2012年04月04日
DTM(デスク・トップ・ミュージック)に興味あり?!
我が家の録音機材たちを“イエロースタジオ”と命名
しました。家にあるローテクな機材なので家・ロー
でイエロー。
カセットテープに録音するFostexの4chのMTR
(マルチ・トラック・レコーダー)X-18、
![](/hb25/file/165/Zm9zdGV4mwI.jpg)
YAMAHAのリズムマシンRY-10、
![](/hb25/file/165/cnkxME3I.jpg)
それから、マイクにエフェクターぐらいです。
あとは、楽器でエレキ・ギター、ベース・ギター、
アコースティック・ギター、キーボード。
ほとんど15年以上前に買ったものです。
それから割と音楽からは遠ざかっていました。
その間、ほとんどデジタル化されていて、録音
するメディアもCDやSDカードになってます。
DTM(デスク・トップ・ミュージック)=パソコン
での音楽製作。
これも、簡単と言いますか、お手頃な価格で
できる?!んじゃないかと。
このブログを書きつつ、いろんなことを勉強して、
そのうちDTMにトライしてみたいなと思って
います。というわけで、DTMをやっている
ミュージシャンの動画を見つけたので、
どんなモノかをお勉強。
AYUSE KOZUE(アユセコズエ)さんの動画です。
Do It Yourself (AYUSE KOZUE creating sound with KORG )
AYUSE KOZUEさん
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1U3NYN+5VYC4Y+249K+BWGDT)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1U3NYN+5VYC4Y+249K+BWGDT)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1U3NYN+5VYC4Y+249K+BWGDT)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1U7HX7+2HB1IQ+2HOM+BWGDT)
![サウンドハウス](https://h.accesstrade.net/sp/rr?rk=01000ftj00comx)
しました。家にあるローテクな機材なので家・ロー
でイエロー。
カセットテープに録音するFostexの4chのMTR
(マルチ・トラック・レコーダー)X-18、
![](/hb25/file/165/Zm9zdGV4mwI.jpg)
YAMAHAのリズムマシンRY-10、
![](/hb25/file/165/cnkxME3I.jpg)
それから、マイクにエフェクターぐらいです。
あとは、楽器でエレキ・ギター、ベース・ギター、
アコースティック・ギター、キーボード。
ほとんど15年以上前に買ったものです。
それから割と音楽からは遠ざかっていました。
その間、ほとんどデジタル化されていて、録音
するメディアもCDやSDカードになってます。
DTM(デスク・トップ・ミュージック)=パソコン
での音楽製作。
これも、簡単と言いますか、お手頃な価格で
できる?!んじゃないかと。
このブログを書きつつ、いろんなことを勉強して、
そのうちDTMにトライしてみたいなと思って
います。というわけで、DTMをやっている
ミュージシャンの動画を見つけたので、
どんなモノかをお勉強。
AYUSE KOZUE(アユセコズエ)さんの動画です。
Do It Yourself (AYUSE KOZUE creating sound with KORG )
AYUSE KOZUEさん
![]() |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1U3NYN+5VYC4Y+249K+BWGDT)
![]() | 新品価格 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1U3NYN+5VYC4Y+249K+BWGDT)
![]() | 新品価格 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1U3NYN+5VYC4Y+249K+BWGDT)
![]() | 価格:1,995円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1U7HX7+2HB1IQ+2HOM+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント