2021年05月07日
【日記】2021年5月7日 いろんな蕾
GW明け、久しぶりの投稿です。
今日のガーデニングの様子です。
暖かくなって収穫量や蕾が増えてきて楽しい


金魚草の蕾ができました。ピンクの花かな?楽しみです。

ラベンダーもようやく蕾ができてきました。

冬の寄せ植えから衣替えする予定でしたが、シルバーリーフの紫色の花とブロンズやグリーンのカラーリーフのバランスがシックな感じで、結構良い感じかも。
金魚草やピティロディアのもピンクの花が咲くともっと綺麗になると思うので、暑くなる前までは、このまましばらく鑑賞したいと思います。

クレソンに花が咲いてきました。可愛いけど茎が硬くなるので収穫しました。

パセリコーナーにポット育苗から間引きした苗を移植しました。

奥の方はサラダミックスのプランターから間引きしたやつをポッドで育ててます。

間引きは大きく育てるのに必要ですが、可哀想でいつも見捨てられないです。
3つ苗を植えていましたが、狭くなってきので真ん中をごそっと抜きました。

なんとなく花蕾の成長が多くなった気がします。

手前のスペースに何かのタネを蒔いたんですが忘れちゃいました・・・
ルッコラかな?

絹さやエンドウがもうすぐ終わりを迎えそうです。

この量が2回分ぐらい収穫できました。

同居しているルッコラも大きくなってきました。

スナック人参も伸びてきてます。

ビオラの挿し穂の花が満開になってきました。
挿し穂がこんなに綺麗に花付き良く咲くとは。感動です。

青ネギがピンと立ってきました。

ネギは常備したいと思い時間差でタネを蒔いたのが生えてきました。

よく見ると葱坊主ができてます。これも食べれるらしいですねぇ。

サラダミックスのメインプランター。

ダイソーのレタス・サラダミックスのタネなんですが内容の記載がないので種類が不明。
上左からグリーンオーク・ロログリーン・ロロロッサ
下の二つはピノグリーン、辺りでしょうか・・・
GWに収穫してサラダでいただきました。

色々入っていて楽しい・美味しい!!
パセリの育苗。キッチンで大活躍の我が家にかかせない苗です。次世代に期待。

こちらも料理に欠かせないシソ。

やっぱりシソは暖かくなると急激に生育がよくなりますね。
最後にバジル。バジルは成長が遅い。ほんと遅い。

以上、本日のガーデンの様子でした。
今日のガーデニングの様子です。
Stay Home Gardening
暖かくなって収穫量や蕾が増えてきて楽しい


1段目、寄せ植えコーナ


金魚草の蕾ができました。ピンクの花かな?楽しみです。

ラベンダーもようやく蕾ができてきました。

冬の寄せ植えから衣替えする予定でしたが、シルバーリーフの紫色の花とブロンズやグリーンのカラーリーフのバランスがシックな感じで、結構良い感じかも。
金魚草やピティロディアのもピンクの花が咲くともっと綺麗になると思うので、暑くなる前までは、このまましばらく鑑賞したいと思います。
2段目、クッキングハーブコーナー


クレソンに花が咲いてきました。可愛いけど茎が硬くなるので収穫しました。

パセリコーナーにポット育苗から間引きした苗を移植しました。

奥の方はサラダミックスのプランターから間引きしたやつをポッドで育ててます。

間引きは大きく育てるのに必要ですが、可哀想でいつも見捨てられないです。
3段目、茎ブロッコリーコーナ

3つ苗を植えていましたが、狭くなってきので真ん中をごそっと抜きました。

なんとなく花蕾の成長が多くなった気がします。

手前のスペースに何かのタネを蒔いたんですが忘れちゃいました・・・
ルッコラかな?

その他のプランター・鉢植え

絹さやエンドウがもうすぐ終わりを迎えそうです。

この量が2回分ぐらい収穫できました。

同居しているルッコラも大きくなってきました。

スナック人参も伸びてきてます。

ビオラの挿し穂の花が満開になってきました。
挿し穂がこんなに綺麗に花付き良く咲くとは。感動です。

青ネギがピンと立ってきました。

ネギは常備したいと思い時間差でタネを蒔いたのが生えてきました。

よく見ると葱坊主ができてます。これも食べれるらしいですねぇ。

サラダミックスのメインプランター。

ダイソーのレタス・サラダミックスのタネなんですが内容の記載がないので種類が不明。
上左からグリーンオーク・ロログリーン・ロロロッサ
下の二つはピノグリーン、辺りでしょうか・・・
GWに収穫してサラダでいただきました。

色々入っていて楽しい・美味しい!!
パセリの育苗。キッチンで大活躍の我が家にかかせない苗です。次世代に期待。

こちらも料理に欠かせないシソ。

やっぱりシソは暖かくなると急激に生育がよくなりますね。
最後にバジル。バジルは成長が遅い。ほんと遅い。

以上、本日のガーデンの様子でした。
関連記事(栽培日記)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10709777
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック