新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年11月20日
先生選びにはもう困らない!多国籍オンライン英会話「エイゴックス」で自分に合った先生に出会う
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
先生は多国籍!オンライン英会話「エイゴックス」
オンライン英会話やってみたシリーズ第10弾
今日は「エイゴックス」です。
特徴は
あなたのニーズを叶える、多国籍講師。
オンライン英会話というと、フィリピン人講師を採用しているところがほとんどですが、
「エイゴックス」の先生は多国籍なんです!
講師の特徴
ネイティブ
アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアなど、各国ネイティブ講師が揃っています。
発音、やはりネイティブは間違いないですね。
英語がある程度話せる、もっと英語力を上げていきたい。
発音を正しく学びたい
そういった方には、ネイティブ講師のレッスンがおススメです。
日本人バイリンガル
英語が全く話せない、初心者さんであれば、いきなり外国人講師と話をしようとしても
難しいかもしれません。
何と言っているか分からない、質問したいけれど、英語で質問するのが難しい
そういった方であれば、まずは日本人講師から習うのがおススメです。
いざとなれば日本語で質問出来、日本語で解説もしてもらえるので、分からないを
分からないまま放置しなくて済みます。
フィリピン人
フィリピン人講師のメリットは何よりも、料金が安いこと。
ネイティブに比べると多少発音にクセがみられるものの、講師によってはネイティブと
遜色ない方もいらっしゃいます。
先生の音声を聞いてから選べるので、キレイな発音の先生を選んで受講することも可能。
とにかく費用を抑えて、より多く話したい場合は、フィリピン人講師がおススメです。
オンライン英会話レッスン、いざスタート!
無料体験レッスンは1回受講可能です。(25分)
内容は有料レッスンで使用しているテキストを使ってレッスンを受けられます。
また、ネイティブ・日本人・フィリピン人、どの講師を選んでもOKです。
レッスン予約は15分前まで可能です。
私はネイティブの先生を選びました。
カナダ人の方です。
ちなみに、先生のプロフィールページには、「お気に入り登録者数」が記載されており、
人気の有無が分かります。
私は、一番「お気に入り登録者数」の多い先生を選びました。
さらに生徒の評価も記載されていますので、どんな先生なのか、よい先生なのかどうか、
受ける前に知ることが出来ます。
また、音声や動画で、事前に先生の発音をチェックすることが可能です。
希望テキストなどを予約時点で指定します。
これによって、先生も準備してレッスンに臨んで下さいますので、
「今日はどうする~?」という無駄な時間が省けます。
レッスンスタート
私が選んだのは、100パワー・トピックス(日常会話編)の「Lesson96(神社仏閣)」。
各トピック、3つのレベルのテキストが用意されているので、私は真ん中のレベルのものを
選びました。
最初は自己紹介から始まり、少しのフリートークの後、テキストを用いたレッスンを行い
ました。
1.Dialogue&2.Today’s phrase
まず、2人の会話を交互に音読し、キーフレーズ(赤字部分)の使い方を学びます。
「follow my lead」というフレーズをどんなシチュエーションで使うか、いくつか
例文を考えて先生に説明します。
3.Your Task
ミッションが与えられるので、それについて考え、答えます。
神社の壁にポスターを貼っている人を見かけたときに何と声をかけて止めさせるか?
意外に説明するが難しかったのですが、神聖なものだから、文化的に重要な建物だから
という説明をしました。
ここで時間が来たので終了でした。
先生は結構ゆっくり目に話して下さいますので、聞き取れないということは
ありませんでした。
また、ただテキスト通りのレッスンというわけではなく、テキストの内容を進めながらも
「大阪と東京の違いは?」「英語を学ぶのは何のため?」など、テキストの内容だけに
とらわれない、豊富なトピックで会話出来ました。
25分という短い時間ですが、かなり話せたと思います。
また、発音・文法などもキチンと正してもらえるので、間違ったところは正しい英語を
学べます。
冒頭に、「苦手な分野は?」と聞いて下さいましたので、「文法と発音」とお伝えしました。
なので、特に苦手な部分について、注意して聞いてもらえていたと思います。
レギュラーレッスン
レッスン内容
レッスン内容は、自分で好きに選べます。
また、テキストレベルについても自分で選べますので、例えばテキストごとにレベルを
変えることも可能です。
レッスンは3つのスタイルから選べます。
1.フリートーク
自分の話したい事、または先生にトピックを任せてもOKです。
とにかく何でも話したいことを話せるスタイルは、英会話のスキルだけでなく、
コミュニケーション力UPにもつながります。
2.テキストを使ったレッスン
一部有料のものもありますが、無料テキストも用意されているので、フリートークはまだ
ハードルが高い、特定のトピックについて話したいなど、自分に合った教材を選んで
受講することが出来ます。
アメリカのドラマ「デスパレートな妻たち」を使ったレッスンもあるので、
楽しく 学びたい方はトライしてみては?
3.インターネットの無料教材を使ったレッスン
会話はもちろん、ニュースやエッセイなど、さまざまなジャンルに挑戦できるのが、
このインターネット教材を使ったレッスン。
ある程度英語力がある人、生の英語を元にレッスンを受けたい人にはこちらがおススメです。
料金プラン
レッスン料金はポイント制です。
講師によって必要ポイントが違います。
ネイティブ講師&日本人講師=1レッスン100ポイント
フィリピン人講師=1レッスン20ポイント
フィリピン人講師=1レッスン20ポイント
料金は、ポイント定期購入プランとポイント都度購入プランがあります。
・ポイント有効期限は1か月
・料金プランはいつでも変更可
・料金プランを変更時点で残っているポイントは持ち越しされます。
(ただし、期限の延長はされません)
・料金プランはいつでも変更可
・料金プランを変更時点で残っているポイントは持ち越しされます。
(ただし、期限の延長はされません)
各プラン、料金体系は豊富なので、自分のペースで受講できます。
早く上達したいなら、定期購入プランで毎月一定のレッスンを受けるようにする
忙しい合間を縫って受けるので、受けられるときに受ける分だけ購入するなど、
都合に合わせて選べるのはありがたいです。
レッスン内容・料金プラン詳細は公式HPチェックしてみてください☆
>>オンライン英会話【エイゴックス】
感想
それぞれ、レベルやニーズによって、どんな先生に習いたいかというのは、違うと思います。
ネイティブなのか、日本人なのか、フィリピン人講師なのか、どの先生か、ではなく、
どの先生でも選べるのがメリットに感じました。
ネイティブン・日本人の先生は、料金が、1レッスン1,200円とちょっと高めなので、
頻繁に受けられないかもしれませんが、普段フィリピン人の先生に習って、
たまにネイティブの先生のレッスンも受けてみる、というように、
バランスを取りながら受けてみるとよさそうです。
また、ネイティブの先生は、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアと、
各国いらっしゃいます。
アメリカ英語を受けたら、
今度はブリティッシュ・イングリッシュもトライ。
たまにはオーストラリア英語でちょっとクセのある英語にも触れてみる・・・
など、アレンジしてみると、色々な国の発音に慣れることも出来ます。
自分のペースでレッスンを受けたい
やっぱりネイティブの先生がいい
色んな発音の英語に触れたい
まだ自信がないから安心して日本人の先生に習いたい
低料金に抑えてフィリピン人の先生にたくさん習いたい
そういう方には、おススメのオンライン英会話です。
無料体験レッスンも受けられますので、一度試してみては??
