価格:2180円 |
2021年02月25日
66都道府県 日本の地域 66本の矛 祇園祭
TMrevolutionの京都のNHK番組見てた。
祇園祭、貞観11年には、66本の矛(鉾)で始まった。
貞観11年(869)に京の都をはじめ日本各地に疫病が流行したとき、平安京の広大な庭園であった神泉苑に、当時の国の数66ヶ国にちなんで66本の矛。
令制国一覧は68か国なのになんで66か国なの?
(都道府県は廃藩置県によって決まったものなので昔の地域の数え方と違うよ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%88%B6%E5%9B%BD
WIKIに答えが載ってました。
全国66か国(正確には68か国だが、
1.陸奥・出羽は守護不設置なので除く、
2.「嶋」扱いなので対馬・壱岐を除く、
3.狭島・遠島扱いの隠岐とあまりにも領土が狭いため伊勢守護が室町時代を通じて兼任の属領扱いの志摩を除いたため
通称全国66か国にしたとの3説あるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%BE%B3%E3%81%AE%E4%B9%B1
祇園祭、貞観11年には、66本の矛(鉾)で始まった。
貞観11年(869)に京の都をはじめ日本各地に疫病が流行したとき、平安京の広大な庭園であった神泉苑に、当時の国の数66ヶ国にちなんで66本の矛。
令制国一覧は68か国なのになんで66か国なの?
(都道府県は廃藩置県によって決まったものなので昔の地域の数え方と違うよ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%88%B6%E5%9B%BD
WIKIに答えが載ってました。
全国66か国(正確には68か国だが、
1.陸奥・出羽は守護不設置なので除く、
2.「嶋」扱いなので対馬・壱岐を除く、
3.狭島・遠島扱いの隠岐とあまりにも領土が狭いため伊勢守護が室町時代を通じて兼任の属領扱いの志摩を除いたため
通称全国66か国にしたとの3説あるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%BE%B3%E3%81%AE%E4%B9%B1
平安京から江戸時代の68国一覧(いまでいう都道府県一覧)
畿内 | 近国 | 中国 | 遠国 | |
大国 | 大和国 河内国 | 伊勢国 近江国 播磨国 | 越前国 | 武蔵国 上総国 下総国 常陸国 上野国 陸奥国 肥後国 |
上国 | 山城国 摂津国 | 尾張国 三河国 美濃国 備前国 美作国 但馬国 因幡国 丹波国 紀伊国 | 遠江国 | 相模国 下野国 出羽国 越後国 安芸国 周防国 伊予国 筑前国 筑後国 豊前国 豊後国 肥前国 |
中国 | 若狭国 丹後国 | 能登国 | 安房国 佐渡国 長門国 石見国 土佐国 日向国 大隅国 薩摩国 | |
下国 | 和泉国 | 伊賀国 志摩国 淡路国 | 伊豆国 飛騨国 | 壱岐国 対馬国 隠岐国 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10561646
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック