新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月30日
変化までの期間とは?英語が出来るようになるまでどれくらいかかるものなのか?
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
英語が出来るようになるまでどれくらいかかるのか?
英語が話せるようになりたい!
初めはやる気満々で英語の勉強を始めたとします。
イチから文法と単語をおさらいして、英会話レッスンも受けて・・・
でも、しばらくすると、こんな疑問が頭をもたげます。
一生懸命やってるんだけど、全然話せるようにならない。
話せるようになるまで、一体、どれくらいかかるものなのか?
英会話が”出口の見えないトンネル”のように感じていませんか?
成果も見えず、いつまでやればいいのか分からなくなると、がんばれなくなりますよね。
英語を始めたけど、成果が見えない。
がんばるモチベーションが下がり始めてる。
そんなあなたに、今日は、成果が見えるまで、どれくらいかかるものなのか、どうすればモチベーションを保てるのか、お伝えしたいと思います。
成果が見え始めるまでは、ズバリ1年
ズバリ言います。
英語の学習成果が出始めるのは、1年後からです。
もちろん、個人差がありますので、一概には言えませんが、私の経験上、1年続けると、
成果が出始めます。
私自身、通訳になるために勉強を始めて約1年。
1年続けてやっと、自分の変化が見え始めました。
今日も一つ、変化を発見しました。
先日のトランプ大統領の演説を字幕なしで見ました。
15分ほどです。
集中して聞くにはちょっとツラい長さです。
話すスピードがかなりゆっくりで、聞き取りやすく、リスニング練習にはちょうどよかったです。
ちなみに私は、英語字幕は見ません。
字幕を読んでいると逆についていけなくなりますので。。。
聞いてて内容は大体理解出来ただけでなく、それと同時に、時制・前置詞・言い回しなど
細かいところも取れるようになっていました。
ちょっとしたことですが、こういったところに気づくと、本当にトランプさんが言おうとしていることが
分かります。
アメリカの現状の何を問題視しているのか
これからのアメリカはどうあるべきか
過去と未来が上手く対比されていたり、どこに向かおうとしているのか。
演説を聞いていると、途中で人々が拍手したり、盛り上がる部分がありますが、今までは、
「なぜここで盛り上がるのか?」ということが分かりませんでした。
結局、話者の意図を理解できていなかったんです。
しかし、トランプ大統領の演説を今回聞いて、盛り上がる部分で
ちゃんと一緒に「おー!」と言えました笑
細部まで聞き取り、理解出来たこと。
これが今回実感した学習効果です。
つまり、言いたい事
つまり、私が言いたい事は、どんなに上手に出来なくても、諦めず1年続けることです。
1年経って、やっと、色々な変化が目に見えるようになってきます。
それまでは、ひたすら出来ない自分との戦いです
自分の変化に気づいてあげられれば、そこからモチベーションも一気に上がります
もっとやれば、もっと出来るんじゃないか
もっとやれば、もしかしたらこんなことも出来るんじゃないか。
でも、そうなる前に諦めてしまっては、反対にもったいない。
1年。 長いようで短いようで。
でも、やっぱり努力し続けるには、長い時間だと思います。
変化がなくても、1年は絶対に続ける
まず、期間を設定し、それは必ず守ると決めて、トライしてみてはいががでしょうか。
1年経ったら必ず効果が出てくる。
そう信じるだけでも、モチベーションは変わってきます。
英語はやればやるだけ、役に立ちます。
入ってくる情報量も違います。
まずは1年。
本気で英語に取り組んでみてはいかがでしょうか?
【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2017年01月29日
たまには参考書から離れてみる。意外なモノから“ナマ“英語を知る
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
参考書じゃないところから英語を学ぶのにおススメなサイト
日本にいながら“ナマ”の英語表現を学ぶのは、そんなに難しくない。
映画やドラマ、ニュースなどから英語を聞くことが出来ます。
でも、知らない英語表現を聞き取るのは、ちょっと難しい
「何かな?」と考えているうちに、次次セリフが進み、だんだんストーリーが分からなく
なってしまったり。
生きた英語を学びたい。
でも、英語を音で覚えるのは、ちょっとハードルが高い。
そう感じるのであれば、文章で覚えてみてはいかがでしょうか?
まったく英語教材でも何でもないのですが、私が少し前にハマっていたものがあります。
これは、知っている人も多いと思いますが、旅行口コミサイトです。
旅行ツアーを探したり、ホテルを予約したりできる他、一番の特徴は、
旅行した人が、実際の感想を口コミ出来るところ。
世界中の人が利用しているので、相当数の口コミが書かれています。
この口コミ、意外に使えます笑
では、どうやってこれを英語習得に活用していくのか?