>>ネイティブ講師のレッスンを無料体験しよう!【エイゴックス】
2016年11月19日
英会話に役立つ英文法を楽しく簡単に学ぶには「ネイティブが教えるやりなおしの中学英文法」がいいらしい
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
英会話に活かせる文法を楽しく学ぶには?
英会話をこれから始めようと考えているけれど、何から始めればいいのか分からない。
いきなり英会話教室に通ってみたけど、全く話せず撃沈・・・
英文法をサクッと簡単に学べる方法を知りたい。
いきなり英会話教室に通ってみたけど、全く話せず撃沈・・・
英文法をサクッと簡単に学べる方法を知りたい。
そんなあなたにおススメの1冊を今日は紹介したいと思います。
英会話に活かせる文法を、楽しく学べる1冊がコチラ↓
そもそもなぜ英会話に文法が必要なのか?
世の中、情報があふれかえっており、それはしばしば、私たちを混乱させます。
英会話には文法は必要ない
英会話は文法をしっかり学ばなければ、上達しない
どちらの意見も世の中には存在します。
私は日本人の両親の元で、日本で生まれ育ちました。
子供のころは、外国人はほどんど見たこともない、日本人のみの環境で育ちました。
中学1年生で英語の授業が始まるまで、「Hello」さえ知りませんでした。
私は大人になってから、ゼロから英語を勉強しました。
バイリンガルでも、帰国子女でもない日本人が
英語を話すにはどうやって学べばいいの?
自分自身の、英語学習の経験を元に、ゼロからスタートして英語を話せるようになるために
何が必要かを、伝えていけたらと思っています。
ここで、英会話には文法が必要か?という問題ですが、
私は絶対に必要だと考えています。
文法を学ばずに英語が話せるようになるのは、子供のうちだけで、大人になってから英語を
学ぶ場合、英文の構造をしっかり学ばないと、話すことは難しいです。
ネイティブはいちいち文法を考えながら話さない。だからそんなもの必要ない
こういった意見もありますが、それは、ネイティブは子供のころに英語を習得しているから。
残念ながら大人は子供と同じようには言葉を習得することは出来ません。
だから、大人には大人の学習方法で学ぶ必要があるのです。
大人の英会話は、頭の中で英語を組み立てる力が一つの重要要素です。
その基礎をまず固めてくれるのが、文法なのです。
英会話に活かせる英文法の学び方
とはいえ、英文法って、おもんない (~△~) ネム・・・
現在進行形はbe動詞+現在分詞で・・・
現在分詞って何?
現在分詞は動詞+ingで表され・・・
・・・
おやすみなさーーーーーーーーーーいZZzzz・・・
ぜんっぜん進まんないやないかーーーーーい!
これではちょっと・・・
今、必要なのは、
英会話に活かせる実践的な文法力
これです
冒頭で紹介した、「ネイティブが教えるやりなおしの中学英文法 」は英会話のための、
実践的な英文法が楽しく簡単に学べるスグレモノ。
ココがすごい!「ネイティブが教えるやりなおしの中学英文法」
1.英会話に活用できる、実践的な英文法が学べる
例えば過去形と現在完了形。
過去形は過去を表す時制
現在完了形は「継続、経験、完了、結果」の4つをあわらす
こう習った方、多いのではないでしょうか?
これだけ教えられても、どう使い分けたらいいか、ちょっと困りませんか?
「ネイティブが教えるやりなおしの中学英文法 」では、日常会話に使える例を挙げて、
しっかり使い分ける方法が紹介されています。
A: I lost my cell phone.
B: I’ve lost my cell phone.
日本語にすると、両方「携帯電話を無くしました」です。
あれ?一緒?ならどちらを使っても同じ意味なの?
実は違うんです。
A(過去形)は、過去のある時点で無くしてしまったけれど、現在は、見つかったのか、
その後見つかっていないのかわかりません。
しかし、B(現在完了形)だと、過去に無くし、未だに見つかっていないことを表します。
つまり、無くした過去にポイントを置きたいならA(過去形)、今まだ見つかっていない
ことを言いたい場合はB(現在完了形)を使うのです。
このように、英会話に使える形で文法解説されていますので、実践的な英文法力を
身に着けることが出来ます。
2. ネイティブの解説で、英語の細かいニュアンスまで学べる
例えば、英語には若干のニュアンスの違う2種類の表現があったとしても、日本語に
なると同じに訳されてしまい、その微妙なニュアンスの違いまで分からないことが
あります。
日本語もそうですが、ニュアンスというのは厄介なもので、外国人には分かりづらいもの
です。
いくら日本語が達者な外国人でも、日本人からしたら、ちょっと変だな、
と思うことありますよね。
(意味は通じるので、別に気にならないですけどね。)
でも最低限、
恥ずかしい表現、無礼な表現は避けられるくらいのニュアンス力は欲しい
この本は、文法解説に加え、ネイティブが細かいニュアンスまで解説してくれていますので、
そういった、最低限恥ずかしい思いをせずに、英語を話す方法も学べます。
例えばBecause
何かと連発してしまいそうな一語です。
しかし、Becauseには「だって〜」という言い訳じみたニュアンスが含まれるそうです。
一生懸命理由を説明しようとして、言い訳ばかりしていると思われるのもちょっと
心外です。
そういった場合は、「so that’s why〜」を使えば淡々と理由を述べている印象になる
そうです。
このように英語の細かいニュアンスも同時に学べるのもポイントです。
3.マンガだから楽しく学べる
とはいえ、いくら役立つ参考書であっても、つまらなければ居眠り枕です
(余談ですが、英語の辞書って、机で寝るときの枕としてベストな高さです。
高校時代、居眠りばかりしていたので、一番しっくりくる枕は熟知です笑)
この本では、4コマ漫画で文法の重要なポイントをシレっと押さえることが出来ます。
また、マンガという会話の中で使われることで、
実際の会話でどう活かすのか、実践的なイメージがつかめます。
↑「by」と「until」の違いを4コマ漫画で例文を用いて解説されています。
ややこしい前置詞も、たったこれだけで頭にスッと入って来ます。
英会話は楽しくコミュニケーションをするための手段です。
だから、それを学ぶ時も固くなりすぎず、楽しく学ぶ姿勢が大事かなと思います。
英文法というと、堅苦しいイメージがあるかもしれません。
しかし、マンガなら簡単に楽しく学べます。
↑厚さ約1.5cm。マンガなのでサラっと読めます。
英会話のための英文法を楽しく学びたい、そんな想いがあるのなら、一度手に取ってみては?
2016年11月18日
オンライン英会話Langrich(ラングリッチ)で一つ上の英会話力を身に着ける
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
オンライン英会話Langrich(ラングリッチ)とは?
オンライン英会話やってみたシリーズ第9弾!
今日は「ラングリッチ」です。
特徴は
英会話初心者から上級者まで、充実のテキストが一つ上の英語力に導くレッスン
教材は初心者向けの簡単な日常会話から、上級者向けニュース教材まで豊富に
揃っているため、>自分に合ったものを選べます。
初心者向けカリキュラムでは、文法・発音、シチュエーション別会話表現まで、
広く学ぶことが出来ます。
基礎をしっかり固めながらレベルアップ出来ます。
中級者になると日常会話よりもう一歩ハードルを上げて、ニュース英語など世界の情勢を
交えながら広く英語を学んでいきます。
上級者には、ビジネス英語のレッスンも豊富に用意されています。
ビジネス英会話のレッスンだけでなく、各分野で活躍する人物のプレゼンテーションを
取り扱ったり、国際的なニュースを教材として使用しますので、会話だけでなく、
ビジネスパーソンとして必要な知識も同時に身に着けることが出来ます。
レベルは教材ごとに5段階に分かれています。
教材の種類とレベルの目安は以下で確認できます。
>>教材の種類と難易度
オンラインレッスン、いざスタート!
無料体験レッスンは2回受けられます(1回25分)
ただし、1日に1回だけです。
2回受ける場合は2日に分けて受ける必要があります。
レッスンは開始15分前まで予約可能です。
キャンセルは1時間前まで可能です。
結構ギリギリに予約・キャンセルが出来るので、忙しい人には、
これはありがたいです。
とはいえ、めんどくさかったので、私は2回目のレッスンも先に予約をしました。
次の日の同じ時間にしました。
(しかし、これが悲劇を引き起こすことになるとはこのときの私はまだ知らない・・・)
1回目レッスン
登録後、予約画面より予約を行います。
このとき、先生の発音を聞くことが出来ますので、発音チェックをしてから
先生を選ぶことが出来ます。
体験レッスンですが、好きなテキストを選ぶことが出来ます。
また、フリートークを選択することも可能です。
マイページに入ると、色々な教材が出てきますので、その中から私は
「TOKYO,KYOTO BEST TOURIST SPOTS」というのを選びました。
比較的短めの英文で、日本語訳もついていますので、難しければ日本語に少し助けて
もらってもいいと思います。
まずは、文章を音読し、この内容について先生と話をします。
*東京の観光地の説明
*なぜ京都は観光地として人気?
*金閣は金なのに、なぜ銀閣は銀ではないの?
*お好み焼き・たこ焼きって何?
*寿司についての説明
*なぜ京都は観光地として人気?
*金閣は金なのに、なぜ銀閣は銀ではないの?
*お好み焼き・たこ焼きって何?
*寿司についての説明
明るい先生で、会話が盛り上がって楽しかったです
先生が話し過ぎることもなく、基本的には生徒が話せる環境でした。
また、先生の発音はきれいだったので、聞き取りにくいこともなかったです。
2回目レッスン
実は・・・2回目レッスン、
受けられませんでした(/ヘ ̄、)グスン
1回目(前日)と同じ時間に予約していたのですが、1日経って
すっかり忘れていました・・・( ̄□ ̄;)!!
気付いたのは、レッスン予定時間を1時間半、過ぎたころ。
痛恨のミス・・・
ということで、今回私は1回のみでした・・・
レギュラーレッスン
レッスンカリキュラム
レッスンは目的別・レベル別で選ぶことが出来ます。
目的別
・ビジネスカリキュラム
・日常会話カリキュラム
・海外旅行カリキュラム
レベル別
・初級者
・中級者
・上級者
>>カリキュラム一覧
豊富なレッスン教材から自分で選んでレッスンを受けることが出来ますので、
自分の目的・レベルに応じてカスタマイズすることが可能です。
*ただ、目的別・レベル別にカリキュラムが組まれているというより、あくまで
カリキュラムは目安という感じです。
料金
料金はシンプルで、主に2種類です。
リッチプラン
レッスン回数:毎日可 (1日一回)
レッスン時間:25分
料金 :月6,000円
レッスン時間:25分
料金 :月6,000円
Wリッチプラン
レッスン回数:毎日可 (1日二回)
レッスン時間:25分
料金 :月10,000円
レッスン時間:25分
料金 :月10,000円
>>料金プラン
また、無料レッスンに申し込むと、初月半額キャンペーンの案内も来ました。
初月は、お得に受けられます
感想
教材が充実しているので、単なる日常会話だけでなく、レベルの高い英語が学べるという
印象です。
単なるフリートークでは毎回同じような内容になってしまう
テキストのレベルが簡単すぎる/難しすぎ、自分のレベルに合わないと思ったような効果が
得られないこともありますが、豊富な教材から自分に合った教材を選べるので、効果的に
レベルアップ出来そうです。
自分のペースでレベルアップしたい、目的に合った英会話レッスンを受けたいということであれば、
一度無料レッスン試してみてはいかがでしょうか?
