アフィリエイト広告を利用しています

2023年04月22日

184番: アルト・ハイデルベルク(80)

アルト・ハイデルベルク(80)


−−−−−−−−−−【80】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
Fr. Rüder. Des neue weiße Kleid hascht angezoge −?
Fr. Dörffel. Des neue weiße Kleid −?
Käthie. Wann der Prinz neinkommt und schaut mi an und ich
steh da mit dem Buschen und sprech das Gedicht, i krieg
an Herzklopfen.       


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

リューダー夫人:新しい白いドレスを着たのね.
デルフェル夫人:新しい白いドレスですって?
ケティー:王子さまが入って来て、私を見たら
    私は花束を持ってそこに立って詩を朗読
    するのよ.ああ、胸がどきどきするわ.



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

des: das の南部なまりだと思います
hascht:hast の南部なまりだと思います
angezoge:angezogen が言い終わらなかったもの
  それを−で示している.
angezogen: 過去分詞 < an/ziehen
an/ziehen: (他) (4格、衣服を)着る、(靴、ズボンを) はく
    (4格に) 服を着せる 
an/ziehen の三変化:an/ziehen / zog…an / angezogen
neinkommt:<hinein/kommen もしくは
   herein/kommen の南部なまりかと思います
尚、hinein/kommen は話者が外にいることになるので
   ここはherein/kommen のはずです.
   hinein は(外から向こうの中へ)の意味になります.
   herein は「(外からこちらへ向かって)中へ」
   hin は向こうへ、 her はこちらへ
herein/kommen 中に入って来る
 一応hinein/kommen も挙げておきます
hinein/kommen: 中に入る、入り込む
Darf ich hineinkommen ? / 中に入ってよろしいでしょうか?
(話し手が部屋の外、聞き手が部屋の中にいる)
das Gedicht:[es/e] 詩 
sprech:spreche の南部なまりか?
   このケティーという登場人物はオーストリアのリンツ
   出身という設定になっています.
<sprechen (他、4格を) (〜語を)話す
    (mit 3格と)話をする
    (詩を)朗読する (祈りを)唱える
   ここでは詩を朗読する
i krieg: ケティーのセリフなのでオーストリアなまりかと
   思います.ich kriege + 属詞 (〜の状態に)なる  
das Herzklopfen:[s/plナシ] 動悸
mit Herzklopfen 胸をときめかせて
  Herzklopfen haben (喜び・不安などで) どきどきしている
ここでは an Herzklopfen この an は [密着] のan
「離れない」「密着した」つまり、
   どきどきが止まらない
  ich kriege + 属詞 (〜の状態に)なる に当てはめて
 「私は胸がどきどきしてとまらない」

183番: ハリエット嬢(101)


ハリエット嬢(101)
Miss Harriet
Maupassant


−−−−−−−−−−【101】−−−−−−−−−−−−−−−−

Je l' emmenai au fond du Petit-Val, où je
commençais une grande étude.
Elle resta debout derrière moi, suivant tous
mes gestes avec une attention concentrée.
 Puis soudain craignant peut-être de me gêner,
elle me dit ≪ Merci ≫ et s' en alla.


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−
           
 ハリエットさんをプチ・ヴァルの奥に連れて行きま
した.そこは私が大作にとりかかっていた場所でした. 
ハリエットさんは私のうしろで立ったまま、集中して
私のすべての動き、仕草を目で追っていたのでした.
そうしてそのあと突然、「ありがとう」と言って、ハ
リエットさんはその場を去ってゆきました.


.−−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−−−−

resta:(単純過去3単) <rester [rɛste レステ]
@ とどまる、居残る; A(物が)そのまま残る;
❸ <rester + 属詞・様態の状況補語>
(ある状態に)とどまる、〜のままでいる
rester debout / 立ったままでいる
Petit-Val:辞書不掲載語につきそのまま「プチ・ヴァル」
  としました.
ネット検索では@スイスのベルン州にある自治体;
A各種ワインの銘柄;の2項目があったが、どれ
  も該当しません.Petit-Val, Normandie と入れたら
  木造レンタルハウスがヒットしました.auberge
も出てきました.行ってみたいようなところです
   が本文とは無関係の場所です.
  さてPetit-Val ですが  
  好きに訳していいなら「小歩危(こぼけ)」とか...
Grand-Valがあれば、それが「大歩危(おおぼけ)」
  尚、Val (m)は「谷、渓谷」という意味なので素直
に訳せば「小渓谷」ですが、ここは地名ですので
訳せません.
ノルマンディー地方の地図を見てみましたが載っ
   ていませんでした.Petit-Val をみつけたところで、
   訳せないことには変わりありません.
où je commençais une grande étude:commencer が半過去
なので、そのときにはじめた習作ではなさそう
です.数日前からとりかかっていたのでしょう.
   étude(習作)にgrande がついています.「大作」
に取り組んでいたようです.