ちょっとしたコツで、おもしろい英語教材になります。
Tripadvisorを英語習得に活用するコツ
まず、言語は色々ありますので、日本語設定から英語設定に変更します。
1.行ったことがある場所の口コミを探す
まず、どの場所の口コミを見るかという選定方法ですが、自分が行ったことがある場所が
いいです。
知らない場所だと、何のことか分からないことがあります。
行ったことがある場所であれば、どういうものがあって、何が見れるか、知っているので、
旅行者と同じ目線に立つことが出来ます。
そういう意味では、日本の観光地に関する英語の口コミを見るのが一番分かりやすいです。
自分が住んでいる近くの観光地などの情報を見ると、意外に知らないこともあったりして、面白いです。
↑浅草は、人気スポットなので、口コミもたくさん見れます。
2.同じような表現に着目する
英語の口コミを見ていると、多くの人が同じような表現を使っていることがあります。
何度も出てくる単語やフレーズは、見ているうちに自然と覚えます。
活字なので、自分のペースで読み進められるし、分からなければ立ち止まって辞書で調べる
ことも出来るし、戻って読み返すことも出来ます。
3.スペルミス・文法ミスには気を付ける
ただ、この口コミを活用することには、問題もあります。
カジュアルな文章なので、文法間違い、スペル間違いも多いということ。
間違いに気づかなければ、間違ったまま、覚えてしまう危険性があります。
ある程度、自分で判断出来る英語力は必要かなと思います。
まとめ
初めは英語学習のつもりで見てたわけではないのですが、色々な口コミを読んでいると、
参考書には中々出てこない、面白い表現があって、勉強になります。
感動した様子、念願かなってやっとこれたうれしさ、子供が喜んではしゃぐ様子など、
目の前に情景が浮かぶくらい、表現豊かな英語が使われているので、見ていて飽きないです。
あまり難しい表現は少ないので、自分でも使えそうなレベルのものが多いです。
しかも、ネイティブが使っている“ナマ”の表現なので、今の旬な英語が時差なくダイレクトに学べます。
普段、通訳の勉強をしているのでカタい、難解な、眠くなるような文章を読むことが多いし、
参考書や、教材の英語を聞いているのですが、たまにはこういった“勉強”から、少し外れた英語と触れると、また新たな発見があります。
「TripAdvisor (トリップアドバイザー)」は、旅行情報サイトとしても、参考になるので、これから旅行を考えている方も参考に
してみてはいかがでしょうか?
ホテルも口コミ情報が載っているので、どこを選ぶか参考になります。
ちょっと息抜きに、ネイティブな英語を活字で学んでみてはいかがでしょうか?
公式HP>>世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
2017年01月28日
忙しくても続けるコツとは?「ラングリッチ」でスキマ時間にレッツ英会話☆
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
忙しいあなたでも続けられる、ラングリッチの英会話とは?
新しいことを始めてみたい。
春は好奇心が搔き立てられる季節ですよね
しかし、それと同時に、忙しくなる時期でもあります
進学・就職・転勤・異動・・・
前向きな気持ちで英会話を始めたいと思っても、なかなかスケジュールが合わない。
そういった理由で諦めていませんか?
そんな忙しい人こそ、オンライン英会話は向いているのです。
自宅で出来るので、わざわざ通う必要がない。
1レッスン25分と比較的短い時間でレッスンが受けられる。
今日は、特に忙しい人におススメな、オンライン英会話&スキマ時間活用術をご紹介します。
まず、忙しい人におススメなオンライン英会話は「ラングリッチ」です。
>>ラングリッチ
「ラングリッチ」でスキマ時間活用するコツを紹介したいと思います。
スキマ時間活用のコツはココ!
ギリギリの 予約・キャンセルも可。予定に合わせて柔軟にレッスン時間を決めよう
まず、気になるのがスケジュール。
予約・キャンセルの柔軟さは、忙しい人にとっては、かなり重要。
「ラングリッチ」では、
予約はレッスン開始の15分前まで可能。
キャンセルも1時間前まで可能です。
仕事が思いの外長引いた
そんな時もギリギリにキャンセル出来るので、レッスンを無駄にしません。
反対に、今日は意外に早く終わった・・・
思い立ったらすぐ予約!が出来る、15分前予約は、予定が読めない人には非常にありがたい。
自分の都合に合わせてレッスン予約がしやすいのは、忙しい人ほどメリットです。
分かりやすいテキストで効率アップ
とはいえ、何より一番大事なのは、レッスンの内容ですね。
オンライン英会話は25分という短い時間のため、より、レッスンの効果を得るには、
予習は必ずやっておくほうがいいと思います。
予習の有無で、レッスンの理解度は違いますし、話せる英語も違ってくると思います。
とはいえ、忙しいのに予習までなかなか手が回らない・・・
では、もし、予習が10分で出来たら?
「ラングリッチ」の教材には動画がついており、内容・単語等の確認が短時間で可能です。
一度内容を聞いて、単語を書き取る練習をしますので、分からないところは事前にチェック
しておくことが出来ます。
音声を聞いて、空欄に入る単語を書き取ったり、自分の英語を録音してチェックしたり出来ます。 |
私が試してみたところ、大体10分もあれば一通り済みました。
これなら、忙しい人でもスキマ時間で予習出来ます。
話せるレッスン
忙しい人が、スキマ時間を使ってオンライン英会話を受けるのであれば、出来るだけ効果のあるレッスンをしてほしいものです。
話せるようになるには、やはり話す練習をしなければならない。
だから、レッスンの中で、どれだけ自分が話す時間が持てるのか、は重要です。
レッスンを受けてみた、私の個人的な感想なのですが、「ラングリッチ」の先生は、
たくさん質問をしてくれますので、生徒がそれに答える形になります。
そうすることで、レッスン時間のほとんどは、生徒が話している形になります。
しかし、言いたいことが出てこなかったときは、すかさずフォローを入れてくれます。
1レッスン25分という短い時間ながら、相当話したなぁと感じました。
先生ばかり話していて、聞き役になっていては、何のためのレッスンか分かりません。
先生がきちんと、生徒をしゃべらせるようなレッスンをしてくれることは、オンライン英会話には非常に重要です。
予約時には、先生の英語もチェックできるので、安心です。 |
レギュラーレッスン
レッスンカリキュラム
レッスンは目的別・レベル別で選ぶことが出来ます。
目的別
・ビジネスカリキュラム
・日常会話カリキュラム
・海外旅行カリキュラム
レベル別
・初級者
・中級者
・上級者
>>カリキュラム一覧
豊富なレッスン教材から自分で選んでレッスンを受けることが出来ますので、
自分の目的・レベルに応じてカスタマイズすることが可能です。
*ただ、目的別・レベル別にカリキュラムが組まれているというより、あくまで
カリキュラムは目安という感じです。
料金
料金はシンプルで、主に2種類です。
リッチプラン
レッスン回数:毎日可 (1日一回)
レッスン時間:25分
料金 :月6,000円
レッスン時間:25分
料金 :月6,000円
Wリッチプラン
レッスン回数:毎日可 (1日二回)
レッスン時間:25分
料金 :月10,000円
レッスン時間:25分
料金 :月10,000円
>>料金プラン
まとめ
社会人にとって、継続してレッスンを受け続けることは、結構難しい。
その日によって仕事の都合も違うし、出張も入ったり、家に帰っても家族の都合もある。
反対に、急に飲み会がキャンセルになったり、商談時間が変更になって、ヘンな時間に空きが出来たり・・・
いつ空いてて、いつ埋まっているのか。
自分のスケジュールなのに、 “その時“にならないと、自分でも分からないことって、よくあります。
そんな忙しい社会人にとって、無駄なくスキマ時間を有効活用しながら受けられるオンラインレッスンは、便利な存在です。
“忙しいから”と先延ばしにしているのであれば、スキマ時間を使ってオンライン英会話
トライしてみてはいかがでしょうか?
>>ラングリッチで英語のある生活。
2017年01月27日
外国人視点で日本を丸ごと知る・見る・感じる「英語で話せる日本図鑑」
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
日本を丸ごと知る・見る・感じる英語図鑑
日本を丸ごと学べる、そんな“図鑑”を今日は紹介します。
英語で話せる日本図鑑【電子書籍】[ 永岡書店編集部 ]
この本の面白いところは、 “外国人観光客目線” なところ。
観光スポットや人気フードの他、サラリーマンのライフスタイルや、スーパー・100円ショップまで、日本を丸ごと図鑑にした1冊です。
英語で日本を説明するときに使える単語・フレーズが学べるだけでなく、全ページ、カラーのイラスト・写真付きなので、見ていて楽しくて、飽きない。
もちろん、日本語・英語両方で記載されているので、初めてでも安心して読めます。
おもしろポイントはココ!
日常を描く
日本といえば伝統や文化を!と考えがちですが、この「英語で話せる日本図鑑」では、結構な割合で、日常が描かれています。
例えば、日本人のライフスタイル
「サラリーマン」「主婦・子供」「OL」「お年寄り」と4つものカテゴリーで1日のスケジュールや、普段の生活の様子がものすごい細かさで紹介されています。
もちろん、日本人全員がこんな生活をしているわけではありませんが、結構、的を得ていて
興味深いです。
また、立食いそばの利用方法なんかも説明があり、ちょっと盲点ながら、外国人に説明すると喜ばれそうな内容です。
↑外国人にはちょっと分かりにくいシステム。知っていれば困っている外国人を助けてあげられそう。
ポップカルチャーを描く
いわゆる観光地の中でも、今の日本を象徴するスポットも色々紹介されていて、
寺や伝統など、いわゆる「コテコテ日本」とちょっと違う日本を外国人視点で見ることが出来ます。
オタク文化、100円ショップ・家電量販店、ナイトスポットからアウトドアスポーツまで
事細かに様子や用語が掲載されているので、なかなか興味深いです。
特に100円ショップのページは、便利グッズ・日常品・お土産に人気の商品とカテゴリーがいくつかに分かれて商品が紹介されています。
コテコテの日本文化を描く
とはいえ、やっぱりコテコテの日本文化というのも多数紹介されています。
各地の観光地、温泉、神社・お寺、伝統芸能から和菓子まで、多ジャンルにわたって紹介
されていますので、日本に来た友人を迎えてもこれ一冊携帯していれば大丈夫ではないかと思えるくらいの充実ぶりです。
↑厚さ約1.5cm。カラフルで飽きずに読めます。
感想
見ていて飽きない面白さです。
文字より絵の占める割合が断然多いので、読むというより、眺める感じです。
実際に外国人の友人に日本を案内するのであれば、これを携帯しておけばどこに連れて行っても一通り困ることなく案内出来るのではないかと思います。
女性専用車両や、ちょっとややこしいバスの乗り方の説明や、陶磁器の作り方、
相撲の決まり手など、聞かれそうだけど、実際聞かれるとちょっと困りそうなことがちゃんと説明されています。
外国人観光客気分で、英語を学んでみてはいかがでしょうか?
英語で話せる日本図鑑【電子書籍】[ 永岡書店編集部 ]
2017年01月26日
英語をスマートに話すための文法書「英文法使いこなしルールブック」がちょっと普通じゃない件
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
ワンランク上の英語をスマートに話すための文法書
今日は、ワンランク上の、話すための文法書です。
位置付けとしては、「2回目に読む文法書」
一通り英文法を学習した人が、 より英会話の中で文法を使いこなすための文法書 です。
ある程度英語が話せるが、単一な文ばかり繰り返してしまう。
複雑な内容を話そうとすると、文章が崩れてしまう。
そういった人がより精度の高い英語を話すための文法書です。
徹底的に会話(もしくはライティング)を意識した文法書のため、構成や、内容も普通の
文法書とはちょっと違います。
構成
CHAPTER 1 語順を意識して文を作る
CHAPTER 2 時制を意識して文を作る
CHAPTER 3 名詞表現を使って文の種類を増やす
CHAPTER 4 句を節にして詳しい説明にする
CHAPTER 5 前の文を受けて、新しい文を作る
CHAPTER 6 「比喩や条件・仮定・回想」で深い話をする
CHAPTER 7 節から句に転換して、短く締まった表現にする
CHAPTER 8 さまざまな否定の方法でニュアンスを細かく変える
CHAPTER 9 さまざまな形式で質問をする
CHAPTER 10 数字を使って具体的に表現する
CHAPTER 2 時制を意識して文を作る
CHAPTER 3 名詞表現を使って文の種類を増やす
CHAPTER 4 句を節にして詳しい説明にする
CHAPTER 5 前の文を受けて、新しい文を作る
CHAPTER 6 「比喩や条件・仮定・回想」で深い話をする
CHAPTER 7 節から句に転換して、短く締まった表現にする
CHAPTER 8 さまざまな否定の方法でニュアンスを細かく変える
CHAPTER 9 さまざまな形式で質問をする
CHAPTER 10 数字を使って具体的に表現する
各項目、文法説明のほかに、英会話のための、文章組み立てトレーニングもあります。
ちょっと難しいなと感じるレベルの問題です。
中級〜上級者向けという印象です。
↑厚さ約1.8cm。じっくり時間をかけて。
感想
文法を根本から理解するための文法書なので、例えば時制や分詞構文といった、ちょっと苦手としているポイントも、使いこなし方、使い分けルールがはっきりします。
今まで曖昧に覚えていたところまで突っ込んで明確にしていくので、正直、若干難しいです。
しかし、分かっているのと分かっていないのでは、英語の完成度が大きく違ってくると思います。
私は通訳訓練を受けているのですが、普段訳す文章がやや固く、難解なものも多いので、
今の文法レベルでは限界を感じていました。
まだ、使いこなせるほどにはなっていないので、もう少しこの文法書とも付き合って
いこうと思っています。
日常英会話向けというより、ビジネス英語向けな文法書です。
既に仕事で英語を使っているけれど、ちょっと幼稚な英語から脱却したい、そんな時に
活用してみてはいかがでしょうか。
2017年01月25日
その日本語英語、直せます。「英語の発音が正しくなる本」で、キレイな英語発音を手に入れる方法
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
コテコテ日本語発音の英語を、英語らしい発音にする方法
英語の発音が苦手な方にぜひ試してほしい1冊を今日は紹介します。
高校時代、教室での発音は、「日本語発音」がスタンダードでした。
クラスメートは日本育ちの日本人ばかり。
ヘンに舌を巻いたような発音は暗黙の了解的にご法度的雰囲気。
まぁ、そもそも英語発音なんて出来なかったし。
しかし、英語系の学部だった私は、大学の授業で衝撃を受けました
発音がかっこいい・・・
そして、自分の英語が心底恥ずかしかった。
そんな私ですが、今では、ネイティブ並みとはいきませんが、少なくとも、
“ちょっとカッコよく”聞こえるくらいには、英語発音が出来ます。
では、どうやって、発音を改善したのか?
実は・・・
ただ、ひたすら練習した!
これだけです。いたってシンプル。
口の動かし方を習い、習った通りにひたすら口を動かしました。
日本語にない音は、正しい口の形を習い、意識してその形を作って音を出す。
これを続けた結果、英語発音がある程度出来るようになりました。
目と耳で掴む、英語発音のコツ
私自身の経験から、正しい口の動かし方を知り、練習することで、英語らしい発音が手に入れられる
のではないかと考えています。
「英語の発音が正しくなる本」は、1つ1つの発音の方法が丁寧に解説されており、また、DVDがついていて口の動かし方を
目で見て掴むことが出来ます。
かなり地味な作業ではありますが、口の動かし方をじっくり見て、自分でひたすら動かしてみる。
つまらない、面白くないと感じるかもしれませんが、私自身がこうして英語の発音を体得してきたので、
何より効果がある方法だと思います。
これはDVDなので、何度も再生できます。
実は、しばらく英語を話さないと、また日本語っぽい英語に戻ってしまいます。
だから、日本語英語に戻ってきたなーと感じると、また発音練習をします。
そういう意味でも、DVDは便利です。
やりたいときに、いつでもまた練習を再開できるからです。
特に、初心者さんでも分かりやすい詳しい解説と見やすいカラー写真がついているので、
こちらは使いやすいです。
正直、絵だと、何が何だか分からないときもあります。
こういうときは写真の方が断然分かりやすいです。
これから春に向けて、新生活が始まるかたも多いと思います。
留学、海外赴任、転職・・・
春から英語が必要!という方、今から発音練習を始めてみてはいかがでしょうか?
2017年01月24日
聞く・話すを同時に鍛える一石三鳥トレーニング?!「英語スピーキング・クリニック」の実力とは?
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
ちょっとハードだけど、効果的な会話練習が出来る1冊
英会話のために必要な能力を、効率よく高めたい。
そんな方におススメの1冊があります。
特にビジネスで英語を使う、英会話力アップが急務という方には特におススメです。
効果的なトレーニング方法とは?
聞くと話すを同時に鍛える一石三鳥な方法
この本のスゴイところは、聞く(理解する)と話すを同時に鍛えることが出来るところ。
3部構成になっていて、それぞれ以下のような効果が期待できます。
1.シャドーイング
2.DLS(Dynamic Listening and Speaking Method)
3.Dialogue練習
2.DLS(Dynamic Listening and Speaking Method)
3.Dialogue練習
・シャドーイングとは、英語を聞いて、少し遅れて真似して口に出すトレーニングです。
・DLSとは、メモを取りながら英語を聞いて、その内容を英語でまとめて話す練習です。
・Dialogue練習とは、話者1人のセリフが日本語で書かれているので、それに沿った
英語を考え、話すことで、会話を成立させる練習です。
それぞれのトレーニングにはどんな効果があるのでしょうか?
シャドーイング
シャドーイングの効果は、リスニング力向上と、発音改善です。
聞いた英語をそのまま口に出すので、リスニングが出来なければ口に出せません。
また、聞いた英語を再現しようとするので、発音改善効果も大きいです。
実際、私はほぼ毎日シャドーイングしていますが、特に発音改善の効果を実感しています。
DLS
聞いた英語の内容をまとめるので、当然ですが、内容が理解出来なければ、まとめられません。
また、聞く英語も少し長めなので、驚異のリスニング力と速記技術がない限り、全部をメモするのは
不可能です。
なので、聞くときに「内容を理解するぞ!」という意識が働きます。
この意識っていうのが大事な気がします。
ぼーっと聞くのではなく、アタマを使うようになります
(話を聞いていると眠くなるときがありますが、そういうときって全く頭に入っていないですよね?!)
Dialogue練習
上記2つのトレーニングはどちらかというとインプットトレーニングですが、これはアウトプットの
トレーニングです。
会話文が用意されていて、2人のセリフのうち、1人を担当します。
相手のセリフは英語で書かれていますが、自分のセリフは日本語です。
相手のセリフを聞いた後、自分で考えた英語のセリフを言います。
素早く言わないと次の相手のセリフが始まってしまいますので、ちょっと遅いと置いて行かれます笑
これは、英語で話すときの思考力と瞬発力が鍛えられる中々良いトレーニングだと思います。
置いて行かれると、焦りますので、そうすることで、早く考えよう、早く言わなきゃという意識が芽生えます。
そう、会話には“ダラダラ“は禁物です。会話にならないので・・・
リスニング力・発音→英語理解→英会話スピード思考トレーニング
この順番でトレーニングを行うことで、英会話に必要な要素を丸ごと学べてしまいます。
まさに、一石三鳥。
↑厚さ約1.5cm。充実の1冊です。
感想
英語のレベルはそれほど難しくはないのですが、実践的なトレーニング方法が使われているので、
やったことない人には、ちょっと難しく感じるかもしれません
しかし、初めは出来ないのが普通です。
私だって、ほぼ毎日シャドーイングしていても、まだ完璧には出来ません。
出来ないからって諦めず、続けることで変わってきます。
出来ないからこそ、やる!
これが未来を変える方法だと思っています。
色々バラバラでトレーニングするより、英会話に必要な要素が一度で学べてしまうので、効率的でオトクな参考書だなーと思いました。
こないだから、日差しがちょっと春っぽくなってきた気がします。
新しい季節がやってきます。
春からの新生活、これを機に英語を始めてみてはいかがでしょうか?
2017年01月23日
英語が聞き取れない原因は?「リスニングのお医者さん初診編」で聞き取りにくい、英語独特の音を克服するコツ
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
まじめに発音するより、「ホッタイモイジルナ?」
今日は、学生時代からの愛用書、リスニングのお医者さんです。
リスニングは、出来るに越したことはない。
出来てソンはひとつもない!
そう思えるくらい、大切な要素の一つです。
TOEICや大学入試など、あらゆる試験でリスニングが採用されています。
英語で会話するときも、相手の言っていることが聞き取れなければ会話が進みません。
でも、リスニングを苦手とする人、って、多いのではないでしょうか?
実は、私もその一人です。
日本語と英語は、音のしくみが大きく違うため、日本人には、英語の音って聞き取りにくい。
これ、知っていますか?
掘った芋、いじるな。
ホッタイモイジルナ?
こう言うと、外国人には、”What time is it now?” と聞こえるという、都市伝説。
え?“ワッタイムイズイットナウ?”じゃないの?
マジメに発音するより、こんなフザけた言い方の方が通じるなんて!!!
これは、日本語と英語の音が大きく異なるから起こることですが、反対に、日本人が英語を
聞き取るときも、この、音の違いを知らなければ、困難。
つまり、英語と日本語の音の違いを知ることは、リスニング力UPにとっても有効だと言えます。
日本語との“音の違い”に特化したリスニング本
日本語と英語は音が違う、それは分かった。
じゃあ、どう違うの?
どういう違いに注目すると、英語が聞き取れるようになる?
この、英語を聞き取るための“音の違い”のポイントを解説したのが、「英語リスニングのお医者さん 初診編」です。
日本語とは大きく異なる英語の音ですが、それにもちゃんと法則があります。
英語の音の法則を知ることで、リスニング力UPを図っていきます。
構成
英語が出来ないことを、病気、この本が病院という面白い設定。
治療の構成は、
診断=何が弱点かをはっきりさせるチェック問題
処方=弱点を克服するための解説
リハビリ=弱点を克服できたか、確認のための練習問題
この3部構成で病気克服へ導いてくれます。
病気は以下6種類
Chapter 1 原因は連結ウイルスです
Chapter 2 原因は脱落ウイルスです
Chapter 3 原因は同化ウイルスです
Chapter 4 原因は短縮ウイルスです
Chapter 5 原因は弱形ウイルスです
Chapter 6 原因は変形ウイルスです
Chapter 2 原因は脱落ウイルスです
Chapter 3 原因は同化ウイルスです
Chapter 4 原因は短縮ウイルスです
Chapter 5 原因は弱形ウイルスです
Chapter 6 原因は変形ウイルスです
活用方法☆
まず、初めにリスニングチェックがありますので、自分の弱点を知るところから始めます。
チェック問題で、どの“病気”が一番重症かわかるので、その治療室に入ります。
ちゃんと、該当Chapterが明記してあるので、違う治療室に入ってしまう心配もありません。
それぞれのChapterでは、自分の苦手な音が、どんな特徴を持っているのか、知ることが出来ます。
実際、英語でどのように聞こえるのかが、カタカナで書かれていますが、その音が、思っているのと随分
違うなということが分かります。
例えば、get in
“ゲットイン”だと思っていたら、何度聞いたって、聞き取れません
音としては、“ゲリン”という方が近い。
試しにget inを“ゲリン”だと思って聞いてみると確かに、“get in”がそんな風に聞こえてきます!
このように、英語の音の特徴をカタカナで掴むことで、音を認識できるようになるのが、
この、「英語リスニングのお医者さん 初診編」です。
CDもついているので、目と耳で同時に確認すると、より効果的です。
↑厚さ約1.5cm。充実した内容です。
感想
「習うより慣れよ」とは、言いますが、法則を知らなければ、いくら聞いても分からないままです。
この場合は、「習ってから慣れよ」です。
何度も繰りかえし本を見ながら音を聞いてみると、少しずつ聞き取れる音が増えてくると思います。
本の中では、色々な音が解説されていますが、だんだん、音のルールみたいなものが、何となくわかってきます。
そうなると、この本で取り上げられている単語以外も聞き取れるようになってきます。
まずは、自分の弱点を知り、英語独特の音を知ることで、その弱点を克服してはいかがでしょうか?
発音はカタカナ表記ですので、発音記号が分からない方にも分かりやすい解説です。
TOEICなどの試験はもちろん、英会話力アップのためにも、一度試してみてはいかがでしょうか?
2017年01月22日
えっ?!中学英語で○○するだけで英会話力UP?「中学英語で面白いほど日記が書ける本」が英会話にも有効なワケ
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
中学英語で日記を書いただけで、英会話力UP?
今日は、英語日記がテーマです。
簡単な英語で、日記が書けるようになる、それって、実は英会話にもとっても役立つんです。
今日は、「中学英語で面白いほど日記が書ける本」を、英会話トレーニングに活用する方法を紹介します。
ところで、なぜ、英会話に“日記”なのでしょうか?
英語を話したい、だからライティング力は関係ない。
そう思っていませんか?
実は、英会話力とライティング力は無関係ではないんです。
それはなぜか?
