国が離れていくのを喰い止めようとした
高利子と借金漬けによる債務の罠などが問題になっており、おまけに中国はシーレーンの要衝となる沿線国の港を半植民地化して軍事拠点化しようとしていることが見えてきたため、ヨーロッパ諸国は「一帯一路」構想と距離を置き始めた。そこで中国はアジア開発銀行などを通して信用を得ている日本を一帯一路に誘い込み、「あの日本が入ったのなら大丈夫だろう」と、ヨーロッパ諸国を踏み止まらせようと目論んだ。

2.中国はこれまで、一帯一路やそれと対を成すAIIB(アジアインフラ投資銀行)を先進諸国にも呼びかけるに当たって、まずイギリスに照準を当て、イギリスに参加を表明させた。これに関しては、2015年3月2日付けのコラム<ウィリアム王子訪中――中国の思惑は?>や同年10月19日付のコラム<習近平主席訪英の思惑 ― 「一帯一路」の終点>などで何度も書いてきた。中国の戦略は見事に当たり、フランスやドイツなど、主要なヨーロッパ諸国が雪崩を打ったように「一帯一路」やAIIBへの参加や協力を表明したため、今では123ヵ国と29の国際組織と171の協力文書に署名するに至っている(データは3月6日の発展改革委員会による発表)。


中国の真の狙いを見抜き、日本は、嵌められてはいけない。

6日に開催された記者会見では、寧副主任は日本が中国と「一帯一路」に協力し連携していることを明確な断定形で表明している。

(中略)

寧副主任は、「一帯一路」に関して「中国は日本とも、タイ国で合作を始めている」と既存形で説明を行なったと明記してある。


世界に対するアピールであろう。
日本が協力するから、欧州も安心して参加してください。という
メッセージであろう。

世界はこれに騙されてはいけない。

日本政府は中国との第三国における経済協力について「一帯一路」とは関係ないと主張し続けてきたが、中国での位置づけは全く異なるし、世界も「一帯一路」の一環だとしか見ていない。


日本政府がどう言おうと、世界は、そうは見ていない。
そうである以上、日本は、中国との付き合い方に距離を
空けなければならない。

ーーーーー日本が果たした役割

つまり、日本は「一帯一路」において、ヨーロッパ諸国が中国から離れていかないようにする役割を果たしたことになる。

そのお蔭で中国は「一帯一路」に協力し続けるか否か逡巡しているヨーロッパ諸国を中国側に引き戻し、5GにおいてもHuaweiシステムを使用するよう働き掛けていくことが容易になったわけだ。


全人代の後、習近平は、欧州を歴訪する。
日本の協力を引き合いに出して、欧州各国を説得するはずだ。

欧州は、これに騙されてはいけないのだ。
日本政府は、早急に手を打たなければ、取り返しがつかないことになる。

3.ところで次世代移動通信システム5Gに関して、今年2月22日付のコラム<Huaweiめぐり英中接近か――背後には華人富豪・李嘉誠>で、Huaweiの5Gシステム規格をイギリスが採用する可能性が大きくなったことを書いた。

そこで中国は、「一帯一路」やAIIBでの当初の成功例を5Gに関しても適用していこうという戦略に出た。たしかに李嘉誠という華人の大富豪がHuawei(特にその創始者である任正非氏)を個人的に応援したという背景があるが、中国はこれをも最大限に活用して、先ずはイギリスを引き込み、あわよくばヨーロッパを切り崩したいと考えている。

4.3月8日のCCTVは、5Gに関して「ヨーロッパこそが主戦場です。ヨーロッパがどちらに傾くかによって、次世代移動通信システムの趨勢が決まっていくのです」と解説したのである。


ここまではっきりしている以上、日本は世界に表明するべきである。
「一帯一路の協力はしない」と。


3月5日夜の日テレBS「深層ニュース」では、この「一帯一路」に日本がどう対処していくかに関しても甘利元経済再生担当大臣と議論することとなり、甘利氏は「日本が"一帯一路"構想に協力する場合は、中国の思惑を打ち消すような条件を課すので、懸念には及ばない」と仰ったが、既にその「懸念」は、現実のものとして具現化している。世耕経済産業大臣など安倍政権は「中国との第三国における経済協力は、基本的に一帯一路とは関係ない」という弁明をしているが、中国も世界もそうは見ていないのである。


甘利さん、世耕さん、のんびりしていてはいけませんよ。
うかうかしていると、中国に足元をすくわれます。

中国の強かな戦略を甘く見てはならない。

習近平国家主席は全人代閉幕後に、イタリアやフランスを歴訪することになっているが、「一帯一路」に関して話し合うと同時に、5Gに関しても説得するものと思われる。

中国は「一帯一路」沿線国の内の発展途上国に代わって人工衛星を打ち上げ宇宙からそれらの国々を実効支配しようとしている

だから中国はなお一層、何としてもヨーロッパ諸国が一帯一路から離反していくことを防ぎたかったのだということを、今般改めて思い知らされた。そこに「5G」覇権への策略が隠されていたのだ。

それこそが、日本を「一帯一路」へ誘い込む真の狙いだったのかもしれない。

中国のその策略にまんまと嵌った日本の罪は、なおさら重い。

今からでも、引き返すべきだ。
(途中一部省略しています)


[執筆者]遠藤 誉
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』(2018年12月22日出版)、『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』、『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』(中英文版も)、『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』など多数。



日本よ、中国に騙されるな!


      BY いいとこどり





2019年03月15日

対韓報復     〜当然の行為〜

麻生さんが「狼煙」を挙げてくれたようだ。

徴用工問題で対韓報復、実害出れば考える必要−麻生財務相
3/12(火) 18:39配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): 麻生太郎財務相は12日午後の衆院財務金融委員会で、韓国人元徴用工訴訟判決で賠償を命じられた日本企業の活動に実害が出れば日本として報復措置を検討する必要があるとの認識を示した。送金停止やビザ発給停止などの具体例も挙げた。丸山穂高氏(維新)への答弁。

一連の訴訟で、原告側は新日鉄住金や三菱重工業など被告企業の資産差し押さえの動きに出ている。麻生氏は「関税に限らず、送金停止とか、ビザの発給停止」などの報復措置を例示し、「そういったものになる前のところ」で韓国側と交渉していると説明した。ただ、「これ以上、事が進んで実害がもっと出てくるということになってくると別の段階になる」とも述べた。

産経新聞は10日、韓国では三菱重工に対し、元朝鮮女子勤労挺身隊員への賠償を命じる確定判決も出ており、原告側は韓国内の同社資産差し押さえを裁判所に申請したほか、欧州でも資産差し押さえも検討していることが分かったと報じている。

(c)2019 Bloomberg L.P.

Takashi Hirokawa


いつもに似合わず、穏やかな言い方ですが、これは効きそうですね。
ぎゅうぎゅうに締め上げてやればいいと思います。

今の韓国は、日本に宣戦布告しているのと変わりない。
北朝鮮にも舐められて、中国に胡麻を吸ったりしているが
中国は韓国など眼中にない。

ちょっと脅せば、下記のようなことを言い始めるのだ。

日本の経済報復の可能性に「慎重対応要求」=韓国外交部
3/12(火) 17:35配信 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の金仁チョル(キム・インチョル)報道官は12日の定例会見で、大法院(最高裁)が日本による植民地時代に強制徴用された被害者への賠償を日本企業に命じた問題で、日本政府が経済的な報復措置をとる可能性について、「関連動向を注視している」と述べた。

 また、「さまざまな可能性を念頭に置いて事案を検討しており、外交ルートを通じ日本側の慎重な対応を求めている」と話した。

 日本では政界などから、大法院の判決により日本企業の資産が売却される場合、韓国製品の関税引き上げや半導体素材・部品の輸出制限などで対応するよう求める声が出ている。

 一方、外交部当局者によると、同問題を巡り、日本との局長級協議を14日にソウルで開く方向で調整が行われている。日本は韓日請求権協定に基づく2国間協議を要請しており、同当局者は「諸般の要素を勘案し、(受け入れるかどうかを)綿密に検討中」との従来の立場を重ねて示した。


結局、決めきれないのだ。

散々好き勝手なことをしておいて、「慎重に」もないもんだ。

ふざけるな!


ただし、韓国国内では「反日機運」はそれほど高くないらしい。
国民一般では、危機状況にあるという認識が少ないということを
韓国通の女優様が言っていた。

韓国マスごみは、どう報道しているのか、興味深い。



       BY いいとこどり






検索
読者登録
< 支 援 広 告 > 高校生の心に、火を灯す授業|キャリア学習プログラム「カタリ場」 東日本大震災後、一人ひとりの寄付/募金でできた放課後学校 / コラボ・スクール
応援し隊 リンク集
QRコード
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。