アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年09月26日

相談援助

社会福祉士国家試験専門科目の中で
一番取り組みやすいのが
相談援助の基盤と専門職」「相談援助の理論と方法
でした、あたしは。


この2科目は、一応社会福祉士受験資格を有する人で
一般的な常識と知識を持ち合わせていれば
0点はまず無いかと思います。


主に事例問題がほとんどなんだけど、
ただ、事例問題なだけに何が正解なのかイマイチ
理解に苦しむ問題も確かに存在はします。


読み手側の主観と問題作成者側の思惑が一致しなければ
正解は導きだせないから、0点は無いけど満点取るのも
ちょっと難しいかなぁ・・


でも、得点源になる事は確かだと思うし
この2科目以外の科目を全て半分は得点する気持ちで居て
この2科目を得点源にして合格基準点を満たすっていうのが
あたしの作戦でした。



事例問題だし大丈夫でしょ、とナメきっていたあたし。

事もあろうに、試験直前2〜3週間前位まで
過去問一切やってなかった・・たらーっ(汗)


そう、つまりはお正月休み明けてからやっと
勉強始めたんです。。



フタ開けてみたら、事例だけじゃなくて案外覚えなきゃいけない事
たくさんあるじゃん!!って事に気付いたけど時すでに遅し。


試験本番まであと3週間位しか無いってのに
どうすんのよ・・・って感じになったけど、他の科目はそこそこ
勉強してたから、あとは暗記すべき事項をとにかく
暗記して、まるで一夜漬け状態で試験に挑みましたねぇ・・(笑)。。



でも「現代社会と福祉」にとにかく苦戦していたあたしだから、
そういう苦戦する科目がイヤになったら
逃げ道として息抜きでまずは「相談援助系」の科目をとりあえず
こなしていくっていう感じでやってたし、
今から勉強するならそんな感じで大丈夫と思います。


覚える事ばっかりとか、内容が難しい科目をず〜っとやってると
息が詰まってくるから、そういう時に事例問題やったりすると
案外リフレッシュにもなるしね。



結果として、、


ぶっちゃけ、大して得点出来ずに終わりましたたらーっ(汗)


そりゃそうだ・・(笑)。。



半分も得点出来てなかった気がする。



案外必死になって勉強しまくった「現代社会と福祉」とか
「福祉行財政と福祉計画」なんかが得点出来てたから・・


苦手意識が高い科目の方がより勉強するし、
より勉強した結果が試験の結果になるな、と
感じました・・。



今、過去問開いて、
「なんじゃこりゃ?!」って思っても大丈夫exclamation×2



コツコツと毎日積み重ねていけば必ず
合格点を取れるまでになりますからー(長音記号2)


↓まずは過去問対策をしっかりと!↓







↓ポチっと応援よろしくね☆


にほんブログ村



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2805278
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
さくらさんの画像
さくら
社会福祉士・介護福祉士国家試験の合格体験記をつづっています。短期集中で一発合格できるよう、これから受験する方の参考になれば、と思います★
プロフィール
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
おススメのテキスト
☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 過去問解説集 〜2017〜

☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 模擬問題集 2017

最新コメント
☆フリースペース☆
日本ブログ村に参加しています★ 1日1回ポチっとよろしくね♪ にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。