新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月22日
ポリフェノールの分子構造って実はフェノールとすっごく似てる?
分子内に複数のフェノール基(ベンゼン環、ナフタレン環などの芳香環に結合したヒドロキシ基)を持つ植物成分の総称。
つまり、ベンゼン環に水酸基が1個くっつくと「フェノール」という毒性の高い物質になるのですがこの水酸基が2個以上くっついたりフェノール基が複数くっついた状態が「ポリフェノール」のようです。
…ということはどういうこと?
ポリフェノールってもしかすると毒性の高い物質ということなの?
つまり毒を持って毒を制する
毒を摂取して毒を無毒化してしまおうというのがポリフェノール摂取による健康の考え方なのかな?
否、ポリフェノールにはフェノール基がいくつもくっついて水酸基がいくつもくっついて同じようにみえるけれどもそもそも物質ってその分子構造が少し違うだけでまったく別の効果を発揮してしまうのでポリフェノールがフェノールと同じような毒性があるとも言えないですね。
まあ、ある程度「毒を持って毒を制する」という考えは合致してるかもですね。
以下、代表的なポリフェノール(ウィキペディアより抜粋)
フラボノイド
カテキン - ワイン、茶、リンゴ、ブルーベリーに多く含まれる。殺菌作用を始め、血中コレステロールを低下させたり、高血圧を予防したりといった効果がある。
アントシアニン - ブドウの実皮やムラサキイモ、ブルーベリー、などの赤紫色をした植物体に多く含まれている色素成分。肝機能の向上を助け、疲れ目の解消などにも効果的といわれる。
タンニン - 茶、赤ワイン、柿、バナナなどに含まれる渋味成分。カテキン同様、殺菌効果がある。
ルチン - ビタミンPの一種で、ソバに含まれる。
イソフラボン - 大豆や大豆加工商品(豆腐、納豆など)、葛、葛粉などに含まれる。エストロゲンと同様の働きをするため、アンチエイジングなどの視点から着目されている。
フェノール酸
クロロゲン酸 - コーヒーに多く含まれる。消化器、代謝性疾患を改善する作用がある。
エラグ酸 - イチゴなどに含まれるポリフェノール。美白効果があり、化粧品に多用されている。
リグナン - ゴマに多く含まれる。セサミンもこの一種。
クルクミン - ウコンに多く含まれる。
クマリン - サクラの葉、シナモン、パセリ、モモ、柑橘類に多く含まれる。甘い香りのもと。軽油識別剤として、灯油およびA重油に添加される。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年04月20日
ヒスタミンを多く含む食品ってこれだけあるの!?
ヒスタミンを多く含む食べ物一覧
肉系
豚肉 サラミ 卵白
魚系
サバ マグロ いわし サケ タラ
サンマ 魚の缶詰 アサリ カニ
エビ たこ アンチョビ イカ
野菜系・その他
ほうれん草 なす そば サトイモ
タケノコ トマト
チョコレート ココア コーヒー
もち ワイン ビール
ヒスタミンを抑える食べ物一覧
イチゴ ブロッコリー 小松菜 キャベツ
レモン オレンジ ブルーベリー ぶどう
甜茶 グァバ茶 紅茶 緑茶 ヨーグルト
納豆 きのこ 海藻
(参照元 ノンアトピーライフ様 http://nonatopi-life.com/kayumi/hisutamin.html)
意外!?
ヨーグルトや納豆がヒスタミンを抑えるとは!?
これなら毎日食べられるので私にとっては朗報ですね。
2017年04月19日
肌が痒いのは「ヒスタミン」のせい?
手のひらとか足の裏とか、とにかくガマンデキマセン。
このかゆみ…どうにかならないものかとネットでググッてみたらいろいろと発見。
どうやら肌が「痒い」と感じるメカニズムに関しては体内のヒスタミンが関係しているようです。
ヒスタミンの畜生細胞としては肥満細胞のほか、好塩基球やECL細胞が知られています。
ヒスタミン=アレルギー
とかのイメージがあったのですがまさかこのヒスタミンが肌の痒みを誘発してたとは…
ちなみに「肌のバリア機能が低下」しているとこのヒスタミンの分泌が高まります。
その要因としては肌の血行不良がありますが、その他、ビタミンCやビオチンが不足することにより肌が乾燥している場合があるので日頃からこれらのビタミンを適量摂取したほうがよいようです。
あと、意外に必要なミネラルとしては亜鉛があります。
亜鉛を摂取することで肌の再生・新陳代謝が高まるため副次的に肌の血行不良改善につながります。
それでも肌の痒みが消えない場合はそれはもしかすると単純に肌が水分不足となり乾燥しているだけなのでは?
