アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年02月14日

ミルスペックのレザーマン・マットEODは火を扱うキャンプに使いやすい話

キャンプの焚き火は、見ているだけで心安まる安心感を得ることができますね。火を扱うという技術は、遠く昔の先祖から受け継がれてきました。
火は刃物と同じで扱い方を間違えば大変危険なものでもあります。しかしだからといってそれを遠ざけることで安心安全を進めるのは、あまりにも安直な気がしてならないと思うところがあります。
火も刃物同様に、人間が文明というものを築いていく礎でもあるのですから。
DDC2EF99-5F5B-45E8-B137-9D0D1AFE2960.jpeg
現在の日本は、火も刃物もきちんと使えなくても便利に生きていける世の中になってきました。一昔前はどちらも扱えないと生活もままならなかったというのに、文明の発展はすごいですね。
しかし何かの影響で、当たり前に使えていた文明の利器が使えなくなってしまったらどうでしょう?まずは今までの生活に支障が出てきます。支障が出てくるだけならまだしも、死活問題にもなりかねませんね。
そんな時に必ず必要になるかは状況によりますが、文明の礎でもある火と刃物をキチンと扱えれば、その問題を打破できる確率は大幅に上がるのではないでしょうか?
ちょっと話は大げさになってきてしまいましたが、焚き火の話に戻しましょう。続きを読む...

2020年02月12日

時間の有用性は、自分がどのように過ごすかで充実したものにもそうでないものにも変わる話。

人それぞれ、全く同じ人生を歩んでいる人はいませんよね。しかし、生まれてから同等の長さの時間を過ごす人は多くいます。その長さ自体は人それぞれですが、お互いに同じくらいの長さの時間を過ごしていたとしても、その人にとってそれが充実した満たされた時間であったのかどうかは変わってきます。
F07AF82F-3E2C-4D74-9C43-C164D5FB81E4.jpeg
さらに、例えれば二人の人間が全く同じ人生と同じ長さの時間を経験したとしても、それが充実した時間であったかどうかはきっと違うであろうと思うのです。
ではなぜ同じ人生と同じ時間を過ごしたとしても、人生の充実度が人によって変わってくるのか・・・今日はそんなお話です。続きを読む...
posted by ふじやん at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2020年02月10日

まるでガチャポンプのような浄水器、MSRのミニワークスの話

浄水器があると飲み水を作れるという安心感があります。僕らは普段、蛇口をひねれば綺麗な水が出てくるという生活を送っていますよね。
当たり前ではありますが、当たり前でない時も実際にあります。普段はそんな境遇に遭遇することはないでしょう。しかし、昨今の災害の多さ!
8B14D1C1-B591-4F85-8313-8258282E33A7.jpeg
普段当たり前に使えているライフラインが途切れてしまい、不便な生活を送らなければならない状況にいつなってしまうとも限りません。不便なだけでしたらまだしも、生死に関わることあればもうこれは死活問題ですよね。
災害などで水道から供給される水が止まってしまったら・・・。続きを読む...
posted by ふじやん at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 防災

2020年02月08日

銅の頭のこだわりペグハンマーな話

キャンプの時、テントやタープを設営する時に必ず必要なのがペグと呼ばれる杭ですね。
骨組みで自立するテントやタープを設営しても、万が一の強風に備えたりするのにペグダウン(杭打ち固定)は欠かせません。
0C8370F8-8414-4888-A4F5-924417DCD4BC.jpeg
そんな作業に必要なのがペグハンマーです。ハンマーであればペグを叩いて地面に打ち込めるのですが、ヤッパリ専用品というものがあるのです。そんなペグハンマーのお話です。
続きを読む...

2020年02月07日

自転車のチェーン切りの話

自転車のメンテナンスをする方にとって、中級編として関わってくるのがチェーンの交換ではないでしょうか?
そう滅多に交換することはない部品ですが、交換するとなりましたら専用工具が必要になります。
そんな時に使うのが「チェーン切り」という工具です。
43626DF7-6E04-4F4D-8F7F-0B9E0BC6890A.jpeg
続きを読む...
posted by ふじやん at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具

2020年02月05日

指までヒーター手袋は冬の内職に使いたい話

寒い冬は、手先指先が悴んでしまいますよね。パソコンなど指先だけ少し動かすだけの作業などするときは特にです。ゲームなどの時も手汗をかいて指先だけ冷えてしまうなんてこともありますよね。
1A565915-A676-4A5B-91AD-EB52968DBDF4.jpeg
そんな時、指先は出して細かい作業をするのに困らない、指抜きの手袋がいいですね。しかもUSBヒーターが付いていたらさらに温かいです。
続きを読む...

2020年02月03日

好きなことを「趣味」にとどまらせるか「ライフワーク」にするかのお話

「仕事」(生活費を稼ぐ手段)と「家事」(生活を賄う手段)以外の事柄は大抵、世間では「趣味」として片付けられてしまいますね。
「趣味」は身近な人(家族やパートナー等)と関わった時に何故優先順位が低く見られがちなのは何故か?
生活費を稼ぐわけでもなく、生活を賄えるものではないので、本人以外の身近な人からは「無駄」なものとして捉えられがちです。
D877056B-122E-46E8-887D-DE1F0F27D60C.jpeg
「趣味」を「家事」や「仕事」「ライフワーク」に昇華させるにはどうしたら良いか?
それはきっと「自分だけの楽しみに止まらない!!」ということが大事になりますね。
周りの人の助けや楽しみになるようにすることで、それは人からも認められて、大いにあなたの「好き」や「やりたいこと」を認めてくれることでしょう。続きを読む...
posted by ふじやん at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2020年02月01日

工作には万力があると、出来る事が増えて、作る物の精度があがる話

金属や樹脂など小さな木材も含め、あまり大きくない部品を作ったり、なにかと作業を助けてくれる工具があります。
DE076BB1-3144-494E-80EA-D576984A8E7F.jpeg
何か工作をするのであれば「万力」があると、その作業の幅が大きく広がりますね。
自転車整備・自動車整備など、整備そのものには使用する事は少ないのですが、整備途中で破損した部品を直したり、必要な部品を作ったり、加工したりとまさに縁の下の力持ちです!!
続きを読む...
タグ:工具 万力
posted by ふじやん at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具

2020年01月31日

自転車を乗る楽しみが増えると自分でメンテナンスをしたくなってくる話(超初級編)

スポーツ自転車に乗る楽しさを覚えてくると今度は自分でメンテナンスをしたくなってきますね。そうはいっても「そういうことはやっぱりプロに任せたい!!」という方もおりますでしょう。
61348C4B-A396-4C14-A401-EDEC656F4DE2.jpeg
しかし、どの程度メンテナンスに深入りするかは別として、まず、どんなタイプのものでも自転車に乗るのであれば、これだけはやっておこう!という項目があります。難しいことではないです。しかし、これをしているかしていないかで、自転車の寿命は大きく変わってきます。
続きを読む...

2020年01月30日

アウトドアにパソコンを!!そんな時は安心して運べるインナーケースがあるといい話。

最近は、登山などのアウトドアで撮った写真や動画を、ちょっと落ち着いた時に現地で編集できたら便利ですよね。バイクや自転車でロングツーリングに出かける時も、道中で撮った写真や動画をブログなどで更新したりと、今の時代のアウトドアは本当に何かとデジタル機器が欠かせません。
34C072A9-07A8-4C76-BE9B-CA33D2E05E59.jpeg
しかし、デジタル機器は雨や砂に弱いですよね。そんな時はやっぱり防水のケースがあるといいでしょう!!安心して運べますよ!!
続きを読む...
検索
タグクラウド
プロフィール
ふじやんさんの画像
ふじやん
自転車業界歴約20年のアウトドア好きです。 登山やバイクツーリング、キャンプが好きですが、何か必要な道具を改造したり作ったり、機械を直したりなども大好きで、そういった工具を使って何かを作ることや、キャンプなどアウトドアでの経験を普段の生活に活かして生きていこうと思っています。 今の当たり前の社会的生活には快適な様々があります。普段は道具や工具など大して使わなくても便利なものがたくさんあり何気なく生活ができてしまいますが、災害などそうでなくなった時に、そういったものを使える知恵と道具と経験があれば、それは自分を活かすこと、大切な家族や友人、隣人を守り助ける力になるのではないでしょうか? そうしたことで社会的生活が失われそうになっても、それを築いていく基盤を自分の中で育てていけたら、そして微力ながらこのブログを読んでいただく方々のお力やそうしたことへのヒントになれたらと思いまして、ブログをはじめました。よろしくお願いいたします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。