アフィリエイト広告を利用しています

BS11(BSイレブン)で、映画『ロッキー』シリーズ全6作連続放送が7/1よりスタート。


ロッキー ブルーレイコレクション










シルヴェスター・スタローン(Sylvester Stallone)主演で、代表作でもある

映画『ロッキー(Rocky)』。そのシリーズ全6作連続放送が、BS11(BS

イレブン)で2018年7月1日(日)からスタートします。

『ロッキー』シリーズは、シルヴェスター・スタローン演じるロッキー・

バルボアを主人公としたボクシング映画。2006年の『ロッキー・ザ・

ファイナル』まで全6作が制作されました。今回はその全6作が毎週1、2作

ずつで連続放送されるようです。


『ロッキー』シリーズ全6作連続放送

【BS11放送予定】
『ロッキー』2018年7月1日(日)よる7時00分〜8時54分

ロッキー【Blu-ray】 [ タリア・シャイア ]

価格:1,000円
(2018/6/30 17:25時点)
感想(1件)



『ロッキー2』2018年7月7日(土)よる8時00分〜10時00分

ロッキー2【Blu-ray】 [ タリア・シャイア ]

価格:1,543円
(2018/6/30 17:26時点)
感想(1件)



『ロッキー3』2018年7月14日(土)よる8時00分〜9時54分

ロッキー3【Blu-ray】 [ タリア・シャイア ]

価格:1,543円
(2018/6/30 17:28時点)
感想(1件)



『ロッキー4/炎の友情』2018年7月15日(日)よる7時00分〜8時54分

ロッキー4【Blu-ray】 [ タリア・シャイア ]

価格:1,543円
(2018/6/30 17:28時点)
感想(5件)



『ロッキー5/最後のドラマ』2018年7月21日(土)よる8時00分〜9時54分

ロッキー5【Blu-ray】 [ タリア・シャイア ]

価格:1,543円
(2018/6/30 17:29時点)
感想(0件)



『 ロッキー・ザ・ファイナル』2018年7月28日(土)よる8時00分〜9時54分

ロッキー・ザ・ファイナル<特別編>【Blu-ray】 [ バート・ヤング ]

価格:1,000円
(2018/6/30 17:33時点)
感想(0件)




https://www.bs11.jp/movie/


『ロッキー』シリーズの連続放送というのは、いろいろなテレビ局で何度か

放送されているみたいですね。BSイレブンでも今年4月にも行われていた

ようです。よってBS11のホームページでは再放送として扱われています。


さて、『ロッキー』ですが、最初の4作までは観ているのですが、

『ロッキー5/最後のドラマ』以降は観ていないので、この機会に観てみたい。

私の好きな作品は『ロッキー4/炎の友情』で、この作品だけ映画館で観て

います。ソ連のボクサー、イワン・ドラゴ(ドルフ・ラングレン)と対戦

する内容ですが、割と単純なストーリーで、エンターテインメント性が高い

感じがしました。主題歌には、サバイバーの「アイ・オブ・ザ・タイガー(Eye

of the Tiger」、また、アポロ・クリード(カール・ウェザース )の入場

シーンで流れ、本人も登場するジェームス・ブラウンの「Living in America」

も好きでした。これは、また観てみたい。


James Brown - Living in America (Rocky IV) HD
https://youtu.be/UzDDJm27vmc


それから、この記事を書くにあたって知り得たのですが、『ロッキー』

シリーズのスピンオフの映画『クリード チャンプを継ぐ男』(2015年)。

この映画は、かつてロッキーと死闘を繰り広げたアポロ・クリードの

息子アドニスを、ロッキーがトレーナーとして指導するというストーリー。

この続編『クリード2』が2018年11月に公開(日本公開は2019年1月)される

そうなのですが、その内容が興味深い。33年前に公開された『ロッキー4/

炎の友情』で、アポロの命を奪ったソ連のボクサー、イワン・ドラゴ

(ドルフ・ラングレン)の息子ヴィクトル・ドラゴがアドニスとロッキーに

挑戦状を突きつける、というストーリーなんだそうです。

因縁の対戦はどういう結果になるのか、この映画、ちょっと公開が楽しみ

です。


『クリード2』特報



クリード チャンプを継ぐ男【Blu-ray】 [ シルベスター・スタローン ]

