2015年12月03日
人工肛門を閉じて3ヶ月経ちました
鎖肛(さこう)で、
人工肛門を付けていた1歳5ヶ月の息子ちゃん。
8月末に、人工肛門をとって
自力で排便ができる身体になりました♪
それから、3ヶ月と少し経ちました。
浣腸は1日2回していて、
浣腸以外での排便はなしです。
退院後からずっとお薬も飲んでいます。
(術後から飲んでいる薬のことは、こちら)
で、先日、外来で先生とお話をして、
お薬が1種類変わりました。
ずーーーとウンチが
泥のようにユルユルだったんです。
それを先生に伝えたら、
「んんんん〜、そろそろ、形があるウンチでも良いな〜」
とのこと。
どういう意味なのか、ちゃんと確認しなかったのですが、
形のあるウンチになるように薬を変えましょう♪となりました。
で、変わったのが、
「マグネシウム」→「ビオスリー」(整腸剤)
そしたら、翌日からすぐに形のあるウンチになりましたーーー。
なんか、ドロドロしているものよりも、
ちゃんと出た感があって、すごく安心するー。
でも、ずっとドロドロうんちだったせいか、
息子ちゃんは、少し固いうんちに汗をかきながら頑張ってます。
浣腸2回は、継続。
+ブジーを週に2回やりましょう!
となりました。
ブジーは一度、卒業したのですが、
少し入り口が狭くなっちゃってるということで、
再スタートすることになりました。
ブジー、嫌がるだろうな〜。
息子ちゃん、頑張ってね〜♪
そして、今日も息子ちゃんはネズミさんに大変身。
夕飯に納豆を食べようと、
テーブルに置いておいたら、、、、、
![image.jpg](/formothers/file/image/image-a0dda-thumbnail2.jpg)
ぎゃーーーー。
納豆パックを、パクリ♪
しておりました。
パックの破片をお口の中で
もぐもぐ、もぐもぐ。
歯が生えると、何でも食べれるから大変だー。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2HDDYO+DKSXZ6+2ZN0+HXSGI)
人工肛門を付けていた1歳5ヶ月の息子ちゃん。
8月末に、人工肛門をとって
自力で排便ができる身体になりました♪
それから、3ヶ月と少し経ちました。
浣腸は1日2回していて、
浣腸以外での排便はなしです。
退院後からずっとお薬も飲んでいます。
(術後から飲んでいる薬のことは、こちら)
で、先日、外来で先生とお話をして、
お薬が1種類変わりました。
ずーーーとウンチが
泥のようにユルユルだったんです。
それを先生に伝えたら、
「んんんん〜、そろそろ、形があるウンチでも良いな〜」
とのこと。
どういう意味なのか、ちゃんと確認しなかったのですが、
形のあるウンチになるように薬を変えましょう♪となりました。
で、変わったのが、
「マグネシウム」→「ビオスリー」(整腸剤)
そしたら、翌日からすぐに形のあるウンチになりましたーーー。
なんか、ドロドロしているものよりも、
ちゃんと出た感があって、すごく安心するー。
でも、ずっとドロドロうんちだったせいか、
息子ちゃんは、少し固いうんちに汗をかきながら頑張ってます。
浣腸2回は、継続。
+ブジーを週に2回やりましょう!
となりました。
ブジーは一度、卒業したのですが、
少し入り口が狭くなっちゃってるということで、
再スタートすることになりました。
ブジー、嫌がるだろうな〜。
息子ちゃん、頑張ってね〜♪
そして、今日も息子ちゃんはネズミさんに大変身。
夕飯に納豆を食べようと、
テーブルに置いておいたら、、、、、
![image.jpg](/formothers/file/image/image-a0dda-thumbnail2.jpg)
ぎゃーーーー。
納豆パックを、パクリ♪
しておりました。
パックの破片をお口の中で
もぐもぐ、もぐもぐ。
歯が生えると、何でも食べれるから大変だー。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2HDDYO+DKSXZ6+2ZN0+HXSGI)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4481944
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック