アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年02月09日

通訳案内士のための役立つハウツー本「プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル」とは?

0c57a8311483609ad823af5be2e661e1_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。


通訳案内士試験合格後にやること~登録編~

一昨日、通訳案内士登録のため東京都庁に行ってきました。
合格したら、登録をして、やっと通訳ガイドとなります。



しかし、正直、この登録書類を用意するのが超メンドクサイ



写真を撮りに行って、健康診断書を書いてもらいに行って、履歴書書いて・・・




特に健康診断書は、「精神機能の障害の有無」を診断するもの。
え?!精神科医に行かなきゃならんの??
行ったことないし、何となく、近寄りがたい・・・


と。こんな但し書きが。


医師免許があれば、何科でもOK!

ほえ?そうなん??


試しに耳鼻科で書いてもらってきました。
(花粉症なので、薬もらいに行ったついでに済ませた)





結果、あっさり受理。




ええんかーい!


通訳ガイドのためハウツー本

通訳案内士に合格したものの、こっからどうなるかなーどうしようかなーと思い、とにかく
役立ちそうな本を見直しています。

特にリアルな現場の様子や、ガイドのノウハウが知れる1冊があります。

プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル / クリス・ローソン 【単行本】






これは、京都でプロのガイドとして活躍する、伊集院幸子さんが、自身の豊富な経験を元に
通訳ガイドに必要な英語表現や、ガイドスキルについてまとめたものです。


ポイントは、現場の臨場感
リアルなガイドの現場が伝わってくる内容です。

20170208_114108A.jpg

プロガイドが本音で語るそのリアルな内容とは?!



通訳案内士という仕事に興味がある
通訳案内士の資格を取ろうと勉強している


そういった方に向けた本なので、そこにはちょっと他とは違う3つの特徴があるんです。

1.通訳案内士としての仕事全体を知ることが出来る。

この本は、ガイドの仕事をツアーに沿った時系列で紹介していますので、
1冊を通して読むと実際の通訳案内士としての仕事全体を知ることが出来ます。

構成

第1章 さあ、ガイドを始めよう!

第2章 ガイド前の準備

第3章 ガイドの基本

第4章 案内中

第5章 一つ上のガイド

第6章 トラブル解決



2.知識だけじゃない!本当に必要な○○まで解説?!

通訳案内士に本当に必要な要素。
それは知識だけではなく、実は“対応力”。

この本では、日本の文化や歴史を英語で紹介する、という知識の面だけでなく、
心構えや準備の仕方、マナーからトラブル対応まで
通訳案内士に必要な対応力まで学べます。

準備の際にやるべきこと、ガイドの際に気を付けるべきこと、言ってはいけない事柄
などなど、細かいアドバイスが満載です。


中でも特に困るのがトラブル対応。

<一例>
病気・疲労への対応

質問に対する答えが分からない場合

緊急時の対応


この、トラブル対処法についても、実際の現場での経験を元に細かいところまで対応方法が載っています。
いざ、トラブルに見舞われたときも、落ち着いて対応出来るようなアドバイスが書かれています。


3.現場でなければ中々知ることが出来ない、“リアルなツアーの様子“を知ることが出来る

他では中々知ることは出来ない、現場のアレコレが事細かに書かれているので、
いざというときの対応として、役立ちそうな情報がいっぱい載っています。

特に興味ポイント。
結構意外なことに興味を持つんだなーと意表を突かれます。

例えば健康保険。
え?!そんなものに興味あるの?
日本の医療費が高いのかどうか
どのように支払するのか。
アメリカなど、国民保健制度がない国の人には特に興味があるようです。

サンプルで英語の説明も載っているので、英語での表現も参考に出来ます。

20170208_114210A.jpg
↑厚さ約1.5cm。充実の内容です。


感想

試験前にも読んでいましたが、終わってから読むと、またちょっと見方が違った気がします。

知識詰め込むだけではだめなんだなーと思いました。
楽しませるのが仕事なんですね。。。

通訳案内士って、色んな所行けてしかも英語話せて楽しそうだなーとか思っていたのですが、それだけではない大変さも垣間見れた1冊でした。



もし、通訳案内士に興味があれば、どんな仕事か一度覗いてみてください☆


【送料無料】 プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル / クリス・ローソン 【本】







2017年02月08日

日常会話に必要な英単語を丸ごと学ぶならコレ!「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語」

582225.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

日常会話に必要な英単語を楽しくまるごと覚えられる単語帳

感情移入出来る単語帳、だから覚えやすい。

今日は英会話に必要な単語を覚えるのに、おススメな単語帳です。

イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100/石井辰哉/カミムラ晋作【2500円以上送料無料】




イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100【電子書籍】[ 石井辰哉 ]

単語を覚えるのは、苦痛雷

ただただ、記号の羅列のように、日本語⇔英語の文字だけを行き来しながら頭に無理やり押し込んでも、
面白くないし、苦労する割にはすぐに忘れる。


そこには感情がないから。


反対に感情移入しながら単語を覚えたらどうでしょうか?
「へ~英語だとこういうんだ!」「これ、こんな風に使ってみよう!」「これ面白い」
そうやって、一つ一つ感情移入しながら覚えられる方が覚えやすいし、忘れにくい。


しかも、日常会話に使えそうな単語ほど興味深く、覚えやすい。


そして、使える!

イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100」は、苦痛な単語暗記を楽しくなる、
そんな1冊です。

しかも、収録単語数、何と1100!!
充実のラインナップです。

20170207_131846A.jpg


あ~んなことや、こ~んなことが英語で言えるようになる?!

例えば「タオルで手を拭く」



やったことない人、いませんよね?!
(自然乾燥派もいるかもしれませんが・・・)



でも、これって、結構盲点。
英語で言おうとすると


I wipe my hands with a towel.


日本語につられて、こんな言い方しちゃいそうです。


でも、正しくは
I dry my hands with a towel.


拭くというより、乾かす感じ?


他にも「気が抜ける前に炭酸飲料を飲み終える」

I finish the carbonated drink before it goes flat.

*参考書の中では、主語なしのフレーズで紹介されていますが、便宜上、ここでは主語つけました。

これなら使えそう!しかも中々英語で何て言うのか、意外に出てこなさそうなものも、
超細か~く紹介されています。

20170207_131950A.jpg
↑厚さ何と2p。充実の1冊。

記憶を助けてくれる、うれしい構成

日常会話に必要な単語をあれもこれも学べる便利な1冊ですが、それだけではないんです。

その構成も、とっても覚えやすい工夫がされています。

工夫その@イラスト付き

単語収録数、1100もあるのに、その全てにイラストが付いています。
イラストがあると、単語をイメージで覚えられるので、覚えやすさが各段違います。

絵自体はモノトーンなのですが、結構細かい絵が付いています。
よくまぁ、こんな単語、絵に出来たなぁというような単語まで絵になってます。

20170207_180722A.jpg
↑「罰金」という単語も絵になってます。しかも分かりやすい。


工夫そのA例文で使い方もマスター

単なる単語を覚えるだけでは、使い方が分からないことがあります。
しかし、「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100」では、
例文も載っているので、どうやって使うかまで学びながら覚えることが出来ます。


例えば「三つ編み」



単語だけ知っていても、ちょっと使いにくい。
「髪を三つ編みにしている」って、いう状態を表したいですよね。
とはいえ、これ自力で文章にしようと思うとちょっとややこしい。

でも、例文がついているので、例文通り使えば、問題なく表現できます。

I had my hair in braids when I was a child.
私は子供のころ、髪を三つ編みにしていた。


こうして使い方も一緒に覚えてしまうと、その単語は、より利用しやすくなります。


工夫そのB単語にまつわるちょっと面白小話が印象付けて忘れにくくしてくれる

全ての単語ではないのですが、時々単語の右端に「!」が付いているものがあります。

20161016_112731A.jpg

このマークがついている単語は、別ページに補足説明が載っているので、合わせてチェックしてみてください。
暗記を助けてくれます。
「へ~」と思うと、印象に残るので、忘れにくくなる効果があります。

20170207_180635A.jpg
↑何かと話題の「トランプ」。アメリカにとっても「切り札」となり得るのだろうか・・・?


感想

実はこの単語帳大好きで、何度か紹介しているのですが、何せ単語数が多いので、読めば読むほど新たな発見があります。

「こんなの今度は使ってみようかな~」とか
「これ、使えそう!チェックチェック!」とか
自分が使いたい単語からチェックして覚えていくといいと思います。



単語と言えば、一生懸命復唱して覚えて・・・というイメージですが、これは、本当に

何度も見ているうちにいつの間にか覚えている


という感じです。



特段覚えよう!と思ってみているわけでもないですが、頭の中に入って来やすいです。



いきなり英会話!と意気込んでも中々自身が持てないなぁと尻込みしているようであれば、
一度、単語と例文を使って口に出す練習してみてはいかがでしょうか?

送料無料/イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100/石井辰哉/カミムラ晋作




イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100【電子書籍】[ 石井辰哉 ]




2017年02月07日

ビジネスシーンでも使える!「イマドキ言葉の英語表現」で旬の話題をレッツ英会話!

3acb0a19b52fbd20107c3f63fd611503_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

ビジネス英語にも使えるイマドキ時事英単語

ビジネスで英語を使う場合、世の中の動きにも英語で言及する場面に出くわすことが
あります。


ちょっとした雑談でも、日本の市況だったり、世の中の動きについて聞かれたりします。
しかし、いくらニュースを見て新聞を読んでいて、世の動きに敏感になっていたとしても、
いざ、それを英語で説明しようとすると・・・


あれ・・・?



なんてことにならないために、時事単語は少し押さえておきませんか?


あまり堅苦しくなりすぎず、時事英単語を学べる便利な1冊を今日は紹介します。

ネイティブに「いいね!」と思わせるイマドキ言葉の英語表現 [ 日経Bizアカデミー ]




何だか見た目は、カル~い感じがします。
が、見た目に騙されてはいけません。
中身は結構、堅実な内容です。

20170205_105641A.jpg


構成


紹介されているフレーズは、全部で99あります。
羅列すると長くなりすぎるので、別ページにフレーズ紹介載せておきます。
>>フレーズ一覧


英語で言えれば中々面白そうな、興味深い言葉が並んでいます。
現代の日本をまさに表しています。

20170205_110030A.jpg
↑厚さ約1.5cm。サクサク読めます。

感想

よくニュースやテレビで耳にする言葉。
それは現代の日本を反映している。
旬の言葉は、その時々によって変化します。

新しい言葉というのは、中々それに当てはまる英語が分かりにくいもの。
自力で訳そうと思うと、まずは言葉の意味を理解して、その解釈に合う英語を探す必要があります。

それって、ちゃんと英語で通じるんだろうか?


ちょっと自信がなかったりします。
なので、こういった、旬な言葉を扱った単語集は結構ありがたいなと思うのです。


日本の“今”を英語でも話題に。

イマドキ言葉を英語でも学んでみてはいかがでしょうか?

送料無料/ネイティブに「いいね!」と思わせるイマドキ言葉の英語表現/日経Bizアカデミー









2017年02月06日

なぜ簡単な英会話すら出来ない?その答えは「和文英訳」にアリ?!

ec7352edb7422c291a5bcf1e42473c16_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

なぜ簡単な英会話すら出来ないのか?

なぜ簡単な英会話すら出来ないんだろう?


自分の英会話力にがっかりしたことはありませんか?


外国人に話しかけられたのに、全く話せなかった。
海外旅行中、現地の人と話そうとしたのに、上手くいかなかった。


自分はこんなことが言いたい!
なのに、英語が出てこないんだ!!!


喉で言葉がひっかかって、それ以上出てこない。
そんなお悩みを解決してくれる1冊を今日は紹介します。

発想転換で表す和文英訳ビギナーズブック [ クリストファー・バーナード ]





和文英訳?
なぜこれが救世主となるのでしょうか?


英語で話したいのに、何も出てこない。その時頭の中でこんなことを考えていませんか?



「“昨日はお腹の具合が悪かった“って英語で何て言えばいいんだろ?
“お腹の具合”って?“悪かった”って何だろ??」



ちなみに、私がパニックになっているときは、まぁ、こんな感じです笑



つまり、まず言いたいことが日本語でパッと頭に浮かぶのに、それに相当する英語が出て
こない
ので、詰まってしまう。
ということは、パッと浮かんだ言いたい事が英語に変換出来れば、言いたい事を英語で言えるのではないでしょうか?



私自身、英語で話すときは、日本語で言いたい事を考えて、それを頭の中で瞬時に英訳しています。
つまり、英作文力って、英会話力アップにとっても深~い関わりがあるのです。

この「和文英訳ビギナーズブック」は、そんな英作文のコツを一つ一つ分かりやすく解説した参考書なんです。


構成


第1章 主語の決め方

第2章 重なっている意味と重なっていない意味

第3章 「時」にかかわる二つのポイント

第4章 難しい語句をやさしい語句に

第5章 肯定文と否定文の転換テクニック

第6章 言葉のウラを吟味する

第7章 受動態で書くか、能動態で書くか

第8章 修飾語をどうするか

第9章 イディオムや決まり文句を使ってみる

第10章 前置詞が決めての表現

第11章 会話体の文章を英訳してみる


20170205_094532A.jpg

活用方法

各章テーマに沿った例題がいくつか提示されており、英訳のコツが解説されています。
ポイントとなるのが、日本語解釈の仕方といかに簡単な英語で訳すか、の2点です。
この2つのポイントを押さえることで、英訳の精度は上がってきます。



例文で解説をしたら、今度は応用問題があるので、自分で解いてみます。
初めは少し難しいかな?と感じるようであれば、問題下の「Hints」という欄をチェックしながら進めます。
ここには英訳するためのヒントが書かれているので、参考にしながら進めます。



各章最後には「Test yourself!」というのがあるので、こちらで力試しです。


こちらにも「Hints」という欄がありますので、自力では難しい場合は参考にしてみてください。
また、問題ごとに難易度が★で示されており「★~★★★」まで3段階で評価されています。
自分の実力を把握するのに役立ちます。

20170205_094554A.jpg
↑難易度もCheck☆


感想

ちょっと頭を柔らかくして考える必要があります。

日本語をそのまま訳そうと思っても中々訳せないような文章です。

日本語と英語は大きく違う点がたくさんあります。
そういった違いをすり合わせていき、最終的には意味が一致する文章を作らなくてはなりません。
これが中々難しいところです。
しかし、ただ難しいだけではなく、ちょっとしたコツがありますので、そのコツを掴めば、英訳はグッとハードルが下がります。

20170205_094732A.jpg
↑厚さ約1.5cm。結構読み応えあります。


「「和文英訳ビギナーズブック」は初心者さんでも分かりやすい1冊だと思います。
とっさに英語が出てこない、困った!
そう感じたのであれば、一度試してみてはいかがでしょうか?

【送料無料】 発想転換で表す和文英訳ビギナーズブック / クリストファー・バーナード 【本】









2017年02月05日

通訳案内士試験対策にも!「英語で伝える日本の文化観光世界遺産」で深く日本を知る

0102524ee2589c2be02d12ce4a1935fb_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

通訳案内士合格状況

通訳案内士試験合格発表から早2週間ちょい。


今回の総受験者数は、11,307名、うち合格者2,404名。


合格率21.3%



英語だけで見ると合格者2,006名で合格率は23.8%だそうです。



受験者・合格者共に年々増えているそうで、注目度の高い試験と言えます。



一次試験は8月後半、二次試験は12月前半に実施されています。



今年は受けてみようかな?と考えている方、今から勉強始めれば、まだ合格の可能性は
あります。
今からがんばってみてはいかがでしょうか?

そんな通訳案内士試験対策にも使えそうな1冊を今日は紹介します。

英語で伝える日本の文化・観光・世界遺産 [ 山口百々男 ]




表紙、裏表紙がかわいくて、人目を惹きます♪

20170204_125732A.jpg20170204_125810A.jpg


そんな見た目と裏腹に、中身は中々の充実ぶりです。


どんな内容?

これは、全国の観光地や世界遺産について、日本語と英語で説明した本です。


観光地25か所
世界遺産14か所
自然遺産4か所



計43か所について解説されています。


写真は少なく、また地図は載っていないので、見た目や場所は別途自分で確認する必要はありますが、英語での説明の他、日本語で、観光地の特色や歴史、成り立ちなどが詳しく説明されているので、英語だけでなく、一次試験の地理・歴史の対策にもなります。


もし、これから通訳案内士の試験をスタートしようという段階であれば、
英語は難しいと感じるかと思います。
なので、初めは日本語だけで読み進め、内容を頭に入れてから英語にも目を通してみる方が
いいと思います。


一次試験英語も受けるのであれば、用語などとくにチェックしておく必要があると思います。
とはいえ、一次試験はTOEICで免除になる方が断然楽なので(気持ち的にも)、
もし、受けられそうならTOEICで免除目指してみてください。

20170204_130210A.jpg
↑厚さ約1.7cm。じっくりしっかり取り組んで。


感想

私が一次試験を受けたときは、プロの方ですら、「そんなの、知らないよ!」とおっしゃっていたほど、難解すぎる問題も出ており、結構冷や汗かきました。

でも、それはみんな一緒。
プロですら知らない問題はきっとみんな解けません。

それより、ベーシックな問題で点数を落とさないことの方が大事ではないかと思います。
結構突っ込まれたところまで問うてきますので、表面的なことだけを覚えていてはなかなか対処出来ないなという印象でした。


特に一次試験はマーク式なので、ちょっと頭の片隅に入っているだけでも助かったりします

英語よりやや日本語の分量が多い感じがしますので、まずは一次試験対策に日本語で内容を頭に入れて、それから英語を徐々に覚えていくという流れで学習すると無理なく進められるのではないかと思います。


日本のことって、知っているつもりでも意外なくらい、知らないことが多いです。
通訳案内士の試験は、日本を知るいい機会でもあります。


ちょっとまだ受験を迷っている、受験しようと思うけど、何から始めていいのか分からない
そう思っているのであれば、まずは、一度目を通してみてはいかがでしょうか?

【送料無料】 英語で伝える日本の文化・観光・世界遺産 / 山口百々男 【本】











2017年02月04日

そうだったのか!英文法がよくわかるのに、ライトな1冊「日本人英語脱出ドリル」で苦手を克服?!

604509.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

文法が苦手な人に役立つ文法書

英会話に文法は必要ない?

そんなことないですよ~!


英会話に、文法は必要です。


しかし、ルールが日本語と大きく異なるため、文法が苦手な人は多いのでは
ないでしょうか?


ちなみに、私も文法が苦手ですあせあせ(飛び散る汗)


今回は、そんな文法が苦手な人でもサラっと読めてしまう、役立つ1冊を読んでみました。



「日本人英語」脱出ドリル ミスして覚える


各項目クイズ形式になっており、問題を解きながら文法を学んでいきます。
日本人が間違えやすいものが集められているため、まぁ、ミスしまくります笑
でもそうやってミスすることで覚えるようになっているので、繰り返してチャレンジ
すると、きっと身になる1冊です。

20170203_131217A.jpg


構成


Chapter 1 「名詞」の混乱から脱出!

Chapter 2 「冠詞」の混乱から脱出!

Chapter 3 「代名詞」の混乱から脱出!

Chapter 4 「動詞」の混乱から脱出!

Chapter 5 「助動詞」の混乱から脱出!

Chapter 6 「時制」の混乱から脱出!

Chapter 7 「形容詞」の混乱から脱出!

Chapter 8 「副詞」の混乱から脱出!

Chapter 9 「比較」の混乱から脱出!

Chapter 10 「前置詞」の混乱から脱出!

Chapter 11 「接続詞」の混乱から脱出!

Chapter 12 「準動詞」の混乱から脱出!

Chapter 13 「語順」の混乱から脱出!

Chapter 14 「主語・態・否定文」の混乱から脱出!