価格:1,500円
(2018/6/30 23:08時点)
感想(3件)



NOW&FOREVER::「ロッキー4/炎の友情」オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]

価格:1,846円
(2018/6/30 23:09時点)
感想(3件)



Living in America

新品価格
¥1,144から
(2018/6/30 23:12時点)








「B-Band(ビー・バンド) AC45J」、ポップなルックスのポータブルな充電式アコースティックギターアンプが発売に。


B-Band AC45J 【6月30日発売予定】






新素材のトランスデューサー(変換器)と高性能なプリアンプ・システムにより

ピックアップ、プリアンプを製造するフィンランドのメーカー「B-BAND

(ビーバンド)」からポータブルな充電式アコースティックギターアンプ

「B-Band AC45J」が発売されます。

1991年にMr.Heikkiがフィンランドで設立したというBバンド(B-BAND )は

1995年にEmfit社のフィルムPUを商品化により、ラリー・カールトンや、

スティーヴ・ヴァイなど、多くの大物ミュージシャンが愛用し一躍有名な

EQブランドとなったのだとか。


今回発売される「AC-45J」は、ポップなルックスでコンパクトなボディ

ながら、独自開発のフルレンジ8インチスピーカーを搭載、最大40W出力と

ストリートライブなど屋外演奏にも対応できるモデルとなっています。また、

ギター、マイクそれぞれの特性に合わせた高音質プリアンプ、外部音源に

適したAUX端子を装備。電源はリチウムイオンバッテリーを搭載し、

フル充電で最大6時間の駆動が可能のようです。AC電源での駆動も可能

なので、専用アダプターを使用すればバッテリー残量を気にする事無く使用

することも可能となっています。

B-Band AC45J 【6月30日発売予定】

価格:64,584円
(2018/6/29 11:50時点)
感想(0件)



B-Band AC45J
【主な特徴】
・独自開発のフルレンジ8インチスピーカー搭載により、高音質な上に
 持ち運びに優れたコンパクトサイズを実現
・ピーク最大出力40Wの高出力ですので、野外ステージなどでも十分な音量を
 確保。しかも楽器用、マイク用、AUXにそれぞれ独立したプリアンプを搭載
・電源はリチウムイオンバッテリーを搭載。フル充電で最大6時間の駆動が可能
・AC電源での駆動も可能
・サウンドは、それぞれの特性に合わせたプリアンプ設計により、
 アコースティック楽器は生音と聞き間違えるほどクリアで音圧のある
 サウンド。マイクは一般的なダイナミックマイクの使用を前提に、人間の声
 の聞きやすい音域にポイントを持たせたサウンド。またAUXは広い音域を
 カバーした再生サウンドが特徴
・持ち運びはもちろん、保管時にも重宝する専用キャリングバック付属

【スペック】
・コントロール/GT.UK/VOL, TREBLE MIDDLE, BASS, REVERB, MIC/VOL,
 TREBLE MIDDLE, BASS, REVERB, AUX/VOL, TREBLE, BASS
・接続端子/MI C( XLR) 、GUI TAR/UKULELE( 1/4フォン)、AUX IN
 (ステレオ・ミニ)、AUX OUT(ステレオ・ミニ)、
 DC24V(専用ACアダプター)
・POWER(電池残量表示)/緑:フル充電/黄:70%/赤:要充電
・定格出力/RMS 25W
・最大出力/約40W
・マイク入力感度/-35dB (+2dB)
・AUX入力レベル/350 mV
・内蔵バッテリー/リチウムイオンバッテリー 18.5V 2200mAh
・充電電流/24V 1A
・充電時間/3〜4時間
・充電稼働時間/4〜6時間 (フル充電時)
・スピーカー/8インチ ダイナミックフルレンジラウドスピーカー
・電源/専用ACアダプターAC100-240V 50-60Hz DC24V 1.2A
・サイズ (高さ×幅×奥行き)/230×230×230mm
・重量/5.1kg
・FUSE(ヒューズ)/250V / 4A

付属品:キャリングバッグ







ビー・バンド(B-Band)というメーカーは初めて知りましたが、モーリス・

ギターのモデルにピックアップシステムが採用されているものもあるよう

で、Morris MG-101 IIIには、B-BANDのA1M&UST-29Rピックアップシステム

が搭載されています。

Morris / MG-101 III RBS (レッドブラウンサンバースト) 【HAND MADE PREMIUM】 モーリス アコースティックギター MG101III 【お取り寄せ商品】

価格:259,200円
(2018/6/29 13:44時点)
感想(0件)





「B-Band AC45J」はコンパクトでありながら、大出力でもあり、見た目も

シンプルで、ストリートなどの屋外での使用に重宝しそうですね。



B-BAND AC45J 【6月30日発売】

価格:64,584円
(2018/6/29 13:32時点)
感想(0件)



B-Band A1.2N-1470 Guitar Soundboard ピックアップ w/プリアンプ

価格:62,640円
(2018/6/29 13:28時点)
感想(0件)



Simon&Patrick/Concert Hall CWGT/EQ B-Band製ピックアップA3T搭載エレアコ【サイモン&パトリック】

価格:135,000円
(2018/6/29 13:28時点)
感想(0件)



ASTURIAS SOLO STANDARD/C w/B-BAND A3T

価格:164,365円
(2018/6/29 13:30時点)
感想(0件)



DEAN Exhibition Ultra w/B-Band USB (CBK)[EXULTRA CBK]【送料無料】【ONLINE STORE】

価格:62,424円
(2018/6/29 13:31時点)
感想(0件)



MAHALO コンサート ウクレレ アーチドバック チューナー付B-BAND搭載 MH2CE ヴィンテージナチュラル

価格:15,922円
(2018/6/29 13:32時点)
感想(0件)






サウンドハウス



石原裕次郎主演『嵐を呼ぶ男』のサントラから7インチのアナログ盤『嵐を呼ぶ男 E.P.』が7/25に発売に。


嵐を呼ぶ男 e.p.<限定盤>








1957年に公開された石原裕次郎さん主演の日活映画『嵐を呼ぶ男』。その

サウンドトラック盤から7インチのEPレコード『嵐を呼ぶ男 E.P.』が2018年

7月25日(水)に発売されるようです。

内容をみたところ、石原裕次郎さんの歌ではなく、裕次郎さんのドラムを

叩いていた白木秀雄さん、敵役・笈田敏夫のドラムを叩いていた猪俣猛さん

の演奏をフィーチャーした作品のようです。

両面33回転で、A面に4曲、 B面に9曲の計13曲収録予定となっています。

嵐を呼ぶ男 e.p. [Analog]

新品価格
¥1,713から
(2018/6/28 10:31時点)



石原裕次郎の代表作「嵐を呼ぶ男」、そのサントラから待望の7インチカット!
白木秀雄! ! ! ! 猪俣猛! ! ! ! !
超絶ドラムが堪能できるモダン・ジャズ! !
■1957年公開の日活映画。監督:井上梅次、主演:石原裕次郎。
■裕次郎のドラムは白木秀雄が、敵役・笈田敏夫のそれは猪俣猛(当時若干
21歳)が叩いている。
■そのドラム・ソロ(マックス・ローチ的アプローチが聞ける)テイクを始め、
松本英彦(テナー・サックス:劇中にも出演)や河辺公一(トロンボーン)らが
参加したスイング・ジャズ~モダン・ジャズ演奏の数々を収録。



今から60年以上も前の映画ある『嵐を呼ぶ男』。私も後にテレビで放送

されたものを観て好きになった作品なのですが、演奏されていた方について

はまったく知りませんでした。白木秀雄さんも猪俣猛さんも有名なジャズ・

ドラマ―とのことです。そこにスポットを当てるというのも面白いと

思いましたし、またそれがアナログレコードであるというところも

おもしろいところですね。

アナログの出荷枚数はやっぱり増えているように感じます。


GREAT 20 NIKKATSU 100TH ANNIVERSARY 11::嵐を呼ぶ男 HDリマスター版 [ 石原裕次郎 ]

価格:1,846円
(2018/6/28 10:49時点)
感想(0件)



石原裕次郎『嵐を呼ぶ男』 cw 『鷲と鷹』MEG-CD

価格:1,028円
(2018/6/28 10:50時点)
感想(0件)



KING Vintage JAZZ Collector's Edition::白木秀雄 [ 白木秀雄 ]

価格:1,402円
(2018/6/28 10:51時点)
感想(0件)



【メール便送料無料】白木秀雄 / 白木秀雄リサイタル[CD]

価格:1,542円
(2018/6/28 10:52時点)
感想(0件)



KING Vintage JAZZ Collector's Edition::イノセント・カノン [ 猪俣猛とサウンド・リミテッド ]

価格:1,402円
(2018/6/28 10:54時点)
感想(0件)



ドラム・メソード [ 猪俣猛とサウンド・リミテッド ]

価格:1,852円
(2018/6/28 10:54時点)
感想(0件)



限りなきドラム [ マックス・ローチ ]

価格:1,231円
(2018/6/28 11:05時点)
感想(0件)







タワーレコード『サマーセール 2018』が“不二家のペコちゃん” とコラボして6/22からスタートしている件。


タワーレコード『サマーセール 2018』












タワーレコード全店とタワーレコード オンラインにて、”不二家のペコちゃん”

とコラボレーションした「サマーセール 2018」が開催されています。

開催期間は2018年6月22 日(金)〜7 月29 日(日)。

不二家の人気キャラクター、 “ペコちゃん”とコラボレーションして行われる

このセールでは、ジャケットにペコちゃんを起用したコンピレーションCDや

コラボグッズなど、タワレコでしか手に入らない限定商品をが発売されている

ほか、値引きクーポン券や、特製グッズの応募券が当たる“SUMMMER

CHANCEくじ プレゼント”や、特製ペコちゃんグッズと交換できるポイント施策

など、様々な特典が用意されているようです。


「サマーセール 2018」特設サイト
http://tower.jp/summer18



タワーレコード限定ペコちゃんコンピレーションCDは『Happy』と『Lucky』

の2タイトルを同時リリース。『Happy』は洋楽ヒット・コレクション、

『Lucky』はJ-POPヒット・コレクションとなっています。



Happy Peko's YO-GAKU COLLECTION<タワーレコード限定>

[収録曲]
1. ハッピー / ファレル・ウィリアムス
2. ガールフレンド / アヴリル・ラヴィーン
3. アップタウン・ガール / ビリー・ジョエル
4. フリーダム / ワム!
5. ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン / シンディ・ローパー
6. すてきなSomebody / ホイットニー・ヒューストン
7. ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル / ユーリズミックス
8. ダンシング・シスター / ノーランズ
9. セプテンバー / アース・ウインド&ファイアー
10.マニック・マンデー / バングルス
11.ライフ / デズリー
12.アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ / バックストリート・ボーイズ
13.ストーリー・オブ・マイ・ライフ / ワン・ダイレクション
14.エンパイア・ステイト・オブ・マインド(パート 2)ブロークン・ダウン
  / アリシア・キーズ
15.クレイジー / メイヤ
16.トーン / ナタリー・インブルーリア
17.シャンデリア / シーア
18.ホワットエヴァー / オアシス



Lucky Peko's J-POP COLLECTION<タワーレコード限定>

[収録曲]
1. CANDY GIRL / hitomi
2. BOY MEETS GIRL / TRF
3. 出逢った頃のように / Every Little Thing
4. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜 / H Jungle With t
5. BE TOGETHER / 鈴木亜美
6. Ride on time / MAX
7. VALENTI / BoA
8. 恋のつぼみ / 倖田來未
9. Faraway / Day After Tomorrow
10.Sweet Emotion / 相川七瀬
11.Sunshine Girl / moumoon
12.ごきげんだぜっ!〜Nothing But Something〜 / DA PUMP
13.本日ハ晴天ナリ / Do As Infinity
14.パラシューター / Folder
15.Joy to the love / globe
16.Boys & Girls / 浜崎あゆみ


洋楽ヒットコレクションは、聴いたことがある曲も多く、古い曲から最近の

ものまで収録されていていますね。こちらはソニーミュージックの音源。

邦楽ヒットコレクションは90年代以降のavex(エイベックス)の音源ばかり

となっています。

ちょっとセール期間中にショップにも行ってみたくなりました。




さて、「不二家のペコちゃん」について調べてみると、プロフィールは次の

ようになっていました。(ウィキペディアより引用)

・出身:地球上のどこかにある夢の国
・名前の由来:仔牛を表す東北方言「ベコ」から。舌なめずりをしている
 ところから、「腹ペコ」から由来したという説は誤り。
・年齢:永遠の6歳 - 1950年(昭和25年)生まれ。
・性別:女の子 兼 男の子
・身長:100cm
・体重:150kg
・体形:バスト580cm、ウエスト55cm、ヒップ63cm
・好きな遊び:野球、ホッピング かけっこ
・好きな動物:子犬



年齢は永遠の6歳、1950年(昭和25年)生まれとなっています。

ということで、同年代のアーティストを探してみました。

以下、1950年生まれのアーティスト。

まず、カーペンターズのカレン・カーペンター。

遠い初恋 [ カレン・カーペンター ]

価格:1,640円
(2018/6/27 11:53時点)
感想(1件)



エアロスミスのジョー・ペリー。

ジョー・ペリー [ ジョー・ペリー ]

価格:1,263円
(2018/6/27 11:57時点)
感想(0件)



スティーヴィー・ワンダー。

ベスト・コレクション (2CD) [ スティーヴィー・ワンダー ]

価格:3,497円
(2018/6/27 13:40時点)
感想(2件)



元ジェネシスのピーター・ガブリエル。

メイキング・オブ・So [ ピーター・ガブリエル ]

価格:3,188円
(2018/6/27 13:33時点)
感想(0件)



国内では舘ひろしさん。

ANTHOLOGY〜40th ANNIVERSARY BEST ALBUM〜 [ 舘ひろし ]

価格:3,221円
(2018/6/27 13:35時点)
感想(8件)



和田アキ子さん。

THE LEGEND OF SOUL 和田アキ子 [ 和田アキ子 ]

価格:3,240円
(2018/6/27 13:37時点)
感想(0件)



大橋純子さん

ザ・プレミアム・ベスト 大橋純子 [ 大橋純子 ]

価格:2,365円
(2018/6/27 13:43時点)
感想(3件)




これらの方、すべてペコちゃんと同い年ということが分かりました。







ムック『ヴァン・ヘイレン ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1978&1979』がシンコー・ミュージックから7/11発売に。


【ムック】 ヴァン・ヘイレン ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1978&1979










1978年『炎の導火線(原題:Van Halen)』でのデビューに続く初来日公演

から、2018年で40周年を迎える米・ハードロック・バンド、ヴァン・ヘイレン

(Van Halen)。今年、40周年を記念した特別な何かが無いかと期待して

いますが、これといったアナウンスは無いみたいです。

そんな中、シンコーミュージックから、ヴァン・ヘイレンの1978年と1979年

オリジナル・ヴァン・ヘイレンによる二度のジャパン・ツアーをフィーチャー

したムック『ヴァン・ヘイレン ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1978&1979』

が2018年7月11日(水)に発売されるようです。

ヴァン・ヘイレン ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1978&1979 (シンコー・ミュージックMOOK)

新品価格
¥2,700から
(2018/6/26 11:24時点)



ヴァン・ヘイレン ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1978&1979
<シンコー・ミュージック・ムック>

【価格】 ¥2,700(本体 2,500+税)
【発売日】2018/07/11
【サイズ】A4判
【ページ数】312ページ

最強のヴァン・ヘイレン、ここに復活!

オリジナル・ラインナップによる2度限りの来日ツアーを未使用カット多数の
写真とメンバーの行動記録他で集大成!