緑茶やコーヒーなどカフェインが多く含む飲み物を多飲すると利尿作用が高まり体内の水分が不足して結果として
血行不良→肌の乾燥
に繋がるようです。
そういうときは適量の水を飲むと改善される場合があるようなので私も一度ためしてみようかな。
ちなみに最近トマトジュースを飲んでるのですが意外にこの飲み物にはヒスタミンが多く含まれているので今の私にとっては控えておくべき飲み物ですね。
(調べてみてびっくりです。)
あと、チョコレートやコーヒーにもヒスタミンが多く含まれているので重ねて注意しときます。
ちなみにアトピーに効果的な飲み物としてはルイボスティがあります。
メガ盛り有機JASオーガニック・ルイボスティー なごみ 100個入 |ルイボスティー|送料無料|るいぼす|ノンカフェイン【0310RFD】 価格:1,000円 |
2017年04月14日
ビオチン(ビタミンH)が不足すると皮膚疾患を発症してしまう!?
最近、手のひらや足の裏が痒いのですがこれはもしかするとビオチン不足が原因か!?
今までビオチンを軽視していましたがもしかするとビオチンとはそれなりに重要なビタミンなのでは?
ビオチンが不足することにより引き起こされる症状
皮膚炎(上参照)や抜け毛、白髪、筋肉痛や筋肉の痙攣、
食欲不振、吐き気
欝症状
結膜炎
など
これは大変だ!…ということで早速「DHC マルチビタミン」を飲用。
これには各種ビタミンの他、ビオチンもしっかり含まれています。
一般的に総合ビタミン剤には「カルパミド基(-NH-CO-)」や「ウレイド基(-NH-CO-NH-)」と呼ばれる構造のものがあるようです。
この構造を持ったビタミン剤を飲むとビオチンの吸収を阻害してしまうので注意が必要です。
(「DHC マルチビタミン」はどうなのでしょうか?正直わかりませんがこのサプリメント自体にビオチンが含まれていることを考えるとそれなりに考えられているのかな?わかりません。)
ちなみにビオチンの吸収を阻害するものとして免疫抑制剤(シクロスポリン、メソトレキセート、ステロイド剤など)やビタミンA誘導体、経口服用するステロイドホルモン剤、鎮痛剤、抗生物質の長期服用、一部のサプリメントや総合ビタミン剤などがあるようです。
あと、腸内環境が悪玉菌優位に働いている状態だといくらビオチンを摂取してもそのビオチンが悪玉菌の餌になってしまうため注意が必要です。
ちなみに腸内環境を整えるにはミヤリサンがいいようです。
ビオチンとミヤリサン、ビタミンCをしっかり摂取してビオチン不足から発症する各種症状を改善しましょう。
2017年04月11日
アラキドン酸から変換されるもの「エイコサノイド」について考えてみた
エイコサノイドとは
アラキドン酸を骨格に持つ化合物ないしその誘導体。
アラキドン酸はアラキドン酸カスケードを得てプロスタノイド(プロスタグランジン+トロンボキサン)やロイコトリエンなどの生理活性物質に変換される。
アラキドン酸カスケードとは?
アラキドン酸を出発点とする、脂質メディエーターを作る代謝経路
脂質メディエーターの種類
・プロスタグランジン
・ロイコトリエン
・血小板活性化因子 (PAF)
・内因性カンナビノイド
・リゾホスファチジン酸
・スフィンゴシン-1-リン酸
※そのほか、ステロイドホルモンや脂溶性ビタミンも脂質芽ディエーターに含まれる
主なアラキドン酸カスケード
1 ホスホリパーゼA2により疎水性基をリン脂質から切り出す
(リン脂質の構成→親水性基と2本の疎水性基を持つ)
2 細胞膜から遊離したアラキドン酸をシクロオキシゲナーゼによりプロスタグランジンやトロンボキサンに変換
他の経路
1 ホスホリパーゼA2により疎水性基をリン脂質から切り出す
(リン脂質の構成→親水性基と2本の疎水性基を持つ)
2 リポキシゲナーゼによりロイコトリエンに代謝
プロスタグランジン
体内の様々な器官や組織に存在。
平滑筋収縮や血圧降下、血管拡張、腎臓の排泄促進などの生態調整作用がある。
トロンボキサン
トロンボキサンには大きく分けて「トロンボキサンA2」と「トロンボキサンB2」がありその効果は血小板の凝集作用や血管の気管支収縮作用がある。
「トロンボキサンA2」と「トロンボキサンB2」の違いはH2Oが1分子付加されてるかされてないか。
(「トロンボキサンB2」は「トロンボキサンA2」よりH2Oが1分子多い)
ロイコトリエン
強力な気管支平滑筋収縮作用を持つ。
気管支喘息の発作を発症させたり、鼻粘膜の炎症、腫れを引きこし、鼻づまりの原因となる。
線維芽細胞や気道上皮細胞、平滑筋の増殖にも関与。
マスト細胞、好塩基球や好酸球、マクロファージや血管内皮などから産生される。
アラキドン酸について考えてみた
アラキドン酸の合成についてはその経路として「ω-6脂肪酸のリノール酸からアラキドン酸へ合成」があるので一般的な食事(肉を食べたり卵を食べたり)をしてれば不足することはありません。
しかし、加齢にともない体内の各種「デサチュラーゼ」が不足することによりリノール酸からアラギドン酸への合成が上手くいかず結果的に不足することとなります。
アラキドン酸の不足は乳幼児の場合だと「成長の遅れ」、成人の場合だと「免疫機能の低下」など体に間接的ではありますが悪い影響を与えかねないのでそう言った場合にはアラキドン酸の体内合成を期待するのではなく、サプリメントなどから直接摂取するのも一つの手なのかなと私なりに考えております。
>いつまでも前向きで聡明な毎日のためにオメガ脂肪酸を!アラキドン酸(ARA)配合 オメガエイド 180粒 02P03Dec16 価格:6,463円 |
2017年04月10日
脂肪酸の種類を決めてる酸化還元酵素「デサチュラーゼ」
以下、ウィキペディアより抜粋
生成と変換
植物、微生物、ヒトを含めた動物の体内では、脂肪酸シンターゼによってアセチルCoAとマロニルCoAから直鎖の飽和脂肪酸が作られる。順次アセチルCoAが追加合成されるので原則脂肪酸は偶数の炭素数となる。体内で余剰の糖質、タンパク質等が存在するとアセチルCoAを経て、飽和脂肪酸の合成が進む。脂肪酸の合成は炭素数16のパルミチン酸で一旦終了する。
16:0のパルミチン酸は、長鎖脂肪酸伸長酵素により、18:0のステアリン酸に伸張される。ステアリン酸は、体内でステアロイルCoA 9-デサチュラーゼ(Δ9-脂肪酸デサチュラーゼ)によりステアリン酸のw9位に二重結合が生成されてω-9脂肪酸の一価不飽和脂肪酸である18:1のオレイン酸が生成される。ステアリン酸がオレイン酸に変換されることで体内の脂肪酸の融点が下がり、体温環境下で脂肪酸を液体に保ち、流動性を増加させる。
つまり、脂肪酸合成にはクエン酸サイクルと同じでアセチルCoAが必要となってくるようです。
そうして生成された脂肪酸に各種のΔ〇-脂肪酸デサチュラーゼが作用してオレイン酸やEPA,DHAなどが合成されるようですね。
基本的に人間の体内では
16:0のパルミチン酸
↓
18:0のステアリン酸
↓
18:1のオレイン酸
までは合成出来るけれども18:2のリノール酸や18:3のα-リノレン酸はそれに対応したデサチュラーゼ(Δ12-脂肪酸デサチュラーゼやΔ15-脂肪酸デサチュラーゼ)がないため合成できない。
つまり、Δ12-脂肪酸デサチュラーゼやΔ15-脂肪酸デサチュラーゼについては動物には存在せず、植物や微生物にのみ存在する酸化還元酵素のようです。
(こうして調べて見るとなかなかおもしろいです。)
そういう意味もあってリノール酸やα-リノレン酸は人間の体内では合成出来ない脂肪酸ということで必須脂肪酸と呼ばれるのですね。納得です。
ちなみに人間の体内ではリノール酸やα-リノレン酸を原料にアラキドン酸やエイコサペンタエン酸 (EPA)、ドコサヘキサエン酸 (DHA)を合成できますが加齢にともなってその機能も低下するためその脂肪酸を直接体外(食品)から摂取したほうがよいという意見もあります。
2017年04月09日
ガルシニア茶なるものがダイエットに最適!?