20170203_131135A.jpg


活用方法

使い方はカンタンです。

左ページに問題・右ページに解答と解説が書かれていますので、左の問題を解いて、右の
解説で正しい文法を学びます。

20170203_133116A.jpg
↑2択、もしくは3択になっているので、正しいものを選んでいきます。
間違えたものは、右ページの解説をCHECK☆



やってみると、結構間違えました・・・

分かっているつもりでも分かっていない文法ルールが結構あるんだと発見できました。



また、文法項目ごとに分かれているので、項目ごとに間違い数をカウントすると、苦手な分野が把握できます。



私もミスしまくる項目と、ほぼ正解出来る項目とはっきり分かれており、「ああ、ここ苦手なんだなー」と自分の弱いところを再認識。



また、解説も簡潔ながら、的確で分かりやすいです。
関係代名詞などのちょっとややこしいところは、他の文法書で補いながら進めていくとより理解が深まると思います。

20170203_131254A.jpg
↑厚さ約1.3cm。サクッと進められます。

感想

大した分量ではないですが、やりごたえ十分です。
パッパとやると2時間かからないくらいで1冊終わってしまいました。


正解と不正解をそれぞれ数えながらやってみたのですが、終わってビックリ。

3分の1間違えてたーーー!あせあせ(飛び散る汗)


こりゃ、あかん。


結構引っかかります笑


意外にややこしそうなものより、冠詞なんかの単純そうなものの方が間違いが多かった
です。

冠詞って、日本語にないので、日本人にはちょっと分かりにくいですよね(言い訳w)


こういったところも、なぜこの場合はこれを使うのか?が分かるので、自分で使うときも
間違えずに使えるようになりそうです。


文法ちょっと苦手だな、というのであれば、一度試してみてはいかがでしょうか?



「日本人英語」脱出ドリル ミスして覚える






2017年02月03日

留学・ホームステイにも!一人で出来る英会話参考書「起きてから寝るまで英語表現700」がオモシロい

0cd2f607a2917f39557bdc29ff516152_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

バラエティー豊かな日常表現を学べる参考書


折り畳み傘を持って行った方がいいかなぁ?
改札口を出る
賞味期限切れてるけど大丈夫かな?
バラエティー番組を見ながら、一人でつっこみをいれる
近くのコンビニまですっぴんでランチを買いに行く
ごはんが欲しくなる味だね



こんな言葉、英語で言えたら面白いと思いませんか??



日常会話でありそうなんだけど、英語のフレーズ集なんかでは、意外に見掛けない、で言えたら面白そうなフレーズたちです。


そんな、バラエティー豊かな、日常フレーズを集めた1冊を読んでみました。



起きてから寝るまで英語表現 700


特に、これから留学を考えている人、ホームステイする人にはぴかぴか(新しい)超おススメぴかぴか(新しい)な1冊です。


ちょっと普通じゃない?だから面白い、使いやすい


日常表現を学ぶフレーズ集は、数あれど、これは、他の参考書とは一線を画していました。



言葉に感情がたっぷり乗っかってるフレーズ集。

20170202_110543B.jpg



こんなの見たことある?!




例えばこんなフレーズが載っています。

「うわっ!冷蔵庫の奥から3年前の缶詰が出てきた」
Ugh! I found a three-year-old can of food deep inside the fridge.




どうでしょうか?何となく、情景や表情が浮かびますよね・・・



しかし、ここで1つ疑問も出て来ます。


こんなニッチな表現、使う機会少なくない??


実は、この表現自体というより、
これを1つの基礎となるフレーズとして、他の表現に応用させる方法を学べるのが、
この「起きてから寝るまで英語表現 700」のいいところなんです。


確かに先ほどのフレーズ、1年に1回か2回しか使わなさそうですよね。
(何度も使うようなら、まずは掃除をした方が・・・笑)

ですが、この本には、このフレーズのポイントが解説されています。
例えば、先ほどのフレーズであれば、

can of food 食品の缶詰(cannned=缶詰にした)
deep-inside ~の内部の奥深くに
fredge 冷蔵庫
three-year-oldは「3年経った、3年前の」を表すひとまとまりの形容詞



こういったところが学ぶべきポイントです。



こうしたポイントを抑えることで、フレーズを入れ替え、
文の組み立てを変えて応用して使える
ようになっています。



冷蔵庫から3年前の缶詰が出てくることは年1回でも、スーパーで缶詰を探す機会は
もっとあるかもしれない。
欲しい商品が棚の奥にあって取れないから店員さんに取ってほしいと伝える機会は意外に多いかもしれない。
夕食を考えるときに、冷蔵庫の中身について尋ねる機会は結構あるかもしれない。




そうやって、応用して使っていけるように、フレーズだけではなく、ポイントとなる文法・単語の解説がしっかりなされています。



20170202_114153B.jpg




基本的に日常生活に則した表現ばかりなので、特にホームステイするなら目を通して
おくと、役立つ
と思いますよ。

20170202_110607A.jpg
↑厚さ約1.8p。日常生活のあらゆるシーンを網羅しています。




ホームステイ、日本語が通じない他人といきなり共同生活ですから、楽しいだけではなく、
きっと、大変な思いもたくさん経験すると思います。


留学・ホームステイは、事前準備はとっても大事なので、ぜひ、日本を発つ前に
日常に役立つフレーズを学んでみてはいかがでしょうか?


また、この本、ぜひ持って行ってほしいと思います。



起きてから寝るまで英語表現 700



2017年02月02日

1年後には英語が出来る自分に!「1000時間ヒアリングマラソン」その効果とは?