2023年04月21日

182番: 中国語会話(1)(2)


中国語会話(1)(2)

(NHKラジオ中国語2002年4月〜9月号テキストより)


【1】 こんにちは

您 好!
Nín hǎo
ニン ハオ
こんにちは

你们 好! 
Nǐmen hǎo
ニーメン ハオ
みなさん、こんにちは

  《単語》
您 : あなた( 你 の敬語)
nín
ニン

好 : よい という意味
hǎo
ハオ

你们: 你(あなた)の複数形
nǐmen
ニーメン





 【2】 お元気ですか?

你 好 吗?
Nǐ hǎo ma?
ニー ハオ マ
お元気ですか

很 好, 谢谢。
Hěn hǎo, xiè xiè.
ヘン ハオ シェー シェー
元気です。 ありがとう。

181番: アルト・ハイデルベルク(79)

 
アルト・ハイデルベルク(79)


−−−−−−−−−−【79】−−−−−−−−−−−−−

    2. Szene.
(Käthie herein von links. )
Käthie. I hab Zeit genua, mi auszurasten ! Hier rufen's, da
rufen's − ! Meiner Seel und Gott : der Herr Onkel im
Frack. No sei gut, −zeig her, dreh di um − fesch schaut
er aus ! (Zu den Musikanten). Des ist recht ! Faßt's alle an.
Links nüber, so. Schiebt's die Tische naus. so. Alle die
Tisch nebeneinand. Gebt's mal da Buschen her.(nimmt
vom Tisch einen großen Fliederstrauß .)

−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−

  第二場
  〘ケティ、左手から登場〙

ケティ : 休むひまがあり過ぎること! こっちで
  呼ばれ、向こうで呼ばれ−−! あれまあ、おじさん.
  燕尾服なんか着ちゃって!ごめんなさい.よく見せて
  ちょうだい.回ってみて!−かっこよく見えるわ.
(楽団員たちに)そう、そこでいいわ.みんなも
  手伝ってちょうだい.それは向こうの左よ.そう
  そこへ.テーブルは押し出して頂戴、そう.テーブル
  はみんな並行して置いて頂戴。さあ、花束をこっちに
  頂戴.(テーブルからリラの花束を取る)


−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−
        
Meiner Seel(e)! [南部、オーストリア] たまげた!
         あれまあ!
der Frack [(e)s/_e] oder [(e)s/¨e]燕尾服
[zu]jm sein gut 〜に好意を寄せている、〜を好いている
 Sei mir wieder gut !機嫌を直してくれ!
 Sei gut und hole mir das Buch !
 すまないが本を持ってきてくれ.       
No sei gut ごめんなさい、悪気はなかったの
no は noch nicht で「そんなつもりはない」
   の意味かと思います.
zeig her, こっちに見せて!
dreh <drehen (他) 回す、回転させる
(自) 回す、回転する、向きを変える
di は dich の南部方言かと思います.
dreh di um < sich⁴ um/drehen 回転する、
    ぐるりと回る、向きを変える
fesch [発音フェッシュ](オーストリア) 小粋な、スマートな、ハイカラな
schaut < schauen (自) [オーストリア]
    (方向詞と共に)見る
aus/schauen [南部] (〜のように)見える
an/fassen (自)手を貸す、手助けする
links (副) 左に
nüber (南部) hinüber  向こう側へ、あちらへ
Schiebt's <schieben (他) 押す、ずらす、押して動かす
   naus (南部)= hinaus
hinaus/schieben  押し出す
nebeneinand nebeneinander のことと思います
      相並んで、並行して、
der Buschen [_s/_](南部、オーストリア) 花束
Fliederstrauß 辞書不掲載のためネット検索したところ
  https://stock.adobe.com/jp/search?k=fliederstrau%C3%9F
 ライラックか藤の花のようです.
  Flieder は辞書にあります「リラの花」「にわとこ」
  そしてとうとうわかりました.「リラの花束」でした.
der Strauß [es/¨e] 束
  【教訓】わからぬときは、分割して調べる.
      高い買い物をローンで買うようなものだ。
   何かローマもそんなこと言ってたような・・・
      「分割して統治せよ」

180番: ハリエット嬢(100)


ハリエット嬢(100)
Miss Harriet
Maupassant



.−−−−−−−−−【100】−−−−−−−−−−−−−−

Un jour enfin, elle prit courage: ≪ Je vôdre
voir vô comment vô daites le peinture ? Volé vô ?
Je été très curieux. ≫ Et elle rougissait comme si
elle eût prononcé des paroles extrèmement auda-
cieuses.


...−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

 ある日、ついに彼女は勇気を出して聞いた:「私はあな
たが絵をどういう風に描いているのか見てみたいわあ.
よろしいければ是非.とても興味がありますの.」そして
彼女はまるで過度に大胆破廉恥なことを言ったかのよう
に顔を赤らめていました.


.−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−

vôdre:イギリス訛りvoudrais (条件法1単)のこと
<vouloir (他) + 不定詞:
    〜したいのですが; 〜してみたいですわ;
Volé vô ?:イギリス訛り
   <Voulez-vous ? もしくはSi vous voulez
   お願いできます? このあとにme montrer comment
vous dessiner ? などが来る 
vô daites le peinture:vous dites le peinture のことと思います.
dire には小説で情景などを「描く」という意味に
なるのと、voir が「見る」の他に「知る」という
意味があるので、ここで解釈は2通りになります.
   (1) あなた自身の絵の寸評を知りたいわあ
   (2) あなたがどんな様子で絵を描くか見たいわ 
   しかし(1)の場合、続くle peinture はvotre peinture
と言うはずなので、(2)の解釈が自然.「あなたは
   絵をどう描いているか見てみたい」と解釈するの
   が自然.そのように訳します.なのでdire はここ
   ではdessiner と同じ意味と取りましょう.
   〇votre peinture と仮に言ってみたところで、やは
    り(2)の解釈にもっていく方が自然な気がし
    ます.今更そんなことで、おずおずするはずが
    ないからです.ちなみにコメントする、という
    フランス語は、faire des commentaires あるいは
    faire une remarque など.+[sur + コメント対象]   
audacieux(se):(形) ❶ 大胆(不敵)な;
❷ ずうずうしい

179番: 中国語文法(2)


中国語文法(2)

   【2】

 2)述目構造(動詞・形容詞 + 目的語)

「動詞+目的語」の文構造を「術目構造」と呼びます。
前回は、「主述構造」を学びました。
これは、「主語+述語」の文構造でした。
(〜はね、〜なんだよ) これが中国語の文構造の骨格です。

そのまま(主語、述語)と並べて発話しています。
きょうは、主語が脱落して述語の部分を、展開表現した形を学び
ましょう。

これは(〜を〜するんだよ)という文形式になります。
(お茶をね、飲むんだよ)これが hē chá(喝 茶)です。
喝(hē)は「飲む」という動詞。
茶(chá)は「お茶」という名詞で、これが「飲む」という動詞の
目的語になっています。

「飲む」という表現をさらに展開させるため、〜を飲む のところの 〜
に名詞(この場合飲むもの)を代入します。

「水を飲む」なら 喝 水(hē shuǐ)(ハー シュイ) です。

「術目構造」には「動詞+目的語」の構造のほかに
「形容詞+目的語」もありますが、それはまた次回。
きょうは、「動詞+目的語」を学びましょう。

(〜を〜するんだよ)という文形式でしたね。

「音楽を聴く」 「本を読む」 

  「 〜を〜する 」 作り出せば、星の数ほど作れます。

 今すぐ星の数ほど単語を覚えられたらいいのだけど、
 それは無理な話。とりあえず「音楽」と「聴く」と「本」と「読む」
 を覚えましょう。


听 音乐
tīng yīnyuè
ティン イン ユエ
音楽を聴く

看 书
kàn shū
カン シュー
本を読む

「来る」という動詞を展開させましょう。
「〜を来る」とは言いませんから、これを展開させるには

 「〜が来る」

となります。

 「客が来る」

これなら文が成立しました。これは中国語では

 来 客人
lái kèren
ライ カーレン

最後の「レン」は四声の抑揚アクセントはありません。
軽く添えるだけの軽声で発音します。

つまり、中国語というのは、「〜が」に相当する部分でも
目的語にしてしまう、とんでもない言語なのです。

何でも食べる猛獣のような言葉です。

雨が降る
下 雨
xià yǔ

「雨が降ってきた」という場合は、中国語では

「状態変化」を表す語「了」を添えます。

 下 雨了・
xià yǔle
・ シャー ユーラ
 あ、雨だ。(雨が降ってきた)

よく日本人が勘違いすることですが、了 は
いつもいつも過去形というわけではありません。
基本的な意味は「状態変化」です。
晴天だった空が変化して雨になる、これは状態変化ですので
下雨 に了をつけ添えます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【質問コーナー】

質問者:やっぱり納得がいかんのですが、
................来 客人(lái kèren)[ライ カーレン]
................は「客が来る」という意味だから
................主語は「客人」で「来る」が述語でしょう?

回答者:「来る」という意味の中国語「来」(ライ) は
................英語やフランス語風に言えば、「他動詞」なの
................です.だから目的語を持つことが出来ます.
.................「客人」というのが目的語です.ですから、
................来:〜が来る; 〜=目的語です.ちなみに
................動作主以外にも「場所」を目的語を取ることも
................あります.
.................我明天要来*公园照相 / 私はあす公園に写真を
.................取りに来る(行く)

.................でも(大抵は「到〜来」という形で用います)

*「来」は「来る」だけでなく「行く」という意味にもなります.
 我明天要来*公园照相
(私はあす公園に写真を取りに来る(行く)

2023年04月20日

178番: 中国語文法(1)

中国語文法(1)


「中国語の構文」を使って学習を始めましょう.
ではさっそく中国語文法の学習をしましょう。

ではさっそくスタート

−−−−−−【1】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
中国語の文は、

  主語 + 述語 

というふたつのパートからできています。
たとえば、ネコは4つの手足とシッポと胴体と頭という7つのパーツで
できているように。

この構造を、

  「主述構造」 

と呼びます。

この他、文の構造には、主語の省略形の、「述目構造」
や、中国語独自の補語を用いた「述補構造」などがあり、
全部で6つの構造があります。

その6つとは
(1)主述構造(主語 + 述語)
(2)術目構造(動詞・形容詞 + 目的語)
(3)術補構造(動詞・形容詞 + 補語)
(4)修飾構造(修飾語 + 被修飾語)
(5)連述構造(述語A + 述語B)
(6)並列構造(語句A + 語句B)

きょうは、 「主述構造」 を学びましょう。

1)主述構造(主語 + 述語)


1: 動作主体

我 看书了 (私は本を読んだ)
wǒ kàn shū le.
ウォー カン シュー ラ

「我」 が主語、「看书了」が述語です。

英語の主語の概念と、中国語の主語の概念はかなり違います。
中国語で「主語」というのは、「テーマ」だと思ってください。

私たちは、学校時代、主語は文章の中で「〜は」、とか「〜が」
に相当する部分を主語と習いました。

しかしこの教えでは矛盾が生じます。
たとえば、

 「明日は雨が降る。」

では、「明日は」も「雨が」も主語になってしまいます。

中国語は、単純明快。「テ−マ」と「説明」 に分かれるだけ。
「明日」というテーマがあって、「雨が降る」という説明がある、
そういう文章です。

せっかくですからこれも、中国語でやりましょう。

明天 下雨 (明日は雨が降る)
Míngtān xià yǔ
ミンティエン シャー ユー

「明天」が主語で「下雨」が述語になります。

さらに英語と違う点は、中国語は、場所が主語になるという点です。

 「部屋に誰かがいる」という文は英語では

There is smeone in the room.

であって、決して、in the room が 主語になることはありませんでした。
しかし、中国語では、このin the room にあたる部分を主語と考えます。

房间里 有人
Fángjiānli yǒu rén
ファン ジェンリ ヨウ レン

部屋の中に誰かがいる

主語 = 部屋の中には (テ−マ)
述語 = 誰かがいる  (説明)

中国語の主語というのは、これからこういう発話をしますよ、
というテーマになります。
そして、述部は、そのテーマに即した内容になります。

(部屋の中の話をするんだよ) (そこには誰かがいる)

こういう2系統から、文が成立しています。

もうひとつ、動作対象も主語になります。

「本は読み終えた。」

という場合、英語では、誰が読み終えたのかが問題になります。
それが主語になりますから。
でも、中国語は、そんなことはどうでもいい。
「本はね、本に関してはね」というテーマが主語ですから
堂々と「本」つまり、书・ (シュー)(本のこと)が主語で
「読み終えた」に相当する部分が述語です.

书 看完了・
shū kàn wán le
シュー カン ワン ラ

となります。

まとめます。
主語 + 述語 を構成するのは

1:動作主体: 我 看书了・ 私は本を読みました
 ・wǒ kàn shū le ウォー カン シュー ラ

2:動作対象: 书 看完了・ 本は読み終えました
        shū kàn wán le  シュー カン ワン ラ

3:時間  : 明天 下雨   明日は雨が降る
        Míngtān xià yǔ  ミンティエン シャー ユー

4:場所  : 房间里 有人  部屋の中に誰かいます
        Fángjiānli yǒu rén  ファン ジェンリ ヨウ レン


177番: アルト・ハイデルベルク(78)


アルト・ハイデルベルク(78)


−−−−−−−−−−【78】−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

.....Käthie:(hinter der Bühne). I komm schon !

.....Rüder:Die Musici solle au anfasse.
.................Sie mache schon Musik,
.................ehe die Herre Studente komme.

Fr. Rüder:Sie stimme ja nur.

......Rüder:Des ischt mir glei*, sie müsse anfasse.

Erster Musikus:Wo nein denn ?

......Rüder:Drüben nei in den Garte, glei rechts an den Neckar.
..................Vorn sitzen die Schwabe, dann die Vandale, dann
..................die Sachse-Preuße, rechts die Sachse und die West-
..................phale und drüben die Rhenane (seufzt).
..................'s ischt a Stückel Arbeit, daß man das alles im
..................Kopf behält.


−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

................ケティ:(舞台裏から) すぐに行くわ!

........リューダー:楽団の人たちにも手伝ってもらおう.学生さん
............................たちがまだ来ないのにもう音楽をやっているもの.

リューダー夫人:あれは、みなさん楽器の調律をしているのですよ.

........リューダー:私にはそんな区別はつかないよ.
............................手伝ってもらわなくっちゃ.

........第一の楽士:一体どこに運べというのですか?

........リューダー:下の庭だ.ネッカル川に沿って右だよ.前側は
.............................シュヴァーベン学生団が座る.それからヴァン
.............................ダル学生団の席.そして、ザクセン・プロイセ
.............................ン学生団が座る.右は、ザクセン学生団と
.............................ヴェスト・ファーレン学生団.そして、その向こう
.............................はライン学生団か.(溜息をつく)
.............................やれやれ.これだけのことを全て、頭に入れておく
.............................なんて、大変な仕事だわい.



−−−−−−−《おことわりとお詫び》−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    
学生団の名前については、「〜団」が入るのか、要らない
のかがわからず、したがって、語尾変化が不明です.
学識も資料もなく申し訳ないです.すみません.岩波文庫、
丸山匠先生の訳に従っておきました.尚、訳文側には
すべて、「〜学生団」とつけておきました.


−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Käthie:(女性の名前) カタリーナに由来する愛称名.日本語訳本
  では、岩波文庫版が「ケーティ」、旺文社版は「ケティ」です.
  この学習では「ケティ」にしました.
die Bühne: {_/_n} 舞台
die Musici: (pl)

176番: ハリエット嬢(99)

ハリエット嬢(99)
Miss Harriet
Maupassant



.−−−−−−−−−【99】−−−−−−−−−−−−−−

Je m' aperçus bientôt qu' elle avait quelque
chose à me dire, mais elle n' osait point, et je
m' amusais de sa timidité. Quand je partais, le
matin, avec ma boîte sur le dos, elle m' accompa-
gnait jusqu' au bout du village, muette, visible-
ment anxieuse et cherchant ses mots pour com-
mencer. Puis elle me quittait brusquement et s' en
allait vite, de son pas sautillant.



...−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

 すぐに私はハリエットさんが私に言いたいことがある
のだと気づきました.しかし彼女は敢えて口に出そうと
しなかったので、彼女の引っ込み思案を笑っておりまし
た.私が絵具箱を背負って出かけようとした朝、彼女は
、無言で、話を切り出す言葉をさぐりながら、見るから
に心配そうにして、村の外れまで、私についてきたので
す.それから彼女は突然私から離れ、速足で跳びはねな
がら、立ち去って行きました.

 

.−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−

s' apercevoir que:〜に気づく
bientôt:(副) 間もなく、すぐに、やがて
ne ...point: 少しも〜ない
m'amusais:(代動1単)→s'amusais:楽しむ、遊ぶ
s'amusais de ~ :〜を面白がる、小ばかにする
愚弄する、笑いものにする
  s'amusais à ~ :〜を楽しむ
timidité:[ティミディテ](f) 内気、はにかみ、遠慮、
  [やや古語] 臆病 
❷(試み、表現などの)消極性、優柔不断
surmonter sa timidité / 自分の気の弱さに打ち勝つ
boîte:(f) 箱、ケース、缶
   boîte en bois / 木箱; boîte en carton / 段ボール箱
   boîte à outils / 道具箱; boîte de coulleurs / 絵具箱 
ここでは絵具箱のこと
muet, muette:(形) 無言の
visiblement:(副) 目に見えて、あきらかに
anxieux, anxieuse:(形) 不安な、心配している  
sautillant:跳びはねながら <sautiller (自) 跳びはねる


.−−−−−−−−≪中国語文法≫−−−−−−−−−−−−−−

avec ma boîte sur le dos, 箱を背負って

中国語に把(bǎ)という語があります.中国語では介詞
と呼ばれる前置詞ですが、この前置詞がavec に似た機能
をもっていて、次の語に何らかの処置をする、という合
図になっています.ここでは「絵具箱」というavec に
導かれた語に対し、sur le dos 「背中に着ける」という
処置がなされています.中国語の「把〜A、〜B」は
「Aに処置を施してBにする」という意味合いがありま
す.
 ちょうどこれと同じようにフランス語では
「avec + 処置をするもの, + 前置詞句など(処置の完了)」
となり、「avec ma boîte 私の絵具箱をば」+「sur le dos
(背中に着ける)」という意味合いにうまく符号していま
す.

【教訓】2つの前置詞句が並んでいるのをみて、
両者に何らかの関係性がある、と感じ取れたら、
その人は「むむ、こやつ出来る」と呼ばれる...かも


ハーキュリー外語学院では中国語学習も併修します.
きっとフランス語の理解に役立つと思いますので.


ゴタぴょん

2023年04月19日

175番: ハリエット嬢(98)


ハリエット嬢(98)
Miss Harriet
Maupassant



.−−−−−−−−−【98】−−−−−−−−−−−−−−

Pauvres êtres solitaires, errants et tristes des
tables d' hôte, pauvres êtres ridicules et lamen-
tables, je vous aime depuis que j' ai connu celui-
là !


...−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

 食卓席に集まる哀れな孤独者たちよ、放浪者たちよ、
悲しげな者たちよ、見るからに滑稽で無残な者たちよ、
私はあなたがたを愛します.私はそのおひとりと知り合
いになれたのですから.


.−−−−−−−−−〘語句〙−−−−−−−−−−−−−−

êtres:(名詞複数形) <être (m) @ 生物、存在物、人間
êtres humains / 人間; êtres vivants / 生物
   êtres fabuleux / 空想物、架空の存在  
les êtres et les choses / 生物と無生物
A 存在、l'être et le néant / 存在と無
pauvres êtres solitaires:哀れな孤独の人間たち
solitaires:(形、複)< solitaire:(形) 孤独な、さびしい
une maison solitaire / ポツンと一軒家
errants:(形、男複) <errant(e) (形) 放浪する、
   流浪の、さまよう;vie errante / 放浪生活
   Juif errant / さまよえるユダヤ人
   chevalier errant / 遍歴の騎士
triste:(形) 悲しい、さびしい、
tables d'hôte:定食用テーブル(ホテル・レストランで
      常連客の食べる席)
pauvres êtres ridicules:
ridicule:(形) ❶ こっけいな、おかしな;
   ❷ ばかげた:
  (本文解釈は❶❷どちらの意味にでも取れます)  
lamentable:[ラマンターブル](形) ひどい、みじめな、
   情けない、無残な
depuis que:〜である以上は、〜であるからには
depuis queは「〜して以来」「〜してから」と訳す
   のが標準ですが、ここではもう少し踏み込んだ
心情がうかがえます.「あなたがたのおひとり、
ハリエットさんと懇意になれたのですから」

ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール