アフィリエイト広告を利用しています

2016年05月22日

カテナリー(懸垂線)

≫ [Amazon書籍] 零の発見(数学の生い立ち)

問題06 カテナリー(懸垂線) [高3★★☆☆☆]

 曲線 y = f(x) の 区間 [a, b] における曲線の長さ L は


によって与えられます。これをふまえて以下の問いに答えてください。

(1) カテナリー(懸垂線)は次のように定義される関数です。


 1 + y′2 = y2, y" = y が成り立つことを示してください。

(2) カテナリー(懸垂線)から k (≧ 1) を引いた関数


が x 軸と交わる 2 点を α, β (α ≧ β) とします。この 2 点間の弧の長さ L(k) を求めて、y = L(k) のグラフを描いてください。

(3) 以下の値を k に代入して L(k)/2 を具体的に計算してください。
  ただし、sqrt は √ を表します。

sqrt(5) = 2.236, sqrt(17) = 4.123, sqrt(26) = 5.099

 この計算結果と、(2) で描いたグラフから、十分に大きな k において
 k と L(k)/2 の間に成り立つ関係を示してください。

 ⇒ 問題 06 の解答はこちらです!  
検索
Excel VBA 数学教室
数学問題集(解答付き)
下剋上算数
ベクトル解析
サッカーマティクス
Excelで学ぶ統計解析
和算的思考力
学び直し
整数論の理論と演習
大人が手こずる算数
東大生の知恵袋
フーリエ変換
インド式秒算術
Excelで学ぶ微分積分
Excel 数学シミュレーション
オイラーの贈物


ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