数学の練習問題の解答を LaTeX で清書しようと思うのだが, Mac が画面フリーズしてしまう.
この問題の解決で午後までばたばたしていた.
そのうち体調も悪くなってきて, 解決してから少し寝込んだ.
布団の中で, 今度は花の絵を描きたいと思い付く.
こういう想像は楽しい.
夕方起きてシャワーを浴びる.
それから数学の問題の解答を LaTeX で書く.
だいぶ LaTeX にも慣れてきた.
これまで可換図式を書くときには xy-pic パッケージに含まれる xymatrix を使っていたのだが, diagxy マクロを使ってみることにした. xymatrix よりも細かい制御ができてきれいな図式が描けそうなためである.
夕食は長芋のせんぎりと納豆, 目玉焼きとご飯.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
犬との散歩, 一日に 2 回に分けるのは犬にもいいかも知れませんね.
犬と散歩に出かけるのは楽しいですね. ゆっくり休みながらというのもいいと思います.
私の家にも年をとった犬が以前いました. 祖母と一緒に散歩に出かけることがありましたが, 散歩に出かける時間になると犬も嬉しそうな顔をするのが子供の自分にも嬉しかったです.
毎日の疲れについてはわかる気がします. そういう重い感じの疲れは想像できます. 動くのも辛いような. それこそ呼吸をするのも.
何もできなくなってしまいますが, そうなると休むしかないですね.
マスギーク様の専攻は遅延性のある微分方程式なのですね. 間違えてしまって失礼しました.
どのような分野なのか, ちょっと調べてみました. すぐに理解できず, 今もイメージが掴めていません.
未知関数のある時刻 t における導関数が, その未知関数の以前の時刻における値を用いて記述されるような方程式みたいですね.
今度またゆっくりとその意味など考えてみたいと思います.
疲れたとき, やる気が出ないときは静かに気分が上向きになるのを待つのが一番のような気がします.
なかなか苦しいですが, マスギーク様はそんな中でも鬱との向き合い方を自分なりに保っているようで, すごいなあと思ってしまいます.
私はすぐに焦ってしまうのです.
落ち着こう落ち着こうと思うようにしています.
「休養が仕事だ」という言葉はマスギーク様を見習って頭の中に置いておきます.
回復には時間がかかる病気なので, 焦らず, ゆっくり行きます.
散歩はわんこと一緒で、毎日行きます。老犬なので、一回の散歩につき最高40分以内にしています。最近は、一回の散歩は30分で、2回行くようにしていますが、わんこの調子を見ながら、ゆっくり休みながら、楽しく散歩しています。
「疲れ」は毎日です。普通の疲れではなく、独特の重苦しい疲れです。鉛を担いでいるような気分です。しんどければ、横になるしかないのですが、かといって、寝てばかりも疲れます。思い切って、運動すると気分が良くなりますが、あまりにも疲れていると、運動どころではありません。
私の専攻は、遅延性のある微分方程式です。学部でも、大学院でも 確率論は履修していません。ちょっと勉強したのは、measure theory です。アクチュアリーの最初のテストの数学は、単純なものです。ただ、時間内に大量の問題を解かないとならないそうで、数学を楽しむというよりは、問題を処理する作業です。
最近は、ネットで日本のテレビばかり見て、ぼっけーっとしています。全てに疲れたとでも言いましょうか、やる気が出ません。まぁ、仕事をしていないし、夫は理解があるので、何事も、気楽に考えるようにしています。
まいにち、出来ることを少しずつして、「休養」が仕事だと思って、ノルマを課せないで生活しています。「うつ」を治そうと考えず、開き直って、「もっと落ち込めもっと落ち込んでも、こっちは十二分に休む時間があるのだ。」「かかってこんかい!」とちょっと鼻息荒くうつと対話してます。
うつ病は、骨折のように、骨がくっついたから、ハイ!完治!っと治療が終わるわけではなく、良くなったり、悪くなったりしながら、波の大きさを小さくしながら治療していくそうなので、一喜一憂せずに過ごしています。