>>すぐに試せる無料体験レッスン×2回
2016年11月17日
「新TOEICテスト900点を突破する英文法トレーニング」で苦手を克服!
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
就職と英会話とTOEIC
英語を話せるようになりたい
その先の目標ってそれぞれあるんだと思います。
海外旅行を楽しみたい
仕事で使う
就職のため
その中から、今日は就職の話。
ちなみに、就職分野には詳しくないので、私の体験したことを元に話をします。
就職の際、英語は武器になります。
外資系企業でなくても英語を使う機会はあります。
私自身、日本の企業で働いていましたが、英語を使う機会が多く毎日使っていたことも。
自分の仕事以外でも、通訳や翻訳を頼まれることもありました。
英語を使って仕事をしたい。
私は一生英語を勉強し、また英語を使って仕事していきたいと思っているので、
日々英会話力アップのために英語を学び続けています。
でも実は英語があんまり好きではなかったんです、元々。
というか、嫌い・・・
ただ、学生時代の私には何の夢もありませんでした。
高校三年生、志望大学を決めなければならない段階になっても、全くやりたい事、将来像
が見えなかった。
そんな中、半直感的に
これからの時代は、英語だ・・・
グローバルに活躍する人になりたい、そのために、英語を身に着けよう
あまりにもボヤっとした将来設計でしたが、結局このボヤっとした将来設計のまま突き
進むことになります。
今思えば、方向性は間違っていなかったと思いますが(結果オーライ )
インターネットで世界とつながり、東京オリンピックが決まり、外国人観光客が増え、
日本にいながら英語を使う機会は、大きく増えたと思います。
英語が武器になる時代がやってきました
では、英語が話せればやりたい仕事が見つかる?
英語が話せれば就職に有利?
実は、ここに一つ落とし穴がありました。
英語が話せるだけでは就職には結びつかない。
就職するときに、多くの企業で求められるのが
TOEICのスコア
TOEICのスコアが高い=英語が話せるわけでは決してないのに・・・
私としてはどうも納得出来ないポイントなのですが、英会話力を磨いてもTOEICのスコアが低ければ実力以下の評価しかもらえません。
私も以前、「TOEICスコア不問、やる気重視」という求人に応募してみたところ、
面接担当者よりこんな回答が。
「TOEICは最低920必要です」
あれ?ホームページの条件と全く違うのですが????
どうも信用出来ず、結局応募を取り下げました。
でも、これが現実なんだなと思いました。
TOEICスコアで英語力を判断される。
とはいえ、英会話が出来なければ、結局就職してから困るわけで。
だから、就職を考えているのであれば、TOEICスコア・英会話力両方上げていく
必要があります。
TOEICはあくまで自分の可能性を広げるため。
スコアが最終目的ではないです。
基礎力は何にでも使える
TOEICの形式が2016年5月より若干変わりました。
>>TOEIC Listening & Reading Test 出題形式の変更点
とはいえ難易度は変わらないそうです。
TOEICのパートで、私が特に苦手なのがパート5とパート6。
特にパート6が足を引っ張ります。
・・・増えとるやないかーーーーーーーーーい!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
これは由々しき事態 ですよ、ええ。
こういったところからも自分の苦手がよくわかります。
文法やはり、苦手なんだなと。
でもピンチはチャンスとか言うじゃぁないですか
そうだ、これは文法をしっかりおさらいするチャンスだ。
文法力は英会話にも必要です。
だから、決して無駄にはならない(と信じて)イチからコツコツやっていきます。
TOEIC文法対策に使う参考書はコレ!
今回私が使うのはこちらです↓
ちょっと古いのですが、パート5とパート6は内容的に変更なさそうなので、これで
おさらいしました。
まさにパート5とパート6に特化した、
文法苦手な人のための参考書( ̄∧ ̄)☆
パート5はまあまあの正答率ですが、パート6が散々でした・・・
やっぱりパート6がカギとなってきそうです。
正直、重箱の隅つつくような、細かい文法知識を要求されている気がしていましたが、
もう、こうなったら、これくらい細かい文法知識も自分のモノにして、正しい英語が
話せるようになってやる!と思ってます。
↑厚さ約2p。結構ボリュームあります。若干使い古した感が・・・笑
文法知識は必ず英会話にも役立ちます。
自分で使いこなせるくらいの力がつけば、TOEICスコアもついてくる!
そう信じてコツコツがんばりたいと思います
>>新TOEICテスト900点を突破する英文法トレーニング
2016年11月16日
「ヤバい」を英語で何と言う?若者言葉の英語集「常識後なのに日本人が知らない英語の本」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
若者言葉をあえて英語に訳しちゃう!
こんなの待ってました!
今日はオモシロな英語本です↓
日常語なのに日本人が知らない英語の本
さて問題です、下記の日本語、英語に直すと??
きもい
ドン引き
ビミョー
ヤバい
べつに・・・
ドン引き
ビミョー
ヤバい
べつに・・・
いわゆる若者言葉。
日常的に多用されている言葉ではないでしょうか。
多用されすぎて、意味も結構オールマイティになってたり、よくよく考えたら結局
何が言いたいのかよくわからない言葉たち。
こういうのを使う若者を見て、オジチャン・オバチャンは全く今の若者は・・・と
言いますが、そんなオジチャン・オバチャンも若かりし頃はワケ分からない若者言葉
使っていましたからね
チョベリバとかよく考えたら何のこっちゃ・・・笑
(これは英語に訳すとvery very badかしら?)
そんな、ナウい言葉って、英語に訳すの、難しくないですか?
でも、訳せちゃうんです!
収録語紹介
2014年発行なので、当時流行した言葉も入っており、今では少々古いと感じる
言葉もありますが(倍返しだ!etc) 、ほとんどは
言う言う!使う使う!
