2017年04月17日
レゴランド横にオープンした商業施設【メイカーズピア】潜入調査!お好み焼き【ぼてこ】編
名古屋の金城ふ頭に新しく出来た商業施設『メイカーズピア』
今月オープンしたレゴランド横にある商業施設で、レゴランド以外にもファニチャードーム・ポートメッセ名古屋・リニア鉄道館も徒歩で行けます。
メイカーズピアは実はレゴランドよりも少し早くオープンしてたんですよぉ〜
テナントも準備できた所から随時オープンしてたようです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f12.png)
メイカーズピア自体に入場料はかかりません。
62店舗あるうちの半分以上が緑色エンターテインメントのマークがついています!
これだけのショップで何かしら、楽しめるように工夫されているんですね〜
ちなみにタオル美術館では「名入れ」をしてました。
メイカーズピアの最大の特徴は、体験型テナントが多い事だと思います。
食品サンプル作りや、ガラス細工、ロボット、ピザ作りにそば打ち体験等など・・・
あ!お肉料理屋さんではバーベキューが出来るって言ってたんだァ〜興味深い!
が、今回は情報番組を見てからず〜っとチェックしていた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a13.png)
『ぼてこ』は安城市に本店があるお好み焼き屋さんで、我が家ではお気に入りのお店の1つです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
うちから15分ぐらいの所にも数年前に店舗ができて、最近になって空いてきたけど今だに並んでる時があるぐらいです。
ぼてこ 安城横山本部店
ジャンル:お好み焼き
アクセス:JR東海道本線(熱海-米原)安城駅南口 徒歩17分
住所:〒446-0045 愛知県安城市横山町毛賀知58-1(地図)
周辺のお店のネット予約:
・赤から 東刈谷店のコース一覧
・夜景の見えるレストラン YOUR TABLE 岡崎のコース一覧
・DANTEのコース一覧
周辺のお店:
![ぐるなび ぐるなび](https://parts.gnavi.co.jp/petaguru/gu.png?6vv2fvz10000)
情報掲載日:2017年4月17日
「ぼてこ」のね門外不出の秘伝マヨネーズが大好きなのよ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
そして、その「ぼてこ」初のビュッフェスタイルの店舗が、このメイカーズピア店
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
な・・・な〜んと!お好み焼きも焼きそばも食べ放題なのよ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
え?料金ですか??まぁね、食べ放題は基本高め設定ですよね〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
が、しかし・・・お好み焼きをいつものお店で食べると1枚800円から900円ぐらい。それに取り分けて食べる焼きそば、やけに美味しそうな牛ホルモンの鉄板焼き、値段を抑えてキャベツ焼き・・・&ジュースをたのむ子どもたち
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
育ち盛りの食いしん坊が多い我が家では注意して抑えても1人1500円オーバーぐらいになってるのさ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a25.png)
ならば、好きなだけお食べ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
そしてそして・・・メイカーズピア店にはお好み焼き名人がいます!
情報番組『花咲タイムズ』で紹介されていた「ニャンコ先生
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f16.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
お好み焼きはレギュラーとビッグを選べて、中に入れる具も選び放題
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
う〜ん・・・悩んだ挙句オカワリしたいからレギュラーにしました。
具はモチ・チーズ・エビ・ホタテ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
で、ビュッフェの方のお料理をいろいろ選んでると、店員さんが来て焼いておきましょうか?って
サラダとかも取りに行きたかったからお願いしたんだ〜
星型にハート型
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
ワンちゃん型まで
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
どこから食べれば可哀想じゃないんだ?
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
ひっくり返すとちょっと残念なお顔・・・まぁこれにソースと秘伝マヨたっぷりかけるからね!
味には関係ないんですが〜子どもたちは喜んでテンション上がるよねぇ
![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
ビュッフェの方の料理をたくさん食べて・・・腹一杯になってもうた
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a21.png)
お好み焼き自体、通常の店舗より結構小さめだったから、イケルと思ったのに
![ー(長音記号1)](/_images_e/165.gif)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
ううう(´;ω;`)2枚目はお肉系で食べたかったのにぃ〜・・・
デザートのソフトクリームを食べるのが精一杯
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/162.gif)
またいつか、リベンジだァ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a30.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/j10.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i9.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
ビュッフェブースには焼きそば・鉄板焼き(肉系・海鮮系・野菜系)があり、そのまま食べてもヨシ!鉄板で温めて食べてもヨシ!チビ兄さんは唐揚げやフライドポテトを鉄板で焼いてました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
その他ご飯・赤だし・カレー・サラダ・デザート・ドリンクがあります。
「お楽しみラウンドサービス」
ビュッフェには出ない料理を1皿(小鉢)出してくれました。店長おすすめの『牛すじ煮込み』だったんだけど、これが激ウマ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
気になる料金は
![](https://fanblogs.jp/_images_g/l13.png)
安くはないですね〜ハハ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a18.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
私たちが行ったのは土曜日の午後!3時すぎだったので5時半に席の予約をしました。
でもね、お店に行った時はランチタイムサービスで何と!大人1600円だったんですねぇ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
私たちはそのチャンスを敢えて外したんだけど・・・(他を回りたかったし、お昼ご飯食べた後だったのよ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
5時からは男性2400円だったけど、女性は1700円!
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*) それぐらいにしないと集客は厳しいよねぇ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
まずシニア料金ですね!こちらはちょっと高すぎるかなぁ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
私の両親を見る限り・・・明らかに今までの半分の量しか食べれなくなってるんだよね・・・
それに65歳以上となると、何かしら持病持ちの人もいるだろうし食事制限をしている人の方が多いと見込むと
「お好み焼き」と言う低糖質・減塩・低カロリー食とはかけ離れているので、孫に付き合って入るという選択肢からは外れやすいのかなぁ・・・と
実際にうちのバーちゃんも「行きたい!」と申しておりましたが・・・やはり値段に見合った量は食べれないからと留守番しました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
次は大人料金ですが、2200円はギリギリ納得できるのかなぁ〜
2400円は・・・敷居がグンと高くなっちゃうよね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
子供料金はいい感じでお得じゃないですか?小学生って1年生から6年生までの幅が広く、食べる量も全然違うから単に「お得!」とは言い切れないけど、高学年男子にはドリンク・デザート付いて1100円から1300円は安いでしょ!
幼児は平日・土日・祝日とも500円だよねぇ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/d5.png)
食べるよりも飲むほうが多いしねぇ〜
とっても美味しい「ぼてこ」さんは、メイカーズピア中央の芝生広場前にありますよ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
では、次回をお楽しみに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NI71J+25EDF6+2S96+BZVU9)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2NMFQU+EUNA0I+32FK+644DT)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2NG0QE+52S3HU+39EO+626XT)
4月15日現在の混雑状況はこちら↓
![かわいい](/_images_e/148.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ](http://gourmet.blogmura.com/ordergourmet/img/ordergourmet125_41_3.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
何か判らなくなっちゃったw〜(笑)
Posted by みーさん at 2017年04月18日 16:30
ひっくり返すとだいぶヤバそうな感じですね(笑)
Posted by いごっそう612 at 2017年04月18日 15:22
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6174417
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック