アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年09月24日

社会調査を舐めるべからず。

社会福祉士専門科目の中で、あたし的に謎な科目が
「社会調査の基礎」。


まぁ・・・

知識として必要っちゃ必要なのかもしれないけども・・・


じゃあいつどこでこの知識が役立つのか
イマイチ謎。

でも、試験科目にはある。。


だから勉強しなきゃいけない・・そんな感じ?(笑)。。


でも、ナメちゃいけません、「社会調査と基礎」。

リアルにあたしはこの科目こそ
0点科目になるんじゃないかとヒヤヒヤしたし、
実際26回の試験でも割と意味不明な問題が
ありましたからねたらーっ(汗)



中でも、「量的データ」「質的データ」がほんとに
最後までわけわかんなくて、あとはいつどんな場面で
「散布図」が有効か、とかそういうのも、事例問題的な感じで
出題されたら終わるなって思ってたんですが、、


テキストだけじゃ自分の中では不十分だったから
ネットで色々調べたりして、実際の図と解説を見ながら
理解しようと努力はしました。


満点取らなければいけないわけじゃないから、
最低限に知識と理解で挑んで・・

ムリなら捨てよう、そんな気持ちで居たんだけど、
0点は防止しないといけないから・・

観察法とか面接法が出たら絶対得点する、そんな感じで
勉強していきました。



こうした感じで、勉強していく中で、
「テキストだけじゃ足りない」そう思う事って
多々出てきます。

でも、だからといって新たに参考書買う必要は無し。


「必要な部分だけネット等で調べる」

コレをやれば十分です。


時間があれば、その箇所だけ印刷して、なんかのノートに
貼っておくと見やすいけど、

その「ノートを作る時間」すら勿体ないから
あたしの場合はいつも家ではiPadを必ず手元に置いて、
必要な時はiPadで調べて・・・っていうのを
繰り返してました。


便利な世の中よねぇ〜〜〜グッド(上向き矢印)



暗記する事も大事だけど、理解する事がまず先決。

ざっくりとした流れや事象をまずは「なるほどね」っていう程度に
理解をしてから本格的な暗記をしないと
意味が無いし、逆を言えば記述式じゃなくてマークシートなので
暗記は必要最低限にして、とにかく理解を深める事が
大事な気がしてます。




でも、「社会調査」も割と単体科目での勉強が有効だから、
意味不明は意味不明なりにも、就労支援・更生保護の次に
手を付けてもいいかな、っていう科目だと思うし、
この科目は法制度とかあんまり関係無いから、
過去3年分で心配だったら過去5年分位の過去問をやって
理解を深める、というのが有効な気がします








とにかく過去問が全て!!



過去問を徹底的にやりつくしましょ!



↓ポチっとよろしくね☆


にほんブログ村

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2799777
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
さくらさんの画像
さくら
社会福祉士・介護福祉士国家試験の合格体験記をつづっています。短期集中で一発合格できるよう、これから受験する方の参考になれば、と思います★
プロフィール
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
おススメのテキスト
☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 過去問解説集 〜2017〜

☆中央法規☆ 社会福祉士国家試験 模擬問題集 2017

最新コメント
☆フリースペース☆
日本ブログ村に参加しています★ 1日1回ポチっとよろしくね♪ にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。