アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月03日

第28回介護福祉士国家試験 新規登録手続きのすすめ

第28回介護福祉士国家試験に合格された方は、そろそろ手元に合格通知が届いている頃ではないか、と思います。大きな茶封筒の中に合格通知、新規登録申請に必要な書類など入っていますからまずはしっかり中身を確認してくださいねかわいい



まれに勘違いされる方がいますが、、、、「合格通知」が手元にあるだけでは、介護福祉士とは名乗れませんっexclamation×2
これは社会福祉士・精神保健福祉士も同様ですが、試験に合格する事で、はじめて「資格登録要件」を満たすことになり、資格登録要件を満たした者が、社会福祉振興・試験センターに登録を行う事で、はじめて「社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士」と名乗れるのです。



なので、例えば早く自分の名刺に載せたい、などある方は、早めに申請手続きを行って、「登録証」が手元に届いた時、はじめて名乗れるわけですかわいい名称独占資格のため、このへんは注意しておきましょうね。



では、昨年もUPしましたが、同じ内容で今年も「新規申請登録手続き」についての内容を簡単にUPします。

(今回は介護福祉士の場合です。)



登録免許税(収入印紙)が貼られた登録申請書



介護福祉士の場合は9000円の収入印紙を
用意します。

ちなみに、収入印紙が販売されている所ですけれども
あたし達が買うには一般的には郵便局が身近にあるし
収入印紙の種類も豊富にあるので便利かと思います。


法務局でも販売されていますが、法務局ってそうそう
自宅や職場の近所にあるものじゃないですからねぇ。。

その他にもコンビニで取り扱われていたり
たばこ屋さんで取り扱われていたり、、

あとは金券ショップとかオークションでも
手に入るらしいんだけど、金券ショップならまだしも
オークションともなると時間がかかっちゃうから
一刻も早く購入したい、というのであれば郵便局が
ベターかな、と。



ちなみに、登録申請した時点であたしは収入印紙は
郵便局でしか買えない、と思っていて金券ショップでも
取り扱われているなんて知らなかったから
普通になんの迷いもなく郵便局で購入しました。


ただ、郵便局って基本的には窓口業務が
9時から17時までの営業の所が
多いので、小さな郵便局ともなると仕事帰りとかだと
窓口がやっていない可能性もあります。


自宅近くの郵便局窓口の営業時間は、
日本郵政のHPで調べる事が出来るので、
平日9時から17時以外の時間や土日祝日で行こうと考えている方は
調べてから行った方が二度手間にならないかと思います。



登録手数料『振替払込受付証明書』貼付用紙



介護福祉士の場合は
登録手数料が3320円です。


確かこの払込も、郵便局の窓口が一番ベターかと
思います。

窓口じゃないと払込受付証明書に印鑑を押してもらえないから
あたしにはATMでの払込という選択肢はなかったし、
色々調べてみてもATMでの払込が果たして出来るのか
どうかは疑問。。。


払込の仕方で悩んでいる方は試験センターへ直接問い合わせるのが
確実です。


あたしはどちらにせよ収入印紙を郵便局で買ったので
そのまま一緒に払込受付証明書も同じ窓口で行っちゃいました。



『戸籍抄本』、『戸籍の個人事項証明書』、『本籍地を記載した住民票』のいずれか1通



こちらの書類は、今はどの市町村でも土日祝日でも
戸籍謄本や住民票の取り扱いをしてくれているから
発行してもらうだけなら仕事している方でも
休みの日にもらいに行きやすいと思います。

確か1通につき300円位だったかなぁ?

細かい金額は覚えてないですけど、市町村窓口で
発行手数料みたいなものは
取られますが、さほど大した金額ではなかったと思います。


個人的には、戸籍謄本や住民票をまず取りに行けば
あとは郵便局で全ての手続きが行えるからこれをまず1番に
行う事をお勧めします。


ちなみに、

戸籍謄本は本籍地のある役所じゃないと発行してくれないと
思うので、本籍地が現住所からかなり遠方にある場合は
本籍地記載の住民票を取得する方がいいですよね。

住民票であれば、住民登録してある市町村の役所で
すぐにもらえるので、わざわざ社会福祉士の登録申請のために
はるばる戸籍謄本を取りに行く必要は無いかと思います。

しかも戸籍謄本は450円と住民票より100円位
高めです。。


住民票を取得する際、「本籍地記載」である事を忘れずに確認を!



以上、3つの書類が揃ったら
郵便局の簡易書留にて試験センターに郵送します。


簡易書留は24時間営業している郵便局とかでも
取り扱ってもらえますので、こちらは営業時間を調べて
郵便局に行けばいつでも郵送する事が出来ます。

簡易書留だから、普通郵便に比べてこれまたちょっと
お値段高くで、確か600円位だったかと思いますけど
これは決まりなので仕方ないですねぇ。


普通郵便で送ってしまうと受け付けてもらえない可能性もあるので
お気をつけて。


基本的に、登録申請する際は、
手順通りに、指示通りに行っていかないと一つでも
不備があったら受け付けてもらえないと思った方が
いいと思います。

合格取り消しにはならないまでも、せっかく金額を
払い込んだのに、受け付けてもらえないからまた
金額を払わないといけないっていう事も可能性としては
出てきますから。