『炎の導火線』でのデビューと伝説の初来日から、今年で40周年を迎える
ヴァン・ヘイレン。翌1979年にも再来日を果たし、これら2回に及ぶジャパン
・ツアー時には、アグレッシヴなパフォーマンスを捉えたステージ・ショット
に加え、ライヴ機材や若きメンバー達の奔放な姿を捉えたオフ・ショットも
多数撮影され、それらの写真はオールド・ファンの間で今も語り種となって
いる。

これら来日時のフォト・アーカイヴの中から選び抜いた、多数の未使用分を
含む400カット以上を詳細解説付で満載!
更に日本公演の前後に海外で特写された貴重なオン/オフ・ショットも併録。
来日中のメンバーの動静やセット・リスト、関連アイテムやアナログ盤
コレクション、関係者証言なども盛り込んで、デイヴ、エディー、アレックス、
マイケルから成る“オリジナル”ヴァン・ヘイレンによる2度限りの来日ツアーの
記録と記憶を集大成した、永久保存版のヴィジュアル&データ・ムックです。

【CONTENTS】
■introduction

■197803 “VAN HALEN”Tour at New York
〜THE HISTORY OF original VAN HALEN Part-1 : May 1952 – Feb 1978
〜デビュー後間もないニューヨーク公演を捉えた迫真のフォト・アーカイヴ集

■197806 “VAN HALEN”Tour in Japan
〜THE HISTORY OF original VAN HALEN Part-2 : Feb 1978 – Jul 1978
〜Set List/衝撃のステージで圧倒した全7公演の演奏曲目リスト
〜多数の未使用分や機材写真も含む「初来日」ツアーのリアル・
 ドキュメンタリー

■197809 New York
〜ニューヨークの街頭にてロケーションされた4人のオフ・ショット集

■197909 VAN HALEN U“World Vacation”Tour in Japan
〜THE HISTORY OF original VAN HALEN Part-3 : Jul 1978 – Sep 1979
〜Set List/初の日本武道館公演を含む全7公演の演奏曲目リスト
〜「再来日」ツアーの感動と興奮が蘇るレアなオン/オフ・ショットを満載!

■1979 Arizona – 1984 Donington
〜THE HISTORY OF original VAN HALEN Part-4 : Sep 1979 – present
〜初公開となるMonsters Of Rock出演時を含むワールド・ツアー・グラビア集

■MEMORABILIA
〜オリジナル・ヴァン・ヘイレン期の関連記念品アイテムの紹介
(ポスター/ステッカー/チラシ/チケット/ファンクラブ・グッズ/バッジ
/コンサート・プログラム/アドヴァンス・シート)

■[original VAN HALEN]Single & EP collection
〜オリジナル・メンバー期にリリースされた日本盤シングル
(「ユー・リアリー・ガット・ミー」「叶わぬ賭け」「炎の叫び」
「踊り明かそう」「必殺のハード・ラヴ」「ロックン・ロール・ベイビー」
「アンチェインド」「オー・プリティ・ウーマン」「ダンシング・イン・
ザ・ストリート」「ジャンプ」「ウェイト」「パナマ」「ホット・フォー・
ティーチャー」他)
〜オリジナル・メンバー期の音源を用いた日本編集によるプロモ盤

■Vinyl Records containing Eddie’s session performances
〜エディーのセッション演奏を収めたアナログ盤
(『NICOLETTE』「今夜はビート・イット」『THE WILD LIFE』
「無敵艦隊スター・フリート!」)

■[David Lee Roth]Vinyl Records collection
〜日本盤を主としたデイヴのアルバム&シングル・レコード
(「クレイジー・フロム・ザ・ヒート」「カリフォリニア・ガールズ」
「ジャスト・ア・ジゴロ〜ノーバディ」『イート・エム・アンド・スマイル』
『ソンリサ・サルバヘ』「ヤンキー・ローズ」「ゴーイン・クレイジー!」
「ザッツ・ライフ」「アイム・イージー」『SKYSCRAPER』
「まるっきりパラダイス」「スタンド・アップ」「A Lil’ Ain’t Enough」他)