使用頻度の高い言葉です。
収録語リスト
>>収録語93
93語収録されています。充実のコンテンツ!
日本語に精通したアメリカ人が、日本語のニュアンスを考慮しながら、
ピッタリの英語訳をつけています。
一番しっくり来る表現には◎
いいんじゃないかな?という表現には○
まあ、通じるけど、つまらないよねという表現には△
直訳で通じない、ニュアンスが違うという表現には×
いいんじゃないかな?という表現には○
まあ、通じるけど、つまらないよねという表現には△
直訳で通じない、ニュアンスが違うという表現には×
ベストな表現だけでなく、ニュアンスを考慮していくつか紹介されているので、
英語と日本語の微妙なニュアンスの違いも分かって為になります。
また、おもしろいのが、たまに載ってる「アメリカ人の言い分」
↑中々の毒舌です笑
某コメディアンと同じ感覚ですほら、アレ・・・
Why Japanese people?!
的な、アメリカ人から見た日本人の不思議なところを色々と紹介しています。
私としては、アメリカ人の皆さんにも、「日本人ヘンだよ」と思わずに、
「文化の違い」なんだと、認めてほしいなぁ・・・と思うのですが。
それもアメリカ人と日本人の「文化の違い」なのかなと考えることにします笑
↑厚さ約1.5cm。夢中で読めちゃいます♪
感想
普段何気なく使っている言葉。意外なほど意味が分かっていないし、曖昧。
日本語をどう解釈して英訳したか、という説明まで載っているのですが、
日本語の解釈が文脈によって大きく異なる言葉がたくさんあることに気づかされます。
「ヤバい」は、いい意味なのか、悪い意味なのか・・・?
「いっぱいいっぱい」は、何が「いっぱいいっぱい」なのか・・・?
「まったりする」って結局何してるの・・・?
こういった日本語の一つ一つに向き合うことが出来るのも、英語を学ぶいいところです
結局日本語の意味をキチンと理解していなければ英語には訳せませんから。
普段何気なく耳にしている日本語を意識してみると、よくよく考えたら意味が分からない
ものが本当にたくさんあります。
実は日本語でさえ、自分の言いたいことは全く相手に伝わっていないかもしれません。
言葉の面白さを味わえる興味深い1冊です。
気軽に読めるので、気軽に手に取ってみてください。
2016年11月15日
TOEIC350でも伝わる ビジネス英会話は英語力より伝える技術?
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
TOEIC350の英語力で伝えるビジネス英会話とは?
ビジネス英会話と聞くと、英語ペラペラの外国人と交渉したり商談したりする、
だから高度な英語力が必要とされている!と思っていませんか?
もちろん、仕事の内容によっては、難しい単語を使ったり、相手によっては絶対に失礼に
なってはいけないので、正しい英語できちんと丁寧な表現を心掛けなければなりません。
しかし、ビジネス英語の本当の目的は、
商談をまとめ、ビジネスを成功に導くことです。
だから、簡単な英語でも、相手にきちんと伝わる、
世界で通用するコミュニケーションスキルを学ぶことが重要なのです。
海外、といっても色々な国があるので、一概には言えませんが、日本文化独特の習慣や
コミュニケーション方法が日本の外に出たときに誤解の元になることがよくあります。
日本人が国際ビジネスにどのように臨めばビジネスを成功に導くことが出来るのか?
そのコツを学ぶための1冊を紹介します。
国際ビジネス、伝え方の極意とは?
この「カタチから入るビジネス英会話」では、以下3つについてそれぞれコツが紹介されています。
1. 不十分な英語力でもビジネスを成功させる英会話のコツ
日本では、全員学生時代に英語を勉強しているはずなので、ある程度の基礎的な英語理解は
可能、という前提です。
目安としてはTOEIC350程度です。
決して高い英語力でなくても可能な英語で話す
そのコツは、
「暗記ゲームではなく、発想ゲームで英語を話す。」
例えば言いたい事を英語で言おうとしても適切な表現がパッと
浮かばないことがよくあります。
こういう時、言葉に詰まってしまうと、会話は成り立ちません。
こうした場面に出くわすと、次から英語で話すことが怖くなり、ますます
英語が話せなくなる、という悪循環に陥ってしまいます
しかし、ここでピンチを乗り切る方法があります。
ベストな表現が見つからなかった場合、そこから連想して、他の表現を見つけます。
つまりセカンドベストを見つけることが出来るようになれば、
英会話のハードルはグッと下がります。
例えば「予算」
英語は「budget」ですが、これを知らない場合、中学英語レベルの語彙で言い換える
ことで言いたい事は伝わります。
「money plan」「cost limit」と言えれば、後は状況や文脈から「予算」のことだと
分かるでしょう。
こうして発想を転換する「脳トレ」のコツとトレーニング方法が学べます。
2.交渉を成功させる振る舞い
英会話教室で英語を話すのであれば、通じたらそこがゴールになるかもしれませんが、
ビジネス英語の場合、英語そのものが通じることではなく、
商談を成功させることが最終ゴールのはずです。
しかし、いくら英語力が高くても、交渉が成功するとは限りません。
人は、言葉そのものよりも、相手の態度や振る舞いから総合的に相手を判断します。
国際ビジネスでの商談には、それ相応の態度や振る舞いがあります。
その方法を知り、身に着けておく必要があります。
この本の中では、日本人がやってしまいがちな、NGな態度と、
成功に導くベストな立ち振る舞いが紹介されています。
シャイな日本人としてはちょっとハードルが高い気もするかもしれませんが、英語と共に
しっかり身に着けたいポイントです。
例えば私も普段から感じているのですが、日本人と外国人では目線が違います。
日本人はなかなか目を合わせようとしませんが、外国人は総じて相手の目をじっと見て
会話する傾向にあります。
もし、目を合わさずに話をしたら、「自信がないのか?」「だまそうとしているのか?」と思わぬ誤解をされてしまうかもしれません。
そういった違いをキチンと理解し、相手に誤解を与えないようにすることが、成功への
近道です。
アイコンタクトの効果的な方法や心構えは細かく説明されており、説得力のある会話に
いかにつなげるかが分かります。
他にも握手の方法や、笑顔、相槌方法まで細かく紹介されています。
3. 日本と海外との違いを理解することで、文化的な違いから起こる勘違いを防ぐ
実は日本は、「高文脈(ハイコンテキスト)文化」と言われており、日本人同士であれば、
言葉にしなくても暗黙の了解で意図が伝わります。
しかし、この「ハッキリ言わない」文化が、世界に出たときに大きな障害となります。
こうした日本人が勘違いされやすい態度について、その打開策が紹介されています。
↑厚さ約1.3cm。サクッと読めます。
感想
英語を学ばなくていい、というのはちょっと乱暴だと思いましたが、本の内容は納得でした。
ちなみに勉強せずとも話せるかもしれませんが、リスニングは難しいと思います。
会話はキャッチボールです、言いたいことが言えても相手の話を理解出来なければ
会話にはなりません。
なので、英語の学習は必要だと思います。
英語をこれから始める際の心構えとして、知っておくとよい内容でした。
自分の英語力に自信がないことで、気持ちでブレーキをかけてしまっている。
だから英語を話せない。
この可能性は大いにあると思います。
だからまずは、英会話を始める前に、心構えや、文化の違いを知っておくと、
いざ仕事や生活のなかで英語を話す際に、気持ちのストッパーを外すことが出来ます。
私も初めは気後れして、マシンガントークのネイティブにビビりまくり、ダンマリ、
結果「あなたの英語はダメ」と言われたことがあります。
私は文化の違いを全く理解していませんでした。
今ならいくらでも言い返すと思いますが、あの時は本当に悔しかったです。
海外と英語でやり取りの中で、予想だにしないトラブルもたくさん経験しました
そういったときに慌てず対処するためにも、日本との違いを知っておくことは大切です。
これから英会話を始める方、仕事で英語を使う方、
一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
2016年11月14日
あの有名店でも使われている接客英語をフレーズ化「現場で本当に使える接客英会話」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
経験したからこそ分かる接客で大事なフレーズとは?
自分自身、英語で接客することがあるので、接客英会話には興味があり、色々
読んでみようと思っているのですが、その中でも、「お!これは役に立ちそう」と
思ったものを紹介したいと思います。
今回は、東京に実際にあるお店やホテルで実際に使用されている英語表現を集めた
接客英会話参考書です。
ホテル・飲食店・雑貨店など、ジャンルの異なる有名店で実際に使われている英語なので、
広く接客英会話を学ぶことが出来ます。
取材協力店舗
・アウトバックステーキハウス品川高輪店
・ドン・キホーテ
・つるとんたん 羽田空港店
・ホテル椿山壮東京
・ヒルトン東京
・BROOK’S green café
・東急ハンズ新宿店
・ハイアットリージェンシー東京
・ドン・キホーテ
・つるとんたん 羽田空港店
・ホテル椿山壮東京
・ヒルトン東京
・BROOK’S green café
・東急ハンズ新宿店
・ハイアットリージェンシー東京
上記のお店やホテルで実際に取材し、現場で使われている英語を元に作られた接客英会話
参考書なので、リアルで、役立つ表現がたくさん学べます。
困った!に役立つ、有名店の現場に聞いた実用フレーズ。その内容とは?
本の構成
Part1 来店時の基本対応
Part2 商品・サービスなどのご案内
Part3 問い合わせ・トラブル対応
Part4 店舗・業種別フレーズ&単語
Part2 商品・サービスなどのご案内
Part3 問い合わせ・トラブル対応
Part4 店舗・業種別フレーズ&単語
トピック
トピックは基本のあいさつから具体的な商品説明や、道案内、はたまた禁止事項を丁寧に
伝えるフレーズなど、幅広く紹介されています。
英語のレベルは、中学英語で十分網羅出来るレベルだと思います。
難しい表現はあまりないので、実用的な英語表現が学べます。
また、今回、この参考書を読んで特に興味深かったのが、
Part3の、問い合わせ、トラブル対応のページが結構ボリューミーだったこと。
これが、リアルな現場の声なんだと思いました。
私自身、英語で接客していますが、日々、色々な問い合わせに対応しています。
問い合わせに英語で対応するのは、普段より、少しハードルが高いように感じるかも
しれませんが、しかし、こういうシチュエーションだからこそ相手にしっかりと伝える
必要があります。
普段からしっかり準備し、備えておくといざというとき慌てず対応できます。
そういった、現場の声がリアルに反映されているのが、この「現場で本当に使える!接客英会話」です。
↑厚さ約2p。結構ボリュームあります。
感想
かなり丁寧な英語表現が使われている印象でした。
普段、私が使っている英語は、もう少しカジュアルなので、こういった丁寧な表現も
積極的に使って行きたいなと思いました
もしかしたら、日本では英語が通じない、と他国で認識されているかもしれませんが、
それでも英語対応を期待している人は多いと感じています。
反対に、英語が通じないと「なぜ?」と思う方もいるようです。
日本語で対応するのと、英語で対応するのでは、相手の反応が全く違います。
例え、英語が得意でなくても、短いフレーズだけでも英語で伝えてみる。
リアルな接客英語を学んで、現場で活かせる英会話力を身に着けてみてはいかがでしょうか。
2016年11月13日
え?!こんなに簡単だったの?「誰でもできる日本紹介英会話」でワンフレーズ英会話
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
試験前、最後の総仕上げの時期です。
いよいよ、通訳案内士、二次試験まで1か月を切りました。
不安しかございませんΣ( ̄ε ̄;|||・・・
通訳案内士試験のコワいところは、
どんな変化球が飛んでくるかワカラナイ・・・
自分が想定しなかったような問題が出ると、頭が真っ白になってしまいます。
いざ本番、何も話せなくなってしまったらどうしよう・・・と考えてしまいます。
出来るだけ、ラクをしながら確実に点数をかせぎたい・・・( ̄Д ̄)
中学英語だけで、的確な答えをひねり出せる方法、誰か教えてくれない??
