アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
口座開設してるおすすめ証券・FX会社
カテゴリーアーカイブ
ブログ内検索
写真ギャラリー
参加中のランキング
amazon&クーポンがお得なhonto
ファン
プロフィール
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月13日

126円突破20年ぶりの円安で家計は崩壊!

本日126円を突破しましたねそれだけにとどまらず126円30銭まで一次円安が続行して今後1ドル130円を狙う展開も伺えます。それを裏付ける日銀黒田政策の記事があるので紹介しておきます。

黒田総裁「強力な金融緩和を」→20年ぶり円安相場 家計負担に懸念

13日の東京外国為替市場で対ドルで円安が加速し、一時1ドル=126円台と、2002年5月以来、19年11カ月ぶりの水準に下落した。日米の金融政策の違いなどを背景に今年3月以降、金利の高いドルを買って円を売る動きが強まり、円の下落幅は11円を超えた。ウクライナ情勢の悪化による資源価格の高騰に円安が拍車をかけ、家計の負担が重くなる心配が高まっている。

円安が加速したきっかけは、日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁の同日午後の発言。東京都内であった式典で「強力な金融緩和を粘り強く続ける」との考えを改めて示すと、126円20銭程度まで円売りが進んだ。

 黒田氏の発言に市場が反応した背景には、インフレに対抗して利上げを進める米国と、金融緩和を続ける日本との金融政策の違いがある。

Yahoo記事



もうね庶民生活ほったらかしですよね。原油高に円安が重なると輸出企業が儲かる神話も冷笑を浴びせざるを得ないです。

二日前に鈴木財務大臣が注視するとかなんとか言って牽制っぽいこと言ってましたけど全く抑制できてませんね。金融緩和の前に為替介入か金利を上げるべき時が来たんだと思います。

 と言っても今まで適正期に利上げをしなかったので壮絶な出血をするでしょう。でも何も対策を打てずずるずると金利さを広げて円安が進むともう日本国が瀕死の状態でロシアか中国の一部になる可能性も。。。

 米国の軍事力が落ちたら防衛力に不安のある日本は格好の餌場。なので経済のオペを早めにして出血しながらも構造改革をしないといけないんですけど日銀の黒田総裁は昭和脳でユシュツキギョウガーの緩和一点張り。

 岸田総理は何もせず任期まで逃げ切るつもり満々。国民の声無視すれば今の議員数で抑え込めばいいですからね。
 国民が貧しくなれば富が集中して金持ち天国。そうなると生活のために従わざるを得ないわけで。。。上級国民万歳な世の中ですね・・・・・・。

 そうじゃなくても黒田氏も岸田総理も年齢的に逃げ切りゴール可能なわけで若者と中年は将来絶望的なわけでこれに近隣諸国の軍事圧力が加わると本当に将来が心配です。なんとかならないもんですかね。

 減税が無理なら円安抑制でせめて国民生活守ってもらいたいものです。日本企業421万社のうち、99.7%が中小企業。給料が上がるのが大企業の0.3%。アベノミクスで好景気謳ってたけど非正規雇用で大企業にお金集めただけで結局株価が上がっただけで抽象に還元されなかったわけで金融緩和続けてもダメだと思うよ。

 ゾンビ企業が増えるだけだし。

牛会議.jpg




posted by 空鮫 at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2022年04月11日

6年ぶりの円安水準1ドル125円43銭到達

週末からの円安が止まりませんね週明け月曜日早々1円以上の円安です。物価高はいつ止まるんでしょうね?円安が続く限り円の価値は落ち続けるからそこが見えませんが。。。
 
円相場 125円台前半に値下がり 約6年10か月ぶりの円安水準

週明けの11日の東京外国為替市場、円相場は1ドル=125円台前半まで値下がりして、およそ6年10か月ぶりの円安水準となりました。

アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融の引き締めを加速するという見方からアメリカの長期金利が上昇したことを受けて、11日の東京外国為替市場では、日米の金利差の拡大が改めて意識されて、円を売ってドルを買う動きが強まりました。

円相場は1ドル=125円43銭まで値下がりし、およそ6年10か月ぶりの水準となりました。

中略

市場関係者は「アメリカでは一部から景気が後退する可能性も指摘されたが、それでもなおFRBが資産残高の縮小などの金融の引き締めを加速する姿勢に変化はないとの見方が広がった。アメリカの長期金利の上昇傾向が続くのに伴って、一段と円売りが加速している」と話しています。」と話しています。


 経常赤字と円売りが連鎖する「円安スパイラル」ですね。これ以上原油などが上がったらガソリン代も支えきれなくなりますがどうなるんでしょうね。
 7月には参院選も控えていますがそれまで引っ張るつもりなんでしょうかね政府与党は。いやでも流石にそれは1ドル150円近くまで下手すれば円安になりそうで怖い。

