アフィリエイト広告を利用しています

2017年06月06日

限りある資源だからこそ

「江戸川資源リサイクル事業協同組合総会懇親会」に出席。
議長として、資源回収、再活用などを通じ、区政にご協力いただく事業者の皆さんに感謝をこめて、ご挨拶。

江戸川資源リサイクル事業協同組合の皆様には、平成12年に都から区へ清掃事業が移管されて以来、古紙、びん、缶などの資源回収事業にご協力いただいております。その成果として、本区3R《リデュース、リュース、リサイクル》への関心や取り組みは着実に向上してきております。

「日本一のエコタウンえどがわ」を目指し、これからも宜しくお願いします(^^)/
shinichi?
image1.JPG
posted by fshinchan at 22:18

2017年06月05日

100年に感謝

「民生委員制度創設100周年記念祝賀会」に出席。
500人が出席して盛大に催された祝宴で、議長として祝辞を申し述べました。

民生・児童委員は社会奉仕の志を持ち、住民の良き相談相手・代弁者、行政とのパイプ役、熟年者や子どもたちの見守り役など、多岐にわたる役割を担い地域住民の幸せと安心に対し、重い役割を果たされており、全国で約23万人、本区では423人が活躍されています。

【福祉の江戸川区】とは、昔から本区を表す形容詞のひとつですが、これは様々な福祉サービスを民生委員の方々が理解し、広く住民の皆さんに繋げていることも大きな要因です。

「地域包括ケアシステム」、「児童相談所開設」など、これからも本区における重要な施策の展開にあたって民生委員・児童委員の方々の活躍が望まれます。

感謝と期待を込めて、100周年おめでとうございます。
shinichi?
image1.JPGimage2.JPG
posted by fshinchan at 22:05

2017年06月04日

町を守る気概に敬意を

涼感の日曜日。
地域の早朝ラジオ体操会で始動。

9時スポーツランドで開催中の「江戸川区フットサル春季リーグ戦 MIX大会開会式」で、大会会長として挨拶。
本区におけるフットサルの競技人口は着実に増えており、女性プレーヤーの活躍も目覚ましいものがあります(^_−)−☆
次に江戸川河川敷での「小岩消防団操法大会」を視察。
8分団それぞれが見事な連携で、充実した大会。
団員の皆さんは生業の傍ら、訓練に励まれ、「地域防災のリーダー」として信頼を集めています。
私は閉会式で議長として感謝と敬意を込めて挨拶をしました。

午後からは「江戸川区フットサル春季リーグ戦オープンクラス予選大会開会式」で挨拶。
参加各チームのレベル向上により、接戦続きです。
応援にも熱が入ります(^^)v
続いて「上一色小学校運動会」に伺いました。
統廃合により、運動会も来年で終了となりますが、子どもたちは元気に運動会を楽しみました。

17時「小岩消防団第4分団 新格納庫完成披露式/祝賀会」で祝辞を述べました。
第4分団としては、長年の懸案解決となり、関根団長を筆頭に関係者の皆さんも喜びと安堵で笑顔イッパイ(^^)
思い起こせば、初めに相談をいただいたのは7年前。
時間はかかりましたが、大きなお手伝いが出来て、私も嬉しいです。おめでとうございます。
地域防災の要として、一層のご活躍を期待します。

ラストは「末広会」で挨拶。
議長就任祝いの趣向に、感謝のカンパイです。
shinichi?
image1.JPGimage1.JPGimage1.JPGimage2.JPGimage1.JPGimage1.JPG
posted by fshinchan at 21:44

環境問題endless

地域の早朝ラジオ体操会でスタートした土曜日。
暑いというより、どこか秋の気候を思わせる朝です。

母校である下小岩小学校「創立85周年記念運動会 開会式」において同窓会会長として、優勝・準優勝カップを寄贈(^ ^)
後輩たちの活躍を願い、同窓会を代表して激励の挨拶。
続いて「第47回環境を良くする中央大会」式典で議長として挨拶。公害問題、騒音問題、ゴミ問題、違法駐車駐輪問題、もったいない運動など、江戸川区では時代に即した様々な環境運動に取り組み、この大会では、約半世紀にわたり「地域をきれいにしよう!良くしよう!」との思いを抱いて貢献された18500もの個人、団体が表彰されてきました。
江戸川区の誇る地域力の証明です。ありがとうございます。
閉式後は話題の水素と空気の融合で走る《燃料電池自動車★MIRAI》に試乗(^_−)−☆
鮮やかなブルーメタリックのボディーのMIRAIの静かでスムースな走り、何よりも強い加速力にオドロキました。