65c6b2ad2d0e179589f067e01f98dc3c_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

やれば身に付く英語は楽しい


就活が控えている。だからTOEICの点数を伸ばしたい。
春から海外赴任の可能性もあり、ビジネス英会話対応できるくらい、リスニング力を伸ばしたい。
海外旅行に行っても困らないくらいは、英語を理解出来るようになりたい。



リスニングは英語において重要な要素ですが、日本語と英語の音が全く違うため、
聞き取るのが苦手な人は多いのではないでしょうか。


実は、私自身、リスニングが苦手です。

しかし・・・
苦手なリスニングが、今、得意なリスニングに変わりつつあります。


真剣に英語を続けて1年。
最近自身のリスニング力向上を実感しています。


やれば成果が出る。


英語は裏切らないです。
がんばればがんばっただけ、自分の身に付きます。
反対にサボればどんどん、身に付けたものを失っていきます。


継続して続けること。


これが本当に大事なんです。


1年間続けてリスニング力アップする、ヒアリングマラソン

残念ながら、英語を始めても、いきなり英語力は身に付きません。


自分の英語力向上が実感できるまで1年くらいかかると思います。


でも、何もしないで1年過ごすと何もないまま1年後を迎えます。
しかし、1年間英語を続けられれば、1年後、大きな成果を手にしているかもしれません。


とはいえ、1年続けるのって、結構大変。
そう感じていませんか?


今日は、1年間飽きずに続けてリスング力UPに導く教材を紹介したいと思います。
最後にお得なキャンペーン情報もあります。

>>1000時間ヒアリングマラソン


20161210_125320A.jpg

1年後、違う自分に出会える、ヒアリングマラソンがおススメなワケ


飽きずに続けられる

1000時間ヒアリングマラソン」は、毎月テキストが送られてきますので、毎月内容が違います。
また、ニュース英語は旬の話題だったり、面白い、物語調の内容が使われていたりと、
1つのテキストの中でも、内容が多岐に渡っています。

テキスト自体が少し薄いこともあり、やや写真は少なめで、文字が多めな印象を受けるの
ですが、英語の文章はそんなに長すぎないので、聞いている分には負担にならない分量です。


レベルは、ちょっと難しいかなというレベルです。


対象レベルはTOEICで550、英検2級くらいらしいので、中級レベルの方が聞いて
もうちょっと頑張れば聞き取れそう!というレベルだと思います。


通訳訓練を応用した、効果的なカリキュラム

昔は漠然とYou Tubeを聞いて、リスニング力アップしようとしていましたが、
今は、この方法はやめました。
(気になるものは、聞いてみますが、リスニング教材としては使っていません。)


ただ、漠然と聞いているだけでは、聞けた気になっただけ、全然身に付きませんでした。


聞けるようになるには、聞けるようになるためのトレーニングがあります。


「1000時間ヒアリングマラソン」のトレーニングは、通訳訓練を応用したような内容です。
例えば、ディクテーション。

文章の一部が空欄になっており、聞いた英語を書き取ります。
これは、初めは難しく感じるかもしれません。
しかし、自分が聞き取れないところが明確になり、弱点が把握しやすいです。
また、単語をキチンと認識して聞き取ろうとするので、細かいところまで聞き取れるようになります。



単に英語を聞き流すのではなく、聞いた内容を理解しているかどうかを問う問題が多い
ので、英語を聞き取り、内容を理解しなければ、問題が解けないです。


英語を聞き取り、理解するためのコツをこうして身に着けていくことができます。




実は耳だけじゃない?!意外な方法で英語を聞き取るコツまで伝授

ところで、リスニングというと、


音で一生懸命聞き取るものだと思っていませんか?


私も以前は、英語を聞くときは、一生懸命、耳に神経を集中させていました。


実は、英語は耳だけで聞き取るものではないんです。


リスニングは、耳だけに頼ってはいけません。


では、他に何を活用すれば、英語を聞き取れるようになるの?

それは、知識です。

文法知識
背景知識



例えば”and” と “a”。
簡単な単語ですが、リスニングとなると、意外に難しい。
前の語とつながったり、ほとんど聞こえなかったり。
でも、聞こえない音を聞こうとするのではなく、文法力を使えば判断出来ることがあります。
こういった、コツも「1000時間ヒアリングマラソン」の中ではアドバイスが書かれていますので、参考になります。



他にも話題のトピックについて、少しでも知識があれば、その背景知識と照らし合わせて
内容を理解することが出来ます。
こうした、英語を理解するために必要な知識やアドバイスもところどころ書かれています
ので、今後のリスニングの助けになってくれると思います。


この、耳だけに頼らないというのは、意外に大事です。
色んな知識を総動員して聞くようになると、内容理解度が違ってきます。

20161210_125703A.jpg
↑厚さは0.5pほどですが、やりごたえのある内容です。

コース内容

コースは、4つ用意されています。

1000時間ヒアリングマラソン(12か月コース)

ヒアリングマラソン6か月コース

ヒアリングマラソン3か月コース(3/25まで)

ヒアリングマラソンLight (3/25まで)
(ボリュームダウンのウォーミングアップコース)


いきなり12か月は長いなと感じるようなら、期間の短いものから始められます。

>>コース詳細


キャンペーン情報

2月25日までに、ヒアリングマラソン4月号スタート受講申し込むと、
5つの特典があります。

1.オリジナルノートプレゼント

先着200名に、オリジナルノートプレゼントされます。
これは、12か月コースのみ対象です。


2. 35人に1人、教材が無料

抽選で35人に1人、なんと、教材が無料になります!
対象コース:12か月/6か月/3か月/Lightコース

3.ディクテーションコンテスト添削

毎月ディクテーション(書き取り)課題の提出があるのですが、それに毎月35名添削してくれるそうです。
対象コース:4月号・5月号受講生全員


4/5.付録「聞き取るための英文法」「ENGLISH JOURNAL」付き

聞こえてきた英語を、頭から理解するために必要な文法を学べる付録がついてきます。

また、副教材「ENGLISH JOURNAL」も特別付録でついてきます。

対象コース:4月号受講生全員

>>キャンペーン情報



まとめ

ただ聞いているだけでいつかは聞き取れるようになるだろう。


そう思って、ただ英語を聞き流していては、実は時間を無駄にしているだけかもしれません。


リスニングが出来ないのには理由があります。
と、同時に、リスニング力アップにはコツがあります。


効率よく効果的にリスニング力をつけたい。


通訳訓練を応用したリスニング方法は、聞き取るためのノウハウが凝縮されています。


1年後には、英語が聞き取れる自分になる。


そのために春から新たに英語を始めてみてはいかがでしょうか?

>>1000時間ヒアリングマラソン



2017年02月01日

え?その英語、間違ってる?!「ネイティブが教える英語の動詞の使い分け」で易しく正しい動詞の使い方を学ぶ

037923.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

ニュアンスまでしっかり理解して動詞の使い分けが出来る参考書

ニュアンス。

それは英語学習者が恐れる言葉。


talk=話す
speak=話す

日本語訳をあてがうと同じになりますが、だからと言って同じように使ってはいけない。


なぜなら、ニュアンスが違うから。



でも、このニュアンスまで理解するのは、中々難しいのではないでしょうか?

今日は、ニュアンスをしっかり押さえて、動詞を使い分け出来る、参考書を紹介します。

ネイティブが教える英語の動詞の使い分け [ ディビッド・セイン ]





どんな内容?

ネイティブが教える英語の動詞の使い分け
」では、3つの要素で、その使い分け、ニュアンスの違いをはっきり理解することが出来ます。

20170131_114725A.jpg

1.挿絵でイメージをつかむ

それぞれの単語の意味に沿って挿絵が付けられていますので、イメージで視覚から捉えることが出来ます。

正直、絵自体は、適当な(失礼!) 何てことないものなのですが、後から思い出すときに、意外に頭に残りやすいです。

なので、適当な絵でも(重ね重ね失礼!) 効果は大きく違うと思います。

適当に流さず、絵もしっかりチェックしてみてみてください。

20170131_114845A.jpg
こんなん。


2.説明でしっかり動詞の持つ意味を理解する

説明が分かりやすいです。
色々な言葉に言い換えながら、例を交えながら、複数の動詞を、見事に説明し分けています。

それぞれの動詞を、どういうときにどういう意味で使えばいいのかが理解出来ます。


3.例文でより具体的に

テーマごとに、いくつか例文が紹介されています。

穴埋めっぽくなっているので、一旦考えてみます。

回答は1つとは限らず、4段階でネイティブの評価が載っています。
◎:最も自然な最適な表現
○:文法的に正しいが、状況的に最適とは言えない
△:文法的に間違いではないが、上手に使わないと不自然な英語になるもの
×:ネイティブはまず使わない表現(文法的に不適切な場合も含む)

20170131_114944A.jpg


最も適するもの、許容されるもの、適さないものが分かるので、迷うことなく使えるようになりそうです。


20170131_115038A.jpg
↑厚さ約2cm。じっくり取り組む1冊です。

感想

なかなかここまで分かりやすい動詞の使い分けを説明している参考書は珍しいです。

かなり詳しいのと、分かりやすい説明なので、これは必要な時に何度も見返して使って
行きたい
と思っています。

ニュアンスって、本当に厄介です。
日本語なら、「何かおかしいな?」と、感覚で正しい単語を選ぶことが出来るのに、外国語となると、この「何かおかしいな?」となかなか気づけませんあせあせ(飛び散る汗)

なんとな~くでも、もちろん通じるのですが、でもやっぱりなんとな~くヘンな英語しゃべってるな~と思われてるのかなと思うと、もう少し動詞を深堀りして学びたいところ。

あまり難しい単語も出てこないし、説明も難しくないですが、一度目を通しているだけでも、英語レベルが違ってくると思います。

英語の動詞をキチンと理解して、正しい英語を使いこなしてみてはいかがでしょうか?

【送料無料】 ネイティブが教える英語の動詞の使い分け / ディビッド・セイン 【本】





2017年01月31日

もう困らない!「はじめての接客英会話」で簡単に気持ちを伝えるコツ

b9a2883b3f3aae962f6e6a1f913dcd13_s.jpg

こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。

中国春節休みの影響は?

中国の春節休みで、たくさん中国から観光に来ている方を見かけます。


昨日も早速、中国語で話かけられました。


しかし、私、全く中国語が出来ませんあせあせ(飛び散る汗)
peace
英語で返してみましたが、通じません
こうなったら、英語でも日本語でも一緒だー!
ということで、途中から日本語で一生懸命説明です!


中国語も出来るようになれば、最強なのにな・・・と、ちと思いましたが、英語が中途半場になってはいけないので、いっそう、英語にまい進することを誓いました。


さて、いわゆる“爆買い”は一過性のブームと言われていますが、一方、相変わらず、外国人観光客自体は増えているようです。

今日は、接客英語について1冊紹介したいと思います。

CD付はじめての接客英会話 シーン&ケース別改訂版 2訂版 [ 樋江井美好 ]





CDブック はじめての接客英会話 シーン&ケース別 ひとことフレーズ【二訂版】【CD無】【電子書籍】[ 樋江井美好 ]

こちらは、お店での接客に特に役立つフレーズが簡単かつ短いフレーズで紹介されています。


構成

基本フレーズは73紹介されています。
他にも関連フレーズの他、マナーやワンポイントアドバイスなども記載されており、実践的な内容です。

Introduction「接客英語力」を養成しよう!


Practice 接客シーン&ケース別フレーズ集

まずは基本的なあいさつから
会話の手がかりを見つけよう
お客さまへのアプローチとスムーズな誘導
サービスを具体的にアピールする
ご購入の意思決定を促す
ご購入が決まったら
会計のやりとり
配送関係の処理
在庫状況や取り寄せについての確認
包装からお見送りまでトラブルなどへの対応
店内・建物内の案内
緊急対応
心に残る「おもてなし」へのヒント


Bonus Tracks 目的別選り抜き表現集


20170130_0931011E.jpg


使い方

「はじめての接客英会話」には、それぞれの立場に沿って、学習方法が提案されています。

@ 新人・若手スタッフ
テーマ:補佐する
A ベテランスタッフ
テーマ:売り込む
B 店長・フロアチーフなどの管理職
テーマ:統括する
C 飲食店の接客関係者
テーマ:物事をさばく


それぞれの立場によって、自分に合ったフレーズから学ぶことが出来ます。

キャプチャ.PNG

どんな内容?

基本的なフレーズばかりなので、中学英語で十分対応出来るレベルです。

また、覚えるにも使うにも無理がないくらいの短いフレーズがほとんどなので、自分に必要なフレーズを重点的に覚えておけば、いざというときに役立ちます。

例えば場所の案内。
どんな職種であれ、接客をしていると、場所を聞かれることってあると思うんです。
なので、場所を説明する言い方はあらかじめ準備しておけばいざ聞かれたときに慌てなくて済みますし、基本、場所というのは変わらないので、一度覚えてしまえば何度も同じフレーズを使いまわし出来ます。

エレベータの脇
あのショップの奥
階段の踊り場
まっすぐ行って突き当り


日本語では何気ない言い方でも、英語となると場所の説明は難しいと感じますあせあせ(飛び散る汗)
しかし、知っておけば難なく言えるフレーズでもあります。
こういった、フレーズも学ぶことが出来ます。

ちなみに本文より

エレベーターの脇にございます。

It’s by the elevator.


知っていれば、簡単に使えそうなフレーズです。

20170130_093213A.jpg

↑厚さ約1.5cm。サクサク読める分量です。

感想

接客英語の参考書は色々他にも読みましたが、これは他と比べても
特にシンプルで、簡単なフレーズが使われているように思いました。

知らない単語や、難しい言い回しは、頑張って覚えたとしても、イマイチ自信がなく、
使いずらいものです。

その点、中学英語レベルで、かつ短いフレーズであれば、準備さえしておけば、すぐに使うことも可能です。

ちなみに、英語には?カタカナでルビがついており、また、CDで発音も確認できますので、
全くの初心者さんでもカタカナ+CD音声で正しい発音を確認&練習することが出来ます。

英語はちょっとハードルが高いな、でも現場では英語の必要性を感じている。

もし、そのように考えているのであれば、まずはシンプルな英語を身に着けてみてはいかがでしょうか?


【送料無料】 はじめての接客英会話 シーン & ケース別ひとことフレーズ 全フレーズカタカナ発音ルビ付き CDブック / 樋江井美好 【本】



CDブック はじめての接客英会話 シーン&ケース別 ひとことフレーズ【二訂版】【CD無】【電子書籍】[ 樋江井美好 ]



検索
記事ランキング
  1. 1. 通訳案内士って実は○○?!意外な経験が役に立つ?
  2. 2. 英語を聞き取れるようになりたいならこれがおすすめ!「英語耳 発音ができるとリスニングができる」レビュー
  3. 3. 初心者におすすめ!簡単な単語だけで英会話「英語の発想と基本語力をイメージで身につける本」レビュー
  4. 4. 英会話が超ラクになる!初心者さんにおすすめ「中学英語の前置詞を10時間で復習する本」レビュー
  5. 5. ビジネス英語を簡単に話せるようになりたい人におすすめ「英会話フレーズ大特訓ビジネス編」レビュー
カテゴリーアーカイブ
最新記事
プロフィール
はなりさんの画像
はなり
そもそも始まりは先生の一言でした。 英語で大学行くのは無理。 そう、高校時代、私の英語の成績は学年ビリ。 無理宣告から数年後、私はあるメーカーの海外営業として、年10回ほど海外出張へ行く生活に。 行先はヨーロッパやアジアなどさまざまでした。 しかし、3年前、国内営業へと異動となり、英語を全く使わない生活に。 やっぱり英語で仕事がしたい! その思いを胸に、2016年起業し、また、プロ通訳目指して勉強しています。 英語を武器に世界と勝負する! はなりの挑戦はまだまだ続く。
ブログ
プロフィール
人気ブログランキングへ にほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。