 アメリカとの金利さが広がる中でも日本政府や日銀は金利を上げることを忌避しているので円安に歯止めがかからない状態。まさにブレーキの切れたダンプカー状態。

 テッシュなども近場の店で本日10円ほど値上げされてましたがもう一段階確実にありそうで嫌な気分になりますよ。

 投資で数百円の損得はそれほど気にならないのに日用品は10円でも気になってストレスがかかりますね。
なんとか物価高に歯止めがかかってほしいものです。


posted by 空鮫 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2022年04月09日

1ドル124円67銭超え125円超えも間近で再び国民生活困窮も

1ドル124円67銭の高値をつけましたね。円安が止まらず再び125円をうかがってますがすぐに到達しそうですね。

 アメリカは円安ドル高でも平気ですが日本国民は更なる物価高が予想されます。
国民生活の困窮待ったなしですね!

 ・・・・・・いやいや政府なんとかしてくださいよ!せめてもうちょっと緩やかに円安の流れにするとかさ放置政策は自民党のお家芸なのかといいたい。

 先日も岸田首相がロシア軍の日本に対する動きに懸念を示していましたが、まあいわゆる遺憾砲と同じで何もしないの意訳ですよね。

 気軽に海外旅行という時勢で見ないしFXやアメリカ株が儲かっても、円安で日本株の価値は世界的に暴落してるし資産価値は下がっています。まあ国民のほとんどがそうでしょうけど。

 国内しか動き回れないのに物価高、この円安でさらに輸送費まで上がりそうですね。もう三流国家の入り口が見えてきてますよ。。。

 海外通以下で価値の落ちた国は金利上げたりして投資呼び込む手法も一つの手段としてたけど日本はどう何でしぃうね?

 ずっと低金利政策で全く動かない金融政策をする人たちは無駄飯ぐらいなんじゃ無いかと最近思いますよ。日銀?いらないんじゃ無い?政府の政策チームとか解散でもヨシッ!

 アメリカのFRBみたいに多少動かす動きも見せてないからね。こう思われても仕方ないかと。

 週末に円安これって海外投資家にいいように遊ばれてますね。週明け一気に125円超えか。それとも130円を狙いコロナで弱った日本経済にとどめを刺すか。

去年前半1ドル102円だったんですよこれで円高にも動くんならそれなりに市場として自然なことなんでしょうけど円安一辺倒ではね。新規参入も見込めないしFX会社も既存の客から搾り取るしか無いんでしょうけど儲かってる人はポジション外さないだろうし。。

 自分ですら最後に1つだけ市場予測のために3月末に買ったドル円が121円なのに決済時期見失ってます。それ以外の買いポジションも維持。

 売りポジ今日解消。と言っても週頭に買った123円前半のポジションだけど。アラート仕掛けてGW前まで放置かもと思ってます。騙し下げの円高多すぎてもう誰も売りで参入しないから仕方ないですね!

good-bye-1477872_1280.jpg

posted by 空鮫 at 03:59| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2022年04月07日

日本のお金持ち上位陣の資産が一年で約2倍に上昇!?

昨日ちょこっと日本の資産家のランキングを書きましたが、ここではもう少し取り上げたいと思います。

■日本のビリオネア トップ10

1位 柳井 正/261億ドル(ファーストリテイリング)
2位 滝崎武光/239億ドル(キーエンス)
3位 孫 正義/213億ドル(ソフトバンク)
4位 高原豪久/64億ドル(ユニ・チャーム)
5位 永守重信/54億ドル(日本電産)
6位 三木谷浩史/51億ドル(楽天)
7位 伊藤雅俊/46億ドル(セブン&アイ・ホールディングス)
8位 似鳥昭雄/40億ドル(ニトリ)
9位 森 章/37億ドル(森トラスト)
10位 野田順弘/35億ドル(オービック)

Forbes 日本長者番付リンク


 興味深いのはForbesのこの記事2017年までの長者番付がリンクのURLにもあるのですが、一部を除いて上位10名は2020年から2021年の資産が倍増しているんですよね。

 特に上位後名はすごい上昇率です。日本電産の永守重信氏はあまり変わらないというかここ数年で資産が目減りしていますが、ソフトバンクの孫氏やユニクロの柳井氏は2兆円から4兆円に飛躍しています。

 中国と結びつきが強いとやはりそうなるんでしょうかね。ユニクロはかなり後のほうまでロシアで営業してたし、中国でもウイグル問題が世界で問題視している中でもウイグル産の原料使って利益を出していたと海外記事にすっぱ抜かれてましたしね。

 ソフトバンクは株価は最高値の半値ぐらいになっていますが、孫さんの資産はそれだけではないですし持っている他の株で大きく資産を増やしているのではないかと思われます。

 せっかくなんで2021年と2020年の資産貼っておきますね。
--------------------------------------------------------------------------------------------
■2021年
1位 4兆8920億円 孫 正義(ソフトバンク)

2位 4兆6270億円 柳井 正(ファーストリテイリング ユニクロ)