午後からは、「下小岩第2小学校運動会」〜「西小岩小学校運動会」を応援した後、「明輪会」で挨拶。文化談義で楽しい時間をご一緒しました。

夜は「南小岩神明町会役員会」で顧問として挨拶。
地元の皆さんから議長就任にあたり、暖かい激励をいただきました。
「皆様の期待と信頼が集まる区議会」であるために、同僚議員としっかり頑張ります。
shinichi?
image3.JPGimage4.JPGimage5.JPGimage1.JPG
posted by fshinchan at 04:49

2017年06月02日

より良い議会を

「議会運営委員会」が開かれ、12日から始まる第2回区議会定例会に提出される議案について、執行部から説明がありました。

議会運営委員会とは、自民党、公明党など各交渉会派代表によって構成され、議会運営全般にわたり審議する意思決定機関です。

前期は《自民党幹事長、議会運営委員長》などを務め、4年間在籍していましたが、今期の2年は常任委員長に選任された関係で、議会運営委員会のメンバーではありませんでしたが、議長は議会運営委員会にオブザーバー出席することが義務づけられており、私は2年ぶりにこの場に戻ってきました。

独特の雰囲気が新鮮にも感じられました。
shinichi?
image1.JPG
posted by fshinchan at 23:37

2017年06月01日

駅前が勝負

6月に入りました。
朝から雨で連日の暑さも小休止。

昨日行われた「チャレンジデー」人口における参加割合は、江戸川区46.9%?♪メロディ
秋田市38.6%、下関市47.3%となりました。
3自治体では、健闘を称え合い互いの旗を掲揚し合うという粋な判断!江戸川区の住民powerに拍手です。

今日は、チャレンジデーの話題で盛り上がりながら、JR小岩駅前再開発事業のリードオフマンである631地区の4名の代表役員の皆さんと品川区大崎駅前にある《CAFE&HALL★ours》を視察。
このoursは、品川区が建物の所有権を持ち「北品川地域交流施設」として位置付けられ、(株)WATにより企画運営されています。
CAFEや貸会議室などが入るoursのコンセプトは「新しい集いを作る街のお茶の間」(^^)
Liveやセミナー、地域の勉強会、オフサイドミーティングなど、幅広く活用されています。
人の交流を進め、街を緻密なものとし、新しい住民層に帰属意識を持たせることで豊かなコミュニティが生み出されました。

「駅前をどのよに活用するか?
活用できるか?」は大きな課題!
小岩駅前再開発の参考となった視察でした。
image1.JPGimage2.JPGimage3.JPGimage4.JPG
posted by fshinchan at 22:34

2017年05月31日

チャレンジデーにチャレンジ

全国の自治体間で1日に15分以上運動した住民らの割合を競うイベント【チャレンジデー】に江戸川区が参加?
対戦相手は、秋田市と山口県下関市です。

チャレンジデーは、1983年にカナダで始まった住民参加型のスポーツイベント。
日本では、毎年5月最終週の水曜日に行われています。
負けた自治体は勝利した自治体の旗を庁舎メインポールに一週間掲揚する罰ゲーム付きとあって、区長はじめ、江戸川区挙げてこのチャレンジデーに臨みました(^-^)v

江戸川区では「東京オリンピック・パラリンピック」への機運醸成を趣旨として、チャレンジデーを全区的にPR。
各団体ごとに「ウオーキング、ポーリング、リズム運動」など、多くの皆さんがこのイベントに参加されましたp(^_^)q

私は、早朝ウオーキング〜ラジオ体操会、午後からはコミュニティ会館での地元町会合同輪投げ&吹き矢大会、夜は会議を早めに切り上げ、足立由喜子先生指導による「リラックス・ヨガ」参加。
15分どころか、フル回転(笑)の1日となりました
特に初体験のヨガは、足立先生の優しいMC効果もあり、心身ともにリフレッシュできて、サイコー?
病みつきになりそう(o^^o)

私は、1日かけて気持ちイイ汗を流しました?(^?^)?

果たして、結果は??
shinichi?

image1.JPGimage1.JPGimage2.JPGimage2.JPGimage1.JPGimage1.JPG
posted by fshinchan at 23:00
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリーアーカイブ
2024年(245)
2023年(366)
2022年(369)
2021年(365)
2020年(366)
2019年(365)
2018年(365)
2017年(369)
2016年(365)
2015年(416)
2014年(365)
2013年(368)
2012年(365)
2011年(61)