余りにもマイナーなお茶なので調べてみるとどうやらこの茶には
「ヒドロキシクエン酸(HCA)」が含まれているようです。
ヒドロキシクエン酸(HCA)の効果としてはずばり体脂肪生成の原因であるATPクエン酸リアーゼ」の働きを阻害する効果があります。
ヒドロキシクエン酸の作用
一般的にヒドロキシクエン酸には細胞質でのクエン酸→アセチルCoA経路を阻害し、脂肪の蓄積を防ぐ他、アセチルCoAに変換されなかったクエン酸をグリコーゲンへと変換する作用を持ちます。また、細胞内の脂肪酸はアシルカルニチンに変換され、β酸化を受け、TCAサイクルを経てエネルギー源となるため、脂肪の分解を促進します。
新品価格 |
2017年04月06日
、EGCG(エピガロカテキンガレート)が脳の神経細胞を成長させる!?
カテキンには大きく分けて『ガレート型』と『遊離型』があります。
ガレート型カテキン
・エピガロカテキンガレート(EGCG)
・エピカテキンガレート(ECG)
遊離型カテキン
・エピガロカテキン(EGC)
・エピカテキン(EC)
エビ〇〇〇〇の「エピ」とは?
摘芽後の酵素失活のための加熱以外の加熱が行われていない状態
ガロとは?
カテキンから水酸基が増えた状態
ガレートとは?
脱水縮合により3つの水酸基が増えたもの。
エピガロカテキンガレート(EGCG)の成分
・ビタミンCの90倍、ビタミンEの20倍の抗酸化力があり、このEGCGが脳のシナプスを成長させる可能性があります。
エピガロカテキンガレート(EGCG)を構造変化させず抽出・飲用するには?
・ 茶葉の使用を1ヶ月で使い切るようにする
・乾燥剤を入れて冷蔵庫保存
エピガロカテキンガレート(EGCG)は20℃以下では抽出されにくく、83℃以上で構造変化が起こるとされてるので、70℃以上〜80℃以下で抽出する。(抽出時間 5分程度)
新品価格 |
>茶和家カテキンまるごと深蒸し掛川茶300g 全国茶品評会産地賞受賞 送料無料【お茶 緑茶 煎茶 日本茶 深蒸し茶 掛川 深蒸し 茶】【ab】 価格:1,000円 |
2017年04月03日
老眼改善や予防のための視力トレーニング
最近近くのものがぼやけて、ちょっと辛いときがあります。
このままではまずいということで老眼のための視力回復法をググッてみました。
視力回復のためにははぶ茶が良いと聞きますがそのほか、毛様体筋を鍛えることで視力の調整力が改善されるようです。
とにかく毛様体筋を鍛えるためには遠くを見たり近くを見たり、目の水晶体を動かしている筋肉を鍛えればよいようですね。
詳しくは下サイト様が紹介されてますので一度ご参考ください。
目が良くなる毛様体筋トレーニング - 目が良くなる視力回復方法!
毛様体筋のトレーニング〜水晶体を薄くする訓練 | 視力回復の研究ノート
毛様体筋のコリをほぐしてあげるためのトレーニング法を知りたい!
新品価格 |
2017年04月01日
健康・医療を中心に激安実用書を集めてみました!!
<<科学・自然>> 静注用免疫グロブリン製剤ハンドブック / 正岡徹
中古販売価格100円 (税込)
中古単行本(実用)<<健康・医療>> 組織細胞化学 2015 / 日本組織細胞化学会
中古販売価格200円 (税込)
中古単行本(実用)<<科学・自然>> 動脈硬化予防 13- 2
中古販売価格100円 (税込)
<<ビジネス>> 成功する人は、2時間しか働かない / ジョッシュ・デービス
中古販売価格100円 (税込)
<<政治・経済・社会>> 心にしみる31の物語 / 小倉広
中古販売価格100円 (税込)
中古単行本(実用)<<健康・医療>> 図解でわかるがん治療 ANK免疫細胞療法 / リンパ球バンク
中古販売価格100円 (税込)
中古健康・医療<<健康・医療>> 不備有)クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.5 / 国試対策問題編集委員会
中古販売価格2,100円 (税込)
中古単行本(実用)<<健康・医療>> 肌のきれいな人がやっていること、いないこと / 菅原由香子
中古販売価格200円 (税込)
<<健康・医療>> 頭痛は、1分でおさまる! / 小林敬和
中古販売価格550円 (税込)
<<健康・医療>> 眼科医は市販の目薬をささない / 日比野佐和子/林田康
セ−ル価格250円 (税込)
<<健康・医療>> 治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ / 高山知朗
中古販売価格550円 (税込)
<<趣味・雑学>> 幸せをつかむ脳の使い方 / 中野信子
中古販売価格1,000円 (税込)
<<サブカルチャー>> 健康寿命を延ばすサイエンス / 日経サイエンス編集部
中古販売価格1,300円 (税込)