3位 2兆8420億円 滝崎武光(キーエンス)

4位 1兆690億円 佐治信忠(サントリー)

5位 9920億円 永守重信(日本電産)

■2020年
1位 2兆3870億円 柳井 正(ソフトバンク)

2位 2兆1940億円孫 正義 (ファーストリテイリング ユニクロ)

3位 2兆1190億円 滝崎武光(キーエンス)

4位 1兆60億円 佐治信忠(サントリー)

5位 6320億円 高原豪久(ユニ・チャーム)
--------------------------------------------------------------------------------------------

 すさまじいですね。ZOZOの前澤氏は2300億円ほどの資産だそうです。
そりゃあそれだけあれば色々ばら撒いたりしてもそれ以上に収入のが多いのである意味下流へ還元してますね。

 色んな被災地への支援や宇宙に行ったりと、マスコミに登場した大昔の頃は否定的なイメージで私もあまりよい印象無かったんですが、なんだかんだと行動が取り上げられるにつれて今は面白い人という印象です。

 孫氏は株主総会などの話を見たりしてると猛烈に演説が上手な人ですね。話が面白くああ思わず投資したくなるなと納得の人です。

 逆に柳井氏はよくわかりません。楽天の三木谷氏は社内公用語と使用とした人という印象が強すぎて。。。あと大昔楽天のメルマガがもうれつにうっとおしかったのであまりいい印象が無かったりします。

 楽天モバイル0円などで昔のソフトバンクのように通信業界に風穴を開けようとしているすごい人なんですけどね。今後も通信業界の値下げの為にがんばって欲しいものです。



2022年04月06日

イーロンマスク氏の推定資産27兆円で長者番付首位

イーロンマスク氏が世界一位のお金持ちになりましたね。彼の場合株がほとんどなのでテスラの株価が下がれば一気に資産が目減りするんですが、ここまで来ると多くのお金持ちが資金を投入しているので倒産はないでしょうね。

世界長者番付、イーロン・マスクが初の首位 推定資産27兆円

フォーブスは4月5日、最新の「世界長者番付」を発表した。今年で36回目の公表となるランキングで1位となったのは、米電気自動車(EV)テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)だった。

マスクの総資産は推定2190億ドル(約26兆9100億円)。昨年まで4年連続で首位を維持したアマゾン・ドット・コムの創業者、ジェフ・ベゾスを抑えて初のトップとなった。

マスクとベゾスに次いで3位につけたのは、昨年と同じLVMHの取締役会長兼CEO、ベルナール・アルノーだった。4位はビル・ゲイツ、5位は昨年トップ5から外れていたウォーレン・バフェットとなっている。


中略
「番付の上位につけた20人の保有資産の総額は、昨年の1兆8000億ドルから2兆ドルに増えている」という。

ヤフー記事</blockquote>

directory-466935_1920.jpg

 この記事で興味深かったのは『1年間で「ビリオネア」が減少』しているのに、上位陣の資産が急激に膨らんでることですね。

 大資本による富の集中に歯止めが利かなくなってきましたね。まあ資本主義の弊害というか流通も通信も滞りなくなると最後はお金持ちの独壇場でしょう。もう少しこのあたりの仕組みを調整して下流にも流れる仕組みを作れればいいんでしょうけど無理そうです。

 そういえば昔トリクルダウンという言葉が流行りましたが、上流貴族が全て吸い取ってダウンしない政策がありましたね。。。結局政策進めた人たちの資産が増えて得しただけで終わったのに何のペナルティも無いのはどうなんだろ。

 資本主義である限りこの傾向は今後も続くんでしょうけど行き着くとこまで行き着くと上流と下流で厳然とした身分さや生活の差が今以上に出て崩壊する気がするんですけど革命とか起きてしまうのだろうか?

 いまやそこまで大きなお金を使わなくてもネットなどもあり余暇を過ごす方法が多様化してきているので、ある程度自由なお金を下流にでも流せばそこまで深刻な事態にならないでしょうけど。

 世の中残念ながらゼロサムゲームで食料が世界の人々に満遍なくいきわたるでもなく、権力者などは肥大化した自尊心と権力欲に取り付かれてとまれなくなってきているのは、中国の一帯一路政策や台湾問題、ロシアのウクライナ侵攻などもみてわかるとおり。

 まだまだ人類が次のステージに行くのは遠そうです。庶民的には今より多くの自由時間があればそこまで多くのお金は必要ない気がしてきたんですが、おこれは年を取ったせいでしょうかね?みなさんはいかがですか?

あっちなみに日本のお金持ち上位陣も記載しておきます。

1位 柳井 正/261億ドル(ファーストリテイリング)
2位 滝崎武光/239億ドル(キーエンス)
3位 孫 正義/213億ドル(ソフトバンク)
4位 高原豪久/64億ドル(ユニ・チャーム)
5位 永守重信/54億ドル(日本電産)
 


posted by 空鮫 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2022年04月05日

もう止まらない円安1ドル123円30銭!前日比50銭の円安

3月半ばの116円から125円の急激な円安。その後少し円高に戻ったかと思えば単なる調整で本日現在1ドル123円30銭超え。もう円安が止まらないですね!円安礼賛で日本企業復活を歌っている人たちは絶好調でわが世の春を謳歌しているのでしょうか?

 さて、今後も円安はどんどん続きそうですね。FRBの理事が本日発言して円安続行。日本首脳陣は放置という圧倒的布陣で庶民生活を叩き落します。

 JRもバリアフリー対策をお客様にも負担とか歌って料金が値上げするそうです。まあ今までの利益を得ようとしたら値上げしかないですよね。燃料費も高騰してますし。

  我々庶民には厳しいですが、なによりガソリンの値段が一段だかありそうです。政府の対策も時期に波状するでしょう。運送料が全体の物資に加算され運送会社は儲からないのに非難され誰も得しないインフレ達成です。

 やったね日銀黒田ちゃん!これでインフレ2%達成だよ。なお庶民の手取りはさらに減る模様。
もうそのうち六公四民どころか七公三民ろかありそうです。

 今現在でも色々税金社会保障費抜くと五公五民くらいですから。。。。

bald-eagles-44243_640.jpg

 しかしもうこれ以上の物価高は勘弁して欲しい。これで政府・与党は次期選挙戦うつもりなんですかね?
文通費を有耶無耶にして自分たちの権益はきっちり確保した政治家の行いを私は忘れませんよ。


 円安になればなるほど日本企業買収が簡単になります。そりゃあ円の価値が落ちてますからね。

 これ以上の円安は国益的に見てもダメなんですけどその変動考えているんですかね?
ロシアの動きや周辺諸国の蠢動を見ていると決して注視という名の傍観。遺憾砲という名の放置はもうおしまいにして欲しい。

 日本でも戦争が人事ではなくなってきている。ロシアのクリミア制圧やイランイラク戦争のときのように他人事というわけには行かない。なんとかがんばってあと50年は日本に戦争が起きないようにしてもらいたいものです。

 中国の台頭見ていると10年以内には台湾侵攻。ロシア・中国連合で日本の一部を分捕られそうな気がします。円の価値が暴落すれば海外投資家も引き上げさらに円安が進み三流国家へ転落。

 その後、経済植民地か物理的に併合かは知りませんが占領国のガス抜きのためにボロボロにされそうですね。最近無事老後が遅れるのかと不安になりますね。

 今の政治カの人たちはみなおじいちゃんばっかりですから20年先も考えなくていいんでしょうけど何とかして欲しいものです。



posted by 空鮫 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2022年03月29日

1ドル125円突破!日銀は追加の金融緩和で庶民生活にとどめを刺す気満々

 昨日は1ドル125円を突破しましたね。ここまでくると危険水域ですが、なんと日本銀行は更なる金融緩和政策を打ち出し円安誘導を加速させる模様。


 円安になると一部に輸出企業を除いて原材料費がさらに高騰し庶民生活が苦しくなります。
まあ間違いなくまた値上げラッシュです。

 上級国民以外はもう将来に未来のない暗黒時代に突入です。

shopping_syouhin_kogata_gensyou.png


 そもそもここ1週間で10円近い円安なのに日本銀行も政府も放置どころか円安に一層誘導する動きを見せてたりします。
 夏の参院選を捨てた自民党の決死のバンザイアタックか、それとも日銀の頭昭和の暴走か知りませんが、もう日本ダメそうですね。。。

 アメリカの経済学者だか雑誌だかが150円突破もありうるとか言ってましたが、円の価値がなくなると十分ありえます。
 偉い人たちはトヨタやソニーがぁーとか言いそうですが、トヨタは海外拠点だらけですし(トランプ政権時代に大規模工場発表してましたよね)、SONYにいたっては元日本企業で完全に中身は外資です。

 少なくともゲーム産業は海外に主軸移してます。こうなると30年前の感覚で政策実行している日銀及び官僚なんかでは太刀打ちできません。

 新興国でも大きく通貨安になれば金利上げるのに逆の動きを見せる日本はまさしく異次元です( ͡° ͜ʖ ͡°)
実験としては結果が気になりますが日本の国民生活を生贄にした道楽はやめてほしいですね。

 ここまで急激に円安だったり日銀&政府対応が雑だと持ってる米国株や暗号資産が値上がりしても、持ってる日本株や生活で稼いでる円の価値がそれ以上に下がってるので実質マイナスです。

 ポジション整理ですよ。アメリカは金利上昇と共に経済界は景気後退のシグナルと受け取って数年早く少しづつ準備の動きをするとかニュースにありましたが正しい動きですよね。

 どちらかが有利な時にどちらかを次の対応に備える、アベノミクス&日銀黒田総裁のようにお金じゃぶじゃぶで何年経っても金融緩和だけでは海外投資家のいい的です。

 かつて韓国通貨がコスピタンなどと言われてヘッジファンドのおもちゃにされてましたが、日本円もそろそろおもちゃにされそうですね。

かと言って2ch創設者のひろゆき氏のように商売は日本人、生活は海外というのができるのはごく一部の人たちだけなので我々のような人間はサンドバッグで耐えるしかないですね。

 まさかこの歳になって海外での生活を考える日が来るとは思わなかった。日本は人口減にこれからなっていくし近隣情勢はさらに悪化するからどちらかというと円高基調で強い国家をイメージさせないと生きていけない気がするんですが、皆さんの意見はどうですかね?

