アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

はぴせ
元会社員の後期高齡者。自称平均的な日本人。札幌市出身、東京都在住。「心と体の健康維持・増進」を願い、求める極意は「自然体」で「頑張りすぎない程度に頑張って」日々を暮らすこと。
https://fanblogs.jp/hapise/index1_0.rdf
リンク集

広告

posted by fanblog
2014年12月24日
A421・「日記」のこと
久し振りに朝日新聞の天声人語に目が行きました。

「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてすなり」
懐かしい、土佐日記の書き出しの一節が目に入ったのです。
もう60数年も前のこと、中学校で教わったことを思い出します。

「当時、日記は男が公的な記録を漢文で書いていたけれど、紀貫之が女性を装ってひらかなで書いたもの」「平安女性文学の開花つながった」「紀貫之が土佐守の任期を終えて都に帰るまでの旅日記であること」などなどが天声人語に綴られていています。

中学生だった私は、当時の入学試験はアチーブメントテストという形式であって、その為の知識として詰め込んだものが蘇ってきました。
本文を「古文」として読んだのは多分高校生の時だったのでしょうが、ほとんど思い出せません。

「この土佐日記の書き出しが1080年前のきょう12月21日(2014年12月21日朝日新聞)」とありました。
「1000年プラス消費税8%相当の80年」!

この天声人語の後半に、「10年日記4冊目」という85歳の女性の投書の紹介があって「3冊目の10年日記が終わって、新たな1冊を求めるかどうか思案中」との由。

「迷うことなく続けてください」と思いました。
この方の書き続けてきた30年にはとても及びませんが、私は10年半ほど前からブログを書き始めて、そのコピーをファイルに綴じて、100回ごとに1冊としてきました。最初のブログが丁度7冊。今のブログで5冊目が進行中です。

平均して3〜4日に1回の投稿ですが(このところは特殊な事情で6日に1回となっていますが)テーマを定め、原稿を練り、必要に応じてあれこれ調べたりでA4版1〜2枚程度にまとめることで、退職後に惰性で過ごす時間が減り、生活にリズムが生まれるという予想外のメリットを得てきました。

自分が意識したこと、考えたことが目に見える形で残され、折々に読み返すことが出来るような蓄積が進行中です。
世の中を見るアンテナの錆びつき方が少し減ったようにも思います。

ブログでも日記でも書き続けることが生活にリズムをもたらせてくれる!
これは私にとって大きな発見でした。
「良く続くものだね!」と旧友は評してくれます。冷やかしではなく、激励と私には思えます。

大学生の孫、中学生の孫娘は通った小学校が同じで、共に毎日日記を提出し、先生が必ず書き込みをして返してくれていました。先生のご苦労が大変なのは勿論ですが、孫たちは文章力でも、先生との師弟関係でも素晴らしいものを授かったように思えます。

「文章を書くのは苦手で・・」と言って忌避する人が少なくありませんが(かっては私もその1人でしたが)、勿論「土佐日記」のようなものはとても無理としても、箇条書きでもよいから書き残すような生活習慣を身に付けることは、行なってみて初めて実感できる喜びがあると思っています。

「気が付いたら今年も1年が終わっていた」ではなく、振り返って自分を見ることが出来るように足跡を残すことは、方法論としても有益でしょうし、自己満足かもしれませんが、
是非続けていきたい習慣と思っています。

今、小学生の孫たちにも(その親にも)「日記を書くように!」繰り返し話しているところです。

<色:#660000>「人気ブログランキング」に参加しています。宜しければ右欄トップ「BLOG RANKING」マークのクリックをお願い致します)
⇒⇒

<色:#000099>(お礼と報告)
クリック頂き有難う御座います。お陰様で(本日現在)下記のランキングを得ています。今後とも宜しくお願い致します。
                      
・参加カテゴリーランキング”医療と健康”    570/4703人中
             ”医療と健康(全般)”    21位/237人中
・総合ランキング                   12,887位/1,106,645人中

<色:#990000>バックナンバータイトルを下記分類で一覧致します。
該当するジャンルの(1)〜(8)をクリックいただくと、そこに分類されているタイトルが一覧され、
タイトルをクリックいただくと本文が開きます。

<色:#cc0000>1、「日記・諸事寸話」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/401/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(1)
<色:#cc0000>2-1、「身体の健康」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/400/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(2)
<色:#cc0000>2-2、「運動」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/399/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(3)
<色:#cc0000>2-3、「食習慣・食生活」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/398/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(4)
<色:#cc0000>3、「心・頭脳の健康」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/397/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(5)
<色:#cc0000>4-1、「病気・傷害・医療」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/396/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(6)
<色:#cc0000>4-2、「糖尿病」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/395/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(7)
<色:#cc0000>5、「福祉・介護・看護」
「ジャンルなし」
<リンク:https://fanblogs.jp/hapise/archive/394/0>-・「ハッピー健康習慣」バックナンバー(8)

この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/3103075
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント

 

人気ブログランキングへ
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。