ここまでざっと計算しても、

*収入印紙代9000円
*登録手数料4050円
*住民票取得料300円
 (戸籍謄本の場合は450円)
*簡易書留代600円

住民票と簡易書留代は地域によって異なるとしても
およそ1万5千円位はかかりますので、早急に登録手続きしたいと
いう方は、まずは現金1万5千円を手元に用意し、
そこまで登録に急いでいない、という方は
夏のボーナスまで待つのもアリかと思います。


なぜだか、社会福祉士・精神保健福祉士よりも
手数料とか登録免許税がちょっと安い、という・・(笑)


そして、登録申請書を簡易書留で出して
試験センターで受理されて、審査があり、
審査が通ったら登録簿に登録されます。

そして登録証が届いてくるわけですけれども、
この合格発表直後というのは試験センターもかなり
混んでいるらしく、1ヶ月位は登録に時間がかかるかも、との
事。


ものすごく急いで登録証が必要な場合は
いち早く登録申請に必要な書類などを用意して
郵送するしかないですねあせあせ(飛び散る汗)



登録申請などに関する詳細は、
社会福祉振興・試験センターHPを確認してくださいexclamation×2



↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村






2016年04月02日

2016年度が始まりましたね☆

2016年度が始まりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか??

昨日付けで異動になった方、新しい職場環境になられた方、色々と変化があった方が多いのかな?と思います。私は今回異動が無かったので、今までの職場で心機一転また新しい年度を迎えたわけです。



新しい年や年度になる際は、「大きな目標」を掲げると良いかな、と個人的には思っておりまして、私も毎年「今年はどんな事したいかな〜」というのを考えています。



プライベートでもそうだし、仕事でも同じ。



仕事に関しては、自分にとって必要かな、と思う資格はなるべく積極的に取得したり学ぶようにしていて、昨年度は相談支援従事者研修の初任者研修を受講する機会があり、無事に修了しました。


(つまりは、一応晴れて私は「相談支援専門員」となれたわけです黒ハート



相談支援専門員にはずっとなりたいな、という希望は抱いていたんですが、これも職場で推薦してもらって、店定員がオーバーした際には市や県で振るいにかけられるため、研修に参加出来る事自体がとても幸運な事。そもそも、職場で推薦してもらわなきゃ話が始まらない!!ってなわけで、以前からずっと希望していたのです。


その念願叶ってようやく取得出来たわけですが、、、



はて、今年はじゃあ何を目標にしようかな、、と思ったらですね、、


社会福祉士・介護福祉士の実習指導者講習を受けてみようかな・・と思ったわけです。



まだ漠然なので「決定!」っていうわけじゃないんですけど、学生さんや社会人の方など毎年多くの実習生と関わる機会があるのですが、指導担当として、なんだかもう少し自分のスキルを上げてみたいと思い、社会福祉士や介護福祉士を目指されている方のお役に少しでも立てられたらいいな〜と思ったのがきっかけでした。



本当はケアマネでも取ろうか・・・とも思ったんですが、、、今現在ケアマネ取得するための勉強を出来る自信が無いことと、今現在さほどケアマネが欲しい!と思えていない事もあり、中途半端に出来もしない目標を立てるのはやめようと思っています(笑)



ただ、私があと取得するとしたら、ケアマネと精神保健福祉士しか無いかな、とは思っているので、いつかはせめてケアマネは挑戦してみたいとは思っています。



ここまで勉強し、資格取得するのはなんのためか?




一つは、「自己満足」です(笑)。。


勉強して、合格して、嬉しいと思い、満足する。至ってシンプルなわけですが、私がこの過程をとても大事だと思っていて、「勉強」を通じてでもこうした経験を積み重ねることで、勉強以外に何か乗り越えなければいけない事が起こった時、思いもしない所で力を発揮出来たりします。でも、勉強以外の事って、具体的に成果や結果がわかりにくかったり、純粋に、「嬉しい、満足」って思えなかったりするんですけど、それでも日頃からこうしたシンプルなマインドを積み重ねておく事で、ふとした時に、原点に振り返れたりするものだな、と私は思っているのです。


二つには、「自己成長」


新しい知識を得て、それを定着させて・・・試験に合格するとか出来ないとかっていうのも大事ですけど、純粋に「新しいことを学ぶ」ということはなんだか楽しいなって最近思うからです。学びこそ成長につながると思うので、資格取得じゃなくてもいいんですけど、何か目標や目的を持って学んでみる、という事は新しい発想や視点を持てる一つのきっかけになるかな、と思います。




さて、どうなる事やら2016年度。




それでも、今年も1年、社会福祉士や介護福祉士を受験される方のサポートはこのブログでもしていきたい!って思っております!そして今受験を目指している方や、合格を手にされた方、いろんな方の意見などがこのブログを通じて発信出来たら素敵な事だなって思っています。



何かご希望や「こういうのがあったらいいな」とか思う事がありましたら、コメントをいただければ幸いでするんるん





↓ポチっと応援よろしくね☆

にほんブログ村



プロフィール
さくらさんの画像
さくら
社会福祉士・介護福祉士国家試験の合格体験記をつづっています。短期集中で一発合格できるよう、これから受験する方の参考になれば、と思います★
プロフィール
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
おススメのテキスト
☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 過去問解説集 〜2017〜

☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 模擬問題集 2017

最新コメント
☆フリースペース☆
日本ブログ村に参加しています★ 1日1回ポチっとよろしくね♪ にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。