アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月29日

車検がやってくる。そのC 予備検査場へ


こんにちは。さくらです。


前回からの続きです。


タダ当然で手に入れたの愛車ラパン。

なんとか、安く!を信念に、

今回初めて、自分で車検を通す【ユーザー車検】をやってみました。

一発合格を夢みておりましたが、残念ながら

ヘットライトの光軸の向きで✕を頂いてしまいました。(:_;)

                           以上、前回までのあらすじです。



さてさて・・・

検査場のおじさんの話によると、

まず 隣の敷地にある【予備検査場】で

『光軸が引っかかってしまったので整備をお願いします』と言って直してもらい

もう一度、こちらのレーンに戻ってきて再検査を受ける。

すぐに、戻ってきたら検査料金は掛からないとの事。



ならば急げと、初心者の証を車に乗せたまま隣の

【福島県自動車整備商工組合 いわき予備検査場】へ。

IMG_3095.JPG

IMG_3078.JPG


車検場と整備工場 本当にお隣同士でした。 ふたつでワンセットなんですね。


先に料金を支払い、

ものの10分も掛からず光軸を調整していただきました。



再度 検査場のレーンに戻りヘットライトの再検査をしてもらい

検査票のすべての項目に〇を頂くことが出来ました。


最後に検査票を受付に持って行き あたらしい車検証とステッカーをもらい終了です。

IMG_3088_LI.jpg


やったー!自分で車検を通せました。(^_^)v


《かかった金額》

検査料金    1400円
自賠責保険料 25070円
重量税印紙代  8200円

光軸整備代   2160円

合計金額   36830円

ヘットライトが引っかからなければ34670円で、できてました。

【車検の✕✕  見積金額 ¥46,980】  【▢▢車検 見積金額 ¥97,874】でしたので

どちらよりも安くでき、大満足です。


《かかった時間》

午前9時に着き、すべて終わったのが11時ごろなので、正味2時間

初めてだった事と

予約をしていなかった事と

光軸を整備してもらい、再検査だった事で時間が掛かったかと思われますが

それでも、たった2時間で無事に車検、一発合格することができました。(再検査でしたが)


《やってみた感想》

思っていたより簡単でした。

書類の記入も車検証を見ながら写すのがほとんどでしたし、

わからない所は窓口のお姉さんが親切に教えてくれます。

ちなみに代書?屋さんもいるとこ事でしたが、まったくもって必要ないです。

私でも記入できましたから。


車検コースでは❝初心者の証❞のおかげか、検査場の方々が声を掛けてくれましたし、

表示板の示指に従えばいいので何とかなりました。



二年後の車検もユーザー車検で決まりです(^_^)v





それでも、ユーザー車検は不安ってかたは、こちら↓




posted by さくら at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6909631
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
さくらさんの画像
さくら
結婚を機に東京からいわき市に引っ越してきました。 これから、福島県を色々探検して行きたいと思います。 右矢印1また、東京に戻ってきました。現在、東京都民です。 いつか、また福島へもどるかも?
プロフィール
検索
記事ランキング
  1. 1. ヘビロテしずぎのポロシャツが色あせた。自分で染めてみたら想像以上の仕上がりに。来年もヘビロテ決定!(自己流)やり方を紹介!!
  2. 2. メダカを飼う(買う)ならココ!穴場なメダカ屋さん 種類も豊富
  3. 3. 自転車のハンドルのベタベタ汚れが簡単キレイに!見違えるほどキレイに生まれ変わった我が家の自転車を見てほしい。ハンドル(グリップ)の交換方法。
  4. 4. ボタンダウンのボタンが布ごと取れた。ミシンを使わずお直しに挑戦。 ちょっとしたポイントも紹介します。
  5. 5. シンプルなリュックをワッペンでオシャレに変身。不器用でもできる簡単リメイク!自分だけのオリジナルリュックに大満足。
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。