 5年後とかに振り返って日記見てみたいですね。
posted by 空鮫 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2022年03月24日

円の価値暴落もはや安全資産といいがたい円の状況

ドル円が急激に円安方向に傾いてますが、みなさま生活は大丈夫でしょうか?既得権益の上級国民(笑)のたちはともかく一般庶民は昨年からの円安で各種生活雑貨の値上がりを受け生活を圧迫してました。

今年に入ってからも円安が止まらず121円を突破したことによりさらに生活は厳しくなるでしょう。

binbou_family.png


 ロシアのウクライナ侵攻が始まったとき通常は安全通貨である円高に振れるかと思いましたが、近年のうだつの上がらない日本の経済状況と中国・ロシアに度々領海領空を審判されているのに放置の政府対応を見て各国企業と投資家たちは国土が離れてなおかつ核を持つアメリカに資産を移す動きが加速しています。

 日本もFRBのようにマイナス金利から利上げへの転換を行い通貨のキャスティングボードを握っていれば国家としてある程度信用が置けるので資産も集まったでしょうが、ウクライナ侵攻後もロシアに北海道近辺は侵犯されても報道はほとんどされず、中国にも唯々諾々としたがう政府に国家としての信用がかけらもありませんね。

 ある程度資産のある人はそりゃあ米国株か米ドルに資産移しますよ今後数年は利上げもされるでしょうし。日本もせめて軍事を強化したり日銀&政府の頭昭和の輸出企業信仰の円安に対して何かしら動きができればいいんでしょうけど何もしてませんしね。

 あれっ?それなら10年前や20年前のドル円の口先介入もなんだかんだと効果があったってことですね。いまの官僚たち仕事してるんですかね?横領の事件などは度々耳にしますが。アベノマスク53万枚帳簿と数時が合わずとか政治家の横領事件とか。

 しかし昨年だけでも20円程円安が進んだのに今年もこれ以上円安が進むといよいよ日本国沈没です。

 私が生きてる間くらい戦争も無くそれなりの国家を維持してくれればと思いましたが、5年後は中国に台湾侵攻され、10年後は沖縄侵攻、30年後はウイグル自治区のように日本国民が奴隷階級で絶滅してそうですね。

 アメリカ次第ですけど。あと20年で中国に軍事力抜かれますしそうなると在日米軍撤退も視野に入り軍事力を強化していない日本はそれこそプーチンがウクライナ侵攻時に妄想してた数日で首都陥落を規定どおり進みそうです。

 地方の一部は頑強に抵抗するでしょうけど今の政治家見てる我先に国民見捨てて米国で小室圭夫妻と亡命政権つくりそう。ゼレンスキー大統領はなんであれ首都を放棄せずまだとどまっているのですごいと思います。

 もと俳優だからこそでしょうか?他人から自分がいつも見られているという意識と戦争というものがロシアの脅威によって身近だからか愛国心が強いのかと思います。

 ウクライナ侵攻で多くの民間人が犠牲になっています。戦争になれば真っ先に弱い人たちが狙われます。ロシアの非道な虐殺。戦争は悲惨。だからそれに備えなければならないかと。

 軍国主義は嫌いなんですが、周辺国は何の躊躇も無くある日侵略してくるし、意味不明な理論で正当化してきます。社会保障費の10%ぐらい軍事費に回したほうがいいんじゃないですかね?

 ドイツは今まで2%切ってた国防費を今回のウクライナ侵攻で大幅増強するようです。日本のマスコミはほとんど振れませんけど、こういったことは欧米見習ってもいいんじゃないですかね?それこそ軍事費が常に青天井の中国見習ってある程度は軍人の数を増やすかしたほうがいいと思います。

 最後に軍事訓練受けていた予備役の数がものをいいますから。

あーせかいが平和になって欲しいものであります。ちなみにウクライナへの募金は今はまだせず2年後とか3年後とか風化してからですかね。復興の名の下に悪さする人も増えそうですしね。

 

2022年03月23日

1ドル121円突破!ますます物価高になり生活を圧迫!!

 お久しぶりですロシアのウクライナ侵攻後初投稿かと。痛ましいですね。そしてやはりロシアは言葉通じないんだなって。いや党中央部だけなんでしょうけど、反戦デモしているロシア人の人とか問答無用で捕まってるし、外国企業に対して国家強権で接収しようとしたりとプーチン政権が末期ですね。

 しかしアメリカのバイデン政権は様子見一辺倒ですでにロシアとは話が通っていて出来レースではとのいけんもちらほら。再三にわたってアメリカ軍は介入しないといい続けてますからね。

 ですが、そもそも核放棄を大国ごり押しで推進した米国に戦後ウクライナ市民がどう見るのか不透明感がぬぐえません。いまは戦争中ですから米国を邪険にしませんが、荒廃国土に復興と称して参入する欧州と米国、そして中華企業によるウクライナの企業統治あまり明るい未来が見えません。

bald-eagles-44243_640.jpg

 さて、米ドルがここ一週間で3円以上上昇し1ドル121円をついに突破しましたね。
 上がる石油価格や食料品、いままで輸出推進のため内需を軽視し円安誘導した政府がとくに方針を転換することなく放置しているのでさらに円安が進むのでは?と考えています。

これはなにも根拠がなく言っているのではなく、アメリカは景気の浮き沈みが時々激しくはありましたが、出口戦略として数年前から金利上昇へ舵を切り今回はFRBから利上げが発表されました。

 大して日本はインフレ率2%と日銀黒田総裁が量的緩和でここ8年近く円円叫んでいるだけで大して変わりありません。発表当時から数年は景気も見かけ上の数値がよくなっていたので、本来はそこで利上げの動きをみせ出口戦略をしなければなりませんでした。

 しかし日本人特有の日和見、まあ偉い人たちは資産が増えるだけなので放置で足元ではじわじわ庶民生活を増える社会保障費と増税&物価だけで圧迫。気づいたときには金利を上げることもできずに景気はマイナス方向へ。

 いま上昇している企業も中身見ればアメリカ企業の皮をかぶってたり、あまり内需企業は元気ありませんしね。

 現在総裁や政府上層部はかなり高齢のおじいちゃん政権で頭昭和です。完了も特に方針転換せず岸田政権になりより官僚主義が強くなり、総理も官房長官も表には出ず次の選挙まで引きこもっています。

 現在でも収入に対して税金額見ると消費税など間接税をかんさんすると五公五民で江戸時代かよ!と突っ込み満載の税率ですが、その税金が効果的に使われているというよりはアベノマスクの53万枚紛失のように中抜きと横領で効果的に使われてるといえません。

この事件特に総理はなにも大きく発言することなくスルーで風化狙いですが私はわすれませんよ。

そんなわけで今後もより生活が厳しくなると思いますのでみなさま大切にお金を使いましょう!



2021年12月29日

為替が12月半ばに予想したのと完全に一致しすぎて笑う

ドル円現在1ドル114円85銭です。NYダウも3万6,458ドル(前日比59ドル)でちょっと高すぎる気がしますが今後も上昇し続けるでしょう。

 さて12月12日の記事にも書いた為替予測が的中すぎて笑ってしまいました。
その時書いた記事→『ドル円はいつも通り年末に少し円安114円台入るか115円タッチで、年明けお決まりの円高で110円ぐらいかさらにもう少し円高で急速に円安に戻すと言う流れを予想します。』


 本日115円038銭をタッチ。その後少し円高に戻っていますが、前日比ではまだまだ円高。
年末で予想が付いていましたが、年内精算のためか毎年のことながら円安になりますね。

米国債10年利回りも1.522%で上昇してます。さがって1.3%台の時はたいして円高になりませんが円安には顕著に反応してます。

food-2580200_1280.jpg

 そういえばソーセージの値上げも発表されてましたね。今年に入ってからソーセージは国産から輸入含む→輸入の割合が多くなり大手では国産ソーセージ消滅。値段変わらずに中身を国産からしれっと外国産に変更してましたがそれでも価格転嫁せざるをえないんでしょうねぇ。

 私が中身が国産から外国産に変更になったと気に少しずつ買う量を減らして半年たつともう買わなくなっちゃいましたね。たまーに国産100%記載のソーセージを買うくらい。

 おかげで痩せました。食料高騰で食べる量をダイエットもかねて減らしていくと家計にも優しいしちょうどいいかなって感じです。あともう少し痩せたいので今後も値上げラッシュの食料品の買う量を抑えてダイエット達成&緊縮財政に挑みます!

 何もかも上昇して富も集中してそろそろ資本主義の限界が見えてきましたけどだからと言って社会主義は独裁にすぐなるし微妙ですよね。

 どこかで富リセットで戦争が起こるんでしょうが勘弁してもらいたいものです。でも飢えた人間に道理は通用しないしなぁ。アメリカも格差是正に少し舵を切ってるみたいだけどもうスラムだらけでコロナもあいまって酷いことになってる気がします。

 大手ニュース記事だと取り上げてないけど個人間の情報発信で闇を見ると憂鬱な気分に。。。投資予想も当たってるけど元の種銭がしょぼすぎてなんともね。

 やっぱり資本力が無いとどうしようもないですわw 
それでも今年はあと少しがんばって生きたいと思います!




posted by 空鮫 at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2021年12月25日

首相は改憲には意欲的だけど文通費などの議員特権はやる気がないようです

岸田総理は改憲には意欲的で猛烈にアピールしてますが、対中国政策では茂木敏充幹事長と足並みを揃え批難決議は出さないわ、議員特権である文通費は日割り計算を叫ぶだけで議論もせず幕引き。

月100万円の領収書要らずのお小遣いにはメスを入れず国民の理解を得られるつもりなんですかね?


首相「改憲へ党の総力結集」 自民実現本部に異例の出席

 岸田文雄首相は21日、自民党本部で開かれた党憲法改正実現本部(古屋圭司本部長)会合に出席し、「党の総力を結集し、改憲を実現するとの思いだ。結果を出すよう、実現本部を大いに前進させてほしい」と訴えた。前身の党改憲推進本部を含め首相出席は異例だ。

 緊急事態条項新設や9条への自衛隊明記を含む党改憲案4項目について「極めて現代的な課題だ。早急に実現しなければならない内容と信じている」と強調した。改憲実現に向け「国会での議論と国民の理解が車の両輪になる」とも語った。

ヤフー


 自分たちが身を切る改革しない国会議員に憲法改正なんて任せたら都合のいい文言入れて特権階級と国民との格差をさらに広げる方向にしか向かわないでしょう。

 まずは文通費や無駄の抑制で信頼を得てから憲法改正。
しかも媚中で謝謝茂木さんとか言われてる幹事長や総理自身が外国人の技能枠拡大で移民政策推し進めてるのに怖くて改憲なんて絶対させたくないですね。

議員さんにはまず襟を正すところを期待したい。次の参議院選挙までにどれだけ襟を正せるかしっかり見極めたいと思います。





2021年12月23日

「外国人に投票権」武蔵野市条例案が否決。賛成派は立憲民主&共産&自治と共生等

無事否決。
「外国人に投票権」武蔵野市条例案が否決 国会議員が懸念も 導入自治体の実態は?

武蔵野市議会は、市に3か月以上住む外国人も投票できる住民投票条例案を否決した。反対派は「要件無しでいいのか」と懸念を示す

中略

「住民投票で外国人にも投票権を」
武蔵野市は今年11月、住民投票を可能にする条例案を市議会に提出。注目されたのは、日本人と同じ要件で、市に3か月以上居住している18歳以上の外国人に対しても、投票権を与えるとした点だ。

市はホームページで、「外国籍住民に限って在留期間等の特別な要件を設けることには明確な合理性がないと考えている」とし、市が今年3月に実施した市民対象のアンケートでも賛成が73%を超えたという「市民の声」に沿ったものだと説明した。

また、この条例案について市は市議会で、「多様性を認め合う、支え合いのまちづくりが市としての考え方だ。共に地域で生活する外国籍の方の意見を聞かないということは、市の市民自治に対する考え方とそぐわないことになってしまう」と、外国人にも投票権を認める意義を強調している。

条例案に「待った!」国会議員が相次いで懸念表明

こうした動きに「待った」をかけたのが、武蔵野市を選挙区に持つ自民党の長島昭久衆議院議員らだ。長島氏が問題としているのは「日本人と同じく市に3か月以上居住している外国人に対しても投票権を与える」という点。街頭演説で、「何の要件も満たさずに外国人に投票権を認めるのは異例中の異例だ。要件を付して、条例案を出し直してほしい」と、成立に反対する意向を繰り返し訴えた。

同じく条例案に反対している日本維新の会の石井苗子参議院議員も、外国人の集団移住などを念頭に「3か月だけしか住んでいない人に投票権を与えていいのか」と懸念を示した。

ヤフー


3ヶ月住んだだけで外国人が政治に関与できる条例を推進した武蔵野市市長の条例案が否決されましたね。かなりギリギリでこれが可決されれば外国勢力が大量に送り込まれ他国籍であるのに日本の政治に関与できる為に、次に参政権を要求して日本が乗っ取られるところでした。

 国会議員もそうだけど市議なども一度国籍提出させるべきじゃないですかね?

586CFEA6-5784-45EC-8A3C-EB8BD7E4A7AD.png

■武蔵野市市議
外国人住民投票賛成派 11人
共産党市議団、立憲民主ネット、自治と共生、無所属(山本ひとみ市議、桜井夏来市議)

外国人住民投票 反対派 14人
自民党:自由民主市民クラブ、市議会公明党、ワクワクはたらく、無所属(下田大気市議)

共産・立憲民主が中心となって賛成派が動いていましたが全国的なニュースになりはじめてなんとか反対派が勝ちました。
賛成派はヘイトだなんだと言ってますが日本人がまず満足できる市政をしてからじゃないですかね?日本は日本国民のものですよ?地球市民とか言うならウイグルとかミャンマーの虐殺を頑張って批難決議を市単位で上げたらどうですかね?





2021年12月21日

為替は円安&日経も上昇で予定調和の年末操作感が市場に出てますね

為替は1ドル113円87銭と前日比で円安。本日は日経平均株価も570円ほど値上がりして年末に向けて日本市場は好調ですよと外に示さんばかりの操作感丸見えの市場ですw

 NYダウも319ドル高の35,246ドル。予定通りすぎてここ2ヶ月はあまり面白みのない値動きですね。112円入った時におっ!?と思いましたがただの騙し下げの円安足場固めでしたから。

 ここからは個人の年末手仕舞いでさらに円安ですかね。で大手は年明けに個人ぶった斬りで円高に一度落として調整。来年度の為替は予定通りその後円安に向かいそうですね。

 物価高で日本国民の生活あまりかんばしくないですが。。。



posted by 空鮫 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2021年12月12日

NYダウ好調ドル円も足元しっかり野113円40銭で円安基調

週末のNYダウは35970ドルで前日比219ドル高と相変わらず株価だけは米国も好調ですね。庶民の暮らしはどうなんでしょうね?

 為替ドル円も前日比では50戦ほど円高ですが、113円台40銭と足元固めでまだまだ円安基調は続きそうです。
一週間前112円台時は為替注視してましたが蓋を開ければただの揺さぶりで114円に戻すわその後113円後半でゆらゆら動きつつ少し円高になって週末を迎えましたが、週足や月足みるとわかるように大して円高になってませんw

 ドル円はいつも通り年末に少し円安114円台入るか115円タッチで、年明けお決まりの円高で110円ぐらいかさらにもう少し円高で急速に円安に戻すと言う流れを予想します。

 予想と言うより例年こんな感じが多いです。日経株価はどうなんでしょうそれなりに高い値段で維持してますのでこのまま岸田政権好調を象徴するためにも維持されるのではないかと予測します。

 コロナで庶民生活はずたずたで原油高と食料高で苦しいはずですが、なぜか株価まわりは好調ですね。大手企業の業績も過去最高益を更新している企業もちらほらいて割りとびっくりしてます。

 お金はあるところにはあるんでしょうね。ほら文書通信滞在費とかで毎月国会議員は自由なお小遣いとして領収書不要使途不明金として毎月100万円歳費とは別にもらえますから(゚∀゚)

 現役大臣や首相なんかも967億円たいしたこと金額ではないとコロナ支給のクーポン事務費の事を発言する日本にはお金あるんですよあるところには!私のところにはありませんが。。。

 年末年始も節約しつつ暮らして生きたいと思います。

posted by 空鮫 at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2021年11月27日

消費税も増えてコロナ禍でも過去最高の税収額!60兆8216億円で昨年より2兆3801億円多いよ

コロナ禍でも過去最高の税収額で60兆円突破。昨年よりも2兆3801億円多い60兆8216億円で過去最高です!
財務省は笑いが止まらないし政府はそりゃバラマキますわ。

 コロナ対策で今話題の18歳以下の子どもに対する10万円相当の給付ですが1兆9473億円。つまり消費税で増えた税収よりもはるかに少ないんですよね!

20年度税収 コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税

 財務省は5日、2020年度の国の一般会計の税収は、前年度より2兆3801億円多い60兆8216億円で過去最高だったと発表した。19年10月に税率が10%になった消費税の増税分が初めて年間を通じた収入となり、消費税は税の種類別で初めて所得税を抜いて最大となった。コロナ禍だったが、法人税や所得税も前年度を上回った。
 税収が過去最高となったのは18年度の60兆3564億円以来2年ぶり。コロナ禍の影響を考慮して55兆1250億円に下方修正した昨年末時点の予想より5兆7千億円近く上ぶれした

朝日新聞


政府は26日、18歳以下の子どもに対する10万円相当の給付に関し、2021年度の新型コロナウイルス対策予備費から7311億円を支出すると閣議決定した。中学生以下に現金5万円を先行給付する財源に充て、年内に給付を始める。残りの5万円分や、高校生世代への10万円相当の経費は21年度補正予算案に1兆2162億円を計上。子ども給付の費用は合計1兆9473億円となる。

ヤフー記事URL


一般会計税収の推移 ※財務省 URL
1449D237-6230-4836-998A-395E75DE06DE.gif

所得・消費・資産等の税収構成比の推移(国税+地方税)※財務省
867EB257-CC00-43FB-A088-522E7D91F466.gif

 見てわかる通り法人税の下がった割合分だけ消費税が伸びてます。

 消費税分の増加は明らかに庶民生活直撃で可処分所得を減らしてます。富裕層は大したダメージではないですけど。これやっぱり素直に減税すればいいだけなんですが一度利権を持ったら死ぬまで離さない政府と官僚らしい税制対策です。


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。