■“Obi”Gallery
〜日本盤レコードの“帯”コレクション

■original VAN HALEN Discography
〜デイヴ&マイケル在籍時のアルバム6枚をレコード・レビュー
『炎の導火線』:“天才”と“奇才”の奇跡的な出会いによりスタートした“BIG V”
伝説の起点
『伝説の爆撃機』:バンドの実力にビッグ・ネームとのツアー経験値も上乗せ
した躍進作
『暗黒の掟』:疾走感と気迫溢れる熱演でロック魂を駆り立てる初の全曲
オリジナル作品
『戒厳令』:エディーの着想と工夫が豊富に盛り込まれた重厚なる意欲作
『ダイヴァー・ダウン』:製作期間が短くオリジナル曲も少ないながらも
印象的な楽曲で構成
『1984』:絶頂期にあった“オリジナル”ヴァン・ヘイレンの魅力を封じ込めた
名盤

■Tour Diary in Japan 1978 & 1979
〜Vの動静/来日エピソード集

■Specially Talks & Staff Interview
〜関係者に訊く“初&再来日時のヴァン・ヘイレン”

■VAN HALEN Tour Data 1978-1984
〜オリジナル期のライヴ日程とセット・リストを網羅!


ヴァン・ヘイレンをちゃんと聴いたのは『1984』だったと思う。

その後はヴォーカルがサミー・ヘイガー(Sammy Hager)に替わったことも

あり、サミー時代のヴァン・ヘイレンをよく聴いていたが、デヴィッド・

リー・ロスが復帰すると、やはりこっちの方がヴァン・ヘイレンらしい。

ちょうど、デイヴが復帰したころだったと思いますが、インポートの

こんなアルバムを買っています。

Van Halen The Studio Albums 1978-84

新品価格
¥1,848から
(2018/6/26 11:43時点)



デイヴ時代のヴァン・ヘイレンのアルバムを集めた6枚組です。

これを聴きながら、このムックを読むというのもおもしろいかも。

初期のヴァン・ヘイレンをあまり知らないだけに、私にとって

興味深い内容となっています。


炎の導火線 [ ヴァン・ヘイレン ]

価格:1,512円
(2018/6/26 11:49時点)
感想(0件)



1984 [ ヴァン・ヘイレン ]

価格:1,405円
(2018/6/26 11:49時点)
感想(0件)



ア・ディファレント・カインド・オブ・トゥルース デラックス・エディション(CD DVD) [ ヴァン・ヘイレン ]

価格:3,042円
(2018/6/26 11:51時点)
感想(41件)



ライヴ・イン・ジャパン <デラックス・エディション> [ ヴァン・ヘイレン ]

価格:4,721円
(2018/6/26 11:53時点)
感想(0件)



David Lee Roth / Greatest Hits (w/DVD) (Deluxe Edition)(輸入盤CD)【★】(デヴィッド・リー・ロス)

価格:3,490円
(2018/6/26 11:55時点)
感想(0件)








    >>次へ
https://fanblogs.jp/hb25/index1_0.rdf
https://fanblogs.jp/hb25/index2_0.xml
このブログ内を検索
プロフィール

hiro
にほんブログ村 音楽ブログへ
音楽(ロック・ポップス)ランキング
最新記事
HMVジャパン Sony Music Shop チケットぴあ デル株式会社 プーマオンラインストア
最新コメント
記事ランキング
  1. 1. 100均「ダイソー」の『腕時計 金属ベルト調整工具セット2』で腕時計のメタルバンドを調整してみました。
  2. 2. no img タワレコのコンビニ受取り、取りに行くのを忘れていたら受取り期限が延長されていた件。
  3. 3. スーパーオートバックスで法定12ヶ月点検を受けてきました。時間・費用などを書き残しておきたい件。
  4. 4. no img マルハンCMのにゃんまるの歌、半澤まどか「COME ON! ~NyanmaruMIX~」がYouTubeにアップされている件。
  5. 5. YAMAHA LL-6J(ヤマハ アコースティックギター)を入手しました。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
リンク集
月別アーカイブ