そんっな都合のいいもの・・・・
が
あったんです( ̄m ̄* )ムフッ♪
たったこれだけ!簡単な中学英語で日本を紹介する755のフレーズ
中学英語だけで日本を的確に紹介出来る、頼りになる1冊がこちら↓
二次試験対策は、「新・英語で語る日本事情」と「英語で紹介する日本事典」の
2冊を主に使用していますが、夏以降何冊か追加しました。
他の参考書情報はこちらをチェックしてみてください☆
>>資格関連
それでもまた今回参考書を追加したのは、上記のような理由からです。
本の構成
本の構成は実にシンプル。
1つのテーマにつき、8つのフレーズが紹介されています。
見開き2ページで左ページ日本語、右ページに英語フレーズです。
シンプルな構成&デカ文字でめっちゃ見やすいです。
さらに日本語の左にはチェックボックス、右にはヒントとなる出だしの単語が
書かれています。
↑こんな感じです。
英語だけ隠して実力試してみて、答えられなかったらチェックボックスに印をつける。
そうやって進められるので、使いやすいです。
トピック
トピックは主に8つのカテゴリーに分かれています。
第1章 日本人の生活 (年中行事・食事等)
第2章 日本人とは (日本人の国民性・義理人情等)
第3章 食から禅まで 日本の文化 (世界遺産・茶道華道書道等)
第4章 雅!風流! 芸術の世界 (歌舞伎・和菓子等)
第5章 産業について語ろう! (日本製・バブル経済等)
第6章 国民的基礎知識@ 国土と環境 (季節・天災等)
第7章 国民的基礎知識A 歴史 (天皇・江戸時代等)
第8章 未来へ向けて 新しい魅力 (ポップカルチャー・東京オリンピック等)
第2章 日本人とは (日本人の国民性・義理人情等)
第3章 食から禅まで 日本の文化 (世界遺産・茶道華道書道等)
第4章 雅!風流! 芸術の世界 (歌舞伎・和菓子等)
第5章 産業について語ろう! (日本製・バブル経済等)
第6章 国民的基礎知識@ 国土と環境 (季節・天災等)
第7章 国民的基礎知識A 歴史 (天皇・江戸時代等)
第8章 未来へ向けて 新しい魅力 (ポップカルチャー・東京オリンピック等)
()内は各章トピック一例です。
各章11のトピックで計88トピックです。
レベル
日本を紹介する際の、独特の難しい単語は、極力避けてあります。
中学英語で十分網羅出来るレベルです。
これがありがたい
各フレーズシンプルなので、頭に入って来やすいのが、試験直前の私には
本気でうれしい(TwT。)
↑厚さ約1.5cm。文字が大きめなので、サクサク読めます。
感想
難しい表現を避けるために、絶妙な言い回しが使われていて、なるほどなと思いました。
例えば、「正月」や「門松」というトピックで話そうとすると、
新年を迎えるときに竹と松で出来た飾りを・・・みたいな説明になると思いますが、
竹?松?単語が分からなければそこで言えなくなってしまいます。
「誰でもできる日本紹介英会話」では
新年を迎えるため、私たちは家の前を飾り付けます。
To bring in the new year, we decorate the front of house.
To bring in the new year, we decorate the front of house.
竹・松、排除!(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
落語の説明だと
落語は、日本の伝統的な面白い話芸です。
Rakugo is a traditional Japanese art of comical storytelling.
Rakugo is a traditional Japanese art of comical storytelling.
えらい、簡単にまとめてらっしゃる笑
でも、確かに間違いじゃないから、これくらい簡単に言えればいいですよね。
これだけ簡単だと、比較的短時間で覚えられます。
また、忘れにくいです。
普段の英会話でも、日本の事になると、難しいと感じて、中々うまく伝えられませんが、
こういった簡潔な表現を知っておけば、話題に困らなさそうだなと思いました。
通訳案内士二次試験対策に、普段の何気ない会話に、簡単な表現で、日本のことを
伝えられるようになれる、うれしい一冊です。
2016年11月12日
ネット社会での英語の必要性「IT・デジタルワーカーのための英会話」で情報難民化を防ぐ
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
IT業界と英会話
時はIT時代。
今や日本でのインターネット普及率は約80%、昔はITガラパゴスかと思われていた、
おじいちゃんおばあちゃんまでスマホ・パソコンを使いこなす時代。
ITの進化は、止まることなくまだまだ続いています。
こんな時代ならではの、こんな参考書見つけました↓
これは、IT業界で働く人のための英会話参考書です。
ポイントはIT・デジタルワーカーのための
「英会話」
IT業界で働く人が英語を話せることを目的とされている、いわば
IT用語と英会話のハイブリッド参考書なんです。
*ちなみに、IT関連用語は、あまり詳しくない私でも理解出来るレベルの用語です。
IT英会話に役立つ3つの要素とは?
IT関連の英語参考書というと、いかにもずらーっとIT専門用語の
単語ばかり並んでいそうですが、
「 IT・デジタルワーカーのための英会話」は、あくまで英会話のための参考書。
IT業界を想定した上で、英会話に使える構成になっています。
1.ビジネス英語参考書としての役割
この参考書は、IT業界のあらゆるビジネスシーンを想定して、英会話表現が紹介されて
いますが、英会話という観点で言えば、ビジネス英会話を身に着けるための
英語表現が学べる構成になっています。
例えば、
電話やメールでの対応のしかた
会議
交流会への参加
会議
交流会への参加
一般的なビジネスシーンを想定した英会話表現もあれば、
パソコントラブルの対処
グラフィックデザインやウェブ制作
ソーシャルメディアを使ったコミュニケーション
グラフィックデザインやウェブ制作
ソーシャルメディアを使ったコミュニケーション
など、IT業界に関連したものもあります。
どんなシーンであれ、英語での打ち合わせや、交渉、説明の表現など、
英会話表現を学べる構成になっています。
90ほどのシーンが想定されており、バリエーションも豊富です。
2.IT英語参考書としての役割
ITの専門用語は、一般的な人でも理解できる程度のレベルにとどめられています。
ポイントは、IT用語をどう使いこなすかが分かること。
例えば
図形を挿入 insert shape
透明度を50%下げる decrease the opacity to 50%
アカウントを設定する set up your account
透明度を50%下げる decrease the opacity to 50%
アカウントを設定する set up your account
など、知らないと何のことかさっぱりになりそうな、IT独特の表現を知ることが出来ます。
IT用語は、基本的に英語がそのまま日本語になったものが多いので、単語には意外と
苦労しませんが、“何をどうすればいいのか”という動作部分の英語に戸惑います。
こんな経験、ありませんか?
よさそうなアプリを見つけたけど、説明が全部英語・・・!
こういったところでちょっと嫌になります。。。インストールやめよっかなーなんてね。。。
でもIT独特の表現を知っておけば、使いこなせるツールも増えてIT環境がもっと
快適になりますね。
3.英会話参考書としての役割
「IT・デジタルワーカーのための英会話」は、単なる表現集ではありません。
要所要所に、英会話に必要な文法・前置詞・語彙などが紹介されており、
英会話を身に着けるための知識も同時に学ぶことが出来ます。
さらに英会話上達のコツなんかも載っているので、読者が英会話力を身に着けることを
重要視しているような印象です
↑厚さ約1.5cm。無理なく読める分量です。
感想
IT業界に特化した英会話本って、なかなか斬新だなぁと思ったら、初版発行が
2016年2月でした。
つい最近の本です。
それだけIT業界で英会話力が求められているということなのかなぁと感じました。
一般人でもFacebookやgoogleなど、アメリカ発のITサービスを違和感なく使って
いますが、今後もこういった新しいサービスはどんどん生まれると思います。
日本語対応するまで待っていては世界の進歩に遅れてしまうかも?
日進月歩で進化していくIT業界だからこそ、英語力が求められるのだと思います。
機械オンチの私だって、詳しいことは分からなくても最低限、英語でアプリくらい使い
こなせるようにならないと、どんどん世界から置いていかれるような気がします。
時代はグローバル。ネット社会が超えた世界の壁を言語でも超えていく必要が
あるような気がします。
2016年11月11日
初心者から100%聞き取れる「英語耳」を手に入れる方法がスゴイ!
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
初心者から100%のリスニング力を身に着けられる参考書?
英語がパーフェクトに聞き取れたらいいなぁ。
洋画を字幕なしで見ることが出来るようになりたい
TOEICで高得点を狙いたい
でも、パーフェクトなリスニング力は、正直日本人には無理なのでは?
しかし、100%聞き取れるリスニング力を目指す参考書があります。
こちら↓
これは、全くの初心者でも、100%のリスニング力を身に着けるための参考書です。
この参考書、ちょっと他とは違う3つの特徴があります。
ここが違う!英語耳を作る つの特徴
1.学習手順
「英語耳 」では、その学習方法が独自に体系化されています。
・日本語と英語の発音の違いを知り、自身で英語発音を身に着ける
・文章のなかで、音がつながったり消えたりする音について学ぶ
・基礎を固めたら英語の歌を繰り返し聞き、パーフェクトに理解できるようになる
(ただ聞いているだけではなく、聞き方のコツも紹介されています。)
・最後に英語での読書で、語彙力と読解力を付ける。
・文章のなかで、音がつながったり消えたりする音について学ぶ
・基礎を固めたら英語の歌を繰り返し聞き、パーフェクトに理解できるようになる
(ただ聞いているだけではなく、聞き方のコツも紹介されています。)
・最後に英語での読書で、語彙力と読解力を付ける。
この過程は、ゼロから始めて100%のリスニング力を身に着けるために必要な全要素を、
レベルに応じて段階的に習得できるようにプログラムが組まれています。
後になればなるほどハードルは上がっていきますが、そこで挫折しないような工夫もされています。
2.日本語との違いを理解しながら効率よく学べる発音
日本語と英語の発音が大きく違うのは多くの人が認識していることだと思います。
その上で、具体的に
何が、どう違うのか?
何が違うから聞き取れないのか?
何が違うから聞き取れないのか?
こういったことをキチンと説明した上で、発音練習に入っていきます。
この、自分の弱点を知ることで、何を重点的にすればいいかわかります。
日本語との違いや、聞き取れない理由を知るとその後の学習姿勢が大きく違ってきます。
また、23個の子音は、たった8種類の発生方法を覚えるだけで身についてしまいます。
これによって、効率よいトレーニングが出来るようになっています。
3. 挫折しないアドバイスが満載
英語を身に着ける上で、一番の天敵、それは・・・
挫折
思ったように出来なかったり、成果が表れなければ、
誰しも心が折れてしまいそうになります
この本を続けて行くうえでも、こうした挫折ポイントがいくつか待ち受けていると
思われます。
でも、そこで挫折しないための工夫やアドバイスが満載なので、
挫折しかけたタイミングで、助けてくれます笑
例えば自分で英語の教材を選ぶ際のアドバイスがこのように書かれています。
歌や本は自分の好きなもの・興味のあるものを選ぶこと
難しすぎないものを選ぶこと
→ここで、選ぶ際に時間をかけてOKと言われているので、安心して迷うことが出来ます。
難しすぎたら、諦めてOK迷わず別のものをチョイス
→完璧主義はかえって英語の習得を妨げる(挫折しやすい)ので、寛容になることを
アドバイスしてあります。
難しすぎないものを選ぶこと
→ここで、選ぶ際に時間をかけてOKと言われているので、安心して迷うことが出来ます。
難しすぎたら、諦めてOK迷わず別のものをチョイス
→完璧主義はかえって英語の習得を妨げる(挫折しやすい)ので、寛容になることを
アドバイスしてあります。
読んだ感想
特に印象に残ったのは、最後の章なのですが、、英語を読むことのススメとアドバイス。
聞くのと読むこと、何が関係あるの?
読解力と語彙力がなければ結局聞き取れても理解が出来ない、
それでは意味ないので、英語を理解する力をつけることも大事。
なるほど。
とりあえず家にある本で何かよさそうなのを読んでみようかなと思い、発見したのが、
ハードル低そうなガイドブック笑
lonely planetの「Tokyoガイドブック」です。
持っているだけで、ほぼ使っていませんでしたが、いざ読んでみると、これだけでも
結構読解力を必要とします
音と違って文章は自分のペースで進められるので、じっくり取り組めるところも一つの
魅力です
英語で文章を読むのは正直苦痛で、TOEICなども最後の読解問題、途中でやる気
無くしたりしていたのですが、慣れると前ほど苦痛ではなくなるかも。
100%のリスニング力を身に着けるための学習はパーフェクトでなくてもいい。
続けることが大事。
リスニング力を本気でアップしたいなら、一度試してみてはいかがでしょうか。