英語を話すとき、私は言いたいことを、一旦頭の中で、日本語で考えます。
簡単な文章なら、日本語を介さなくても出来ます。
しかし、複雑な内容になると、日本語の力を借りて文章を考えます。
つまり頭の中で、一瞬で英作文を組み立てています。
それなら、一生ペラペラ話せるようにならないよ?
と言う方もいらっしゃいますが、でも、英語で考え、英語で話すという高度な技は、英会話を始めて10年以上経った今でも中々パーフェクトには身に付いていないのが現状です。
確かに、海外に住み、英語オンリーの環境にいれば、可能かもしれませんが、
日本に住み、日本語の使用頻度が圧倒的に多い日本語ネイティブにとって、頭の中をオール英語にするには相当な努力を要すると思います。
それより、パーフェクトではくても、少し、話すスピードがゆっくりになったり、会話の
途中で詰まることがあっても、自分の言いたい事が、相手に伝わるようになればいいんじゃないかなと思うんです。
だから、私は脳内英作文方式を使っています。
つまり、英作文力が、そのまま会話力に直結します。
英会話だと、さらにスピードを要するので、ちょっと初めはハードルが高いと感じるかもしれません。
もし、まだ会話のスピードについていけないということであれば、まずは書くことで、英作文力を鍛えることが、ひいては英会話力UPにつながるのです。
中学英語がおススメなワケ
英語のいいところは、簡単な文法と単語だけで、日常会話が成立するところです。
今日の出来事、感じたこと、経験。
それらを簡単な英語で日記に書くことで、英作文力が鍛えられます。
英作文力は、前述の通り、英会話力UPに一役買ってくれます。
その、手助けとなるのが「 中学英語で面白いほど日記が書ける本」です。
この本では、6つのテーマで、68トピックが用意されています。
与えられたトピックに沿って、自分で自由に英作文を考えてみます。
構成
1章 趣味・娯楽
2章 健康
3章 交通・旅行
4章 日常生活
5章 交際・結婚
6章 仕事
2章 健康
3章 交通・旅行
4章 日常生活
5章 交際・結婚
6章 仕事
活用方法☆
例えば「バレンタインデーが近い」というテーマ。(本文より)
とはいえ、“さあ、書いてください!”と言われたところで、何書けばいいのか分からない。
でも大丈夫。
書きたい内容がある程度指示されており、さらに役立つ表現がいくつか紹介されているので、それを参考にトライしてみます。
私はこんな風に訳してみました☆
St. Valentine’s Day is drawing near. However, I feel depressed. I’m not good at making chocolate.
If I could save money, I would make chocolate, but the cost of handmade chocolate is almost the same as that of delicious one at a department store.
I don’t want to waste money and time on “women’s duty”.
バレンタインが近づいている。しかし私は憂鬱だ。チョコ作りが得意ではないのだ。
もし、節約になるなら、手作りするが、手作りチョコの費用と、おいしい百貨店のチョコの値段はほとんど同じだ。私は“女子の義務”にお金と時間を無駄にしたくない。
If I could save money, I would make chocolate, but the cost of handmade chocolate is almost the same as that of delicious one at a department store.
I don’t want to waste money and time on “women’s duty”.
バレンタインが近づいている。しかし私は憂鬱だ。チョコ作りが得意ではないのだ。
もし、節約になるなら、手作りするが、手作りチョコの費用と、おいしい百貨店のチョコの値段はほとんど同じだ。私は“女子の義務”にお金と時間を無駄にしたくない。
毎年思うことを書いてみました。(多少の文法間違いは、大目に見てください笑)
これは私が考えた文章なので、本には載っていませんが、
ちゃんと本には日記例が載っています。
また、右ページに他にも例文が載っています。若干、関係なさそうな文章もありますが・・・
これくらいなら、ほんの5分くらいで書けます。
1日1トピックやるだけでも、結構な力がつきます。
また、日常に則したお題なので、実際に英会話で使えそうな表現を考えてみると、より有用
だと思います。
↑厚さ約1.1cm。1日1トピックのペースで進めていくとそんなに負担にもならないと思います。
感想
あんまり難しいものはありませんが、たまに、ちょっと意地悪な日本語が出て来ます。
例えば、
熱っぽい
評判の和風創作料理店
冥福を祈る
ちょっと頭をひねる必要があるものもあり、トレーニングになります。
ただ、自分の書いた文章、合っているか確かめる方法がないのがちょっと難点です
私の場合、無料の翻訳サイトを使って、確認しています。
自分のつくった英文を入れて、ヘンな日本語が出てこなければ、
まぁ、大体合っているかなと。
ちなみに、上記の文章でも、変換してちょっと意味がちがったので、数か所修正してます。
(nervous→depressedに変更しました。)
また、どうしても分からない表現は、日本語→英語で訳してみると出て来ます。
「women’s duty」は、自分で考えたのではなく、実は機械に訳してもらいました
ちなみに、私が使っている無料翻訳サイトは「ヤラクゼン」です。
登録するだけで、無料で使えるので、おススメです。
>>YarakuZen(ヤラクゼン)
使い方は過去の記事チェックしてみてください。
>>無料なのにここまで使える!おすすめ英語翻訳ツール「ヤラクゼン」を使い倒す方法☆
1日たった5分。
日記英作文トレーニングで、英会話力をアップしてみてはいかがでしょうか。
電子書籍>>中学英語で面白いほど日記が書ける本【電子書籍】[ 小池直己 ]
2017年01月21日
東京観光にもおすすめ!「通訳ガイドがナビする東京歩き」でディープな東京を知る
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
ガイドツアーを疑似体験しながら読める本
先日、通訳案内士合格発表があり、これから研修やらなんやら始まるわけですが。
ちょうど、このタイミングでちょっと面白そうな本を見つけました。
これは、通訳ガイドとして20年年以上活躍されている方が、ガイド視点で書かれた
東京ガイド本です。
観光ルートを進んでいるようにガイドが進むので、行ったことがある場所なら、実際の風景
を思い浮かべながら読み進めることが出来ます。
まるで、ガイドツアーを疑似体験しているような本です。
通訳案内士に合格された方だけでなく、東京観光に行く人にもおすすめな1冊です。
↑幅は11.5cm。ハンディサイズで持ち運びにも便利です。
本の構成
粋な浅草・かっぱ橋
Starting with Edo Culture: Asakusa and Kappabashi
川を渡って江戸めぐり:両国・深川
Deeper into Edo: Ryogoku and Fukagawa
江戸の中心は日本橋
The Heart of Edo: Nohonbashi
芸術香る上のから
Looking for Art: From Ueno to Yanaka
気品あふれる銀座から
Still as Posh as Ever: Ginza
いよ!待ってました~!の歌舞伎座から築地・浜離宮へ
”That’s What I’ve Been Waiting For!”: Kabukiza, Tsukiji, and Hamarikyu
明治の社と原宿
Meiji Forest and Shrine: Harajuku
世界のAKIBA/秋葉原
Electronics Stores and Subcultures: Akihabara
現代アートとトレンドの街・六本木
Modern Art and the Latest Trends: Roppongi
日本のシンボル・皇居
The Symbol of Japan: The Imperial Palace
Starting with Edo Culture: Asakusa and Kappabashi
川を渡って江戸めぐり:両国・深川
Deeper into Edo: Ryogoku and Fukagawa
江戸の中心は日本橋
The Heart of Edo: Nohonbashi
芸術香る上のから
Looking for Art: From Ueno to Yanaka
気品あふれる銀座から
Still as Posh as Ever: Ginza
いよ!待ってました~!の歌舞伎座から築地・浜離宮へ
”That’s What I’ve Been Waiting For!”: Kabukiza, Tsukiji, and Hamarikyu
明治の社と原宿
Meiji Forest and Shrine: Harajuku
世界のAKIBA/秋葉原
Electronics Stores and Subcultures: Akihabara
現代アートとトレンドの街・六本木
Modern Art and the Latest Trends: Roppongi
日本のシンボル・皇居
The Symbol of Japan: The Imperial Palace
なかなか目次から面白いです。
内容は、左ページに日本語、右ページに英語が記載されています。
各エリアの簡単な地図もついています。
写真は白黒で、数も多くないものの、いくつか掲載されていて、また、キチンと所在地の
住所や電話番号が書いてあるので、実際に探していくことも出来ます。
↑厚さ約1.1cm。小柄ながら情報量は充実。
読んだ感想
通訳案内士の試験対策として、今までもいくつか日本の文化や歴史に関する本や、観光に
関する本を読んできましたが、今回、初めて知る情報も多々ありました。
例えば浅草。超有名観光地なので、色々なところで観光情報が得られるし、私自身、何度も
行ったことがあり、正直もう目新しい情報ってあまりないなぁと思っていたのですが、
この「 通訳ガイドがナビする東京歩き」では、知らない情報が多数ありました。
普通、浅草というと、雷門や浅草寺といった建物やそれらの歴史に目がいきがちですが、それだけでなく、仲見世通りのコアな店や、少しメイン通りを外れたところにある、外国人が
興味を持ちそうなお店まで紹介されています。
他にも、簡単に仏像の種類を見分ける方法や、江戸時代の生活の様子や、ちょっと面白い当時の風習など、「へ~」と思うようなエピソードが各々のスポットで
紹介されています。
正直、歴史だけを淡々と説明した本って、読んでいてツマラナイ
最後まで読む前に眠くなってしまいます。
しかし、この本、筆者がユーモアたっぷりな表現で、あまり知られていないような、
ディープな東京情報を多々教えてくれるので、読んでいて飽きなかったです。
英語で読むと、ちょっと難しい表現もあるので、まずは日本語で読んで内容を頭に
入れてから英語を読んでみると、理解しやすいです。
新たに英語表現も知ることが出来ます。
これから春に向けて、東京に遊びに行こう!と考えているのであれば、単なるガイドブックだけでなく、こういったディープな情報も仕入れておくと、違った視点で東京を楽しむことが出来る
と思います。
ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか?